デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

表示価格より5000円以上高いです。

2018/01/10 00:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー プレミアムグラフィック Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1050Ti搭載モデル

スレ主 macccckyさん
クチコミ投稿数:6件

表示価格では買えません。

デル株式会社個人営業部の方にチャットで確認しましたが、価格.comの一方的な問題と言われました。
TOPにメーカーからのコメントが載っており、このサイトにデルが関与しているのは明らかなのに。

調べたら5年前から同様の事象が起きているようですが、改善されていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091535/SortID=11133720/


一般商品ではなく、直販モデルの値段表示違いは悪意を感じます。
価格.comに運営改善を求めたら良いのでしょうか?


書込番号:21498057

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/10 22:11(1年以上前)

わたしも最初はスレ主様と同じく思っておりましたが、実際に注文してみると配送料4,000円+税320円が価格.comの金額に含まれていないことがわかりました。

DELLの注文サイトでカゴに入れてみますと合計金額は131,255円(税込・配送料込)となり、価格.comの表示価格\126,935(税込)とは配送料4,320円の差額となります。
配送料を含まないのはDELLだけでなく他のメーカ直販モデルも同様です。

なお、価格.comのTOPに記載されている(標準価格より18,360円OFF)は税抜き17,000円OFFを税込みにした金額となります。

最新のCorei7-8700(coffee lake)、M.2 SSD256GB、16GB-DDR4-2666MHz、NVIDIAR GeForceR GTX 1050Ti 4GB
の構成でOS(windows10 Home4bit)を含んだ金額としては破格かと思います。実際に同等の部品を集めて自作しようとすると合計15万円以上になったので、わたしはこちらのモデルをポチりました。

書込番号:21500253

ナイスクチコミ!6


スレ主 macccckyさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/11 22:25(1年以上前)

>ケセラ世良さん

返信ありがとうございます。
送料が含まれていなかったとは気づきませんでいた!
自分の確認ミスですね。
お騒がせして、すみませんでした。

ケセラ世良さんのような分かりやすい説明をしてくだされば、すぐに納得できたのですがDellの営業部のは、
「クーポンコードを入れて、その値段が適用されましたら、利用できますが、そうでなければ価格.comの問題です。」
との回答のみで、納得できなかったもので。

ケセラ世良さん、どうもありがとうございました。

書込番号:21502732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/26 21:51(1年以上前)

こちらのスレを見て、価格に納得し、今ポチッとしました。ありがとうございました。

書込番号:21543997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 21:43(1年以上前)

29日まで-17,000円さらに17%引きが再開してて買いときですね。

中学生以上のお子様にパソコン購入をお考えの方。
DELLのXPSモデルは学割対象商品です。
電話での注文になりますが、上記割引からさらに2千円程の微妙なお値引きがあります。
値引き幅が低いのも、限界ラインなのでしょう。

対象資格
•中学校、高等学校、大学、専門学校の学生、またその学校に進学が決定した生徒
•大学受験予備校に在籍する学生
•小・中・高・大学・専門学校の教職員
*学生証の提示が必須となります。

書込番号:21546983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/02/19 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。同じ問題を発見しました。

書込番号:21614476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示価格より5000円以上高いです。

2018/01/10 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スタンダードグラフィック Core i7 8700・8GBメモリ・1TB HDD・GeForce GT 1030搭載モデル

スレ主 macccckyさん
クチコミ投稿数:6件

表示価格では買えません。

デル株式会社個人営業部の方にチャットで確認しましたが、価格.comの一方的な問題と言われました。
TOPにメーカーからのコメントが載っており、このサイトにデルが関与しているのは明らかなのに。

調べたら5年前から同様の事象が起きているようですが、改善されていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091535/SortID=11133720/


一般商品ではなく、直販モデルの値段表示違いは悪意を感じます。
価格.comに運営改善を求めたら良いのでしょうか?

書込番号:21498053

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/10 10:35(1年以上前)


利用規約の免責事項として、価格.comは掲載価格の保証は
一切ありませんので、その時に販売サイトの条件でご自身が
買う/買わないの判断をするということしかありませんね。

http://help.kakaku.com/kiyaku_site.html

良いお買い物を。

書込番号:21498645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

xps故障時の電話サポート

2017/12/25 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル

皆さんの購入の判断に参考にしていただけたらというのこで、XPS(1年前購入)の故障時の電話サポートのいきさつを残させていただきます。事実のみを載せるように注意して掲載します。
背景として、私は購入時に追加の保証・サポート類を一切付けていませんでした。追加サポートなしに購入するなんて自殺行為と指摘する方がいると思いますが、結果的にその通りでした。(残念4の内容をお読みください)

残念1)故障(PCが起動しない)は購入後1年経過したところで起きました。平日は勤務のためテクニカルサポート(月曜-土曜の9:00-18:00)に連絡できないので土曜のみしか使えず不便でした。せめて平日20時ごろまで受け付けてほしいです。

残念2)土曜に電話がつながるまで30分ほどかかる(まあこれは他の会社でもあることなので仕方ないですが)

残念3)電話担当者の日本語が変。(たぶんサポセンが中国にあるからだと思います)コミュニケーションするのに不自由しました。担当者の方は努力していますが、、、

残念4)故障の状況(電源入れても起動せず画面が立ち上がらない)を伝えると、マザーボードとグラボが壊れているので、次の営業日に見積もりを出すので、金額に納得して入金すると、PCを取りに来てくれるのことでした。もし片方が壊れていなかったら、お金が返るか聞いたら、一切返金できないとのことでした。私の経験上雷でも落ちない限り同時に2個の部品が壊れる可能性は低いと思ったので追求したのですが、PCの状況から両方の部品が壊れているのは明白の一転張りでした。しょうがないのでいったん電話を切ってもらって、その間にグラボを別のPCにさして確認したところ、全く問題なく動作することが確認できました。グラボに問題ないことを担当者に伝えたら、それではマザボのみの修理見積もりを出しますとのことでした。この一件から推測するに、多くの人は必要以上の修理代を払わされていると感じます。後日3万9千円程度の見積もりが来ました。

結局、私はDELLの修理の流れ(電話で修理個所を特定→見積もり→入金→修理)にはどうも納得いかないので、修理は断念して、部品再利用で部品を買い足して自作PCを組み立てました。(Windows10+部品で3万円程度で済みました)。グラボも快調に動いています。。。

コストミニマムにするために、実機での故障部品の解析を省きたかったのでしょうが、顧客の利益を無視したものと思えました。その分安くなるからしょうがないと指摘する方もおられましょうが、知らずに手を出してしまった私の反省ポイントです。

それから、追加の保証・サポート契約は結んだことがないのでわかりませんが、対応が全く違うのかもしれません。あしからず。

書込番号:21459015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/12/25 14:45(1年以上前)

自分で勉強して自分で知識や努力をして置けば自分で修理して事なきを得た話ですよね?
自分に知識や技術、能力が無ければお金を払って他人に修理して貰う。
当たり前の事ですよね?
自分に知識や技術があれば相手が情弱なカモとしてお金を高く言ってきても断れますよね?
某国の常識は勝てば良い、チートソフトを使っても勝てば良い、転じて情弱は良いカモであり素晴らしい太客と思うそうですよ。
効率の観点からは相手の嘘もあながち絶対間違いとも言えない案件です。
自助努力は必要!という話で纏めるなら頷ける、賛同できるスレだったのですがね。

書込番号:21459076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2017/12/25 15:00(1年以上前)

>多くの人は必要以上の修理代を払わされていると感じます。

「それだけしか時間がかからないのに、どうしてそんなに高いんだ?」
「それだけの時間で出来るようになるために、どれだけ時間とお金をかけたと思ってるんだ?」
直接的なコストだけ見て、そこに至るまでの準備や努力に価値を感じないのは、非常にブラックな考え方かと思います。

マザー交換で3万円台で済むのなら、良心的。

書込番号:21459100

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/12/25 16:48(1年以上前)

>PCの状況から両方の部品が壊れているのは明白の一転張りでした。

これは確かにそんな馬鹿なって気もしますが

今回自分でチェックして、39千円が3万程度なら、差額9千円
人件費考えれば、そんなに変わらないのでは?

書込番号:21459299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 19:13(1年以上前)

KAZU0002さんコメントありがとうございます。マザボ交換で39千円なら別に高いと思いません。実機で確認しないまま部品を交換しようとするやり方に納得いかないので、DELLとは縁を切りたく、自分で修理しただけです。結果的に安く修理できたコメントはすみません余計でしたね。値段のことを気にしているようにとられたなら、説明が悪かったですね。

書込番号:21459568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 19:25(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
コメント有難うございます。
その通り、自衛のために自助努力はひつようですね。
客の知識によって損得別れるようであれば、結局は客に見透かされると思いますし、そうあってほしいです。

書込番号:21459593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/12/25 19:35(1年以上前)

>Musa47さん
コメント有難うございます
値段が理由で自分で直したわけではなく、DELLとは縁を切りたかっただけです。今回の経緯さえなければ、マザボ修理で4万程度は気にしませんでした。

書込番号:21459621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/27 15:20(1年以上前)

>カメラメニアックさん

参考になりました。
自分はこのシリーズXPSの別モデルで検討中です。
現在は古いXPSモデルです購入後二年でグラボ壊れました。
自分で付け替えて継続使用しています。
グラボは消耗品と割り切りが必要かもしれません。

購入するときは延長保証も入れます。
マザーがやられるとどうしようもないですからね。

最近は家電も壊れやすいので延長入れています。

書込番号:21463960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/10 22:47(1年以上前)

まぁーDELLなんで、できるだけ長期保証を付けたほうがいいでしょうね。
自分は4年の訪問修理を付けました。

書込番号:21500373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/11 12:42(1年以上前)

別モデルですが、XPS8930注文しました。
4年保証も入れています。

書込番号:21589268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/03/22 15:07(1年以上前)

ただただ「長期保証」をケチったがために起こった事態ですよね?
Dellと縁を切りたいと言いながらDellで購入したPCの部品を流用して自作するとか意味不明。
で、今快適に使えてるって?良かったね。Dellに感謝しないとね。

書込番号:21695483

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ買えない❗

2017/12/20 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/B1 KC_WF1B1_A Core i7・TV機能・メモリ8GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Blu-ray・Office搭載モデル

スレ主 kaze0710さん
クチコミ投稿数:5件

買う気満々だったよ😱

書込番号:21447668

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/21 07:13(1年以上前)


2017/9モデルは完売のようですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025688_J0000026273_J0000026056_J0000026041&pd_ctg=0010

同種後継モデルはあるようですよ。(ちょっと価格upかな)

書込番号:21448522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入でませんとは!

2017/12/12 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/B1 KC_WF1B1 Core i7・TV機能・メモリ8GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Blu-ray・Office搭載モデル

スレ主 kaze0710さん
クチコミ投稿数:5件

買う気満々でクリックしましたが
購入できませんとは......

書込番号:21426931

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/20 21:50(1年以上前)

>kaze0710さん こんばんは

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=17122021479321339390&WEB_STYLE=KC_WF1B1_A032&cyc=02413&cyc=214730
完売だそうですよ。

またのご利用をお待ちしております。

書込番号:21447724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

増設できん!

2017/12/11 00:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V520S Small 10NMCTO1WW Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 価格.com限定バリューパッケージ

クチコミ投稿数:119件

起動をSSD(M2)にしてデータは手持ちのPCからHDDをはがしてと考えていました。ケーブルやネジを買い、あとは取り付けるだけでしだがなんとまあ、基盤にSATAの電源コネクタがない!!どうやら専用コネクターらしい。市販品も見当たらない。最初から増設しとかないとダメってことなの??
とりあえず明日サポートセンターに電話してみる!
今年最後の買い物懺悔かっ!

書込番号:21422446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/11 04:02(1年以上前)

このスレご参考。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000960717/SortID=21008168/

書込番号:21422663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2017/12/11 04:17(1年以上前)

こんなのは如何です ・・・

書込番号:21422667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2017/12/12 12:50(1年以上前)

結論から言えば増設不可です。
もしも、SSDプラスHDDのような構成にしたいなら
最初からその構成で発注し、のちに好きな容量やメーカーのものに積み替えるしかありません。コネクターやケーブルは追加注文では入手できません。
これから買おうとする人は注意してください。
ちなみに最初から搭載されるHDDやSATAのSSDは意地悪なコネクター改造などはしていないので市販品がそのまま装換可能とのこと。
ちなみにM2もあとから追加するのはブラケットを追加しないとつかないそうです。販売の記録はあるが、いまも買えるかどうかはわからんとのこと。

とりあえずたかだかケーブル一本ごときのことでLenovoさんには手厚い対応をいただけることになり、まるで使えないPCとなることは避けられましたが、返す返すもケーブル一本供給してもらうほうが、こんなに恐縮せずにすむのにとも。

しかし、増設があたりまえのPCの世界ですから、増設不可でケーブルの供給もないことはわかるように明記してほしい。省スペースでなくミニタワーだったらどうするんだろうと。

いまさらですが
それをのぞいてはすごくいいPCなので対応改善を望みます

書込番号:21426022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング