
このページのスレッド一覧(全52744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年6月10日 18:54 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月10日 18:34 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月10日 10:07 |
![]() |
0 | 7 | 2000年6月10日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月10日 04:01 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月9日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、ソーテックのM360を予約してしまいました。皆さんの書き込みを見てキャンセルしようかと思っています。それでもパソコンは欲しいので10万円から15万円位でおすすめがあったら教えて下さい。用途としては、CAD、ゲーム、デジカメ、インターネット。できればCD−Rもほしい。ディスプレーは、古いNECの物(9821Cx2)があるので要らないかなぁと思っています。アドバイスよろしくお願いします。
0点


2000/06/10 18:54(1年以上前)
私も使っていますよ、会社の共有パソコンで。
>エディキューブ
書込番号:14866
0点





当初考えていた動画編集の構想をおあずけにし、
次の観点でパソコン購入を考えています。
1.メーカー、あるいはショップのサポート、納期などに信頼の置けるところ。
2.拡張性の高いパソコンであること。(ミドルタワーを考えています)
3.安価なこと。
以上の点でお勧めのパソコンを教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/06/07 21:04(1年以上前)
予算くらい書かないと薦めにくいですよ。店によって10万円程度のマシンがいい店と高級マシンが良い店とありますし。
さらに追加質問で... この文面から考えるとショップブランド系のマシンが欲しいと思ってよろしいのでしょうか!?
書込番号:14115
0点



2000/06/08 08:38(1年以上前)
大変失礼しました。
予算は本体のみでしたら10万円前後、CRT付きなら13万円ぐらいということで。
ショップ系か、大手メーカーかという点では、
拡張性が高ければできればメーカー製の方がサポートがしっかりしているような気がするので、そちらがいいのですが、
サポート面と信頼性が高ければ、ショップ系も検討に入れたいです。
お願いします。
書込番号:14249
0点


2000/06/08 22:26(1年以上前)
他の方へのレスで書いたのですが私はエプソンダイレクトのエンデバーを薦めています。ただし万能ではなくハード的なスペックのみを推薦する場合に限ります。(保証と性能のみ)初めての購入という方には逆にソフトの多いNECやIBMあたりをおすすめします。富士通は以前のおざなりな作りのモデルが忘れがたいのでいやなだけで最近は大丈夫かもしれません。SONYは逆に汎用性を捨てているところが嫌いですがSONY好きや特に他のソフトはインストールしない人にでしたら薦められますね。設計のコンセプトは非常に好きです。
やはりソフトが必要かどうかで選択するのがいいかもしれません。
書込番号:14425
0点



2000/06/09 12:43(1年以上前)
omiさんこんなに下になった話題に答えてくださってありがとうございました。
やっぱり一流メーカーがお勧めのようですね。
じっくり検討してみます。
(でも早く手元に欲しいですけどね)
書込番号:14573
0点


2000/06/10 18:34(1年以上前)
最近は結構この掲示板でも評判がよいようですね。
>エプソンダイレクト
書込番号:14855
0点





はじめまして。今NECのノートLavie NX20/4を2年ほど使っています。でも驚
くほど初心者です。HDが足りなくなってきたのでこの機会に2台目を買いたい
と思っています。友人が同じスペックでもノートよりデスクトップ型のほうが
パワーがあるし、拡張もできるのでそっちを薦めるといわれました。2台目は
CPU,メモリなどを交換しつつ長く使っていきたいと思っています。(ところで
交換しながら何年間くらいは快適に使うことができるんでしょうか?教えてく
ださい) 予算は25万以内。ディスプレイはCRTで。CD-R、Wは後で購入するの
でいりません。用途はオフィス系が主で3D画像にはこだわりません。HDは20GB
位欲しいです。友人からはNEC,富士通などなど・・は拡張性するには?と言わ
れIBMかエプソンが穴場だと言われました。メーカーにこだわるのもちょっと
違うんだけどね!とも言われました。でもソーッテックはやめておいたほうが
無難だそうですね。どうしようか迷っています・・ご回答お願いします。
0点


2000/06/09 22:52(1年以上前)
要は、その友人はいわゆる自作系(ショップブランド含む)を薦めているのだと思います
そうなりますと、拡張していけば永遠に使うことが出来ます
CPUが不満に感じられればCPU(とマザーボード)を買い
3D機能に不満を感じられればビデオカード等
EPSONは結構そのような用途に使えると思いますよ
ただそのようなパワーアップなどにはある程度知識が必要なので、友人に聞いたり自作系の本を買った方がよいかもしれません
用途から考えると、
CPUはCeleron566〜633MHz
メモリー128MB
HDD 20GB〜30GB
このくらいの性能でいいのでは?
ビデオカードは拘らなくてよいと思います
またCRTは、EPSONとは別に商品を選んで買った方がよいと思います
書込番号:14684
0点



2000/06/09 23:54(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。ところでCPUですが“セレロン”とのことですが、ペンティアムVとどこが違うのですか?同じ数値だった時どちらが性能が上なんですか?またまた初心者の質問でごめんなさい。これからも解らないことはどしどし聞こうと思うのでお願いします。
書込番号:14704
0点


2000/06/10 01:06(1年以上前)
河童セレとペン3の差は基本的にはL2キャッシュの量と
FSBがセレが普通は66(笑)ペン3が100か133
そのへんの差同じ数字ならペン3の方が上です
まぁでも25万用意すればどれ買ってもそれなりの物買えますよ
長く使っていくのならYUUさんの言ってるとうりでしょうねぇ
書込番号:14723
0点



2000/06/10 10:07(1年以上前)
またまたご回答ありがとうございます(^o^)
参考になります。まだまだ解らないことだらけ
なのでまたお願いしますね
書込番号:14791
0点





いまはノートパソコン使ってます。バイオのパソコン(ディスクトップ)
欲しいのだけど一体どれがいいのかわかりません。もちろんいい機種の方が
いいと思います。でも値段もいいすぎる・・・
シゴトにも使いたいのでAccscc2000とあとフォトショップを入れたいです。
インターネットも快適に見れるような機種でぎりぎりこれ以上はという
製品教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2000/06/02 22:29(1年以上前)
予算は?
いくら出せるのか分からないとお客さんに進めれへんがな...
へへへ
書込番号:12891
0点


2000/06/02 22:34(1年以上前)
#誤字多すぎ。少しは確認してから書き込みましょう
それしきの使用用途なら大抵のデスクトップはOKだと
思います。多少メモリを追加するぐらいでしょうか。
10万円ぐらいのやつでいいと思います。
書込番号:12892
0点


2000/06/02 22:37(1年以上前)
>10万円ぐらいのやつでいいと思います。
ソフト代のほうが高くつきそうですね。
書込番号:12894
0点



2000/06/02 23:13(1年以上前)
いろいろご指摘までありがとうございました。
さっそく10万ぐらいから見てみよう!と思います。
そうなんです。ソフトの方にお金がかかりそうで・・・
今度は誤字無く質問しにきます。
書込番号:12903
0点


2000/06/03 04:06(1年以上前)
女性の方だと、安価なCRTモデルより、ちょっと高いけど液晶モデルの方をお薦めします。勤務先の周りの女性陣も、概ね、ノートか液晶デスクトップです。CRTデスクトップを使っている女性はあまり見かけません。今までノートだったのが、急にCRTのデスクトップ(ソニーだと、例えば、PCV J10V5やJ11V5など)になると、重いわ、意外とデッカイわで、箱から出して机の上にセッティングするだけで、疲れちゃうんじゃないかな。一度、ショップでCRTを持ってみて下さい、重いですよー。(やっとセッティングが終わったら、パソコンのデッカイ箱や発泡スチロール、それに付属のコード類などが、部屋中に散らかって、片付ける気力もなく、ウヮーン寝るとこがないよー、なーんて状況が見えるのだ。液晶デスクでも同様だろうけど、ディスプレイが軽い分、かなりマシだと思います。)
20万円くらいになってしまいますが、液晶デスクトップのソニー PCV L-330/BPとかL-330A/BPの方をお薦めします。今日(6/3)に後継機種のL-350/BPが販売開始されるので、L-330/BPやL-330A/BPの価格が下がってくると思います。このホームページで注目してみてはいかがですか? また、後継機種が出ると従来機種の中古が出回りますので、こちらもチェックしてみると良いかもしれません。
書込番号:12980
0点



2000/06/10 01:41(1年以上前)
こんばんは。いつどう書き込みしたらいいのか、?になってしまい
こんなに遅くなってですが、みなさんいろいろなご意見ありがとう
ございました。(もう遅すぎてこの返信読んでもらえないかも知れ
ませんが・・・)皆さんの意見参考にして満足のいくものさがした
いと思います。
あと家の電話回線はデジタルなのですが、TA付きか、モデムなし
ってバイオの製品にあるのでしょうか?カタログ見たり、SONY
のHP見たりしてるのですが、分りません。
また壁が・・・
書込番号:14731
0点


2000/06/10 08:34(1年以上前)
>あと家の電話回線はデジタルなのですが、TA付きか、モデムなし
>ってバイオの製品にあるのでしょうか?
残念ながらバイオはすべてモデムが付いてきます。
TAは別途に購入して下さい。
書込番号:14788
0点





学校のPCでネットしてきましたが、このたびPCを購入しようと思います。
学生なんでなるべく安い方がいいのですが、初心者なもんでどのへん買った方がよいのか
お手上げ状態です。使用目的は、インターネット、Eメール、経理ソフトを使った勉強、
音楽の編集、曲作り等です。音楽がくせものだと思います。
まだまだ初心者なんでどこまでつかいこなせるか分かりませんが、楽しくPCに慣れていきたいと思っています。
すぐにでも買おうと思っているんで、どなたか教えてください。
出きれば、具体的に機種名、だいたいの金額、等教えてください。
メール頂ければ幸いです。
0点


2000/06/09 17:17(1年以上前)
どの程度の予算があるのか知りませんが、
作曲するなら作曲用のソフトと、周辺機器が必要になると
思うので、PC本体にあまりお金をかけない方が良いと思います。
10万〜13万くらいのお手ごろ価格のPCに、良いサウンドカードを
積んでおけばOKでしょう。
CPUよりもサウンドカードにこだわってください。
具体的な機種名は…知りません。ごめんなさい。
書込番号:14618
0点


2000/06/10 04:01(1年以上前)
安さでは、ソーテックは悪評高い見たいなので、EPSON DIRECTではどうでしょうか。
HPで見積り取れると思います。
>音楽の編集、曲作り等
については、別途購入されるか。
もしくは、最初から入ってないとと言われるならSONY等のメーカ製(直販等でない)のPCを買われるのが良いかと思います。
書込番号:14763
0点





この夏に新しい自分用のデスクトップPCを買う予定です。友達に「買ったらメモリーを128から256に増設しろ」って言われました。メモリーの増設って難しいですか?初心者の私にも出来るでしょうか?ちなみに購入予定の機種はバイオL-750です。恐れ入りますがメモリー全般について簡単に教えて下さい。
0点


2000/06/09 08:40(1年以上前)
ご心配でしたらお店でメモリーを購入して、お店の人に取り付けてもらいましょう。
書込番号:14538
0点


2000/06/09 14:04(1年以上前)
PCでどんな作業を行うのでしょうか?
大抵のことならば128MBで事足りてしまいます。
3DCGとか3Dゲームやるとかなら、多いに越したことはないですけどね。
一番早いのは、「増設しろ」と言った友人に聞くことです(笑
書込番号:14587
0点


2000/06/09 19:25(1年以上前)
メモリーの増設が必要かどうかは、
スワップファイルの大きさを見れば分かります。
要はメモリーが不足すると、
ハードディスクを「仮想メモリ」として使用し、
このファイルがどんどん大きくなっていきます。
Win9x系のOSはリソース容量がメモリー量に関わらず、
限定されていますので、
メモリーの大幅な増設は効果ないでしょう。
スワップが煩雑に起きない限り、
128MBで充分な気もしますけど?
書込番号:14642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





