このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2018年7月24日 23:04 | |
| 2 | 3 | 2018年6月3日 15:31 | |
| 37 | 7 | 2018年7月15日 15:13 | |
| 1 | 3 | 2018年7月17日 19:42 | |
| 29 | 16 | 2018年5月11日 12:00 | |
| 21 | 4 | 2018年4月30日 00:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK4 K/07592-10a
自宅用、主にPTA等のシンプルなオフィス文書(マイクロソフトこワード等)の作成用に購入しました。
結論から言うと重くて使い物になりません。
Windows10の起動は数分待たされますし、ブラウザなど基本アプリの起動も数十秒間待たされます。
総利用時間は5時間程度ですが、そのうち半分程度が待機時間という印象です。
返金を申し出ましたが、対応してくれませんでした。同じ思いをされる方がいないよう、書き込んでおきます。
書込番号:21919095 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
RAMが2GBですからね。
スマホでも3GB、4GBが当たり前の時代に、2GBでWindowsを動かすのは無理なことは、最初から分かりきっています。
だからこそ、この手のStick PCは、マニアのおもちゃとして一瞬、もてはやされた後に、あっという間に消え失せたのです。
せいぜい、ブラウザを立ち上げっぱなしで、ネット専用としてかろうじて使えるかどうか、というレベルで、買う人もそれがわかって買います。でなければ、デジタイサイネージ用です。
値段だけで選ぶと、まあ、そういうことになります。
もう3000円出せば、RAM 4GBのモデルが買えます。こちらなら、そこそこ実用になります。
ただしストレージが32GBですから、Windows Updateもままなりませんが。
書込番号:21919180
4点
メモリが2GBなので、Windows 10 Home 32bitすると若干軽くなると思います。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからインストールメディアがダウンロード・作成できます。
32bit化する前に、現環境をイメージバックアップする等して、
元に戻せる環境を整えておきましょう。
Windows 10 Home 32bitのクリーンインストール時にプロダクトキーの
入力を求められなければ、そのままライセンスは通ります。
書込番号:21919257
0点
この値段帯のパソコンに何を期待しているのやらですが。
別に32bitOSだから軽いと言うことはないので、OS変更には意味は無いかと。
>ベンチマークでわかる Windows 7 32bit vs 64bit
http://ascii.jp/elem/000/000/641/641464/
書込番号:21919284
4点
>総利用時間は5時間程度ですが、そのうち半分程度が待機時間という印象です。
WindowsUpdateが走っていませんか?
また、Windows 10はどの版でしょうか? 1709ですか?
タスクマネージャも立ち上がるのに時間がかかるかと思いますが、
まずは現状を把握しましょう。
容量的に少ないですのでOfficeソフトを削除して、WindowsUpdateを
すべて終わらせ、ディスククリーンアップしてからご自身の仕事を
始めてください。
書込番号:21919322
0点
おもちゃ買って、まともな性能を期待されてもね...
CloudReadyでも入れて遊びましょう。
書込番号:21919333
1点
通販で値引き5000円につられてぽちったら、入会金5000円だったよ。
速攻で、購入中止にしようとしらら、違約金5000円だとさ。
1時間電話でサポートと戦って、5000円→500円(手数料だってよ)→0円になったけど
電話代が1000円だもんね。
ドスパラ製品は絶対に買わない。
32GBしかないから、アップデートで24時間最悪死亡だけどね。
32GBだから、Windows無料だからね。
どうせ中国製なんだから、
Mini PC - Beelink BT3 pro RAM 4G ROM 64G を中国から直輸入したよ。
TV4チューナーPCとして
凄く快適だよ。同じ価格だけどね。
書込番号:21986242
0点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES Slim iHS410SN-SH2-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/240GB SSD+1TB HDD 搭載モデル
こちらの商品を直販サイトから5月24日に購入しました。
5月31日頃発送予定となっていたのですが、「品質確認の段階で、弊社の出荷基準に一部満たない箇所が発生いたしました。 この為、原因の確認及び再検査が必要となり、出荷を見合わせる事となりました。
新たな出荷予定日につきましては現在確認をおこなっており、 判明後、改めてご案内いたします。」というメールが今日届きました。
こういうことはよくあるのでしょうか?
待たされることになり非常に残念ですが、BTOパソコンの購入が初めてなのでこれが普通のことなのかよく分かりません。
翌日配達サービスってのを申し込めってことなんですかね・・・
書込番号:21864961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BTOに限らず、通販ですからありえることかと。
PCだと、完成品以外は、部品調達が間に合わなかったとか、機材点検が必要になって製造が遅れたとかで遅れることはあります。
人気ある商品なら、1〜2ヶ月は待つことも珍しくもないですから。
書込番号:21865126
1点
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね・・・
次から・・・といっても大分先になるでしょうが、気をつけたいと思います。
書込番号:21865228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kgtktさん
わし2008年にマウスのCore 2 Quad Q6600マシン買ったんですが、一週間もかからなかったよ(*゚▽゚)ノ
今も現役で動いてます!マザーボードは3枚目ですけどね(^ ^)
書込番号:21870769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > MASTERPIECE i1720PA1-SH5-KK 価格.com限定 Core i9/32GB メモリ/480GB SSD+3TB HDD/GTX1080Ti搭載モデル
MASTERPIECE i1720PA1-SH5-KK という商品が見たいわけで、関係ない数十の商品は見るにたえないわさ。ここのリンクでなんでノートPCの詳細が出るのかわかりません。よって探しきれませんでした、選択以前の企業体質の問題ですのでマウスコンピュータは買いません。せっかくですがDELLにします。
3点
どうも。
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2017/news_20170907_02.html
モデル名でググれば容易に出ますが??
ナニを買うかは個人の自由ですからお好きなのをどーぞ(笑
書込番号:21856753
7点
ITデバイドされた悲しい人なのね
書込番号:21856756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
↑価格.com上のリンクが気に入らないだけでしょ。
書込番号:21856833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
価格.comから商品や販売ページに直接リンクしてない時、いらっと来るのは極めて自然だ。
特価商品.comを価格サイトに表示して、クリックさせ、DELLページに導き、実は、丹念に探さねば、特価商品は分からぬようにしてるって、昔はDELLのお家芸だったな。
こういう事を、ITデバイドがどうだとか切り捨てようとするのするのは、感性のが毒されてるだけ。
哀也。
書込番号:21856873
6点
Dell買って着くの遅いとか言いそう
書込番号:21857362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天地乖離す開闢の星さん
まさしく
「出る」って、言ったじゃないか〜!
ってね。
書込番号:21894355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ディジタルデバイド?^^自作もバリバリですよw^^ 実はその後、ツクモさんにスレッドリッパー1950Xの部品38万円分の部品を買って激速PCを自作しました。結局20万円は安くついたと思います。i7-4770から見違えるほど速くてはかどります。それと到着までの時間ですが、ツクモさんに注文を12時半に入れて翌日15時半に佐川急便さんによって大雨の中に到着とは発送にかかる時間が早くなりましたねぇ。レス頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:21964778
1点
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp ハイパフォーマンス (水冷・GTX1080Ti搭載) 価格.com限定モデル
フロントのLEDが眩しすぎて気になったので、ソフトウェア制御できるかいろいろ調べていたのですが…
コマンドセンターでもBIOSでも制御は出来ず…
HPのフォーラムを見てみても
ケーブル抜いてね!ぐらいしかないのですが
これは制御不能なのでしょうか…?
0点
最近のピカピカド派手なPCに比べると、相当に地味な感じでした。
私は気にならなかったのですが・・・
PCを正面に持ってこなければ、赤い光も気にならなくなると思います。
机の下に置くとかね。
書込番号:21842702
0点
>omen75さん
大抵のものにはLED制御ついていて
OMENのブランドだけとっても、ノートや別モデルにはLED制御ついてるんですよね…
サポートに問い合わせたところ、やはりこの機種では消せないようです
(海外のHPフォーラムでは何件か同様の書き込みがあり、どこどこの線をひっこぬけ!という回答が書かれていました)
書込番号:21845544
1点
妻も なにこれでした!
チョット団扇ですね。 明るすぎです。
書込番号:21970150
0点
一昨年の夏、NECのPC-GD326ZZA7
というデスクトップPCをヨドバシの店頭でNECダイレクトで購入しました。
係員さんと相談して考えて購入したのにすごく調子が悪く
我が家のPC史上最も悲しいPCになっています。
サポート体制を考えて日本製を購入したのに
修理に出しても不具合は治りません。
症状は購入時から起こっていました。
30分ほどワード、検索、ゲームなどをすると固まるんです。
初めにサポートに電話した時は初期設定して修理
と言われたので言われる通りにしました。
修理係から何の不具合もなかったと言われたので
それでは困る
と言い
よくわかりませんが
ディスクの交換をしますということでしてもらいまいた。
戻ってきて
固まる時間は1時間ほどに伸びたような気がしたので
しばらく様子を見ていました。
しかし、症状は治っていません。
今までだましだましこの機械を使っていましたが
ワードを使って文書を作成しているときに
固まるのに
我慢できなくなり
再びサポートに電話をしました。
セーフティーモード
でフリーズするかみてください
と言われたが固まりませんでした。
そして必ず起動したときに使うという機能を止めて
試しましたが固まりました。
固まったということはそこで止めた機能が問題
ではないということで
一度アップデートの関係かもしれないのでマイクロソフトのサポートに電話したらと言われたので
電話しましたが
アップデートの問題ではなかったです。
また初期設定してセットアップしても同じで
どこも不具合はなかった
と言われる・・
同じことの繰り返しはごめんです。
結局機械だけを見て
その症状がでるかどうかを試してくれないのだと思います。
ということで
初めからこの症状だったので
代替品をもらえば
納得する
と言っても聞き入れてもらえません。
修理に出しても故障していない
の一点張りで
不具合があることを言っても解決してもらえません。
プロバイダーとの相性とかもあるのかな?と
プロバイダー(Jコム)の設定の時に聞いてみたら
固まるのは機械でしょう
と言われました。
泣き寝入りしてほかのパソコンを買うしかないのでしょうか?
高価だったので、めっちゃ悲しいし腹立たしいです。
不良品ってことじゃないのでしょうか?ダウンロードしているものはみんなも使っているものばっかりです。
はずれに当たったてこういうことなのでしょうか?
1点
現象が発生した際に電源ボタン長押しで電源を落としたりしていませんか?
また、初期化するとすべてのアップデート(WindowsUpdate)がやり直しになります。
まずは、ディスクのプロパティ-ツールでディスクの正常確認後、設定-更新とセキュリティ-WindowsUpdateで
すべてのアップデートを完了させてからご自身の作業を進めてみて下さい。
書込番号:21809450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まず 使われているWindowsは何でしょうか?
場合によって Windows7,Windows8.1とあるようですから。
それとウイルスチェックのソフトは何をお使いでしょうか?
書込番号:21809549
2点
パソコンに詳しい人にその症状を見てもらうといいです。
修理業者もどの程度見てくれるかもわかりません。
メーカー保証といっても部品交換から再セットアップして終わりです。
スレ主さんの為にワードを1時間使用してくれるわけもありません。
フリーズの対処方は色々ありますので原因を探ることです。
タスクマネージャーやリソース、熱暴走等々あるかと思いますので、まずは探る事が先決です。
みんなの使っているアプリが悪さしている事ももあるので疑ってかかるのがよいです。
書込番号:21809584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・LAVIE Direct DT [Desk Tower] PC-GD326ZZA7
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GD326ZZA7
こちらのパソコンですね。
仕様一覧を見て、どのようにカスタマイズしているか書いてください。
症状としては「固まる」ということですが、画面は映ったままで再生中の音楽は停止し、
マウスカーソルも動かず、キーボードも効かなく、電源ボタン長押ししないと電源断も
できないよいうことですか?
ブルースクリーンが出たり、勝手に再起動したり、勝手に電源が切れることは無いですか?
一度、フリーソフトの「HWMonitor」をインストールして、各部の電圧や温度を確認してください。
異常があると、それが原因で症状が出ている可能性があります。
・HWMonitor
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonitor.html
それと、イベントビューアーに何か記録されていないか確認してください。
私が今までに見てきた中で近い症状としては、ACコンセントの電圧が不安定で、
瞬間的電圧降下発生時にパソコンの電源が耐え切れずに、電源が切れたり、
再起動したり、画面表示したままフリーズするものがありました。
電源を取るACコンセントを変えたり、パソコンの設置場所を変えることにより
改善することがあります。
私が遭遇したパソコンは自作機だったので、電源交換で対処しました。
書込番号:21809641
3点
どういう症状を固まると言われているか、詳しく書いたほうが良いですね。
複数のセキュリティソフトをいれていませんか?
また、USBメモリやダウンロードしたときなど、マウスは動くが動作が重くなるようなことはありませんか?
>また初期設定してセットアップしても同じで
>どこも不具合はなかった
その後、手元にPCが戻ってきてから、何かソフトをインストールしていませんか?
戻った状態で、固まるのを確認したのか、何かしらソフトをいれるなど手を加えてから固まるようになったのかでも、確認方法が変わります。
>ダウンロードしているものはみんなも使っているものばっかりです。
どんなソフトか書かないと、わかりません。
書込番号:21809762
3点
たくさんのご回答ありがとうございます。
パソコンに詳しい親しい人・・
がいないのですが
なんとか探してみようと思います。
カスタマイズについて・・
買ったときのカスタマイズの書類とか探してみます。
Windows10です。
私はPCには強くないので
みなさんも回答いただいたことはできないことが多いのですが
できる範囲で休みの日にボツボツやってみます。
現象が発生した際に電源ボタン長押しで電源を落としたりしていませんか?
→
その方法でしか動かないので毎回そうしています。
マウスのカーソルが動かないのです。
本体の電源ではなく
キーボードの電源を切っています。ほかの切り方があれば教えていただきたいです。
ウイルス対策は
マカフィーというプロバイダー込みのものです。
フリーズの原因を探すことができたらいいのですが。
調子のいいときは1時間くらいモチます。
電源をつけてしばらく置いているだけでも固まることも多いです。
あとマイクロソフトのサポートさん
がタスクマネージャーのことを教えてくれたので
やってみましたが
フリーズしたときに
%が異常に上がることはなかったです。
今この文章を打ってる最中には固まりません。
ダウンロードしているソフトについて・・
音楽関係です。映像関係はしていません。
今日、CD取り込みやCD書き込みをしました。
ソニーXアプリや
iTunesをしているときは固まりました。
書込番号:21809839
1点
>現象が発生した際に電源ボタン長押しで電源を落としたりしていませんか?
>→
>その方法でしか動かないので毎回そうしています。
>マウスのカーソルが動かないのです。
>本体の電源ではなく
>キーボードの電源を切っています。ほかの切り方があれば教えていただきたいです。
早くこの問題を解決したいならば、切らないで動くようになるまで放置ですよ。
半日程度の時間で余裕をもって対応してください。すぐに長押しで落とすは
事態を悪化させるだけですので。
書込番号:21809889
3点
ダウンロードしているもの
フィナーレ(作曲)
ラベルマイティ13
宛名職人
テレワークのfogospro
あとは初めから入っていたものです。
です。
フリーズするとき
突然カーソルが動かなくなります。
画面はそのままです。
キャンディークラッシュをしていたら
ブー
と音が鳴って固まっています。
書込番号:21809902
1点
いまはエラーの後起動しているのですね?
スタートを右クリックして、コンピュータの管理、
左ペインのイベントビューアー、左の>をクリックして展開して、
てWindows ログ >をクリックして展開してシステムで表示される
赤丸!のエラーはどんなものが出ていますか?
固まったと思われる時刻とエラーでなにかそのとき発生している?
と思われるものはあるでしょうか?
書込番号:21809951
1点
>jm1omhさん
エラーで
サービスコントロール
Eventlog
Distributed Com
警告で
Kemel-Power
です
書込番号:21810068
1点
それより、少し前を見るのが良いかな。
それだと、正常にシャットダウンで終了していないというものです。
固まった状態で、5分10分と放置しても回復する様子はありませんか?
書込番号:21810167
2点
Fogos Pro 難しいソフトを入れられているのですね。
Windows10の大型アップデートに追従させるのは大変だと思いますが、
メーカーか誰かの指導があるのですか?
また マカフィーとの干渉も懸念されます。
この手のソフトでSkySeaの作動を見たことがありますが、
Logを見るとエラー吐きまくっていましたね。
当然Windows自体の作動も、おかしなものでした。
書込番号:21810278
3点
イベントログで、イベント ID:153 で探すと見つけ易いです。
ディスク X (PDO 名: \Device\XXXXXXXX) の論理ブロック アドレス XXXXXXX で IO 操作が再試行されました。
この警告が出ていませんか?
発生している時は、タスクマネージャーまで固まり原因特定は困難です。
大抵はプチフリーズ程度ですが、酷い場合は数分継続することがあります。。
マイクロソフトコミュニティでも、クリーンブートで様子を覗うという回答が殆どです。
過剰にHDDにアクセスしている場合は、処理の早いSSDに交換すると症状が収まる事もあるようです。
プリインストールされたアプリの多い、メーカー製PCで起き易いようですので
必要のないアプリはアンインストールした方が良いでしょう。
イベント ID:10016 Distributed Com
これはWindows10でウェブブラウザにChromeで、Chrome起動時には必ず記録されます。
Chromeを使っていれば問題のないエラーなので放置しても構わないのですが
もしイベント ID:153が出ていれば解決するまでEdgeやIEを使ったほうが良いでしょう。
書込番号:21812681
1点
皆様ありがとうございます。
土日に教えていただいた対策を試してみます。
結局、こういう不具合は
メーカーのミスでなく
こちらの使用環境のせいで起こるということなのですね。
違うパソコンでも起こり得ることなんですか?
今後買うのがこわいです。
書込番号:21814567
1点
>メーカーのミスでなく
>こちらの使用環境のせいで起こるということなのですね。
企業のPCがいまだに多くが「Windows 7」という事実、それは
ぴほこさんが経験したような不具合を発生させないように確認
できたところでFIXしていることによります。
しかし、最近は各種の脆弱性でセキュリティ問題対応のための
アップデートがでますので、OKなバージョンで固定できなくなった
ということが悩ましい事実です。
お仕事で使われるPCの場合、クライアント企業の要件を確認し、
最新ではないものを選択することも必要となりますので、よく
ご確認ください。
書込番号:21814632
1点
>ぴほこさん
http://www.fogos.jp/about/system.html
一部抜粋
OS :
Windows 8 Pro 32bit版/64bit版
Windows 8 32bit版/64bit版
Windows 7 Professional 32bit版/64bit版
Windows 7 Home 32bit版/64bit版
このメーカーに問い合わせされては?
書込番号:21815949
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデル
このモデルにはBS/CSアンテナへの電源供給機能がないので、このパソコン単体で使い、BS/CSを視聴するには別途電源供給器などが必要になります。対応策はいくつかあるのですが、メーカーが例として挙げている電源供給器は約1万円と高価、100Vコンセントが余計に1つ必要になる、電気を常時供給し続ける、余計な物が増える、電源供給器が電気屋に売っていない、等私の環境ではこの点に関しては不満でした。
5点
相変わらずNECさんは周辺パーツ(この場合は社外品)のお値段が高くなりますね。PC-8801mk2SRの頃なんかFDD(フロッピーディスクドライブ)が1台で4万円超えでしたから。国内メーカーってどうもユーザーの視点とズレているところがありますよ。使いもしないソフトはてんこ盛りですけど!
書込番号:21779441
7点
こんにちは。
私どうしたらいいでしょう?って質問でないのなら、以下流してください。。。
実売¥2000少々の追加出費で解決可能ですよ。
●プレクス LNB電源供給用ACアダプタ PX-LNBADAPTR
¥1980
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008R6A3QK/
●コアウェーブ アンテナ2分配器 BS/CS/UHF/VHF/FM/地デジ対応 全端子通電型 CW-147TV
¥390
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0089IUY9C/
なお、後者はシルクやミーツ等百円ショップにて¥108で売ってるのを見かけたことがあります。
別途コンセントが要る、電気代が掛かるのは致し方ないでしょう。
書込番号:21779778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>電源供給器は約1万円と高価
>電源供給器が電気屋に売っていない
https://www.yodobashi.com/product/100000001001696082/
このマスプロUB35というUHFブースターに付属する電源BPS5Bを
うちではBSアンテナへの電源供給に使っています。
本来の用途とは違いますが、
書込番号:21780975
3点
みなさん返信ありがとうございます。
今までNECの同クラス?のパソコンを使っていたので、この機能が省かれたのは大幅な退化という印象が拭えず買い換えてしまいました。
書込番号:21787885
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






