デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

2台同時に起動しなくなってしまった

2025/01/20 19:03(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 ironsandさん
クチコミ投稿数:2件

モザイク画面

3年ほどまえに2台、家用と職場用に購入して問題なく快適に使っていたのですが、先週の金曜日に家のが起動してもマウスポインタだけが表示され背景は黒かモザイク状態になってしまいました。
新しいSSDを購入して公式からダウンロードできるファクトリリセット用のbootデバイスから再インストールしたところ、丸一日ぐらいは使えてたのですが、再起動のタイミングで再び同じ症状になってしまいました。
そして月曜日に職場のPCを立ち上げて使っていると10分ほどで同じ症状になってしまい、お手上げ状態です。

この価格で3年も使わせてもらったので寿命と諦めたほうがいいのかもしれませんが、同じ型番で起きたことですので他の人の参考になるかと思い書き込みました。

2025/01/14 にグラフィックドライバーが更新されてたので、Windowsの再インストール直後にインストールしましたが上で書いたようにダメでした。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads/ds553842-amd-onboard-graphics-driver-for-windows-10-version-20h2-and-11-version-21h2-thinkcentre-m75q-gen-2-type-11jj-11jk-11jl-11jm

書込番号:26044249

ナイスクチコミ!2


返信する
unearthさん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/23 21:58(9ヶ月以上前)

私の環境でも同じようにモザイク状態になってしまいました。

システム自体はちゃんと動いているらしく、リモートデスクトップやDisplayLink経由で操作はできるので
いろいろ試した結果、32GBx2枚載せていたRAMを32GBx1枚に減らせば元通り表示されるようになりました。

最近アップデートされたディスプレイドライバが原因のようですね。早く修正されるとよいのですが。

書込番号:26048004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/03/15 19:35(8ヶ月以上前)

私も同様の事象に見舞われました。
保証延長していたので、Lenovoに連絡して出張修理依頼しましたが、メインボード、CPUを変えるも状況変化せず、ソフトウェアの問題のためOSを再インストールしてくれと言われました。
私はディスプレイドライバを疑い、更新された前のディスプレイドライバに戻すと起動したため、その旨を再度サポートに連絡。その後、レノボリペアセンターで対応を進めたいとのことで送付したのですが、やはりハードは問題ないとの連絡がありました。
ただし、出荷時OSであるWindows10ではなくWindows11インストール済みため、Windows10を再インストールする作業費用として1万6千円必要と言われたため、レノボに作業せず返却を依頼しました。(無償バージョンアップ対象機種として販売しているのになんだかなぁー。。。)

で、前置きが長くなりましたが、私の環境で現在は問題が解消しましたので、対応手順を記載します。

@Lenovo デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービスを利用しWindows10のリカバリーメディア作成
A「@」を使いWindows10にリカバリー(SSD初期化でのリカバリー)
BEC ファームウェア アップデート (オペレーティング システム バージョン)m3cct14a.exeを実施
CWindwsアップデートでWindows11の導入
DWindows11導入後のWindwsアップデートで最新の状態で利用(現時点)

※B「EC ファームウェア アップデート」のが効いたと仮定すると、Windows11の環境でディスプレイドライバを戻しBの対応のみで普及可能かもしれません。

可能であれば、まずB「EC ファームウェア アップデート」をお試しください。

書込番号:26111412

ナイスクチコミ!2


スレ主 ironsandさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/15 08:11(3ヶ月以上前)

遅くなりましたがお二人ともありがとうございます。

結局片方はwin10を再インストールして、もう片方はメモリを32GBに減らして使っておりました。
そろそろWin10の期限が来るので11に上げたところ同様の症状が発生しました。

ECファームウェアアップデートも適用済みです。

製品番号: 11JJCTO1WW
BIOSバージョン: M3CKT3CA

特になにも解決してしませんが、解決してないという情報も共有しておいた方が意味があると思いましたので残しておきます。

書込番号:26263730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れました。

2024/12/25 13:31(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN1245W-16/512-W11Pro(12450H)

クチコミ投稿数:1402件

電源が入らなくなりました。

5625Uに続いて二台目の故障です。

前は返金してもらえたけど今回は割引するからアマゾンで買えとのことでした。

いくら割り引くのかによるけどもう買わないかな。

書込番号:26012778

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/25 13:43(10ヶ月以上前)

>freedom4790さん

こんにちは、僕もかってはLenovoのミニタイプをサブに使っていました(故障はしなかった)。
本体はコンパクトですが、持ち運ばないのでDVD付きのスリムタイプに替えました。
ゆったりと組まれており、放熱フアンも回らず快適に使えています。

書込番号:26012798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/27 13:46(10ヶ月以上前)

高性能ミニPCの罠、ですね。入手しやすかったり、自作マシンと比べ低コストで済む・・・
デメリットは「壊れやすい」でしょうか
しかし無償修理や無償交換すらせず、返金対応の後に「安くするから買え」っていうのは・・・最初から不具合品だと知ってて売っていたのかな。

書込番号:26015112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/05/23 14:24(5ヶ月以上前)

すぐ電源入らなくなりました
サポートも最悪で完全に無視されどうしようもありません
泣き寝入りです。

書込番号:26187891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

添付のキーボードを使ってますか?

2024/12/04 16:40(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・16GBメモリ搭載 NSLKC074DMSZ1W

クチコミ投稿数:434件

幸運にも、Microsoft 社のキーボードで ALT + P で電源 ON が可能だったのですが、そのキーボードが修理不能となり、今は、予備の Microsoft キーボードを使っています(不可のキーボードもあります)。かなり古く長期間使っていたのでこれもダメになった場合に添付の有線キーボードを使わなければいけないのか少し不安に感じています。

 NEC の公式ストアでは他社のキーボードを販売しているのに動作の可否の問い合わせはできないようです。BIOS では ALT + P 固定の様で、ネットで調べると ALT + P の機能の例が散見されます。

 タイマー起動ができる機種(BIOS)のために、またこの機種になりそうです。

あとは、有線キーボードか自爆オーダーになりそうです。

書込番号:25985646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/12/04 19:59(11ヶ月以上前)

ロジクール等のUSBアダプタ付属の無線キーボードは、有線キーボードと同様に機能するはずです。

書込番号:25985881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件

2024/12/05 09:59(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
 アドバイスありがとうございます。
 ご案内のメーカーで試してみます。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25986453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2024/12/05 14:49(11ヶ月以上前)

ちなみにキーボードは中途半端に高い物よりはスタンダードなものの方が使い易いです。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k275-unifying-wireless.920-007722.html

書込番号:25986814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件

2024/12/05 18:29(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
 商品のご紹介ありがとうございます。
 マウスセット版の MK295GP をポチリました。納期は 11 日の予定です。
 到着したら動作化結果をご報告いたします。

書込番号:25987116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件

2024/12/12 10:08(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
 情報をありがとうございます。おかげさまで、ロジクール社の MK295 で ALT + P で電源ONを実現できました。
 接続直後は Off/On スイッチが Caps Lock と思い Off にしていたので、ALT + P で動作しないので焦りました。

 ただ、サポートソフトがあるような記載が箱にあったので HP を調べてみましたが見当たりません。機能的にどんなものかはわかりませんがアプリなどは提供されていないようですね。
 Microsoft 社製のキーボードとマウスを使用していたのは、キーボードの配置と、サポートソフトでスクロールボタンに Windows キーに割り当てられるのでスタートメニューの呼び出しに便利だったのですが、この機種ではないようですね。Windows 11 になってスタートメニューの起動は少しは楽になりましたが。

 以上、無事解決できました。

書込番号:25996012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

開封後、一発目の起動でフリーズ

2024/11/22 10:49(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre neo 50s Small Gen 4 12JES0J400

スレ主 orbis1985さん
クチコミ投稿数:1件

初期不良には過去数回当ったことはあるが、10年以上振りの初期不良。
開封後、一発目の起動で、フリーズして、固まる。
メモリ抜き差し、BIOSリセットしてもだめです。
一応、手持ちの新品のSSDやメモリに替えて試すも同様で、
マザーボードかCPUの初期不良のようです。
やっぱりLenovo品質なのか。。。

書込番号:25969938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良であっても交換は不可

2024/11/09 20:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 24 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・23.8インチ・フルHD・IPSタッチディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ジェットブラック]

スレ主 FP K2さん
クチコミ投稿数:9件

購入日初日からパソコンの音にノイズが入る件について、日本HPのカスタマーに再度確認しましたが、初期不良であっても交換には応じないそうです。
あくまで修理対応だそうです。
またカスタマーサービスセンターは中国の大連にあり、現在中国人スタッフしかおりません。
日本人スタッフがいると初め言われましたが嘘でした。
またヒューレットパッカードに電話で確認したところ、パソコンとプリンター部門はヒューレットパッカードから数年前に分離して日本HPという会社になったので、こちらに言われても困るとのことでした。
こちらは価格.comモデルですが、このような商品を価格.comに載せることによって価格.comの評判は落ちると思います。
私は今回で日本HPのパソコン四台目の購入ですが、もう二度と買わないと思います。
以上、情報提供でした。

書込番号:25955497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/11/09 20:12(1年以上前)

>FP K2さん

こんにちは、買ったお店へ話してはどうでしょうか。

書込番号:25955502

ナイスクチコミ!0


スレ主 FP K2さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/09 23:55(1年以上前)

>里いもさん
ご返信ありがとうございます。
買ったのは日本HPダイレクトですので、日本HPが問い合わせ先となります。
ですので、カスタマーサービスセンター以外の対応は不可となります。
今回日本HPから購入するのはやめた方がいいと思いました。前述のように中国の大連にサポートセンターがあり、中国人しか対応してくれません。
ご参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:25955751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/10 05:34(1年以上前)

FP K2さん

あなたちゃんと保証規定読んでる? どこに初期不良の場合に交換すると書いてあるの?

自分の意図に合わず交換してくれないからHPの対応が悪いと公の掲示板に書くのは下手をするとカスハラになるよ。HPに限らず、メーカーは初期不良であっても新品交換ではなく修理対応が基本。保証規定にもそう書いてある。家電等で交換対応しているのは量販店が好意でやっているだけ。

交換対応してほしいなら値段が高くても家電量販店で購入してくださいな。そもそも、価格はできるだけ安く、でもサポートは最高を求めるという考え方が間違ってる。

書込番号:25955851

ナイスクチコミ!6


スレ主 FP K2さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/10 12:18(1年以上前)

>BIGNさん
コメントありがとうございます。
こちらの前のスレッドで購入後8日以内なら初期交換してくれると書き込んだ方がお二人いたので、情報提供もかねて今回スレッドを立てて書き込んだだけです。
そちらの方のコメントを読まれましたでしょうか。
カスハラになると言われても困りますね…事実を書いたですので…
宜しくお願い致します。

書込番号:25956232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/11 08:27(1年以上前)

FP K2さん

>こちらの前のスレッドで購入後8日以内なら初期交換してくれると書き込んだ方がお二人いたので、情報提供もかねて今回スレッドを立てて書き込んだだけです。そちらの方のコメントを読まれましたでしょうか。

まず、横断的に掲示板をチェックしている人であれば個々製品の掲示板ではなく「パソコン→全て」の掲示板でチェックしています。なので、以前のスレッド内容に関連するのであればそのスレッド自体に書き込む、以前のスレッドのポインタを指し示す、以前のスレッド内容を記載する等していただかないと分かりませんし、そうするのが掲示板のマナーと思います。

で、該当するスレッドも読みましたがこの内容では何のエビデンスにもなりません。メーカーも保証規定や着荷不良規定に初期不良交換を謳っていないので応対した人が海外の人だろうと日本人だろうと今回の回答は至極当然であり間違っていません。現在、前のスレッドでエビデンスの提示を求められていますが、きちんとエビデンスを集めた上でメーカーと話をし、それでも初期不良交換を受けられなかったのであればここへ書き込むべきだったと思います。一応、以下がHPの着荷不良に関するページです。

https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/

書込番号:25957121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 追加スロット部のSSDの発熱

2024/11/09 10:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX99G HX99G-32/512-W11Pro(6900HX+6600M)

スレ主 hamayostuさん
クチコミ投稿数:1件

冷却ファン取付部1

冷却ファン

SSDの追加スロットにKOXIAのSSDを追加したところ、発熱がアイドル時でも50度近くあり、
すこし負荷をかけると70度に近い温度になる為、ヒートシンクを追加したがあまり効果なし。
SSDが壊れることを恐れ、保証は効かなくなりますがカバーを加工してファンを取り付けました。
現在はアイドル時でメインのSSDとおぼ同じ41〜43度で安定してます。
負荷をかけても60度手前くらいまでで抑えらえるようになりました。

書込番号:25954885

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/11/09 11:55(1年以上前)

KIOXIA のNVMEは、動作温度 0 ℃ 〜 85 ℃
といっているから、70℃は大丈夫です。

書込番号:25954987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング