デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットスワップ可能なリムーバブルHDD

2000/06/07 11:15(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 tirさん

ホットスワップ可能なリムーバブルHDD(ケース)としてホットシャトルを購入しました。居室のPCに1台、実験室に2台入れてデータの移動用に使おうと思ったのですが... 居室のPCにはなにも問題なくインストールできたのですが実験室のPCにはインストールできません(インストール自体は出来るのですが全く認識されません)PCは居室のものは自作機、実験室のものはゲートウェイのPenIII600MHzのデスクトップマシンです。
ホットシャトルを使っている方がいましたらなにか教えてください。

書込番号:14014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Com800AVについて

2000/06/06 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

はじめて書込させていただきます。よろしくお願いします。

パソコン初心者なんですが、動画編集に興味をもって、
パソコン購入を検討しています。
いろいろ雑誌を調べた結果、価格とそれから拡張性の点で、
MouseComputerのCom800AVに魅力を感じているのですが、
初心者がいきなり直販メーカーのパソコンを買うのは、
サポート等の点で大丈夫でしょうか。
(他にマニュアルなどの丁寧さなどもどうでしょうか)

一部の直販メーカーさんはのパソコンなんかは購入後もいろいろ大変なようだったり、
価格のために必要な部分まで品質を下げたりしていうようなので、
初心者には直販は大丈夫だろうかという心配が湧いてきているのですが。

あと、仮に購入と決めたとして、
動画編集にはCPUを700Mhzでも十分か、それとも
1万5千円プラスで800Mhzにする価値があるのかという点も
お答えいただければ幸いです。
お願いします。

書込番号:13823

ナイスクチコミ!0


返信する
もじおさん

2000/06/06 18:44(1年以上前)

CPU500MHz以下の時代から動画を編集してる人はいるでしょう…
でもまぁ高性能にこしたことはないんじゃないかなぁ

書込番号:13825

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人さん

2000/06/06 19:53(1年以上前)

マウスはやめておいた方がいいです。

一部の掲示板では、納期を守らない、と有名です。

1週間のはずの納期が3ヶ月以上待たされたうえ、
しかも初期不良なんて例があったとか...

書込番号:13836

ナイスクチコミ!0


nijiさん

2000/06/06 20:59(1年以上前)

DVの動画編集でなければ、700Mhzでも特に問題はないと思います。CPUは速ければ速いほど、待ち時間が短くなるので、お金を出せるなら、惜しみなく出しましょう。追伸:この掲示板を見るとマウスコンピュータは買うのに躊躇しますね。

書込番号:13843

ナイスクチコミ!0


i-BOOK重たそうさん

2000/06/06 21:01(1年以上前)

MouseComputerは止めましょう。
ついでにいうとMouseが安いのは故意に納期を遅らせてその間にパーツの値下がりを待っているからだとのもっぱらの噂。
それ以外にも色々と対応のまずさが指摘されてますんで避けとくべきでは。
後、Mouseみたいなのは普通「直販系」とは言わず「ショップブランド」って言います。

 TOWTOPより先にMouseがいくと思ってたんだけどな〜>独り言...

書込番号:13845

ナイスクチコミ!0


スレ主 近江さん

2000/06/07 08:37(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
はあー、そうですか、やっぱり安いということはいろいろ理由があるのですね。
他の業界と違ってそれが客への不利益に直結してるというところが凄いですが。
もう一度検討しなおしてみます。
直販とショップブランドのご指摘もありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:13972

ナイスクチコミ!0


MINOさん

2000/06/07 11:14(1年以上前)

私もショップブランドのPCを使っています。
クレバリーのRODEOというBTOマシンなんですが、入金して4日後には手元にきましたね。非常に素早い対応をする店だなぁと思いました。

書込番号:14013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windowsデスクトップ購入について・・・

2000/06/06 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン

こんにちは。
パソコン使用暦二年ほどです。
デスクトップを検討していますが、ショップブランドでもメーカー品でも、
下の条件を満たすものを売っていそうな店をご存知でしたら、教えていただけませんか?
あまりパソコンはいじらないので、秋葉原とかの店は詳しくなくて。
自作は、トラブルになったときの時間が惜しいので、やめておきます。
友人が大変な目に遭っているので。
探しても、キーボードとかモニタがついたのばっかりで、10万円前後のものばかりです。
マウスコンピューターはVRAMがメインメモリから供給とかみたいだし。
やっぱりVRAMって独立していたほうがいいんですか?そう聞いたことがあるんですけど。
よろしくお願いします。

・キーボード、マウス、モニタなし
・VRAMが別に付けられる(19インチモニタで、CADもやるため)
・HDDは8G以上だったら十分
・値段は3万から5万程度
・ケースは拡張性が高いもの(ミニタワーはちょっと・・・)でかい分にはかまいません。
・メインメモリは、128Mくらい。
・DVDなどは不要
・スロットはAGPとPCIがついているもの。PCIは空きが二つ以上は欲しい。
・規格は、なるべく新しいもの。どんどん変わっていくのは分かるが、なるべく長く使いたい。
・店だったら、場所は関東圏だったら大体大丈夫。横浜でも新宿でも秋葉原でも。

条件として足りないのがあったら言ってください。
USBは、できればついていたほうがいいかなぁ。後々のためには。

ちょっと都合よすぎですか?

書込番号:13797

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sasaさん

2000/06/06 16:04(1年以上前)

付け加えです。
OSは、98か2000にしようと思います。
OSの値段を除いた価格で3万から5万くらいかな?
gatewayもdellも、ちょっと高いですね。あそこまでスペックいらないのに・・・
ちなみにWindowsは、普段はあまり使わず、CADやIllstratorで使うくらいです。

書込番号:13799

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/06 17:54(1年以上前)

>ちょっと都合よすぎですか?
ハイ、そう思います、素直に。
3〜5万で新しい規格のPCってのはちと…。

自作で、かつ、がんばって特価品をGETしまくれば、
あるいは可能かもしれません。
新品ということにこだわらなければ、
ネットオークションという手もありますが、その予算で
上記スペックのPCを競り落とせるかは?です。

>gatewayもdellも、ちょっと高いですね。
普通だと思いますけど…(主観的に見て)。
ショップブランドに比べれば確かに高いでしょうけど。

購入意欲を削ぐつもりはありませんが、
もう少し予算をアップできませんか?
もしくは、条件をもう少し少なくすると、
予算内での構成が可能になるかもしれません。

書込番号:13812

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/06 19:43(1年以上前)

バイトしてお金ためたほうがいいような気がします。

書込番号:13831

ナイスクチコミ!0


nijiさん

2000/06/06 21:07(1年以上前)

自作に詳しい人を見つけて手伝ってもらうのがいいんでは?

書込番号:13850

ナイスクチコミ!0


ひこのすけさん

2000/06/06 21:29(1年以上前)

はあ、俺も10万でPEN3の1GHzでHDDが76GBあって21インチのディスプレイがほしいな。

書込番号:13862

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/06/06 23:27(1年以上前)

ううむ、10万円パソコンを見て「安くなったなぁ…」と感慨に耽る人もいれば、7万円パソコンで「高い!」と思う人もいるんですねぇ… しみじみ。

ところで、メーカー品でその条件てちょっと無理じゃないですかね?統合チップセット(i810)使わないマシンで5万以下って…(^^;
自作ならまだなんとかなる可能性もありますが、メーカー品で条件に合うのを探す時間も、自作でトラブッた時にかかる時間も
大して変わらないんじゃないかと思うんですがね…

書込番号:13898

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/06/06 23:40(1年以上前)

>パソコン使用暦二年ほどです。
ということなので、価格相場ぐらいわかるでしょうけどねぇ。

>ちょっと都合よすぎですか?
都合よすぎです。
そのような機種が他で販売されているとか誰かから聞かれたのでしょうかね。

>キーボード、マウス、モニタなし
既に自作するのが、よろしいかと思いますけど。

書込番号:13899

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasaさん

2000/06/07 00:39(1年以上前)

分かりました。
それでは、もうちょっと予算を貯めてからにします。

ありがとうございました。

書込番号:13911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

途中で止まるぅぅぅ。

2000/06/06 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

初めて書き込みをします。私は、つい最近パソコンを始めたばかりで、毎日楽しくパソコンライフを送っています。
が、問題が起きました。今までは何不自由無く使っていたんですけど、ある日を境に決まったホームページを見ていると画面が固まってしまうようになりました。そのホームページはso-netのpostpetのトップページで、毎回同じタイミングです。その後はCtrl+Alt+Deleteでも解決せず、スイッチを4秒押して強制的に電源を落としています。実はこの日に、パソコンに入ってるソフトで使わないソフトを削除したんですけど、それが原因ですかね?
どなたかアドバイスをいただけませんか?

書込番号:13880

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/06/06 23:01(1年以上前)

>パソコンに入ってるソフトで使わないソフトを削除したんですけど
たぶん必要なファイルまで削除されたのでは?
「このファイルは、他のプログラムでも使用している可能性があります。」とか聞いてきませんでしたか。
そこで「すべて削除」等選択された場合、必要なファイルも削除された可能性が高いです。

案としては、IE5.0を使用中に固まるということですので、再度IEをインストールされてみては、どうでしょう。
または、IE5.01にアップデートすることを先に試されてはいかがでしょうか。

書込番号:13892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDの容量が足りない

2000/06/04 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

今、NECのバリュ−スターVC26を使っているんですけど。
HDの容量が足りなくて困っているんです。
友人が、PU266では10G、20GのHDを取り付けるともの凄く
立ち上がりが遅くなると言っていました。
どのくらい遅くなるんですか?また取り付けたことがある人がいればア
ドバイスを下さいお願いします。

書込番号:13379

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/04 21:58(1年以上前)

>PU266では10G、20GのHDを取り付けるともの凄く
立ち上がりが遅くなると言っていました。
おそらく嘘です。多少は変わるかもしれませんが逆に起動はHDDの速度アップによって速くなります。私は会社で以前ASUSのKN97+PII300MHzでやっていましたが問題なくできますよ。
その機種特有のというのであれば別ですがきいたことはまだないです、そういう例。

書込番号:13380

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/06/04 23:51(1年以上前)

通常考えて、新しいHDのほうが遅いということはありえません。
IDEケーブルをちゃんとU-ATA66対応のものを買っていなかったり
ちゃんとそこらへんの設定をしないとだめかもしれないですね。

書込番号:13415

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/06/04 23:55(1年以上前)

あと、追加しますがマイコンピュータを右クリック→パフォーマンスを選んでドライブがMS-DOS互換モードで動いていると書いてあったらそれはかなりやばいです。

書込番号:13417

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.@さん

2000/06/05 08:22(1年以上前)

書き忘れたんですけどHDはスカジーで外付けなんですけど
同じように遅くなることは無いんですか?

書込番号:13481

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/06 21:15(1年以上前)

ついでに...
SCSIですとターミネータがないと異常に時間がかかることがあります。お友達の症状はこれかもしれませんね。(しかもケーブル長によっては立ち上がらないことも)

書込番号:13855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プロバイダー

2000/06/03 19:30(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 シゲオさん

パソコンの購入を考えています。プロバイダーはソネットにしようかなと思っています。僕は事情によりクレジットカードを作れないのですが大丈夫なのでしょうか?今、僕は学生なんですがおすすめのプロバイダーがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:13097

ナイスクチコミ!0


返信する
Marksさん

2000/06/03 21:36(1年以上前)

もうちょっと条件を絞ってくれなければ具体的に『おすすめ』のプロバイダーを紹介するのは無理ですよ。(^◇^)
例えば、接続方式(アナログorISDNなど)とか、シゲオさんが今お住まいのだいたいの場所とか(ローカルなプロバイダーとかもありますし…。全てのプロバイダーが全国をサポートしているわけではありませんから。)
それと料金ですね。(いくらまでなら投資しても良い…など)
これらの条件を挙げれば絞れてくると思いますよ。

書込番号:13121

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/06/03 22:03(1年以上前)

http://provider.impress.co.jp/
ここのプロバイダーサーチは結構お勧めです。
ダイアルアップ以外のCATVなども扱ってますからね。

書込番号:13128

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/06/03 22:04(1年以上前)

http://www.mk-web.com/powergate/

書込番号:13129

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/06/03 23:19(1年以上前)

クレジットカードを作れないということですが、それならほぼどのプロバイダーも契約は無理です。契約できるところで知っているところでは、
http://www.neweb.ne.jp/
newebぐらいでしょうか。自分も使っていますが、接続関係は問題ないです。つなぎ放題(通話料はかかる)で1850円です。
あんまりパンフとかお店に置いていないので、探しにくいとは思いますが、がんばって探してみてください。それか、KDDに電話してみて聞くという手もあるかと思います。

書込番号:13164

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/03 23:23(1年以上前)

TOKAIでしたらカード入りません、
定額2,000円もあります。

書込番号:13166

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/03 23:35(1年以上前)

自分もNEWEB使っていますが、振り込み等は銀行払いです。
Eメールは別途100円(?)掛かるので無料メールで(w

書込番号:13174

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/03 23:40(1年以上前)

Highwayも口座振り替えできます。

書込番号:13176

ナイスクチコミ!0


KENT2さん

2000/06/04 00:50(1年以上前)

今時ソネットに入ろうかとは、ブルジョワの方ですね。
最近は無料プロバイダがいくつもあるので取り合えずそういう
所に入会するのがいいのではないでしょうか?私も2つ入ってますけど、まあ快適ですよ!!

書込番号:13207

ナイスクチコミ!0


スレ主 シゲオさん

2000/06/04 00:56(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。クレジットカードがないとほとんどが契約できないんですね。残念です。

書込番号:13208

ナイスクチコミ!0


ティラさん

2000/06/04 04:38(1年以上前)

ODNだったら月1950円でできますね。
ただし、日本テレコムに加入してればですけど。
確か、請求書がきてコンビニでも払えたはずです。
加入もプロバイダ契約も無料です。
あとは、ホームページ載せると500円プラスといったところでしょうか。

書込番号:13248

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/06/04 05:25(1年以上前)

シゲオ さん
TikiTikiなら年払いで年間12,000円です。(振込み)
フルタイムでローカルなところにもアクセスポイントがあります。

書込番号:13251

ナイスクチコミ!0


MINOさん

2000/06/06 10:53(1年以上前)

べつにクレジットカードが無くたって、まったく問題ないです。
大手のプロバなら、コンビニ決済とか、銀行振込に対応している
とおもいます。
僕は3回ほどプロバを買えましたが、クレジットカードは使いません。

書込番号:13760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング