デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この商品の納期って。

2017/11/25 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-a272jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ・SSD搭載モデル(タッチ対応)

スレ主 gotaiyoさん
クチコミ投稿数:14件

この商品を正式購入して2週間あまり。。
未だに、【予想を超える好評商品につき、納入日が未確定にて決まり次第ご連絡メールを致します?】なんて。
HPのPC購入は初めてなんですが、一体。。ど〜う。なんでしょうかね。
同じ境遇の方が多数いらっしゃるんでしょうか?

書込番号:21382874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/25 01:59(1年以上前)

DellやHPなどで、人気のある機種ではよくあることです。
待てないなら、キャンセルして他の考えるのが早いですy

その手の案内が出れば、1ヶ月程度は見ておくのが無難です。長ければ2ヶ月超えることもあります。

書込番号:21382939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/25 19:46(1年以上前)

>gotaiyoさん
11月4日に正式注文、その後納期が12月上旬以降になるとのメールが届きました。
昨日納期に関するメールが届き11月30日に納入されるようです。納期は約1ヶ月ってところでしょうか…

書込番号:21384584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいBIOSにバグがある。

2017/11/15 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 8700 ベーシックグラフィック Windows 8.1搭載モデル

スレ主 kyokusuiさん
クチコミ投稿数:3件

先日BIOSのバージョンをA04からA11にしたところ、バグがありました。
PCIexpress×1のスロットの転送速度がが5gbpsから2.5gbpsになり、USB3.0カードやキャプチャボードにエラーが出ます。
BIOSをダウングレードして元に戻す場合、BIOS更新ソフトに『/forceit』を入れる必要があります。

そしてDELLはカスタマーサポートに難がありますね。
BIOSアプデでおかしくなった後にサポートに電話したのですが、委託なのかなんなのか中国の会社に回されます。BIOSの話をしているのにWindowsの再インストールなど見当違いの方法を勧められ、役に立ちませんでした。対応者の変更も応じてもらえませんでした。
また担当者から購入者名義などを細かく聞かれます。電気屋に仲介してもらっていてその会社の名義などの資料がなかったので問答していたら「本当に正規品を購入したのか?中古品に対しては対応できない。」などと言われました。メイン顧客が法人だからなのか、個人で問い合わせするのはなかなか面倒なのですかね…。

結局、自力での解決に丸二日ほど費やしました。このサポートならショップブランドなどで自分でパーツ組んだ方が後が楽ですね…もう個人ではDELLの製品の購入は控えようと思います。

書込番号:21358747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 XPS 8700 ベーシックグラフィック Windows 8.1搭載モデルの満足度4

2017/11/15 01:20(1年以上前)

>kyokusuiさん
以前DELLに問い合わせたことがありますが、
片言の中国人が対応することがありました。

その時は解決しましたが、ちょっと不安になりますね。
やはり日本のメーカーが良いです。

ちなみに私はA02で使ってます。
特に不具合もないので・・・

書込番号:21358766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

異音とその対応について

2017/10/10 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DA(H) PC-GD254CCAA

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

Corei5、4チューナー、ブルーレイ、Office365、5年保証で17万円あまり。
カタログモデルにない好みのカスタマイズでまずまずでした。
ところが、届いたものは、うしろの通気口から常時、カラカラとものがぶつかるような異音がします。
そこで、初期不良として取り替えて(オーダー品なので作り直したモノ)もらいました。
さらに届いた交換品も、別の通気口から、前回とは異なる異音が、今度は本体を揺すると鳴ったり、止んだりします。また、脚をとおして机に伝わる振動も大きい。
そこで再度取り替えてもらいました。
今度は、1台目、2台目と明らかに異なり、異音も、振動もしません。

NECに以下を調べるように依頼しました。
1.この異音の正体
2.動作確認で異音を発見できなかったわけ
3.異音に対するNECの考えと基準
4.再発防止策

NECの返答は、
1.1台目は異音が確認できたが、社内基準以内。2台目は異音が確認できなかった。
2.1台目は基準以内、2台目は異音はしていなかったと思われる。
3.基準はあるが、社外に出せない
4.1台目は基準以内、2台目は出荷時異音がしていないので、対応無し

本機種はハイレゾ対応で音にこだわっていることがウリだが、NECは異音について配慮がなさ過ぎると感じました。

書込番号:21268115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/10 22:21(1年以上前)

オーダメイド製品だから回答交換されたのでしょう。そうでなければたぶん、回答もなく、二号機は異常なしで返却されていたと思います。

書込番号:21268223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/11 08:29(1年以上前)

>徒さん
そもそも、ユーザー側での異常音は、
たいてい自身が経験上体験した事が無い状態を示すので、異常音と限りません。

判定するのは、メーカー側なので、
異常音が無いと言われたのであれば、
スレ主側の感覚違いと言うだけです。

書込番号:21269050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/11 21:49(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

今般はいずれも交換と状況報告を受け入れてもらったので別物をよこして回答もありましたが、修理だったら2台目は異常なしで返送されたかもしれません。

1台目はNECも音を確認しているので、音の原因を探って、消して、返送してきたと思います。


>EP82_スターレットさん

はい、社内基準適合だったので、今となっては異音ではないことになります。

それはともかく、1台目、2台目は3台目にない音や振動を発しており(1台目についてはNECもそれは認めており)、私は1台目、2台目の様なものは出荷してもらいたくないから社内基準を見直すよう、要望しました。

返答は、お客様のコメントは今後の製品製造に役立てたい、でした。

書込番号:21270707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのNECパソコン

2017/09/16 03:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/EA 2016年夏モデル

今までのNECパソコンは購入したことなかったが、このパソコンを購入して10か月、

パソコンを立ち上げると、NECのロゴが出る前に画面が真っ白になり高速でチカチカフラッシュして立ち上がりにくくなった。

サポートに電話してアドバイスの通りデーターを残してリカバリをするが改善しなく、

完全リカバリをする。それでも症状はよくならなかった。

三年の延長保証に入っていることもあり、迷いなく修理依頼をする。

一週間たって返事が来た。OSの再インストールなので14000円(税別)必要です。

普通に使っていて、延長保証に入っていて、一年未満 納得できないといったが決まりですという。

今まで30年パソコンを使っているが初めてのことで驚きました。

私が間違っているのでしょうか。

書込番号:21200449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/16 04:57(1年以上前)

>一週間たって返事が来た。OSの再インストールなので14000円(税別)必要です。
>普通に使っていて、延長保証に入っていて、一年未満 納得できないといったが決まりですという。

詳しい経緯は分からないけど1年以内ならメーカー保証、延長保証はおそらく量販店のものだと思うけど1年未満でOSの再インストールは有料ってことは、量販店(?)が点検して機械的な故障じゃなくシステムの破損と判定されたってことなのかな?(メーカーでもそういうことはあるのかな?)

でも完全リカバリしたって書いてるからそれとは違うのかな??
例えばHDDが機械的に故障していれば当然保証でそれを入れ替える、その場合はOSの再インストール有料というのはちょっとおかしいもんなぁ

メーカー保証、延長保証に対応しないトラブルで、OSインストールとかいわゆるパソコンサポート的な作業で14000円だったらOSインストールが有償でも不思議ではないから、再度販売店(メーカーの場合はもちろんメーカー)に、症状と保証内容と作業内容を確認する方がいいかもしれない

書込番号:21200490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/16 07:59(1年以上前)

>なぜかソニーばっかりさん
回復ドライブを作成、または、リカバリ媒体を購入してリカバリを実施していましたか?

保証期間内での有料作業は、ユーザー代行作業に当たりますので、有料が当然になります。

書込番号:21200685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2017/09/16 09:46(1年以上前)

>パソコンを立ち上げると、NECのロゴが出る前に画面が真っ白になり高速でチカチカフラッシュして立ち上がりにくくなった。

POST前の症状なので、OSの再インストールを行っても改善しません。

症状と既に指示を受けて行ったことが、上手く相手に伝わっていないのでしょう。
修理依頼先(購入店かな)に正確に伝えるようにクレームを。
もちろん、OS再インストール費用は支払う必要ありません。

修理に出す場合は、症状と既に行った作業を箇条書きにした資料を添付しないと
正確に理解されないまま、変な方向に行ってしまうことがあります。

書込番号:21200925

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/16 09:49(1年以上前)

ハードウェアの異常ではなく、ソフトウェアの再セットアップに該当すると判断されたのでしょう。
ただし再セットアップはユーザーの同意が必要ですから、同意しなければ、再セットアップは行われず、費用は発生しないはずです。
修理申込時にそうした確認はありませんでしたか?。
---------------------
3. 第1項にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する場合は、保証期間内であっても、無料保証の対象外作業となり、お客さまには別途それぞれの料金をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
(2)ソフトウェア(アプリケーションソフトを含みます。以下同じとします。)の再インストールで復旧する場合であって、お客さまが当該再インストールを希望された場合は、ソフトウェア再インストール料
https://121ware.com/navigate/support/repair/stipulation/index.html

書込番号:21200938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/09/16 14:25(1年以上前)

NECdirectからのネット購入です。

よく確認をすると 確かにOSのセットアップは14,000円必要ですと書かれています。

見落とした私が悪いのか。

ただ パソコンを落としたわけもなく 普通に使っていて1年の保証前の故障

おまけにNEC Direct延長保証の3年にも入っている

何か腑に落ちないので投稿してしまいました。

上の方も書かれていましたが完全リカバリとOS再インストールは同じものと思っていましたが

完全に違う作業内容みたいな説明がありました。

いい勉強になりました。

書込番号:21201725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/16 16:45(1年以上前)

修理はメーカーでしたか

>上の方も書かれていましたが完全リカバリとOS再インストールは同じものと思っていましたが
>完全に違う作業内容みたいな説明がありました。

先にも書いたけど、HDDが壊れて修理(交換)される場合にOSのインストール料金を取られるとは思えないし、つまり実際は壊れてなくて“パソコンサポート”的な感じのOSインストール状態になってると思うし、それだったらそのまま返却してもらい(ちゃんと詳細レポートをもらうか確認すること)自分で再インストールする方がいいと思う

書込番号:21202089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

標準

買って2年でCPU壊れる

2017/09/11 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W

クチコミ投稿数:5件

かって2年でCPU壊れました。動作不能で62500円かかると言われました。苦情の電話入れても誠意がない対応15万出して更に2年で追加の62500円、電話の対応では精密機械なのでしょうがない、らしいです。高価な買い物で誠意がない対応NECの製品二度と買いません。

書込番号:21188194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 19:47(1年以上前)

パソコンが壊れないなんてことはありません。
どちらから購入されましたか? 延長保証なども合わせて購入することをおすすめします。

次回は良いお買い物を。

書込番号:21188204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/11 19:50(1年以上前)

>苦情の電話入れても誠意がない対応15万出して更に2年で追加の62500円

誠意も何も保証期間を過ぎて以降の修理は有償が普通だと思うけどね

逆に2年後に故障して苦情の電話すれば無料で修理してくれるメーカーってあるのだろうか?

書込番号:21188211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2017/09/11 19:59(1年以上前)

CPUの故障が確定しているのなら、中古のCore 2 Duo E7200 と
シリコングリスを購入して自分で交換すれば、数千円で治ります。
液晶一体型PCなので分解が難しいかも知れませんが、自信が
無いなら、友人知人の手を借りても良いでしょう。

書込番号:21188240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 20:07(1年以上前)

15万の粗大ゴミを買わされました。泣、さすがに5年はもってもらわないと。

書込番号:21188270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2017/09/11 20:08(1年以上前)

>買って2年

発売日:2008年 9月18日
9年も前のモデルを2年前に購入されたのですか?
しかも15万円って、とんでもない価格で。

書込番号:21188273

ナイスクチコミ!12


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2017/09/11 20:09(1年以上前)

9年前のパソコンを、買って2年って…。どこの辺から突っ込んで良いのやら。
中古で買った物は、「買って2年」とは言いません。

書込番号:21188277

ナイスクチコミ!10


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 20:10(1年以上前)

ところで、購入して2年とのことですが、クチコミのモデルは2008年モデルです。正しい型番は?

書込番号:21188280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 21:46(1年以上前)

1番新しいモデルです。ゴミなので会社に騙されたと諦めました。30000円だと諦めつきますけど酷い会社だ。

書込番号:21188617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 22:05(1年以上前)

NECブランドは、今はLenovoとの合弁ですしね。
故障はきちんと費用を取られますよ。


書込番号:21188670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/11 22:06(1年以上前)

販売価格が高いから誠意で?修理代をまけるべきなんての?がよくわからないけど

そもそも高いから壊れないあるいは高いから修理代が安いなんてのがありえないこと
品物が高ければ修理代も高いと考えるのが普通でしょう

15万もして壊れた場合中をあけて中身を自分でどうにかできないようなものだったら私なら延長保証絶対つける

書込番号:21188676

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 22:10(1年以上前)

まあそうですね。65000円で直してもまた壊れる可能性あるのでここのパソコン買わないのが正解だと理解できました。粗悪品つかまされたとあきらめます。

書込番号:21188695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 22:13(1年以上前)

どれを買っても壊れますので、それはお忘れなく。

書込番号:21188706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。😊日本の会社だと勘違いしていました。安くて高品質だと壊れてもしょうがないと思うのですがそれなりにメーカーうたって低品質だとSONYなんて無償でテレビ取り替えてくれたのにまあこんなことも世の中でまかりとおるのですね。

書込番号:21188731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/11 22:26(1年以上前)

別のメーカーの製品に買い換えると思うけど、保証期間切れてて延長保証とか入って無くても修理代金安くしてくれたり新しいのと交換してくれるメーカーのPC買えるといいですね

書込番号:21188756

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2017/09/12 11:39(1年以上前)

違うPCの掲示板でのメーカーへの嫌がらせ目的の書き込みは、他の価格com利用者への妨害にしかならない。

保障が切れたPCの修理で6万円は、別に高くない。高いというのなら、自分でやってみよう。

メーカー製PCといっても、パーツはそれぞれ専門メーカーが製造しているので。品質とメーカーにさして関連性は無い。メーカー間の差は、ほぼサポートの差。

ただし、誠意と称して保証外の無料のサービスを求めるのは、強請たかりと違いが無い。

壊れない機械は無いので、壊れるかどうかは確率の問題。たまたま壊れたことで全製品の評価をするのは乱暴(あなたが仕事で失敗したことがあるのなら、あなたは永遠に失敗作…というのと同じ理屈)。

この書き込みの仕方で、自分よりメーカーにヘイトが溜まると勘違いしている人の人生が心配。

書込番号:21189971

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/14 00:08(1年以上前)

世の中、中々思い通りにはなりませんよ

私は今、使っているブラウン管テレビの寿命(約2万時間)を待っていますが現役バリバリで中々むかえない。

早く最新のブルーレイレコーダーを購入したいのに......
オリンピックが来ちゃうよ

書込番号:21194691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2017/09/14 15:03(1年以上前)

そうは言ってもCPUとは・・・これの故障は確定診断ですか?
単体でも構成部品の中でいちばん高額、かつ、故障を最後に疑うようなパーツじゃないですか。

うちにも一体型のNEC機がありますが、どこかに筐体〜マザーのばらし方が載ってないでしょうか?

バラせさえすればついでに大掃除もできるのに・・なぁ〜んて、自作経験があればむしろ燃えるかもしれませんが、そうじゃないユーザーにとってはねぇ・・・。

パソコンに限らず、かつて耐久消費財と言われたものが最近は寿命が短いのが普通になって、この言葉自体死語になってます。
やり場のない憤りを感じるのもごくあたりまえだと思います。

書込番号:21195984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2017/09/15 00:08(1年以上前)

Goferce搭載の一体型は熱がこもりやすいので、CPUの熱が原因で壊れてもおかしくはありません。
ただ、2年前の最新機種と言っているのでそもそもこの機種の話ではない可能性もあります。その場合は、一度削除申請して、正しい機種のスレッドに書き込むべきですね。

書込番号:21197627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/15 00:30(1年以上前)

パソコンの型番がこの型番で合っているのかどうかですね。
型式の確認が必要です。770前後のアルファベットが違うのでは ??

書込番号:21197696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC修理センター最悪!

2017/09/02 01:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/FA 2016年秋冬モデル

クチコミ投稿数:151件

1年と2か月でハードディスク自体が損傷とのことで、修理に出しました。
いろいろと対応が冷たく、親身でない経験をしました。
今回の修理で窓口の対応や案内の約束と違う対応など残念だったことは多々ありましたが、
最後の最後で以下のような事象がありました。

修理から戻ってきて再度セットアップしたところ、従来は本体の下に収納できたキーボードが収納できず、
よくよくチェックしたところ、本体を支えるスタンドの取り付けにミスがあり、液晶画面がお辞儀をしている
状況。
修理の際の窓口の対応だけでなく、修理自体も極めて雑なことが分かりました。
今後NECのパソコンを購入することは二度とないと思います。

書込番号:21162726

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング