
このページのスレッド一覧(全52728スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年4月25日 04:13 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月25日 04:04 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月25日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月24日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月24日 18:53 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月24日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは!私は今パソコンを買い換えようと思っています。いろいろパン
フなどを見た中で、ソーテックのPC STATION M366を買おうかと思っていま
す。ソーテックユーザーの方、使いやすさや使っていて思う事など何でもい
いので教えてください。参考にします。
0点


2000/04/24 22:49(1年以上前)
えー、月並みですがソーテックはお勧めできません。
サポートが悪いからです。サポート専門の新会社を
設立するそうですが、ま、それはできてからの話ですし。
書込番号:4347
0点


2000/04/24 23:17(1年以上前)
使っていますが特に可もなく不可もなくという感じです。
特にトラブルもありません。
サムソンさんへ
サポートが悪いと言われますが、電話の対応も結構良かった気がしま
すが・・・
ほんとにSOTEC USERですか?
書込番号:4354
0点


2000/04/25 00:19(1年以上前)
あまりこういうことを言いたくはないのですが。。
ソーテックのPCの品質が良くない、サポートも良くないというの
は、かなり有名なことです
最近、電話サポートの面では改善に向けて準備中のようですが。
書込番号:4367
0点


2000/04/25 01:18(1年以上前)
いつも拝見してもらっているばかりでは、悪いので投稿します。
以前e-oneを持っていて何度もサポートに電話いたしましたが、
電話がつながれば親切な対応をしてくれますが、まずつながりませ
ん。
9時と1時の受付開始時間にあわせてぴったりに電話すれば、つなが
ることが多く、それから10分ほど待てば応対してくれます。
応対してもらえば確かに親切です。
一度パソコンが変なにおいがして動かなくなり壊れたことがあり、修
理にだしましたが、2週間ほどかかると言われたのに、1ヶ月半たっ
ても連絡がありませんでした。やっとつながったサポートセンターに
連絡すると、工場の方に連絡して下さいと言われ連絡すると、少し待
たされた後、今日発送いたしますと言われ次の日に届きました。
電話するまで何もしてなかったみたいです。
ソーテックの悪い噂も知っていますが、自分の体験はこんなところで
す。
他のメーカーもこんなものかもしれませんが、正直おすすめはできま
せん。最近は、特別な安さも感じられませんしね。ただ、応対はとて
も親切でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:4387
0点


2000/04/25 04:13(1年以上前)
あのう、わたしもほぼ同じようなスペックのマシンを低価格で探して
いるのですが、全ての希望を満たすもののSOTECだけは敬遠しま
した。あまりに、あまりに良くない評価しか目にしないからです。
ネット上のこととはいえEPSON DIRECTなど他メーカーの噂の量から
すれば、ちょっと躊躇してしまいました。本当はすごく欲しかったの
ですが。もしお買いになるのなら慎重に販売店を選ぶなどなさると良
いのではと思います。SOTECユーザーさん、ごめんなさい。
書込番号:4416
0点





VAIO PCG−F34/BPを売ろうと思っています。
PCを売るときに注意する事を細かく教えて頂きたいです。
ユーザー登録はほっといて良いんでしょうか?
一応、なるべく綺麗にしてから査定してもらおうとは思ってるんですが、
初めての事なので何を質問して良いか戸惑っています。
いくらくらいで売れるか楽しみです。
18万前後かな?
0点


2000/04/24 03:06(1年以上前)
とりあえずソフマップのフリーダイヤルで買い取り価格を
聞いて参考にされるのがよいかと
ヤフーオークションなどの個人売買の方が高く売れるで
しょうけど、リスクが伴うので私だったら高額商品の取引は
避けます。
ユーザー登録はほっときました、私は。
書込番号:4230
0点


2000/04/24 08:16(1年以上前)
Sofmapの場合は外箱はあってもなくても関係ないそうです。
そのかわり添付品は1品でも欠けるとその分だけ減額され、得にOSの
媒体がないとリカバリできないので大幅な減額となります。ただし、
ユーザ登録はなくてもかまわないそうです。
本体もできるでけきれいにしておいた方が良いでしょう。
書込番号:4252
0点



2000/04/25 04:04(1年以上前)
早速、ソフマップの買い取り専門ダイヤルで聞いてみました。
24日現在、高くても16万8千円との事でした。
思ったよりも安くて悩みます(;^-^ゞ。
アドバイスありがとうございました。m(_ _)mペコリ
書込番号:4415
0点





ちょっと変わった質問なのですが前々から疑問に思っておりましたのでお分かりの方、教えて戴けますでしょうか。 実はわたしの持っている2年前のデスクトップ(Win95)なのですがメモリー32Mbのはずがシステムで調べてみるとなぜか29Mbと表示されており、32Mbではないのです。 でも29とは中途半端でそんなはず、ある訳無いのですよね。 で、つい先日購入した、ノート(Win98)もメモリーが64Mbのはずなのですがどういう訳かシステムで調べますと63Mbと表示されているのです。 これは一体???
0点



2000/04/25 02:34(1年以上前)
御回答、ありがとうございました。
書込番号:4397
0点





akia(http://www.akia.co.jp/)のGiga300シリーズに魅力を感じているのですが、akiaと言う会社は大丈夫でしょうか。初心者なので、サポートがしっかりしているかどうか心配です。エプソンダイレクトとどちらで購入しようか迷っています。性能的にはakiaの方を希望しているのですが・・・。
どなたかakiaについてご存知でしたら、教えてください。お願いします。
0点







2000/04/24 03:48(1年以上前)
ソーテックのPC STATION M760はどうでしょうか。
CRT17インチ付きで138,000円、本体のみで113,000円です。
また、他は通販ですが、EPSON DIRECTのエディキューブなら、
CRT17インチ付きで104,800円のCeleronTMプロセッサ533MHz搭載
モデルと139,800円のIntel(R)Pentium(R)IIIプロセッサ 700MHz
搭載モデルがありますよ。
書込番号:4235
0点


2000/04/24 08:11(1年以上前)
akiaのMicroBook5850ECR(直販\89.8K)もあります。
MicroBook5850DCR(直販\114.8K)ならDVD+CD-RWです。
(http://www.akia.co.jp/product/desktop/mb58/index.html)
書込番号:4251
0点


2000/04/24 18:52(1年以上前)
直販ショップマシンにATAPIのCD-Rを足してはいかがでしょうか?
kakaku.comでも検索できます。最安値はサイコムでしょうか。
書込番号:4318
0点


2000/04/24 18:53(1年以上前)
すいません。アイコンが怒ってました。。。
書込番号:4319
0点




2000/04/22 23:39(1年以上前)
私用にもよりますがintel810の内蔵グラフィックを私用して
のDVD鑑賞はSOTEC以外のPCにもいえるのですがソフトウェ
アで再生しているのできれいに映画をみるにはそれ相当のスペックが
必要です。現在主流のセレロン500Mhzのものならほぼ問題ない
とは思いますがソーテックのPCの品質は悪いという評判からみると
なんともいえませんね。
書込番号:4018
0点


2000/04/22 23:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
購入を考えているのはsotecのM366(PEN!!!667MHz i810e)なんですがそれなら大丈夫ですよね?
書込番号:4022
0点


2000/04/23 01:07(1年以上前)
sotecのHP上を見るとインストールされているDVDプレイヤーは
PowerDVD2000のようです。必要スペック欄にPenII266以上、
PenIIIは当然載ってるので通常なら十分使用に耐えるはずです。
(http://www2.cli.co.jp/powerdvd2000/powerdvd2000.htm)
というかメーカが保証しないものいくらsotecでも載せません。
私のマシンもソフトは違いますがIntel810E+PenIII500で普通に
は見られます(当然DVR専用機の画質は望めませんが)。
ただし、裏で別ソフトが動いた場合にはコマ落ちとかする場合も
ありえますのでなるべく静かに鑑賞しましょう。
書込番号:4054
0点


2000/04/24 01:06(1年以上前)
>は見られます(当然DVR専用機の画質は望めませんが)。
すいません、DVR専用機はDVD専用機の間違いです。
何にしてもパソコン上でDVD再生ができるというだけなので過大な
期待はしないように!購入前に実物での確認をお勧めします。
書込番号:4199
0点


2000/04/24 01:45(1年以上前)
実は、パソコン上でDVDを見るのが一番綺麗なんですよね。
もちろん、普通に再生したら意味がないですけど。
ナゼかというと、途中に全くD/A変換もA/D変換が
ないからです。最終的にモニタに出すD/A変換だけです。
民生用のDVDはハードウェアデコードなんで、必ず
変換がつきまとうんですよね。
って言う話なんですが・・・
その、「上手く綺麗に見る方法」がなんだったかなぁ。。。
と思って。。。^^;;
あんまり意味のない書き込みですいません。
書込番号:4212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





