デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスプレイポート

2022/06/18 21:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

クチコミ投稿数:8件 ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7のオーナーProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7の満足度4


本体とips23.8インチディスプレイをセットで購入しました。仕様の選択を間違え、ディスプレイと本体の接続が、同梱のHDMIケーブルで出来ませんでした。

ディスプレイにはsub15pin、HDMIの接続口があり、本体にはディスプレイポートが2つあります。おそらく注文時にディスプレイポートからHDMIに変換するケーブルを選択する必要があったのだと思います。たしか2、3千円くらいでした。

急きょ電機屋へ買いに走り、ディスプレイポート一HDMI変換ケーブルかsub15ピンのアナログケーブルか迷った末、安パイ安価でsub15pinアナログケーブルを購入しました。

無事モニターが映りました。とはいえ、アナログケーブルなので、より良い画質を求めるなら、デジタルケーブルに比べ画質は劣化していると思われます。

PC自体は、メモリ16GBにしたこともありサクサク動き快適です。価格も合計9万円位(税込)でこの性能のなかでは良いと思います。

もちろん購入時に間違えたのは私なのですが、HDMIケーブルで本体とディスプレイを接続できないなら、プルダウン選択時にそのような表示になるのが当たり前かと。不親切と言うか、本体ディスプレイのセット販売なのだから買い物が成立していませんね。

値段相応のアフターフォローのため、自己責任でPCを動かす人向けかと思いました。

書込番号:24799956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/18 22:15(1年以上前)

え?HPは自己責任でPCを動かす人向けですよ?
自分で対処できない人は買ってはいけないメーカーのひとつですが?

書込番号:24800038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7のオーナーProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7の満足度4

2022/06/19 09:55(1年以上前)

なるほど、ですから自分で対処しました。

書込番号:24800595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/19 10:03(1年以上前)

>ひろ124566さん
> 本体とips23.8インチディスプレイをセットで購入しました。仕様の選択を間違え、ディスプレイと本体の接続が、同梱のHDMIケーブルで出来ませんでした。
> ディスプレイにはsub15pin、HDMIの接続口があり、本体にはディスプレイポートが2つあります。

購入されたのは下記の選択でしょうか。

> ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/HP純正モニター C9
> HP 23.8インチワイドIPSモニターP24v

標準構成では、「標準モニター用ポート」に "Display Port x 2"、「モニター用選択可能ポート」に "VGAポート" が選択されているようですね。

> もちろん購入時に間違えたのは私なのですが、HDMIケーブルで本体とディスプレイを接続できないなら、プルダウン選択時にそのような表示になるのが当たり前かと。

VGAケーブル での接続は可能なので標準構成の不備とまでは言えないような気がします。また、必ずしも購入したディスプレイと本体の組み合わせで使うとも限らないので、選択できなくするのはやり過ぎのような気がします。

> ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

ちなみに、本製品の標準構成では「モニター用選択可能ポート」に "HDMIポート" が選択されているようです。

C9 の標準構成のディスプレイ(HP 17インチスクエアモニター P174)が VGAポートx1 のため、これに合わせる形で C9 の「モニター用選択可能ポート」の標準構成を "VGAポート" に替えているように思います。

書込番号:24800606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7のオーナーProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7の満足度4

2022/06/19 13:10(1年以上前)

>木賃宿さん

丁寧なコメントをいただき、ありがとうございます。大変助かります。

当方、ディスプレイと本体がセットになっている以下の機種を購入しました。

【価格コム限定キャンペーン】HP ProDesk 405 G8 SFF/CT - AMD Ryzen5 PRO 5650G / 8GB / 256GB SSD / HP純正モニター 【C9】、税込み75,130円から。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:6465&ProductSKU=BASE:30886

画像ファイルのとおり、標準は本体VGAポートでした。念のため、オプションケーブルでHDMIケーブルを1,980円で購入しました。市販でもHDMIケーブルを購入したら、そのくらいの値段はすると思い単品で購入したつもりです。しかし、その場合、HDMIケーブルが付属し、VGAケーブルが付属しないという意味だったようです。過去にPCを購入してきたとおり、VGAポートを選んだら、VGAケーブルがついてくると思いました。ここが私の間違った箇所です。

CPU、メモリ、OSなどほかの構成を選んだときは、構成が合わない場合、選択できない表示がでてきたんですね。セットで購入しているので、PCを使用できる構成になっていると思い込みましたが、そうではなかったようです。

結果としまして、ディスプレイと本体を接続できず、ケーズデンキでVGAケーブルを購入したのです。

よい勉強になりました。確認確認ですね。

書込番号:24800834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7のオーナーProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7の満足度4

2022/06/19 13:31(1年以上前)

ちなみにディスプレイの仕様はこんな感じです。

書込番号:24800864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7のオーナーProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7の満足度4

2022/06/19 13:33(1年以上前)

モニターにはディスプレイポートはついていません。

書込番号:24800869

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/19 13:42(1年以上前)

>ひろ124566さん
> セットで購入しているので、PCを使用できる構成になっていると思い込みましたが、そうではなかったようです。

スレ主さんの購入時に表示されていたかは分かりませんが、先ほど確認したところ「モニター」のところには以下の注記がありました。

> 本製品に搭載されているモニター接続用ポートは以下:
> Display Port x 2
>
> ※■P24v/■P27v ⇒「モニター用選択可能ポート」オプションでVGA又はHDMIをご選択ください。但し、VGAをご選択の場合、VGAケーブルは同梱されませんのでご注意ください。

「モニター用選択可能ポート」の標準構成に関しては以下のスレッドでも言及されているように C7 では "HDMIポート" でした。最初、C9 でも同じだろうと思っていましたが、思い込みはいけませんね。勉強になりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001415033/SortID=24775664/

> 結果としまして、ディスプレイと本体を接続できず、ケーズデンキでVGAケーブルを購入したのです。
> とはいえ、アナログケーブルなので、より良い画質を求めるなら、デジタルケーブルに比べ画質は劣化していると思われます。

前述のスレッドでは DisplayPort用HDMI変換ケーブル も紹介されています。値段もそれほど高いものではありません。参考にされてはと思います。

書込番号:24800876

ナイスクチコミ!2


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/19 13:59(1年以上前)

>ひろ124566さん
連投失礼します。スレ主さんの誤解されている点が分かりました。

> ちなみにディスプレイの仕様はこんな感じです。

以下にあるようにこちらのモデルには、VGAケーブル、HDMIケーブル、DisplayPortケーブル が同梱されるようです。

HP 23.8インチワイドIPSモニターP24 販売代理店モデル
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/p24/

ただ、C9 で構成可能なのは「HP 23.8インチワイドIPSモニターP24v」(最後の v に注意)です。

HP 23.8インチワイドIPSモニターP24v HP DirectPlus専用モデル
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/p24v/

こちらのモデルには HDMIケーブル のみが同梱され、DisplayPortポート もありません。

書込番号:24800898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7のオーナーProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7の満足度4

2022/06/19 16:30(1年以上前)

最後のv、たしかに見落としていました。失礼いたしました。

変換ケーブルのご案内もありがとうございます。検討してみようと思います。

書込番号:24801109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

amdppm.sysでした。

2022/06/18 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > mini Regulus AR5 A300 価格.com限定モデル Ryzen5 3400G/8GBメモリ/256GB NVMe SSD/無線LAN/Bluetooth K/08843-10b

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 mini Regulus AR5 A300 価格.com限定モデル Ryzen5 3400G/8GBメモリ/256GB NVMe SSD/無線LAN/Bluetooth K/08843-10bのオーナーmini Regulus AR5 A300 価格.com限定モデル Ryzen5 3400G/8GBメモリ/256GB NVMe SSD/無線LAN/Bluetooth K/08843-10bの満足度5

最近やたらとハングアップ+ブルスクの連続してました。

amdppm.sys で検索すると、対処法が出て来ました。
インテルプロセッサには無い事象でしたので、かなり悩みました(´;ω;`)ウゥゥ

amdさん、もうちょいユーザーフレンドリーにしてくださいよ^^;

書込番号:24798576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

サポートがダメすぎる

2022/06/10 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7

クチコミ投稿数:2件

ひどい目に遭いました。

GW中に申し込み、週明け5/12位には届きました。
Win11の設定までは問題なかったのですが、そこから2〜3日で起動するとビープ音が鳴り響き、起動不可。

サポートページで症状の検索はしましたが、サポートページガすぐにやたらとエラー400のBadRiquestとか表示されて、検索不可状態。
そんな状況なのでサポートのTEL番号を知りたいと思い、hpサポートナビにアクセスしましたが直の電話番号がない。
hpから折り返しっていうボタンがあったのでポチってもBadRequest。

なかば、いや完全にブチ切れつつ、あれやれや2日間ばかり検索して、ようやくサポートへの直TELが判明。
症状的にはマザーボート不具合で修理しかない、とのこと。
して、でもさー?なんでサポートTELがこれほど判りにくくなってるねん?と、オペレーターに聞いたらば。
いやー、お客様、ブラウザはマイクロソフトのエッジ以外ですか?
クロームとか、スマホのブラウザとかだと、BadRequestになるんですよー、とかほざかれ...

そんな意味わからん仕様、サポートのTOPページに表示しとけや!!!
とか言うたらば、オキャクサマノキチョウナゴイケンハウケタマワリシテカイゼンスルベクウエノホウニー...
とかテンプレのお返事でしたよ。
後ほどあれこれ試して判明しましたが、個人の客→サポートのボタンを押すとBadRiquestになるみたいです。
法人ユーザーボタンは、普通にTEL番号でてきた。
個人ユーザー軽視がよく分かる会社体制だと、ほんと思った。

もはやすでに、激オコぷんぷん丸でしたが修理は必要なので依頼しました。
したらまさかの、約束した引き取り日に取りに来ない...
てことを、再度サポートに連絡したらば、お客様の引き取り依頼は緊急サポート案件なので週明けまで手配不可ですぅー...
とかさ。週末の引き取り予約だったし、緊急サポートを通さないと引き取りできませんー、とかホザカレ...
して、週明けて、その緊急サポート窓口に連絡したらば、手配をするのを忘れてましたー!ゴメンネーゴメンネー、だとさ...

ダメダ、hp。

多分に、自分が運悪くハズレ製品を引き当ててしまったのでしょうが、今後何かあったときにこのサポート体制には全くなにひとつ期待できない事がよく分かりました。

返品のうえ、返金を依頼しましたが、窓口が別なのでそこからの連絡待ってねー。
だったけど、それさえも指定した時間に電話がなく、その日1日電話を待ってましたけど、それも来ない。
翌日こっちから電話して、ようやく手続きができましたとさっっっ!!!

いくら安く売ってても2度と買わない。
サポートがあてにならない時点で、うっかりハズレを引いたらば地雷製品・地雷会社でしかないことを深く心に刻みました。

書込番号:24787204

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/06/10 23:59(1年以上前)

「Bad Request」はブラウザ要因で発生することがあります。その際はクッキーの削除もしくはクッキーとキャッシュの削除で解決することがあります。スマホだけでなく、PCでも発生しますよ。

書込番号:24787273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/06/11 06:55(1年以上前)

スレ主の怒りには同情致します。良いスレでした。

しかし薄利多売で商売する会社ですよ。サポートに期待は最初からしない方が良かったですね。
また引き取りの連絡が無かった件については、サポートにあたってもダメでしょうね。
サポートのおねーさんの責任では無いかもしれないから、定型文の回答も。クレーム多いんでしょうね。

電話サポートも大変だと同情することもあります。
そもそも電話だけでサポートできるのは壊れてない前提で使い方のみでしょうし。
しかも単に依頼されただけの人だと対応もできないでしょうしね。
(^_^;)

書込番号:24787460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/06/11 21:21(1年以上前)

ありりん00615さん
コメント、ありがとうございます。
ご教示頂けましたようにクロームのキャッシュをクリアしてサポートページを見てみましたが、残念ながら同じようにBadRequestが表示されました。
やっぱり、こんなサポートページはありえないと思います。
オキャクサマノキチョウナゴイケンハウエノホウニツタエマシテ〜...
って、サポート担当者は言ってましたが、1ヵ月程経過した今現在でも何一つ改善されてません。
企業としての姿勢を疑います。


入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございます。
hpは確かに安いです。
ただそのぅ、競合他社と比べて優位なのは価格だけで製品的にも、そしてサポート的にも全くもってあてにならないような企業の製品、安心して買えないです。

今回の私のそれは、ただ単に運が悪かっただけかもしれません。
でも、本っ当に!
今回のそれは時間の無駄とストレス・気持ち的な損害があまりにもひどかった為、残念ことにこのような書き込みをせざるをえませんでした。

不快に感じた方もいるかもしれませんが、hpのサポートを受けるために必要な情報を記したつもりです。
諸兄姉におかれましては、ご理解頂ければ幸いです。

書込番号:24788683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ Core i7 12700・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル

クチコミ投稿数:211件

XPS8950が16万円からって高すぎないか?10万円以下で売られてた製品だと思うんですが。これだともしかして自作したほうが安くなってるんですか?

書込番号:24778445

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/05 10:26(1年以上前)

そう思うなら自作したらどうでしょう
スペックから単純に足し算したら13万くらいになるから少し安いと思いますよ

そもそもなんでInspironのところに書き込んでいるのか知りませんけどXPS8950って15万くらいからじゃ?

書込番号:24778703

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/06/05 13:22(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん
https://thehikaku.net/pc/dell/22xps-8950.html
XPS 8950は16万円位ですね!
自分で値段差、性能(拡張性)差を調べれば
自ずと知れると思いますが・・・


<<<XPS8950が16万円からって高すぎないか?
<<<10万円以下で売られてた製品だと思うんですが。
<<<これだともしかして自作したほうが安くなってるんですか?

Inspiron コンパクトデスクトップ(こちら)は
10万円以下ですね!でもグラボ着いて無いモデルですよ!(苦笑)
電源ユニットも弱めですよ!

自作しても安めに出来ても性能不足になりそうな!
 自作は・・・自分で考えて構成して値段を出せば解ると思うけど

ゲーム次第でグラボ選ぶ必要も有るので
16万円以上でグラボ最高ならば追加金額無ければ安く感じるし
10万円内でグラボ付けれなければパソコン買い換え必要有りならば金額高く感じますよ!
自分で性能差を判断出来なければ(滝汗)

質問も解決出来ないならば
質問も意味無いですね!(笑)

書込番号:24778956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2022/06/05 16:28(1年以上前)

同じPCを自作で組んだら安いというのは無いと思う。

Intel i7 12700 @46000
DDR5 16GB メモリー @12000
マザー DDR5でフロントType-Cマザー 一番安いので MSI MAG B660M MORTAR WIFI @24000
グラボ GTX1650 Super 一緒のが価格情報無いので分からないけど @30000くらい?
OS Windows11 Home @15000
ケース 割と良いのでH510くらいかな? @8000
SSDとHDD 256GB+1TB @8000
電源 460Wか750Wプラチナらしいけど割と高そうな電源が付いてる @8000
クーラー かなりでかいファンレス まあ虎徹くらいには考えて @3500

スリムDVDドライブは付けられないのでオミット

合計:155,000くらいかな?
内部が非常に高そうなつくりで、安物自作と内容が違う感じのつくりで非常に静かな設計になってる。自作しない人から見たら割と良いプライスに見えるけど。。。

スリムドライブ、キーボード、マウスまで入れと同価格になると思う。

XPSは割と良いので、InspironでもXPSは別格なのでそれと間違えてると思う。

まあ、DDR5がいるのか?とかそういうのは別問題だけど

書込番号:24779212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの異音がひどい

2022/05/28 20:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-0765jp パフォーマンスプラスモデル S2

クチコミ投稿数:1件

コイル鳴きがひどいです。電源ユニットから常時不快な異音が流れています。
また返品の送料はこちら側が負担とのことです。衝撃ですね。
電源ユニットのけたたましい駆動音を楽しみたい人におすすめのパソコンです。

書込番号:24767192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/05/28 21:23(1年以上前)

返品したんですか?するんですか?
(#^.^#)

書込番号:24767244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2022/05/29 15:25(1年以上前)

到着当初からこの電源から出てる異音は何だろう?と思ってたら、これがコイル鳴きって言うんですね。
初めて知りました。
調べたら初期不良や故障の類いじゃないと言うことで、自費の返品になっちゃうんでしょうね。。。


一応我が家のOMENはガラスパネルを開けると聞こえますが、閉めていれば耳を近づければ聞こえると言うレベルです。
個体差もあるんでしょうかね。

書込番号:24768282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しても・・・・・

2022/05/26 16:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 280 G5 SFF 価格.com限定 Core i3 10105/8GBメモリ/256GB SSD C15

クチコミ投稿数:13件

注文したが、
「ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。」
ということでいつ届くかは不明。
 欠品しているものは”欠品”の表示をしておいてほしい。

書込番号:24763675

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2022/05/26 16:43(1年以上前)

 前言訂正させていただきます。調べていったら6月末の予定となっていました。
でも納期40日? 最初から書いておいていただきたい。

書込番号:24763707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/05/26 18:41(1年以上前)

構成ページを見ればOSもしくはCPUの欠品で納期がかかることがわかります。そして、カートに入れると納期が不明であることがわかります。HPの場合、納期がずれていくことが多いのでキャンセルするのが無難です。

+5000円でWindows 11 Proを選べば、納期は「正式受注後最短5営業日」になります。

書込番号:24763903

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/26 21:50(1年以上前)

その納期も仮でしょう。ハッキリわかるならハッキリと明記しているでしょう。
しかし、まだ納期がーと言っている人がいるんですね。
ここではかなり前から納期があてにならないと何人も書かれているのに、いまだにいるとは・・・
注文する前によく調べてください。

書込番号:24764257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング