このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2021年12月2日 11:39 | |
| 2 | 0 | 2021年11月25日 15:47 | |
| 7 | 3 | 2021年12月1日 23:07 | |
| 1 | 2 | 2021年11月28日 13:11 | |
| 2 | 1 | 2021年11月6日 19:44 | |
| 14 | 4 | 2021年10月31日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル(モニター付)
自営業例えば農家で申告すれば出来ませんか?
書込番号:24472661
1点
キハ65さん、JTB48さん
アドバイス有難うございます。
この製品ですが、パソコンとモニターのセットでなく単品を組み合わせたらカートに入れることが出来ました。
念の為、セットでも試みましたがやはりカートまで進めませんでした?
デルとのチャットでの担当者は名前からして中国の人のようでしたので言葉のニュアンスが伝わらなかったのかもしれませんね。
セットと単品の組み合わせでは2000円以上の差がありますが、まあ仕様がないですね。
では、ありがとうございました。
書込番号:24472990
0点
今日、もう一度試してみたら購入出来ました。
どうやらデルの方のシステムに不具合があったようです。
あのチャットの担当者の対応はなんだったのでしょうね?
売る気が無いのか面倒なのか、、、。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:24473800
0点
デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW
11/15に『ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 Ryzen7(5750GE)+USB-C追加+無線LAN追加(wifi6は選択がなくwifi5)』の構成で注文。
2日後に連絡あり、出荷予定はは2022/4/10とのこと。
5ヵ月はさすがに待てないのでキャンセル申請。するとキャンセル申請直後に出荷時期が12/7に変更されていた(4ヵ月短縮!?)。
うーん、本当に部品が調達できて納期が早まった(タイミングが悪かった)結果なのか、それともキャンセル申請を取り消させたいがためのLenovoさんの作戦なのか…。
結局、もう納期に振りまわっされたくないのでキャンセル申請は取り消さず決定した。
あと現在、背面にUSB-Cを追加できるのはryzen5、7の5650GEと5750GEの構成のみで4650GE、4750GEのタイプは追加できないので注意。
ちなみにyoutube等ではこの追加USB-Cポートは映像出力にも対応しているそうだが、仕様書には映像出力に関する記載はない。もし部品の都合でただのデータ通信用に変更されてても文句は言えないのでその点もキャンセル理由の一つ。
結局、HPのProDesk405 G6DMを注文したが、こちらは11/18発注で到着予定が11/29となっていた。
こちらはryzen5 4650GEとCPU性能はlenovoより劣るが仕様書にきっちりUSB-Cが映像出力に対応している記載もあるし、lenovoの4650GE搭載機と比較すればコスパはいいと判断した。
まぁ参考までに。
3点
>初心者ですがなにか?さん
自分も全く同じパターンで 10月にTiny Gen2キャンセル、
ProDesk405 G6DM購入しました。納期5日、5万弱
メモリだけ自分で8×2に変更。
USB-CはDELLP3222QEに繋いで
映像、電源も取れて快適ですよ!
コスパ最高です。
書込番号:24458308
1点
>初心者ですがなにか?さん
こんにちは!その後使い心地はいかがですか?
書込番号:24470766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
注文したhpのProDeskは11月27日に届きました(ほぼ5営業日以内でした)。
仕様通りusb-cの映像出力に対応しておりryzen3、5におけるコスパはlenovo よりHPの方が優れているという印象です。ただHPさんには最新の第4世代ryzen(5000番台)がないのは残念でしたね。
とはいえ、この半導体不足で納期が酷く遅延している状況でさらに新型(前時代になってしまったcore iシリーズの在庫処分と思える様な)商品を続けて投入するlenovoさんには若干疑問を持っています。
書込番号:24473190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX 3060Ti/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro/空冷クーラー搭載モデル
初回起動から最初一瞬黒い四角が出る。コマンド画面ではなさそう。
2、3回目の起動からMicrosoft Visual C++数種類と
DirectXが起動時走って通知にでる。毎回なので煩わしい。
Windowsとドライバ更新効果なし。
使用上問題はないが
気分がよくなので再セットアップ、効果なし。
スタートアップ止める、効果なし。
HPのプログラムアンインストール、効果なし。
OMENのプログラムアンインストール、黒い四角は消えたのかな?
そうこうしているとブルースクリーン連発。
システムの復元から、再セットアップ。
もう疲れた。ハード的な故障ではなさそうなので
しばらくこのまま使用して様子見をすることに決める。
メーカー製PCを買ってすぐに、クリーンインストールもしたくないし
何かの更新プログラム待ちになるんだろうか。。。。
2021/11/19アマゾンで10%クーポン出てますね。
HP様、もっと小型のゲーミングモデルが欲しいです。
1点
あまりPCに詳しい方ではないので参考程度ですが私も本機種を購入しましたが、起動時にPC本体のロゴと同じ◆の下にOMENが表示されます。何もせずもし最初からであるならば恐らくBIOSの初期不良でしょうか?メーカーに問い合わせして何なら修理か交換もありかもしれませんね。
書込番号:24466910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Sohma_tm様
いろいろやってみた結果
omen gaming hubが原因のようです。
削除するとWindows起動後の四角い■はでなくなりました。
出荷時期によって問題が出る人と出ない人がいるんですかね。
書込番号:24467541
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FHシリーズ WF2/F3 KC_WF2F3_A035 TV機能・16GBメモリ・SSD 512GB+HDD 4TB・Blu-ray搭載モデル
この機種のCPUは、
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) コア数:4コア CPUスコア:10670
前期種は、
第10世代 インテル Core i7 10750H(Comet Lake) コア数:6コア CPUスコア:12507
ですが、これはスペックが下がっています。
GPUの性能は上がっていると思われますが、コア数も減っていて、とても残念・・・
1点
>どうしたものか...さん
そもそも、第11世代intelCPUの設計自体が
性能下がっているので、仕方が無い。
メーカーのせいではない。
書込番号:24433026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年よりASUS ROG STRIX B550-F GAMINGのマザボを使ってきましたが・・・。
先日、Windows11に更新したところ原因不明の絶不調に陥ってしまいました・・・(涙)。
主な症状は
1:スリープからの復帰失敗:スリープから復帰後、10分以内に高確率でフリーズ発生。
フリーズ状態になると、ブラックアウト、シャットダウン&再起動等の操作が一切不可となります。
そうなると、リセットボタンで強制終了するしか手立てが無いになりました・・・。
こんな状態ではハッキリ言って、使い物にならない・・・。
2:Edgeでブラウジングしてるだけで、CPU FAN等がMAXで回る。(轟音)
Amoury Crateのソフト内のFANコントロールを使っても、制御不能状態。
※CPUにもかなりの高負荷がかかっていました。
対策として、Windows11のクリーンインストール、UEFI (BIOS)の更新等を実施しましたが・・・根本的には解決せず・・・。
あれこれと対策をして2〜3日様子を見ましたが、結果的にはどれもダメでした。。。
約2年前に購入したLenovo E595ノートパソコンはWindows11に更新しても絶好調なのに・・・なんで?!
(Windows11自体には問題が無いはずとの確信を得ました)
散々考えた後、この板の諸先輩方の書き込み等を思い出して、閃きました。
「そうだ!Amoury Crateのアンインストールだ!」これしか無い!
ASUSの公式ページからAmoury Crateのアンインストールを実施して完全除去致しました。
その結果、見事!完全に復調して、スリープ等も全くの無問題に!。
快調そのものに戻りました。
ASUSが何故?Amoury Crateみたいなユーティリティーソフトを未だに提供しているのか?私は不思議でなりません・・・。(強い怒りを覚えます)
ASUSの Amoury Crate 百害あって一利なし!の結論に至りました。。。
最後に一言、「皆様もASUSの Amoury Crateには・・・くれぐれも気をつけてくださいね」。。。
3点
こんばんワン
∠(^_^) ご苦労様でございました。
いや〜
私めはMSIやZOTACのベンダーソフト類は絶対入れません。
トラブルの源でございましょう。
スッキリ解決して宜しゅうございました。
おきばり下さいませ∠(^_^)
書込番号:24422888
3点
Amoury Crate入れてても全く問題ないうちは勝ち組。
書込番号:24422930
4点
>オリエントブルーさん
>>MSIやZOTACのベンダーソフト類は絶対入れません。
トラブルの源でございましょう。
こんばんは^^
何かと お忙しいところ、コメントを頂きありがとうございます。
いや〜ほんと・・・ちょっと油断してました・・・。
うわさには聞いてましたが、Amoury Crateがこんなにも悪さをするとは・・・
思ってもみませんでした・・・。少し反省してます。。。^^;
Windows10の時は大丈夫だったのでWindows11でもいけると思ってました。
OSも、BIOSも、各種ドライバ類も最新の状態に更新してましたので・・・まさか?でした。
オリエントブルーさんの言われてるように、ベンダーソフト類は絶対入れませんが正解のようですね^^;;
とんでもない、トラブルの源でした・・・。
メインPCが・・・ポンコツPCになってましたね。冷や汗かきましたわ。^^;;
以後絶対にベンダーソフト類は絶対入れません。
良い勉強になりました^^;;
書込番号:24423095
2点
>クールシルバーメタリックさん
こんばんは^^
何かと お忙しいところ、コメントを頂きありがとうございます。
>>Amoury Crate入れてても全く問題ないうちは勝ち組。
はい そうですよね・・・。
私は、ASUS Amoury Crateに勝てませんでした^^;;
負けました・・・。
私も勝ち組になりたいのですが。。。現実は厳しいですね^^;;
今回はAmoury Crateをアンインストールする以外に解決する方法がありませんでした。
でも、とても良い勉強、経験になりました。
ASUS製のベンダーソフト類も、信用できないという事が良く判りました。
以後気を付けていきたいと思います^^;
書込番号:24423122
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





