
このページのスレッド一覧(全52735スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月6日 03:35 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月6日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月6日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月6日 00:31 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月5日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月5日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。どうしても困って質問をしに参りました。
WIN2000に変えてしばらくは通常にシャットダウンが
できていたのですが、突然出来なくなってしまいました。
再起動になってしまいます。
トラブルシューティングには電源オプションのAPMを使えと
書いてあるのですが、そのタブ自体が表示されません。
自作機で使用マザーはTyanのTiger100、BIOSは2.00.02です。
バージョンを古くしたりしてもだめでした。ACPIAWARE/OSを
ONにしないと起動もしてくれません。
ちなみにプロセッサはP3-450デュアル、SCSIはTeckramのDC-390UWです。
どなたかご返答お願いいたします。
0点


2000/05/06 03:35(1年以上前)
Windows 2000 が ACPI で動作している場合、
APMタブは無いのでは?
私のも有りません。
ここで調べては?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
書込番号:6242
0点





質問です。Win2000にOffice97ってインストールする事は
可能なのでしょうか?
今Office97を持っているのですが、Win2000にしたとき
果たしてインストールがちゃんとできるか心配です。
(アップグレード版のOffice2000を持っているので、
先に97を入れてから2000を入れたいのですが、それって
可能ですか?)教えてください。
0点


2000/05/05 23:46(1年以上前)
Office97のインストールは可能なはずです。
でも「2000がアップグレード版だから」ということなら、
アップグレード版であっても直接インストールできますよ。
インストールの途中で「旧製品が見つからない」旨の
メッセージが表示されたら、97のCDをセットして
検索場所としてCD-ROMドライブを指定すればOKです。
書込番号:6196
0点



2000/05/06 00:53(1年以上前)
権兵衛 さんへ
ご意見どうもありがとうございました。
>インストールの途中で「旧製品が見つからない」旨の
>メッセージが表示されたら、97のCDをセットして
>検索場所としてCD-ROMドライブを指定すればOKです。
こういうことができるとは知りませんでした。
勉強になりました。
書込番号:6219
0点




2000/05/06 00:34(1年以上前)
バイオJは人気があったので追加生産になったそうです。
その分、遅れて出てくる可能性が大きいです。
(同じ夏モデルでも遅めってことですよ)
あくまでも憶測ですが…
書込番号:6213
0点





安くてそこそこ機能のよくてかわいらしいパソコンを探しています。新しいバイオJはいつごろ発売されるでしょうか?また他にいいのがあれば教えて下さい。予算は15万以内くらいです。またバイオを使っている方(特にJ)感想、評判など聞かせてください。お願いします
0点


2000/05/05 21:12(1年以上前)
妹が使ってますが、けっこう大きいですよ、フルフラットCRTが良いですね、CD-ROMドライブがバイオ色じゃなくて白なのが嫌だそうです。
書込番号:6163
0点


2000/05/06 00:31(1年以上前)
CRTがすごく大きいですね。
デザイン重視もわかるけど、あの大きさはかわいいという
レベルを超えていると思います
書込番号:6210
0点




2000/05/04 22:06(1年以上前)
安いパソコンはそれなりです。ぼくはコンピュータ会社に勤めていますが、ソーテック、コンパックなどのコンピュータははじめから壊れていることが結構あります。価格を安くするために、検査が甘いのは
しょうがない面があると思います。
書込番号:6030
0点


2000/05/05 00:27(1年以上前)
ここのページの下のほうを見ていただけばわかると思いますが、ソー○○クは評判悪いですね〜。
私の勤めている会社にも導入しましたが、すこぶる調子が悪いです (^^;
当たり外れが激しいような気がしますね。
書込番号:6041
0点


2000/05/05 01:03(1年以上前)
ゲートウェイに関して言えば壊れにくいのではないかと思います。
なぜなら、PCの不安定要素になるパーツ(M/Bなど)のほとんどが純正かそれに近いものでそろえられています。
MEMORYも日本企業のものででこそありませんでしたが、非常に評価の高いHYUNDAI(現代社)のものでしたし。(私の場合ですが)
自分で何も足さなければ壊れることはほとんどないと思います。
サポートも間違いないですし。
書込番号:6048
0点


2000/05/05 03:35(1年以上前)
まあPCは複雑な機器ですから当たり外れありますね〜
私の聞く限りソー○ックと富○通は駄目駄目ってうわさは良く効きますけどね
富○通のサポート日本一はそれだけ初期不良が多い証拠らしいですから。それに普及機は一世代前のマザーに新CPU乗せてるとか、その手の噂は尽きない(^^;
ゲートウェイはそれなりの噂かなぁゲートウェイなら筐体がATXそのまんまなんでマザーボード交換してそのまま自作機ユーザーになった人の話を良く聞きますけど(^^;
書込番号:6070
0点


2000/05/05 23:27(1年以上前)
私は初めてのパソコンをSOTECにして、初心者なので結構乱暴に扱っているのですが耐えてくれてます。パソコンさん、ごめんね、ありがとうという感じです。
書込番号:6193
0点




2000/05/02 11:57(1年以上前)
SOTEC買うの!?
書込番号:5577
0点


2000/05/05 22:56(1年以上前)
私はSOTECのPC STATION M350Vを買いましたが初期不良も無く、CD-RWもDVDも快適です。私自身はとても安い買い物をした事に満足しているのですが。
書込番号:6188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





