デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2000/06/16 01:29(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 パソパソさん

はじめまして、これからパソコンを買おうと思っている初心者です。バイオJ11を買うつもりなんですが、ファンの音ってどれくらいうるさいですか?気にするほどでもないんでしょうか?予想でもいいのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16507

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/16 02:40(1年以上前)

J10の音なら友人が使っているので
聞いた事あります。
FANの音は普通?でしたが、
HDDのアクセス音が結構うるさかったです。

書込番号:16518

ナイスクチコミ!0


picomoさん

2000/06/16 08:21(1年以上前)

J11買いました。とても静かです。

書込番号:16543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうか教えてください。

2000/06/15 16:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 しんたろうさん

初めてパソコンを買うのですが、富士通のME4/535RとNECのVU56H/35Dのどちらを買うか迷っています。一番気になっているのがCPUで、K6-2の533とcelelonの566はかなり違うものなんでしょうか?今予定している使い道は、インターネットやメール、ホームページを作ったりしてみたいと思っています。初心者なので、両者のサポートに違いなどはあるのでしょうか?何ぶん分からないことだらけですので、是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16360

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しんたろうさん

2000/06/15 17:18(1年以上前)

書き忘れましたが、ゲームもやってみたいです。でも3Dゲームにはあまり興味はないです。すいません。

書込番号:16367

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2000/06/15 18:55(1年以上前)

CD−R/RWは、内蔵型と外付け型どちらのほうが良いのでしょうか?scsi接続で・・・それ次第で、富士通のME4/535を買うか、NECのVE56H/35Dまたは、コンパックのPresario3582を買おうと思っています。しんたろうさんとダブるところも多かったので、一緒にお答えしてもらえたら嬉しいです。

書込番号:16387

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/06/15 22:01(1年以上前)

まず、CPUについてですが、
同周波数(同じ位)なら、セルロンの方が
速いですよ。
でも、しんたろうさんのご使用用途でしたら
どっちでもいいんでは??
まぁ、ホームページ作成で、画像とか多く
使う予定でしたら、セルロンの方がいいかもね。

書込番号:16429

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/15 23:23(1年以上前)

セ{レ}ロンのほうが性能はいいです
でも566とか言われると血が騒ぐって言うか・・・
ペン3モデルと同じマザーならどうにかならないかなぁ〜
とか考えてしまう(笑)

書込番号:16449

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/16 00:32(1年以上前)

その用途ならどちらでも支障はないでしょうけど、K6(SOKET-7)の
将来性を考えると今の所はCeleronの方が無難でしょう。

書込番号:16477

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたろうさん

2000/06/16 07:09(1年以上前)

みなさんお答え頂いてありがとうございます。あまり変わらないと言う意見と、多少なりともcelelonが速いと言う意見があるみたいですね。体感で違いを感じるとすればどんな時なんでしょうか?よければ教えて下さい。

書込番号:16540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格について

2000/06/16 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

ソニーVAIO PCV-L550/BPが欲しいですが
いくらぐらいで出てくるか知ってるかた教えてください。

書込番号:16511

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンポコピーさん

2000/06/16 03:19(1年以上前)

 日経ベストPCに掲載されていた予想価格。
   299,800円
 これまでのL-500系の当初実売価格を考えると、大型店はこの辺の価格で出してくると思いますよ。

書込番号:16523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自作しました!

2000/06/15 01:14(1年以上前)


デスクトップパソコン

以前、4−5万でパソコンを買えないかという相談をした者です。
結局、拡張性などを考えて自作しました。
経過は、至って順調です。音が出ないの以外は・・・

パーティションを三つに切ったせいでしょうか?起動と再起動に二分くらい、
終了にはもっとかかるんですけど、こんなもんなんでしょうか?
ちなみにスペックは

CPU;celeron 522
HDD;20G
RAM;128M

って感じです。前に使っていたのがかなりロースペックなため、比較できないんです。
ちょっと予算オーバーして、六万くらいでした。モニタとキーボード、マウス以外
一式で。
やっぱり自作が安くていいですね。面倒だけど。
みなさんの助言に感謝!

書込番号:16231

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2000/06/15 10:14(1年以上前)

セレ522って・・・FSBは66だからそんな数字にならないのでは・・・サウンドはきちんとドライバをいれましたか?

書込番号:16286

ナイスクチコミ!0


与太郎さん

2000/06/15 13:22(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
パーティションを切ると遅くなるんですか?
また、パーティションを切らず複数HDDを搭載した時はどうなのでしょうか?

ちなみに僕のPCのスペックは下記なのですが
起動に1分、終了に30秒ってとこです。

CPU:PenV 500Hz
HDD:12G
RAM:128M
MB :BX6(だったと思う)AOpen
サウンド:サウンドブラスタ128?(店頭販売価格\3980で購入)
ビデオ:バイパーV550

PCに詳しい人から格安(約半値)で譲ってもらったものです。
(サウンドカード以外)

書込番号:16319

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasaさん

2000/06/15 14:54(1年以上前)

サウンドカードは入れました。
ドライバも入れたのですが、どういうわけかうまくいかなくて。
マザボはTYANのもので、友達から買ったものです。今家ではないので
型番はわかりませんが、サウンドはオンボードではないものです。
スロットがセレロンとPEN3の両方に対応しているものらしいです。

マザボ自体はTWOTOPでテスト済みらしいので問題なさそうですので、
とりあえず誰かに借りてテストしてみます。
サウンドって、ケーブルをつないだりはしなくてもいいんですよね?
全然知らなくて申し訳ありませんが。
あと、CD-ROMドライブからマザボには、IDEのケーブルのみしか
つないでいませんが、問題ないでしょうか?

書込番号:16333

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/06/15 15:11(1年以上前)

サウンドカードにオーディオケーブル(だったかな?)をつないでなかったらCDプレイヤーとかは音出ませんよ。

書込番号:16335

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/06/15 15:13(1年以上前)

ちなみに私もパーティション3つにわけてますが起動に1分30終了に20秒くらいです。

書込番号:16339

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/15 19:21(1年以上前)

>ケーブルをつないだりはしなくてもいいんですよね?
CD−ROMドライブから音を鳴らしたいときには、
通常、CD−ROMドライブのAV出力ピンから、
サウンドカードのAV入力ピンにケーブルをつなぎます。
サウンドカードに添付されていなければ、
パーツ屋にいけば500円くらいで売ってます。
いくつか端子の種類がありますから、
そのあたりはよくご確認ください。

>CD-ROMドライブからマザボには、IDEのケーブルのみ
CD−ROMドライブがデジタル音声出力に対応していれば、
必要ない場合もありますが…(レアケース)。
USB音源はこのタイプですが、当件には関係ないですね。

WAVEやMP3などのCD以外の音楽ソースは、
サウンドカードを付けていれば音が鳴ります。
それが鳴らないのであれば、ちょっと問題ですね。

書込番号:16394

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasaさん

2000/06/16 00:45(1年以上前)

それでは、色々とやってみます。
一度マザボの、スピーカーへの出力端子からカードに接続して
みたら、ちょっと煙が出ました。ヤバイですよね。異臭もしたし。

頑張ろう!

書込番号:16487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NES vs SONY

2000/06/13 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 よさこいさん

液晶でワイヤレスのNECか、ソニーのバイオにするか迷っています。ソニーの新製品名はまだ、店頭にないのでわかりませんが、何か情報をお持ちの方はお願いします。

書込番号:15743

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンポコピーさん

2000/06/14 00:39(1年以上前)

 判断方法としていろんな考え方が出来るのですが、コンパクトさを優先させるならNEC simplem、ビデオ画像の取り込み、編集をかなりやってみたいと考えるならSONY VAIO、というところでしょうか。

書込番号:15940

ナイスクチコミ!0


まこつさん

2000/06/15 16:59(1年以上前)

NECのsimplemについてですが、「液晶の出来が非常に悪い」という記事をつい最近の雑誌で見ました。同じような2機種を比べるもので、結果はsimplemではないほうが良いというものでした。

書込番号:16364

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/16 00:35(1年以上前)

 VAIOの液晶も決して誉められたものではありません。
 若干Blue系にシフトした色合いですし。

書込番号:16481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Win2000の感想は?

2000/06/13 22:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 TakaPokoさん

Win2000が出て4ヶ月が経とうとしていますが、Win2000
はまだ不具合が多いOSと聞きます。
そこで実際にWin2000を使用している方、教えてください。
パソコンを使用していて、不具合を感じた事はありますか?

僕は家庭用のパソコンに2000を使おうか迷っています。
もし、たいした不具合がないのであれば2000を購入しようと
思っています。
また、使用目的ですが、家族みんなで使うマシーンとして、ネ
ットやデジカメからの画像編集、あとワードやエクセルといった
アプリの使用を考えています。よろしくお願います。

書込番号:15886

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/13 23:29(1年以上前)

対応ハードで対応ソフトを使う限り非常に安定したいいOSだと思いますよ。ただしこれ以外を使おうとすると...
私はこれでなんどクリーンインストールしたことか。

書込番号:15907

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/13 23:50(1年以上前)

家族みんなでの意味が、それぞれ使用するユーザを使い分けるって
ことならそれぞれのプライバシーを守ることも可能です。ただし、
その場合は使用するユーザを分けるという事なのでユーザ毎の設定
が必要になり、またそれなりのアクセス権等を設定する必要があり
ます。最もそれが面倒ならば、全て同じユーザでの使用ということ
になるのでしょう。

書込番号:15915

ナイスクチコミ!0


さん

2000/06/14 08:55(1年以上前)

その程度の使用でW2K?必要ないね。大体この程度の質問する人はW98で十分でしょ!

書込番号:16004

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaPokoさん

2000/06/14 23:25(1年以上前)

た さんへ

おっしゃるとおりだと思います。2000はやめて98にします。
3年後にウィスラーにします。

書込番号:16188

ナイスクチコミ!0


ガンツ先生さん

2000/06/15 21:40(1年以上前)

これから勉強する意味でチャレンジしたらどうですか?まずは遊び感覚で導入してみたらどうでしょうか?ただ人に頼って聞くだけならやめたほうがいいですね。困難が多ければ多いほど楽しいものですよ!

書込番号:16423

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaPokoさん

2000/06/15 23:02(1年以上前)

ガンツ先生 さん へ

有り難うございます。困難を楽しむ・・・
う〜むいいかもしれませんね〜。
きっとパソコンに関する知識が増えていくでしょうね!
たぶん大変だけど・・・
前向きに購入を検討してみます。
有り難うございました。

書込番号:16441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング