デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52736スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフト開くとカクつく

2025/04/30 15:39(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

cpu ryzen7 7700x
gpu AMD Radeon RX 7700 XT
m/b b650m gaming puls wifi
mem 16*2
ssd KIOXIA 1TB
psu NeoECO Gold NE850G M
cpu cooler Thermalright Assassin X 120R SE V2 CPUエアクーラ
性能はこんな感じです。今は無線で、300Mbpsが平均です。

ソフト開くとラグくなります。リアルにfpsが5に張り付きます。開いてもラグくならないのは、元からある設定や、エクスプローラーなど。

自作したのにまだまともに使えてないので、有識者の方助けてください。

書込番号:26164755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/30 19:43(5ヶ月以上前)

とりあえず、Memtest86などはやってますか?

CPUの負荷などは確認してますか?

サーマルスロットを起こしてCPUの速度が落ちてるとかはないですかね?
クーラーに保護シートがあるならはがし忘れとかないですか?

書込番号:26165023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/05/01 07:41(5ヶ月以上前)

スマホで外部から撮影した動画とかあれば同じ経験ある方の返事が期待できます
解決済みとなってますが、何をどうしたら解決したのでしょうか?サーマルシートだったのでしょうか

書込番号:26165432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/01 12:08(5ヶ月以上前)

何してもダメだったんで、設定からpcリセットしてみました。

そしたら、スルスル動くようになったんで、正直何が原因だったか分からずじまいです。

書込番号:26165675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

横置き可能か

2025/04/29 02:09(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル

横置きは可能でしょうか?

書込番号:26163128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/04/29 05:14(5ヶ月以上前)

>みたらしおにぎりさん
同社の過去機種を使っていましたが、横置き、縦置きどちらも可能です。
気になるなら、ヨドバシ等の店頭のスタッフに聞きましょう。

書込番号:26163158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/04/29 06:07(5ヶ月以上前)

>聖639さん
ご返信ありがとうございます。
横置き可能とのことで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:26163172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2025/04/29 09:10(5ヶ月以上前)

重たいものを置かなければ横置きは可能です。

書込番号:26163317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/29 09:36(5ヶ月以上前)

重いものもそうですが、一番は上にモニターなどを置きたいなら、横置きにした場合に上にくるエアーフロー用のスリットをふさがないということではないでしょうか?

書込番号:26163342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/04/29 10:16(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
各位
ご返信ありがとうございます。
モニターほど重いものを置く予定はありませんが、
スペースの都合上横置きしたかったので気になりました。
横置きする場合は右側(マザーボード側)を下にして
左側のスリットを塞がないようにします。
ありがとうございます!

書込番号:26163380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

F_PANELの差し方について

2025/04/28 22:54(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 PCACさん
クチコミ投稿数:5件

X870E AORUS PRO ICE側

o11-vision-compact側

初PC自作中です
X870E AORUS PRO ICE (rev. 1.1)とO11 ビジョンコンパクトを使用しようとしてるのですが
O11側のF_PANEL端子とAORUS側の差し込み口がサイズが違い、どう差し込めばいいのかわからないです
どなたかアドバイスお願いします

書込番号:26163031

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/04/28 23:07(5ヶ月以上前)

ピンアサイン見たままで、コネクタの12とマザーボードの12を合わせて差し込むだけでOKかと思いますが。

書込番号:26163039

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2025/04/28 23:21(5ヶ月以上前)

私も>KAZU0002さんのとおり刺したら良いと思います。

書込番号:26163046

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/28 23:21(5ヶ月以上前)

こうしてつなぐ

こうしてつなげばOKです。

書込番号:26163047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PCACさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/28 23:29(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
ありがとうございます
左側で差し込めました!

書込番号:26163056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

集計リンク速度

2025/04/28 17:09(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

cpu ryzen7 7700x
gpu AMD Radeon RX 7700 XT
m/b b650m gaming puls wifi
mem 16*2
ssd KIOXIA 1TB
psu NeoECO Gold NE850G M
cpu cooler Thermalright Assassin X 120R SE V2 CPUエアクーラ
まだWindows認証出来てません。cat6の有線LANケーブルを使っても通信が遅く、設定から見ても10/10mbしか出てません。どうすれば集計リンク速度の上限上げれますか?

ケーブルやWiFiが原因かと思い、別のpcへ指したところちゃんと1000/1000mbになりました。

書込番号:26162624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:92件

2025/04/28 17:35(5ヶ月以上前)

LANドライバーは最新になってますか?

書込番号:26162652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/28 18:01(5ヶ月以上前)

はい。ドライバーは最新のをダウンロードしました。

書込番号:26162680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:92件

2025/04/28 18:09(5ヶ月以上前)

>Njmjamさん
こちらをやってみて下さい

伝送モードの変更方法(LANアダプター)(Windows)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/899.html

書込番号:26162689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/28 18:32(5ヶ月以上前)

やってみましたが、変わらなかったです。

書込番号:26162719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/28 18:56(5ヶ月以上前)

ケーブルやWiFiが原因かと思い、別のpcへ指したところちゃんと1000/1000mbになりました。

WIFIも有線LANも速度が出ないということで会ってますか?

書込番号:26162743

ナイスクチコミ!1


スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/28 19:13(5ヶ月以上前)

cat6は1gbが最大だと思ってるんですか、合ってますか?

私の認識の中だと別pcは1gbで出力出来てるのに、今回のpcは10mbしか出ていなくて困っているという形です。

書込番号:26162760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/28 19:15(5ヶ月以上前)

cat6もあってますね。

有線が1Gbpsという話でWIFIについては測ってないで会ってますか?

書込番号:26162763

ナイスクチコミ!1


スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/28 19:20(5ヶ月以上前)

そうですね。別pcは有線で1gbでした。
WiFiについては測っていません。

ルーターはこれ使ってます。

バッファローWSR-2533DHP2 Wi-Fiルーター

書込番号:26162768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2025/04/28 19:23(5ヶ月以上前)

ハードとソフトの切り分けをしたかったのでWIFIでも同じように遅いのか知りたかったのですが

書込番号:26162771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/04/28 20:53(5ヶ月以上前)

デバイスマネージャー ネットワークアダプター設定

>Njmjamさん

もう1台のPCも同じネットワークに接続されている状態でしょうか。
その状態であればそのPCのLANケーブルをLAN端子から抜いたら新しいPCのLAN速度は上がらないでしょうか。
その場合LANケーブルを接続している状態でもそのPCの電源が入っている時は新しいPCのLAN速度は上がらないでしょうか。

以前ご使用のPCのネットワークアダプタの設定で、LANチップのプロパテイ詳細設定でWOLとシャットダウンリンク速度の設定の項目が10Mbps優先になっている場合PCのシャッダウン時にネットワークの速度が10M bpsになってしまう事が有ります。
この設定を速度低下ではないに設定しておくと速度低下しなくなります。

もし原因がこの設定でしたら、新しいPCのマザーボード B650M GAMING PLUS WIFIも同様の設定が有りますので、設定を変更しておかないと別のPCの方のLAN速度が低下する可能性が有ります。

有線LANドライバを更新された場合も初期設定が10Mbps優先ですので、設定を変更しないとまた速度低下状態になります。

書込番号:26162913

ナイスクチコミ!1


スレ主 Njmjamさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/28 23:39(5ヶ月以上前)

この設定変えてみましたが、変化ありませんでした。

書込番号:26163059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 13:00(5ヶ月以上前)

とりあえず、スマフォからディザリングして
通信されてみては?

書込番号:26173730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

背景。

2025/04/28 14:38(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN1245W-16/512-W11Pro(12450H)

スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

何回やっても真っ黒になるんですけどわかりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:26162499

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2025/04/28 16:56(5ヶ月以上前)

>[Windows 11] デスクトップの背景(壁紙)を変更する方法を教えてください。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2211-2972

書込番号:26162612

ナイスクチコミ!0


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/28 17:14(5ヶ月以上前)

スライドショーとWindowsスポットライトやってるんですけど、
時間経つと黒くなるんですよね。

何が悪いんだろう。

書込番号:26162630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベンチマーク

2025/04/27 15:39(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:19件

Windows10からWindows11にアップグレードしたらFF15のベンチマークテストがかなり下がってて残念な気持ちになってます。

Ryzen3 3100 rtx2060 メモリ16
Windows11バージョン24H2

Windowsの変更以外特に何もしておりません。
7900→6000です 
Ryzen5 5500に交換しましたが同じく6000ほどです

他の人のrtx2060のWindows11の結果では8000前後出ていたので自分のPCに何か問題があるのでしょうか?

PCは今年始めたばかりで知識がなく申し訳ありません。※11にしてからは10日以上経っています。

書込番号:26161474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2025/04/28 20:30(5ヶ月以上前)

SSD-Bの中を見たらWindowsというのはなかったですね。
>SSD-Aを潰してWindows 10にするしかないです
やらかしそうなのでSSD-Aはそのまま触らずに残します
もう少し自分の知識を得てどうするか考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26162869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/28 21:05(5ヶ月以上前)

>SSD-Bの中を見たらWindowsというのはなかったですね

この話はもうなかったことでした
クローンなどの場合には「Windows」があると言ったんです

バックアップと復元
でやったのなら当然「Windows」はありません

画像は正解です

画像をみると「ハードディスクイメージ」といファイルがあります

ので

「バックアップと復元」
のバックアップはできている感じです

なので
「バックアップと復元」の
復元でWindows10へ戻せるように見えます

あとはさっき書いた通りです

復元できても、、、、、、、、Windows10が起動できるかは不明です

やればギャンブルです

Windows10
Windows11

両方ともに壊れて起動しなくなっても
自分で治せるなら、「復元」をすればいいです

あくまで個人的には
Windows11の闇雲クリーンインストールしてしまうのが
結果がすぐにわかるので簡単だと思います

●Windows11の闇雲クリーンインストールはじっくり読めば
●簡単ですよ
●誰でもできます

ただ無理にやらせようとは思っていませんが

書込番号:26162930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/28 21:23(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。ちょっとずつWindowsが理解してきました。
一応ff15ベンチマークを再インストールして試しましたが数値は変わらず(インストール時に気づきましたが対応OSにWindows11は書いてありませんでしたのでそれで正常に数値がでない?)
今の所ベンチマークは下がってますがゲーム自体は前と変わらずできているので様子を見て判断したいと思います。

書込番号:26162959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/29 21:16(5ヶ月以上前)

>usernonさん
何度もすみません。
Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783は、残念ながら現在公式ウェブサイトからダウンロードできなくなっています. 以前は、無料版として提供されていましたが、現在はその提供が終了しています. しかし、以前にダウンロードしていた場合は、そのバージョンを使い続けることができます.?
↑調べたらダウンロードできないと出てますがこの作業は省略しても良いですか?
USB8Gは持ってましたが16Gを推奨してたので16Gを購入してWindows11をクリーンインストールして試そうかと思います
一応モンハンワイルズのベンチマークは他の方と同程度のスコアで問題ありませんでしたがff15ベンチマークがおかしいですね

書込番号:26164101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/30 19:56(5ヶ月以上前)

Windows11proを選んだ後この画面が出て無理でした。残念です

書込番号:26165043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/30 20:11(5ヶ月以上前)

調べたら多分SSDが120Gでクリーンインストールに必要な空き容量64Gが足りないからなのかもしれませんね、、

書込番号:26165060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/30 21:22(5ヶ月以上前)

>usernonさん
>揚げないかつパンさん
教えて頂きありがとうございました。
またいつかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:26165117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/01 07:07(5ヶ月以上前)

諦めが早過ぎます!!

「このPCは現在 Windows 11 のシステム要件を満たしていません」
というメッセージの原因・対策

即調べるんですね!
TPM 2.0を有効にするには
セキュアブートを有効にするには

ガンバ

★SSDが120Gは問題ないです
------------------------------------------------
TPM 2.0が無効

Windows 11のインストールには、TPM(Trusted Platform Module)2.0が必要です。
これが無効化されていたり、PCがTPM 2.0をサポートしていない場合、インストールできません。

BIOS設定でTPMが無効になっていないか確認する必要があります。

セキュアブートが無効

Windows 11は、セキュアブートが有効な状態でインストールされる必要があります。
セキュアブートが無効になっている場合もインストールエラーが発生します。

書込番号:26165415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/05/02 00:41(5ヶ月以上前)

>usernonさん
セキュアブート有効にしてクリーンインストールできました。Microsoftアカウント作るのが1番面倒でした、、(スキップしたかった)
そしてとりあえずベンチマークしたら無事に元のスコアが出ました!
ただ元使ってたソフトやらを再びインストールして設定やらで悪戦苦闘中です、、
また何か質問することが出てきそうですのでその時は力になって頂ければ助かります
ありがとうございました!

書込番号:26166351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/02 01:17(5ヶ月以上前)

>ルッフィさん
Microsoftアカウント作らなくてもWindows11インストールする方法があります

ローカルアカウントでWindows 11をセットアップする方法【令和7年最新版】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2002656.html

書込番号:26166373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/05/02 07:34(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
なるほど。先に聞いとくべきでしたね。
このMicrosoftアカウントは削除しても大丈夫ですか?
パソコンに特に影響なければ消したいなと思いますが。

書込番号:26166481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/02 08:20(5ヶ月以上前)

>ルッフィさん
先にローカルアカウントに変更してからMicrosoftアカウントを削除しましょう

Microsoft アカウントからローカルアカウントに変更したい(Windows 11)
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-howto/faq/27/

書込番号:26166516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/02 08:23(5ヶ月以上前)

>ルッフィさん
Windows11 ローカルアカウントのデメリット解説
https://pasokonpc.com/?p=629

書込番号:26166517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/02 08:28(5ヶ月以上前)

ダウンロードなどの説明

クリーンインストール
無事に元のスコアがでて

よかったですね!

やればできるじゃないですかああ〜

では褒美?があります

前回できないと誤解した件です
Macrium無理に使わなくもいいですが、、かなり勉強が必要なので
あると便利
---------------------------------------

▼非公式ウェブサイト
--------------------------OSイメージ作成無料ソフト 参考
https://www.majorgeeks.com/files/details/macrium_reflect_free_edition.html

■Download (64-Bit)

Downloading Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783

reflect_setup_free_x64.exe ←これ実行
--------------------------
何のためにこれを見せていると思いますか?

>Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783は、
>残念ながら現在公式ウェブサイトからダウンロードできなくなっています.
>以前は、無料版として提供されていましたが、現在はその提供が終了しています. しかし、以前にダウンロードしていた場合は、そのバージョンを使い続けることができます.?
>↑調べたらダウンロードできないと出てますがこの作業は省略しても良いですか?

全部わかって説明しているんです
現在、公式ウェブサイトからダウンロードできなくなっていますよ
 ↓
だから、▼非公式ウェブサイトからダウンロードするんですよ
 ↓
これが使えたら非常に便利です
だって、いつでもOSをその保存した時点に戻せるんですよ!

いませっかく作ったWindows11をいつでもまた、復活できます

-----------------------例
Windows11
 ↓ Macriumでイメージ作成・保存
Win11.mrimg

Windows10クリーンインストール
 ↓ Macriumでイメージ作成・保存
Win10.mrimg

■やっぱりさっきのWin11に戻そう!!

Win11.mrimg
 ↓ Macriumで復活
Win11起動できた

■いや再度Win10に戻そう!

Win10.mrimg
 ↓ Macriumで復活
Win10起動できた

といくらでも、同じ環境に復活できます

使い方は検索すれば出てきます
勉強勉強!
ガンバ

書込番号:26166524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/05/02 12:44(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ローカルアカウントに切り替えました。
回復キーのバックアップはMicrosoftアカウントを削除したら使えなくなると思いとりませんでした。
一応Microsoftアカウントは残して様子を見ますが

書込番号:26166767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/05/02 12:52(5ヶ月以上前)

>usernonさん
これダウンロードしたやつは自動でCドライブに入るのですか?
保存先の選択が出るならUSBケーブルで接続したSSD-Bを保存先にすれば大丈夫ですか?

書込番号:26166776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/02 12:57(5ヶ月以上前)

>ルッフィさん
使い方はこのサイトを見るといい

Macrium Reflect Free Edition のダウンロード・使い方
https://freesoft-100.com/review/macrium-reflect-free-edition.php

書込番号:26166781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/02 13:43(5ヶ月以上前)

>これダウンロードしたやつは自動でCドライブに入るのですか?
>保存先の選択が出るならUSBケーブルで接続したSSD-Bを保存先にすれば大丈夫ですか?

やってみてください

どちらもできますよ!

確かに以下の説明はGOODです
---
Macrium Reflect Free Edition のダウンロード・使い方
https://freesoft-100.com/review/macrium-reflect-free-edition.php
---

これを読んで頑張る〜!!

書込番号:26166829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/05/02 19:13(5ヶ月以上前)

これはいわゆるクローンソフトというものですか?
じっくり勉強してやってみたいと思います。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26167149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/02 19:40(5ヶ月以上前)

>これはいわゆるクローンソフトというものですか?

クローンソフトともいえるし

イメージバックアップソフトとも言えます

勉強が必要ですね

のんびり数年かけてやってください

書込番号:26167172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング