デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT91S

スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:162件

先日の依頼主からVISTAのサポートが切れるからwin7にアップグレードして、と依頼があり、ついでにシステムドライブをSSDにしてみた時の顛末。
最初の難問。システムドライブ(500GB)をかなり使い込んでいて240GBに収めるのに難儀。
ネット上の情報を参考に削除していって200GBに収まるようになったところでSSDに転写。
入れ替えて…念のためBIOSメニューで確認したら、認識してない?起動してくれない。
IntelのDCS3520なんだけどなあ。仕方ないので手持ちのSSDと入れ替えて対処。

今度はデータドライブの1TBを3TBへ転写。これはMAL-4535SBKU3を使用。
容量を拡大しようとしたら拡張パーティションになっていて、全く大きく出来ない状況。
EaseUS Partition Masterを使って論理に変えたらOSから見えない状況になり、エクスプローラで開くたびに「ドライブDをフォーマットしますか?」と聞いてくる始末。
軽い吐き気を覚えそうになりながらも打開策を考えて、先のEaseUS Partition Masterで拡張に戻してやっと回復。

これは別なツールでパーティションを転写するしかないなあ、と今度は2TBへminiTool Partition Wizardで転写。
形式変換もあったためか一晩かかって終了。
2TBに入れ替えてドライブ番号を直して成功。パーティションの拡張もOK。

今度は3TBへの転写。データはそれほど増えておらず、miniToolで転写すること5時間。入れ替えてBIOSメニューで確認したら変な数字が出ていていやな予感。
起動してみたらやっぱり認識してない様子で、「初期化する?」ですって。
結局、転写元の2TBで使い続けることで妥協。
これを書いてる時に検索したら2.2TBの壁問題だったのね…。先に気付けば良かった。

結論:
面倒臭からずに本体のSATA端子につないで、BIOSメニューで認識できるかが大事。
3TB以上はUSB経由であればOK。
expresscardスロットに装着するUSB3カード経由のUSB3.0ドライブ接続もOK。

書込番号:21054059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2017/07/19 08:51(1年以上前)

Windows 7 は、32bit/64bitのどちらですか?
どちらの場合でもBIOSに容量制限が無ければ、3TBのHDDをフルに使用できます。
ただし、旧来のMBR形式の場合は2TBまで、フルに使用する場合はGPT形式にする必要があります。
・これで楽勝!? 3TB HDDをWindowsで使うツボを解説
http://ascii.jp/elem/000/000/724/724981/

注意
2TB(MBR形式)⇒3TB(GPT形式)へのクローンは、
MAL-4535SBKU3ではできませんので、クローンソフトを使います。
データドライブの場合は、エクスプローラーでコピーしても良いです。

書込番号:21054418

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/07/19 10:00(1年以上前)

>今度はデータドライブの1TBを3TBへ転写
普通にエクスプローラーでファイルコピーすれば良かったのに。なんでわざわざクローンでデータコピーを…。

書込番号:21054520

ナイスクチコミ!4


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2017/07/21 13:01(1年以上前)

robocopyを使えば良いのに・・・
なんでクローンするのか?
最近知ったかぶりで行う人がいるのか・・・
これで悪い評価をつける人が多い。

クーロンは完全ではありません。
2TB以下なのかそれ以上なのかにより
作業を行うためのオプション設定が
クローンソフトに必ず備えています。
それを使わず行うとこうなることは明らか。

VAIO type L VGC-LT91Sは
利用できる容量上限が140ペタバイトですよ。(LBA48bit仕様の場合)
なので144000TBまで認識します。
(3TBHDDがおよそ4〜5万台分に相当する容量)
OSがVistaで64ビットの場合上記の通り認識しますが、32ビットは2TBまで。

書込番号:21059475

ナイスクチコミ!1


スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:162件

2018/08/06 18:17(1年以上前)

皆さんコメントを有り難うございます。(うっかりしてて1年も気付かなくてスミマセンでした)

VISTAでインストールしたソフトや、TV視聴環境などの継続で、アップグレードを選択しており、VISTAの時点で32bitのためwin7も32bitです。
(64bitだったらI-O DATA USB 3.0対応iVDR-Sアダプター RHDM-UT/TEV5が使えたのに惜しい)

MAL-4535SBKU3で物理クローンを使った理由ですが、

・タイムスタンプを保持したい(copyextを使えば可能ですね)
・途中でエラーなどで止めたくない(開始したら放置でOK、というのが大きい)
・VAIO本体の熱暴走回避(GPUの再はんだ処理を専門業者に依頼した個体です。後でミニファンを追加)

だったと思います。皆さんの疑問の解消になっていれば幸いです。

書込番号:22012605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料

2017/06/25 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES LM-AR352E-P22W AMD A4/8GBメモリ/1TB HDD/21.5型液晶セットモデル

スレ主 wallkunさん
クチコミ投稿数:1件

本体送料3000円 ディスプレイ送料3000円 合計6000円 高くないですか?
楽天モールからだと ポイント付いて 送料無料

書込番号:20994373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

価格コムとの価格が違う

2017/06/24 12:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 7100搭載(K)モデル

スレ主 yshimoさん
クチコミ投稿数:137件

DELLのサイト

昨日6/23 夜から今朝も、何回かDELLのサイトに飛ぶのですが、

 価格コム:¥37,659(税込)
 DELL: ¥38,870円(税抜・配送料込)

になってます。 税込みだと ¥41980 になります。

これって価格訂正する必要はないですか?

書込番号:20991747

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2017/06/24 13:02(1年以上前)

DELLやHPは送料が別にかかることを知っているので、別に気にしていません。ただ、DELLの4000円は高いですね。LENOVOは送料無料です。

書込番号:20991798

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2017/06/24 13:26(1年以上前)

送料4,320円ってちゃんと書いてありますけどね?

書込番号:20991858

ナイスクチコミ!2


スレ主 yshimoさん
クチコミ投稿数:137件

2017/06/24 13:48(1年以上前)

DELLに問い合わせたところ、
差額の4,320円は送料との事でした。

書込番号:20991914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:1137件

2017/06/24 14:38(1年以上前)

1円ズレてしまっていることを問題視しているのかと思った(^_^;)

書込番号:20992003

ナイスクチコミ!2


スレ主 yshimoさん
クチコミ投稿数:137件

2017/06/24 15:04(1年以上前)

確かに、記載ありますね。
お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:20992068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/09 18:01(1年以上前)

記載ありますけど
高すぎますね、送料は実費ぐらいでないと
80サイズでメーカー契約だと800円ぐらいじゃない。
その送料見て損する気分になりますね、引いちゃいます。

書込番号:21030397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/29 08:52(1年以上前)

亀レスですが

>長ーい名前で失礼しますさん
DELLは海外からAirでの発送なので、実費の送料より安いと思いますよ。

書込番号:21078459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

1年3ヶ月で故障

2017/06/19 00:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

クチコミ投稿数:1件

電源入れて五分後にExcelで資料作ってたら急に電源が切れてそれっきりになりました
今までの経験から3年は持つだろうと延長保証入らなかったけどまさかね…
電源が入らないんじゃ修理費は5,6万はかかるのでしょうかね

書込番号:20978677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/06/19 08:29(1年以上前)

偶然だろうが保証が切れた直後に突然死, 故障というのは、結構遭遇するなぁ....

実は、先日 3年保証の CFD東芝のSSDが 3年と10日で突然死んだ。予兆0、そうそうハードにこき使った訳でもない。
ケーブル、マザー色々変えても BIOS段階で認識もされない。 

だから、ダメだ、東芝SSDは二度と買わない...

とかはもう思わなくなってる。

書込番号:20979023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/19 09:19(1年以上前)

>夢は億万長者!さん
そもそも、何年持つだろうと言うのは、利用者側の都合。
いざ、故障した時の心構えが無いので、不満に思う。
最初から、保険を掛ける心構えがあれば解決する。

書込番号:20979100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

これに対応するビデオカードは・・・

2017/06/06 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90GB0046JP

スレ主 ipelpidaさん
クチコミ投稿数:5件

ロープロ仕様の中で二番目に幅が短いクロシコを選びGT1030をさしてみた所、
微妙に長さが足りずに閉まらず文鎮に、、、
こりゃ150mm以下じゃないと無理ですかね。
となるとギガバイトぐらいしかないかな。
ビデオカードさしてる方いますか?

書込番号:20947276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ipelpidaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/06 23:14(1年以上前)

悲壮感にかられて文が滅茶苦茶でした。
以下訂正

ロープロ仕様のGT1030の中で幅が短いと思われるクロシコを選んでさしてみた所、
ビデオカードが微妙に長く、ケースが閉まらない結果に。(HDDとか格納するとこ)
恐らく150mm以下でギガバイトのGT1030ならいけるかと思いますが、実際にビデオカードさしてる方いますか?
150mm以下となるとGT710ぐらいですかね・・・

書込番号:20947321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/06/07 01:18(1年以上前)

GeForce GT710を買っても意味ないと思いますが、何をしたいのでしょうか。
Intel HD Graphics 630でいいと思いますよ。

3D負荷の高いゲームをやろうと考えているのですか。


書込番号:20947553

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipelpidaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/07 01:29(1年以上前)

さすがに高負荷すぎるゲームはしませんし、
このPCでは無理があるのは理解しています。
特にGT710はベンチ比較からしても入れる意味はないと思っていますが、ささるサイズからしてそれぐらいしかないと思いまして。

となるとビデオカードを入れてるような書き込みの方は本当かな?と勘ぐってしまったのが本音です。

書込番号:20947562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/06/07 01:51(1年以上前)

実際にideacentre 510Sのケース内の長さは測りましたか。

https://twitter.com/i/web/status/866121389807251456

レビューを読むと実際に入れたのかどうかはわかりませんね。
>> グラボGTX1050のロープロ仕様さえ入れれば

HDDブラケットにあたるとありますが、レビュアーがブラケットを外しSSDに換装して運用してる可能性もありますね。
中身の写真などはありますか。

このレビューはどうなんだろうなと自分も思いますよ。
>> グラボは増設すればfpsゲーム対応

書込番号:20947574

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipelpidaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/07 02:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
写真は今クリーンインストール中なので明日夜にでも。

ただ、これはHDDブラケットが完全に本体のフロントパネルと一体化しており、もし外したとしたら前面が全てなくなってしまいます。
私も少しズラせたりできるのかと弄ってみたのですが、やはり完全に一体化しています。
外す次元ではないので150mm以下のカードが限界と思われます。

書込番号:20947582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/06/07 02:33(1年以上前)

180W電源で運用はかなり疑わしいですね。
GeForce GTX 1050:75W
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20161022012/

マザボと電源も特殊っぽいので、もし今後も増設など検討されるならその辺も含めケースともども変更などを。

書込番号:20947589

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipelpidaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/06/13 22:42(1年以上前)

すみません画像を貼るのをすっかり失念していました。
ただ、画像はないですが役に立つかもしれないので報告を。

HDDブラケットとPCIスロットまでは152mmです。
よって150mmのグラボが選択肢になると思います。
もちろん補助電源はつけられません。
ということで149.9mmのGV-N1030D5-2GLは本当にギリギリささりました。
現状、150mm以下で最高性能なのはGT1030だと思いますので、
FPSの底上げをしたい方はこれが最良の選択肢だと思います。

書込番号:20965736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/06/14 09:15(1年以上前)

下記の商品が使用できたとのことなによりです。

GIGABYTE GV-N1030D5-2GL
http://kakaku.com/item/K0000965885/
レビュー GeForce GT 1030
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170525163/

価格.comのレビューの利用は自己責任となりますのでご注意ください。
http://help.kakaku.com/review_guide.html?id=BR001

時間がありましたら、ipelpidaさんがレビューを書けば他の方への注意になると思います。

書込番号:20966475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

梱包は最悪

2017/06/06 18:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ 価格.com限定 スタンダード Core i3 7100搭載モデル

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:365件

今日、予定どうり到着。ラッキー。

価格.com限定モデルなので、確認しないで頼んだら即納でなく14日かかった。

まず、それはいいとして梱包が最悪。
ダンボールは、化粧箱でなく通販の様にその物に白でDELLマークとPCの絵。
封のテープは、きちんと貼られてなく端が浮き気味。
中は、大きなビニール袋が一つも無くPCはむき出し。

これでいいのかDELL. 
雨降ったらどうする。

こんな所が、安さの秘密です。

書込番号:20946396

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/06/06 23:44(1年以上前)

税関で抜き打ち検査?

書込番号:20947410

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング