デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 VALUESTAR

2018/10/17 17:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN790/BS PC-VN790BS

クチコミ投稿数:1件

まだ4年経ってないのですが、TVが移る機種を25万円近くで買ったのですが、もうすでにTVが移らなくなりました。メーカーに問い合わせると、保証が切れて6〜7万ぐらいかかるとのこと、たった4年もたたないのにうまく壊れるものだと感心しきり。もう二度とNECは買わないと思った。

書込番号:22189075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2018/10/17 20:18(1年以上前)

「映る」ですよね?
Windows 10アップグレード非対応機種なのにアップグレードしてたら
映らなくなって当然です。

Windows 7のままで映らないのであれば、リカバリ(NECは再セットアップ)して
映るようになるか確認しましょう。
それでも映らないのであれば故障です。

アンテナ線は繋げていますよね?
接触不良を疑って繋ぎ直してください。

2010年のモデルを4年しか使用していないって、中古購入ですか?

書込番号:22189372

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに愛機がご臨終です。

2018/10/16 23:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Studio Desktop

10年間使い続けてきたが、ついにマザーボードが寿命が尽きたようです。
電源を入れても、一切反応しないことに。
人間で言えば120歳くらいなのだろう。
その日のうちにドスパラに行って、後継機を購入。
自宅にPCがないと生活できないからね。

書込番号:22187626

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/16 23:50(1年以上前)

>電源を入れても、一切反応しないことに。
電源ユニットは、単独で電源が入る物なので。全く無反応なら、まずは電源ユニットの故障を疑います。
ここに書かれている方法で電源ユニットのファンも回らないようなら、電源ユニットの故障です。
>電源ユニットのメインコネクタでスイッチを入れる方法
https://www.gotosoken.com/menu_tips/tips_dengenunit-switch.html

もっとも、治る治らないにかかわらず、買い換えてもいい古さではありますが。

書込番号:22187676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/10/17 00:20(1年以上前)

電源ユニットは新品ですし、CPUクーラーも新しいのですが、末期症状はPCが突然熱暴走状態になって、CPUファンが大暴走して、そのうちに完全にPC機能が停止してしまったのです。
はじめはメモリー関係を疑ったのですが、ついにコンデンサーの大量液漏れがマザーボード上に発見したので、マザーボードの原因と考えた訳ですが、これだけ古いとどんな障害が出ても不思議じゃないまったく。
最初はビープ音もしていたのですが、やがては電源ランプもつかなくなり、ついに臨終です。
もう万策が尽きた感じです。
まあ寿命をまっとうしたと思いますよ。
次のPCも大事に使ってゆこうと思います。

書込番号:22187729

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

あまりにも酷いHPの対応

2018/10/15 13:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0018jp スタンダードモデル

スレ主 peach-aiさん
クチコミ投稿数:2件

9月の中旬にパソコンの購入を申し込みました。1回だけHPから電話連絡があったけれど、その後は何の連絡もありません。
契約が成立したのか、納期はいつぐらいになるのかも分からず、電話で問い合わせました。しばらく待たされて、担当者がほかの電話の対応中なので、その電話がおわったら折り返し電話しますというので、待っていますが3時間ほど待っても何の連絡もありません。
いったい何なんだろう?

書込番号:22184254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/15 14:03(1年以上前)

どういうふうに買ったかは知らないけど決済しないとパソコンは送られてきませんよ。
注文確定で止めてませんか?

注文して金を払わなければ契約は成立しませんし、納期のメールも届きません。
それはどこの直販メーカーでも同じです。

スレ主さんは店頭で買うのが向いていると思いますよ。

書込番号:22184287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 peach-aiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/15 14:22(1年以上前)

決済は、オリコさんのクレジットを選択し、オリコさんからはメールがあり、その後クレジットの書類が送られてきて、すぐその日のうちに返送しました。オリコさんからは、確認の電話もあり、その際にオリコ側の手続きは終わっていて、承認も取れているのでHPさんからの連絡を待ってくださいと言われましたが、HPからはいくら待ってもなんの連絡もなく、こちらから電話しても返事もありません。

どうなっちゃってるの?

書込番号:22184320

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/15 19:19(1年以上前)

>決済は、オリコさんのクレジットを選択
クレジットカードでの支払いをしたのではなく、単にクレジットカードに加入しただけでは? 普通、クレジットカードでの買い物に書類処理なんてしないですよ。

あと。通販でのクレジットカードの選択とは、普通はVisaとかMastercardとかJCBとかの選択であって。クレジットカードの発行会社なんて選びません。
http://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/payment/pay_card.html
どこでそのPCを買ったのですか?

…クレジットカードの審査に落ちてただけだったりw

書込番号:22184860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/15 19:36(1年以上前)

>peach-aiさん
HP社から連絡するということであれば、いずれにせよ連絡が無ければおかしいので、
今回の件はスレ主の責任ではありません。
スレ主さんは再度HP社に問い合わせをするとよいと思いますよ。
「天地乖離す開闢の星さん」はカモを見つけて攻撃しているだけです。

書込番号:22184900

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos DG-CANPC K/06221-10a

クチコミ投稿数:19件

容量不足でOSを再インストールしたのですが、本体のスピーカから音が出なくなりました。多分ですが、このパソコン専用のドライバが入っており、クリーンインストールでそれが消えたようです。
サポートに問い合わせたところ、有償修理になるとのこと。
容量が32GBしかないんだから、そこんとこ対策したほうがいいと思いますけどねw
以上のことからクリーンインストールはしないほうがいいです!
私はNex Dockがあったので大丈夫でしたが、もし購入を検討している方は気を付けてください。
でも価格はとても安かったと思います!
マイクラは軽量化MODいれて30FPSをうろうろしてる感じです。めっちゃ出るときは100FPS出た時もありました。
YouTubeははっきり言って重かったです。Google Chromeを使ってますが、快適に使えませんw
見れるときもありますが1080p 60fpsにするとおもいです。
気を付けてください。

これらの点を踏まえて買いたいと思った方購入したらいいかと思いますw

書込番号:22144399

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2018/09/28 23:59(1年以上前)

もう売っていない古いPCに気をつけろと、同じようなスレッド立ててまで言われても…

書込番号:22144831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/09/29 09:41(1年以上前)

>KAZU0002さん
あ、すみませんw
でも中古なら売ってますよ

書込番号:22145439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

高温動作につき冷却の工夫が必要

2018/08/28 09:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > ECS > LIVA Z LIVAZ-8/120-W10(N4200)

スレ主 Taka303さん
クチコミ投稿数:97件 たかぼんが行く 

このパソコンを現在Philipsの43インチ4Kモニタに接続して使用中だ。
小さくても、ちゃんとWindows10が実用で使えるというのは凄いのだが、
使っていると底面がめっちゃ熱くなる。
このままでは性能、安定性と寿命が気になるところだ。

そこで、下面にスペースをとって空気の流れを作るために足を付けてみた。
これでもHWMonitorでCPU温度やSSD温度を測定すると、かなり高温である。
小さな箱にぎっしり詰め込んだ弊害が出ていることは知っておくべきであろう。

書込番号:22064490

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2018/08/28 10:00(1年以上前)

>これでもHWMonitorでCPU温度やSSD温度を測定すると、かなり高温である。
なんで何度になったのかを書かないんだろう…

書込番号:22064578

ナイスクチコミ!7


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2018/08/28 12:26(1年以上前)

そのまま使って、問題ないと思います。
温度が上りすぎると、壊れる手前で、自分でペースダウンする。
温度が上ると、性能低下で使い物にならない、というなら話は別ですが。

LIVA Z (N4200) 動作時温度 0〜40℃
プロセッサ IntelR PentiumR Processor N4200 Tjunction 105°C
サーマル・モニタリング・テクノロジーは、複数の熱管理機能により、プロセッサー・パッケージおよびシステムを熱故障から保護します。オンダイのデジタル熱センサー (DTS) がコアの温度を検出し、必要な場合は熱管理機能がパッケージ電力消費を削減して温度を下げ、正常な動作限度内に収まるようにします。

書込番号:22064790

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1024x768フル画面表示

2018/08/23 19:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUSPRO All-in-One PC V161GA

クチコミ投稿数:6件

A4110できた1024x768のフル画面表示ができない。

書込番号:22051990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2018/08/23 19:58(1年以上前)

横伸びして見難そう。

書込番号:22052143

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング