このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 1 | 2020年4月21日 04:04 | |
| 10 | 5 | 2020年5月11日 09:37 | |
| 7 | 1 | 2020年4月18日 14:34 | |
| 148 | 72 | 2020年5月1日 15:29 | |
| 9 | 3 | 2020年4月20日 11:28 | |
| 6 | 4 | 2020年4月8日 02:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > Aspire X XC-830-N14F
日本Acerは最悪のPCメーカーです。安かろう悪かろうのメーカーですので買われる前には熟慮して慎重にご調査下さい。私は昨年度11月にデスクトップPCのサウンドが出なくなりカスタマーサポートへ電話。オペレーターの方が対応の結果、部品交換しなければ修復不可能との診断指示で修理へ出しましたが、誤審でOS不良で運賃込みで6,000円程度請求されました。購入時、ワランティへ長期保証加入中で有ったが対象外と判断。結局、修理品は本年2月漸く受理。然し、僅か数日で同じ現象でサウンドが出なくなり、彼等のホームページを検索し、オーディオドライバーダウンロードを見つけ自分で行ったところ復旧。この案内が当時全くなかったのでワランティと日本Acerへ抗議したが、日本Acerは謝罪も無しで誤審は無かったと繰り返すばかりである。埒が明かないので弁護士と東京都消費者センターへ相談。公開質問状を日本Acer社長宛郵送のアドバイスで親展で郵送の結果同じ答弁の繰り返しで謝罪は全く無しである。この様な事が過去に3度もあり私としては同じ被害に遭わない様に強く警告致します。参考迄に参考口コミ評判https://minhyo.jp/aspireをお調べ下さい。
7点
>satoyukiさん
ワランティの保証は、あてにならないそうです。
価格.comの、デジカメの板で書いてあります。
自分も、価格.comのサイト経由でデジカメを購入
しワランティの保証4年保証に入りましたが、
ワランティの保証に入った後に、評判が悪いと
掲示板に書いてある事に、気が付きました。
電気屋独自の保証に入るか、価格.comの有料保証に
入るのが、よいと思います。
なので、デジカメの保証はワランティに3万円ぐらい
払いましたが、諦めています。評判を最初に知っていたら
誰もワランティの保証には入らないと思います。
書込番号:23350944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
4/7にポチって今日メールが来て、お客様へのお届けが早くても2020年5月下旬以降の見込みでございます。
もしかしたらもっと遅くなるかもと言ってました。
キャンセルは可能と言ってたので検討したいと思います。
書込番号:23350106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方は、
1.3月中旬に発注
2.メールで4月末予定と通達
3.放置
4.電話で納期確認で7月との報告
でした。
書込番号:23351420
2点
マジすか!!
7月!!!!!?????
一旦キャンセルした方が良いのかもしれないですね。
書込番号:23352869
0点
自分は、3月4日にHPdirectで注文し
3月18日にメールが来て1ヶ月半程度お待ち下さい
でした。
今日、4月24日に電話で納期聞いてみたら
8月上旬と言われてしまいました…………。
これで、儲かるんですか?と優しく聞いてしまいましたわ。
お陰さまで大丈夫ですとのこと。
普通にモニタ、オフィスソフトぐらいを一緒に選んだだけで、難しいカスタム注文してません。
まー、自分は急ぎではないのでこのまま来るまで放置しますが、切れる人はキレるでしょうか。
コロナの影響もあるんでしょうね。
5ヶ月待ち?まじかああああああああああ!
書込番号:23357575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マジすか!!
待ってる間に新型のコスパ・スペックが良いPCが出てきそうな‥
書込番号:23358474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/MAB PC-DA370MAB
起動、終了など、すべての動作が遅く、ストレスを感じる。それ以外は、不満はない。
NECなので、サポート体制も親切で安心。
メモリーは、4GB一枚だったので、それを外して、エレコムの EW2133-NG4/RO の4GBを2枚差すと、とても快適に動くようになった。約8,000円の投資だったが、我慢し続けなくてよかった。
6点
HDDをSSDに交換すると、もっと快適になりますね。
・NEC一体型パソコン(PC-DA370MAB)のSSD換装
https://www.4900.co.jp/content/28988/
システム(OS)はクローンすれば、今の環境をそのまま引っ越せます。
書込番号:23345795
1点
ご覧くださりありがとうございます。
タイトルにある通り不満等を吐き出す場所とさせてください。
以前にここの掲示板の方々に自作PCを組むにあたって様々な情報を頂き
とても役立ちました。そして、構成も決めてパーツを購入しました。
いざ、組み上げて起動すると....
ファンやランプは点灯するものの入力信号が出力されていない様子。
調べながらどこかおかしい所がないか試してみても無意味。
悪戦苦闘3時間での結果がこれです。
初期不良品のCPUあるいはマザーボードをつかまされたのか原因は不明ですが
かなり腹立たしいです。誰が悪いともありませんしわかりませんが(あるとすればメーカー)
現時点ではPCショップへ持ち込み代行組み立てを依頼しようかなと考えています。
これだけで1万〜2万飛んで行きます。
いやそんなお金あるならもっとアップグレードできるやろと思います。かなりつらいです。
以上お見苦しい愚痴にお付き合いくださりありがとうございます。
ちなみにパーツ構成は
【マザーボード】
MSI X570-A PRO MB4783
【CPU】
AMD Ryzen 3900X
【GPU】
玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
【メモリ】
G.Skill Trident Z Neo F4-3200C16D-16GTZN (DDR4-3200 8GB×2)
【SSD】
Western Digital SSD 500GB WD Blue SN550 PC M.2-2280 NVMe WDS500G2B0C-EC
【CPUクーラー】
サイズ 忍者五
【電源】
Corsair RM750-2019 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD
【PCケース】
Corsair 110R Tempered Glass
1点
代行してもらった方がよかったみたいですね。
動いてもまた何かあるかもしれませんし。
書込番号:23336570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CPU電源8PIN+4PINですね。両方ささないといけないかもです。
書込番号:23336794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん返信ありがとうございます
ピンはケーブルがないのと
調べたところその線は薄そうなので一旦除外しております。
今回試したのは
ssdの配置変えです。
時間を置いたのもあったのか
ウィンドウズのインストールが途中まで進みました。
もちろん途中で落ちましたが。
購入店の方より初期不良の可能性があるとのことで一旦購入品を返送することとなりました。
書込番号:23337443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ララァスンさん
購入店舗が2つあるので全てではないですが
CPU、マザーボード、SSDを一旦返送となりました。
1番怪しい2つを調べてもらえるのでよかったかなと思います。
書込番号:23337870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう自作PCなんて考えない方がいいと思います。
書込番号:23337881
8点
自分の能力不足で店に迷惑かけることになにか、何か感じるところはありませんか?
今回のことをきちんと解決できないのなら、二度と手を出さないのが周囲に迷惑をかけない最善の方法ですと言っています。
自分がやったことがなぜ不興を被っているのか、分からないのなら親か先生に聞きましょう。…小学校の道徳のレベルの話だと思うんだけど。
amazonなら簡単に返品できるとか、返品可だから使ってみて気に入らなかったら返せば良いのでいくらでも試しましょうとか。そういう人は価格.comに実在します。やられた側の心情を慮ることが出来ない人間が昨今増えています。
書込番号:23339196
8点
返品ではなく初期不良の場合交換対応です。
購入店もAmazonではありません。
憶測で話をするのはやめてください。
書込番号:23339342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
解決できないのならと言ってますが
まだ何も解決の兆しも見えてませんが?
これからの話をたらればで語るのやめてもらっていいですか?
書込番号:23339349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそも
スレッドタイトル:初めての自作パソコンに対する愚痴をつらつら
>タイトルにある通り不満等を吐き出す場所とさせてください。
こんなことを書かずに、最初から解決のための協力依頼とかにしておけば・・・・
書込番号:23339562
3点
CPU補助電源で検索してみるとよいよ。
書込番号:23339579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>不具合勃発中さん
今ではそのように思います
書込番号:23339581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>juke16gt4さん
提案ありがとうございます。
一旦購入店の方で不具合が出ないか確認して頂ける様なのでその後、問題が見られないようでしたら新たに考えようかなと思います。
最悪組み立て代行を依頼しようかなと思います。
書込番号:23339587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だから,はじめに,言ったじゃないの〜
書込番号:23335014
書込番号:23339920
1点
スレ削除依頼だけで良いのでは?
「報告する」とスレ内に書かれる行為は、時に【挑発】と受け捉えられ、余計に荒てしまう原因になりますよ。
下調べの時間とパーツ選び含めて時間と資金に余裕無いと、自作PC初心者の方が建てたスレの内容を見る限り、失敗や躓く人は多いものと思われます。
初めての自作PCでスレ主さんが最初に思い描いた通り、全て上手く物事が進まなかった事は残念ですが、誰でも最初は初心者なので・・・
参考にならないでしょうけれど、私は人柱なカスタムを興味本位で時折行う場合、下調べには相応の時間を使い、入念に副材等の手配準備を整えながら試行錯誤行っています。
その時に、【工具、パーツ手配、副材の段取り、パーツを組み付ける上で事前に問題点の洗い出し、余剰金の準備、他の方法を自身で調べながら事前に用意】を怠ると、失敗する確率も上がるのではないかと、振り返ってみた時に思うんですよね。
今回の失敗した経験から何かを学ばないと、次回も似た失敗を繰り返すでしょうから、充分に段取りで時間を使い、再チャレンジしてみてください。
書込番号:23341635
5点
>ガリ狩り君さん
ご返信頂きありがとうございます。
ひとまずは結果を見てからにしようかと思います。
個人で行える検証はひとしきり重ねましたので、あとは組み立て代行なり相談しながらやっていきたいと思います。
書込番号:23341973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2週間程かかったでしょうか
すべて解決いたしました。
ご助言頂いた皆様に感謝します。
結果的にはマザーボード、グラフィックボードの初期不良でした。
マザーボードに関しては基盤に問題があった様で、新品と交換して頂き今は問題なく使えています。
GPUに関しましては特に回答もなく返品というような形となりました。
今現在は別PCからGPUを移植して使用しているのでGPUのみ再度調達する運びとなりました。
かなりの時間経過がありましたがNEWパソコンでいろいろと遊ぼうかなと思います。
書込番号:23368588
4点
お疲れさまです。
GW,自宅で、ゆっくりと楽しんでください。
書込番号:23372745
1点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます!
GPUも届いてようやくスタートとなりました!
かなり快適で嬉しいです!
GPUがかなり熱を持つのでそこだけ改善の余地ありといった所でしょうか。
何はともあれありがとうございました!
書込番号:23372897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0090jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデルS
オーダー日付 :2020/04/09, am 12:52(0:52)
正式受注メール :2020/04/09, am 11:27
欠品案内メール :2020/04/10, pm 22:22 ←いまここ
さて、納品案内メールはいつ頃来るのだろうか・・・
5点
14日22:33メールで納期確定連絡ありました。
納 入 日 :2020/04/21
約10日ほどで納品ですね。
コロナの影響でもっと遅くなるかと思いましたが、欠品でもそこまでかからないみたいです。
書込番号:23339866
4点
今度は、ヤマト運輸からのお荷物お届けのお知らせメール
04/17 13:29 に荷物受付 たとのこと
配達予定日は本州ではないので21日で変わりないが、関東の方は注文生産でも10日かからず受け取れるのでは?
書込番号:23345077
0点
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを確認すると
04/19 08:20 にヤマト運輸の配送店舗に到着して、配達日指定のため保管中と
ステータスがなっていますので、ちょうど10日で受け取ることができますね。
これなら、受注生産で今のコロナ禍の中では満足できる状況だと思います(^_^)v。
書込番号:23349437
0点
デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
今週から使用しはじめました。
HDDの温度測定ソフト(CrystalDiskInfo)での温度が高く、どうにかできないかと思って投稿させてもらっています。
以前8年使用していた同H330(HDD)では35から36℃、M75q-1(HDD)では42から45℃です。
使用環境や負荷は同じです。
HDDの適正温度というのでしょうか?それは50℃までと見た記憶があるので、使用開始当初では少し高いかなと思い不安になりました。
一般的な冷却対策などは検索などすればある程度見つかるのですが、他に同じような症状?で対策された方がいらっしゃれば是非ご意見を聞かせて下さい。
3点
こんにちは、CrystalDiskInfoに現れるHDDの型式は分かりますか?
7200rpmタイプで 起動用に使ってるHDDならアクセスが頻繁なので結構な温度になるでしょう。
また筐体もスリムで風通しもよくないですから猶更ですね。
起動用をSSDに変えるなどすれば、HDDほどには熱くはならないでsyね。
書込番号:23316528
1点
返信ありがとうございます。
CrystalDiskInfoに現れるHDDの型式は、どちらも7200rpmでした。
情報が少なくて申し訳ありません。
小型であることをわかっていたつもりでしたが、レビューやクチコミ内では見たことのない症状?であったため投稿させてもらいました。
また、使用負荷についても今後購入なさる方のためにも記載があったほうが良いかと思いますので追記させていただきます。
ブラウザを3から4つ切り替えながら、そのうち1つはyoutubeもしくはAbemaTV視聴、株取引ソフト、このような使用負荷です。
自分自身はライトユーザーだと思っていたので残念ですが、後々と思っていたSSDを考えることにします。
書込番号:23316623
0点
M75q-1に搭載されているHDDはBarraCudaハードディスク・ドライブ1TBST1000LM049です。
データシートによるとこちらの製品は動作適正温度は0℃〜60℃の間で製品5年保証となっているので45℃なら気にする温度ではないでしょう。
55℃で24時間使用したとしても平均故障時間は20万時間(22年)以上あるので先に本体の寿命が尽きます。
書込番号:23317714
1点
返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
HDDの適正温度について再度あちこち調べてみると見解が様々なようで、私が神経質になり過ぎていたのかなと思います。
メーカーや保証期間、故障平均時間まで詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
書込番号:23327006
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







