
このページのスレッド一覧(全52743スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年6月3日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月3日 23:13 |
![]() |
0 | 11 | 2000年6月3日 15:49 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月3日 02:41 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月2日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月2日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在PC購入予定ですが、迷いに迷ってます。液晶かCRT(VAIO-J)かで悩んだ結果、液晶に何とか決めたモノの、今はVALUESTARとFM-Vの間で頭を悩ましてます。ズブの素人ですので、詳しい方のアドバイス是非お願いします。
0点


2000/06/03 23:19(1年以上前)
私も全く同じ事で悩んでいたのですが液晶のほうが目が疲れないときいたので液晶に決定しました。そしてふじつーとNECではデザイン的にはごぶごぶだったのですが機能的にNECが私の中で勝ったので即購入しました。くわしいことはわからないのですがご参考までに・・。ごめんなさいね。
書込番号:13163
0点







2000/06/03 19:11(1年以上前)
>三国史とか信長の野望とかの
大丈夫です。あぶないのは
プレステ2みたいな最新の3D機能を使ったゲームっす。
書込番号:13082
0点


2000/06/03 19:13(1年以上前)
安いと言ってもいろいろあるのでなんとも言えませんが、今10万円以下で売られているパソコンに搭載されている400〜500MHzのCPUでも、三国志やら信長やらは余裕で動きます。
3Dゲームは高速なビデオカードを搭載しているマシンじゃないとストレスを感じるかもしれませんが。
Celeron/333MHzのノートパソコンで三国志7をやってましたけど、別に遅くはないですよ。
書込番号:13085
0点


2000/06/03 19:18(1年以上前)
今現在の安いPCなら、問題なく動くと思います。
信長の野望もバージョンにもよりますが、できればSXGA表示(解像度1280×1024)が可能ならストレスは無いでしょうけど。
広い範囲で見れますからね。
書込番号:13088
0点


2000/06/03 23:13(1年以上前)
2D系のゲームなら大丈夫だと思いますよ。ただCGシーンなどは
ちょっとカクカクしちゃうかもしれませんね。この手のゲームは
けっこう壮大なCGもお楽しみのひとつなので・・・・・
安いPCというのはビデオカード(画像処理をするためのボード)
がオンボード(マザーボードに内臓されているということ)になっていて今後、もっと性能の高いビデオカード取替えたくてもそれができません。ほかにもゲームがしたいのでしたら安いPCのなかでもちゃんとビデオカードが別になっているものを買いましょう
書込番号:13157
0点





今、パソコンを初めて買おうと思っています。
それで、メモリの大きさなんですが64までと128までと
どちらにしようか迷っています。
仕事と遊びに使いたいと思っています。
仕事というのは、AccessやVBやExcel等を主に使います。
これぐらいなら、64で充分なのでしょうか?
64でいいのなら、128のものより安くて済みますし、
色々な機種を選べていいのですが・・・。
あまり、こういうことに詳しくないので良く分かりません。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2000/06/02 15:30(1年以上前)
最近の低価格タイプの中でIntel810等を使っている場合は、メイン
メモリの中から10MB近くをビデオメモリとして使うものも多いので
その場合、128MBに拡張しておかないと苦しくなりそうな気がする
ので、そこは気をつけた方が良いと思いますけど。
書込番号:12788
0点


2000/06/02 16:16(1年以上前)
>仕事と遊び
の遊びの部分が重要だと思います。何をして遊ぶのかを書けば回答しやすいのですが…。
書込番号:12798
0点


2000/06/02 16:28(1年以上前)
買われるご予定の前機種を買ったものです。
システムリリース確認したところ40%をきることが多いようです。
使いしだでは20くらいになります。
何%を割り込んだら増設すべきでしょう。
自身悩んでます。
書込番号:12803
0点


2000/06/02 17:41(1年以上前)
システムリソースとメモリの量って関係ないのでは?
書込番号:12814
0点


2000/06/02 18:00(1年以上前)
システムリリースとメモリは関係ないですよ
書込番号:12819
0点


2000/06/02 19:17(1年以上前)
でもAccessとVBなら、メモリがあった方がいい気がします。
書込番号:12842
0点


2000/06/02 19:30(1年以上前)
関係ないんですね。ありがとうございます。
リリースを増やすには
「常駐を外して、メモリーを増やせばいい」と教えてもらったものですから。
おかしいなぁ、と思いつつ。えらい人だったので何も言えず。
では、リリースは増やせないのでしょうか?
お願いします。
書込番号:12846
0点


2000/06/02 20:33(1年以上前)
>リリース
じゃなくてリソース
リソースは上限が決まっていてそれをアプリが使っていくので、減っていくのです.
なので、常駐しているアプリなどを減らすと残りのリソースの割合が増えます。
リソースメータを起動してアプリを動かしたりすると分かります。
でも、システムリリースってどんな意味になるんだろ?(^^
書込番号:12860
0点


2000/06/03 03:10(1年以上前)
どうしてもシステムリソースを...というのでしたらOSをWindows2000にするのが手ですが...
一番良いのはそこまでつかわないことでしょうね、やっぱり。
書込番号:12973
0点


2000/06/03 04:26(1年以上前)
文面からすると、「後でメモリーを増やす」という、自分で筐体を開けて行う作業を、面倒で高度な作業に感じているんじゃないかなと思います。予算があるなら、保険のつもりで128MBの方にしておいたらいかがですか。その方が、精神衛生的にも良いと思いますよ。
(又は、確実にメモリー増設が出来る人を確保してから、まずは64MBの機種で様子を見る。)
書込番号:12981
0点


2000/06/03 15:49(1年以上前)
ご指摘のとおり「リリース」ではなく「リソース」を指していたつもりでした。(^^;
Windows2000までは使うことはないと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13040
0点





価格もメーカー品より安いショップブランドのPCの購入を考えてます。
購入予定だったツートップが倒産した為、再検討をすることになりました。
検索すると、多数のショップがあり、迷ってます。
お勧めショップを推薦して頂けば幸いですが。
0点


2000/06/02 18:13(1年以上前)


2000/06/03 02:41(1年以上前)
ツートップで購入したばかりで組み上がり待ちの状態だったので焦りました。
気軽に見積もりだしてもらえたし、かなり融通きいたので良かったですよ。ただ届くまでに2〜3週かかりますよ。私の場合14日に注文してまだ届きません。でも、基本セットからあまり変えなければそんなにかからないと思います。
書込番号:12958
0点





誰か教えてください。
ハードディスクドライブ(Cドライブ)にスキャンディスク(完全)をかけると、必ず途中でスキャンディスクが止まってしまいます。
しばらくして、「Ctrl+Alt+Del」を押すと、
強制終了のダイアログボックスが出るor「システムがビジー状態に…」((DOS画面のような)青地に白の文字)が出る、という状態です。
スキャンディスク(完全)を何度も行いましたが、止まったクラスタの位置(?)は同一ではなく、いつもずれています。
また使用中に何度も一時的な奇怪音と共にフリーズします。
最近は青地に白文字で「ドライブCに書き込みができません。データが失われた可能性があります」と表示されます。
スキャンディスク(標準)では、エラーは検出されず、問題なく終了しますが…
・このまま使用するのは、やはり問題があるでしょうか?
・どのような対策をとれば治る可能性があるでしょうか?
またハードディスクを買い換えるとすれば、どこのメーカーのそれが良いでしょうか?(耐久性重視が第一で)
どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2000/06/02 23:19(1年以上前)
状況はわかるけど、情報が少なすぎますね。
OSすら書いてない。
これでは答えようがありません。
書込番号:12908
0点


2000/06/02 23:34(1年以上前)
考える余地無しです。早めにハードディスクをお買いになることを
お薦めします。
近日中にアクセス出来なく可能性大です。
書込番号:12915
0点




2000/06/02 20:38(1年以上前)
ええと、大手量販店の販売価格であれば、すでに新製品の発表を報じるニュースに載っています。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000516/sony2.htm
ソフマップやラオックス、T-ZONE、ビック、ヨドバシなどはほぼ100%この価格(実際には200円引き)をつけますので。
書込番号:12863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





