
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年4月12日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年4月6日 18:05 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月30日 11:36 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2025年3月25日 11:40 |
![]() |
3 | 0 | 2025年2月5日 06:23 |
![]() |
1 | 0 | 2024年10月29日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > TP-Link > Archer MR600
【困っているポイント】
管理画面、アプリで管理画面に入れたりダメだったりします
【使用期間】
1w
【利用環境や状況】
携帯電波がギリギリに山間部で使用したところ当該の現象になります。
SIMを抜けば入れるようになります。
東京で試した時は問題なかったので携帯電波の状況に依存してそうですが、Wi-Fiにはつながり他の機器とはLANとして接続できるので不可解です...
【質問内容、その他コメント】
超簡単なペラ紙の説明書位しか無いんですよね...
書込番号:26143410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1
【困っているポイント】
【使用期間】
2年位
【利用環境や状況】
楽天モバイルのSIMをさして使っている
【質問内容、その他コメント】
先ほどパスワードの変更をしようと管理画面へアクセスしようとしたところ画面にクルクルが出たまま
管理画面に進めません。次に初期化してみたところルーターの画面のパスワードが違うものになっており
そのパスワードでネットに繋ぎ、そこから管理画面にアクセスしようとしましたがやはりクルクルのまま
パスワードが変更できません。パスワードを変更するにはどうしたらよいですか。
よろしくお願いします。
0点



データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック]
今度、中国への出張があります。期間は6日間でポケットWi-Fi STATION SH-52Bを使用したいと思っています。
ポケットWi-Fi STATION SH-52Bは中国の格安simで使用できますか?
ご存じの方がいましたら教えていただけたらと思います。
1点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
Speed wi-fi home 5G L13をWIMAX系プロバイダで使用しています。
使用しているエリアは、5G sub6エリア内です。
普段は、PCによる優先接続と、iPhoneによる無線接続の2機種で使用しています。
5G SAモードを有効にしたときのみ5G接続されるため、当機能を有効にして使用していますが、最近、5G SAモードを有効にして利用した場合(特にWi-Fi接続時)、頻繁にルーターが再起動してしまうようになりました(ステータスランプのみオレンジ点灯)。
対応方法などはありますでしょうか。
できれば、5G接続で利用したいです。
ちなみに、
ファームウェアは最新。
推奨設置位置はSランク。
速度は、5G接続で35ping、上り400Mbps、下り70Mbps程度。
ルーターの初期化、SIMの抜き差しなど、考えられる対策は行いました。
書込番号:26122846 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



データ通信端末 > TP-Link > Deco X50-5G
楽天モバイルSIMを入れて無事接続できているのですが、
どうしてもipv4で接続されてしまいます。皆さんのはどのようになってますでしょうか?
書込番号:26062511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
22年秋から使い始めて3年目です。
寮用のプランは法外な料金の制約付き1択しか契約できないので、それは契約せず、これひとつ(+必要に応じてモバイルwifi)でカバーしています。購入時は大学の生協経由でしたが、契約の2年が終了後、BiglobeのSIMのみの契約に変更して1年近くです。
容量、速さ、料金的に全然問題なく来ています。
以下の現象は1年前からあったと思うのですが、最近たびたび発生して困っているので皆さんのお知恵を拝借いたしたく。
接続中、気づくと「インターネットに接続されていません」になる時があります。
本体を見るとwifiはオンになっています。
オンからオフ、そして再度オンにすると戻る時もあるのですが、スライドボタンが勝手にオフに戻ってしまい、その後数分はオンにならない現象が頻発しています。
これは経年劣化のせいでしょうか。
8月に発生した時の動画が残っていたのでアップロードしました。
安定した接続のため、4Gのみ掴むようバンド設定(こちらを参照しました:https://takafumi-blog.net/scr01-band/#Galaxy_5G_Mobile_Wi-FiSCR01-2)済です。
これは本体を再起動すると再設定が必要になります。
再起動をすれば確実に直るのならば都度再設定もやむを得ないかと思いますが、まだ試していません。
上記のほか、関係するような設定は以下のとおりです。
・チャンネル:自動
・管理フレームの保護:ON
・省電力:ハイパフォーマンスモード(経験からすると、エコモード、最適化モードより安定。この設定で1年以上継続中)
・充電中にハイパフォーマンスモード(同上)
・Wi-Fi を自動的にOFF:OFF
・通信モード:スタンダード
・ソフトウェア:最新
また、別件ですが、接続デバイスの許容数が11のはずなのに、7,8台目は既につながらないようです。
つい最近、子どもの友達がスマホを持って遊びに来てゲームをしたいというので接続してあげようとして判明。
4-5台の常時接続で3年近く問題なくきているので、今まで気づきませんでした。
皆さんも同じでしょうか?
@Wifiスライドボタンがオンにできない
Aひいては「インターネットに接続されていません」問題
B接続デバイス数
上記3点の対処法をご存知の方からのアドバイスをいただけましたら大変幸甚です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)