デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが再生できません

2018/04/03 19:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 価格.com限定モデル K/06783-10a

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入して2日。カスタマイズはHDDをSSDにしただけ、カードリーダーとBDドライブはこれまで使っていたパソコンから移して使うつもりでした。
ところが、カードリーダーは問題なかったものの、録画したBDをBDドライブでPOWERDVD16を使って再生しようとしたところ、「必要なHDCPを開始できなかったため、再生できません」というメッセージが。
これまでモニターをふくめ問題なく再生できていたのに、せっかく新調したPCでBDが見られないので困ってしまいました。
新たにグラボを取り付ければ問題は解決できるのでしょうか。
グラボはGEOFORCE450GTSがあるので取り付けてみましたが、このPCには不適合でした。
さて困った。
どなたか解決策を教えてください。

書込番号:21725666

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/03 19:23(1年以上前)

パッチをあてるかPOWERDVD17にバージョンアップしてみてください。パッチはこちら↓
https://jp.cyberlink.com/support/powerdvd-ultra/patches_ja_JP.html

書込番号:21725676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 00:37(1年以上前)

>JTB48さん

ありがとうございます。さっそくパッチを当ててみましたが、状態は変わりませんでした。PowerDVDをアップグレードする方がいいのでしょうか。
そろそろ18が出る頃で、だいぶお安くなってはいるようですが、ちょっと考えてしまうところです。16と17とではそんなに劇的な違いはないような気がして。

書込番号:21726370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2018/04/04 09:43(1年以上前)

非対応の原因を突き止めましょう。
http://did2memo.net/2017/05/22/windows-hdcp-check-tool/

書込番号:21726852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/04/04 20:33(1年以上前)

BDが見られなくなっていた件。
思わぬところで解決策を得ました。ネットでいろいろ検索していたところ、あるブログでモニターを新しくしたものの、HDMIケーブルは古いものを流用していたところBDの再生ができなくなった人がいました。
その人がモニターのメーカーに問い合わせたところ、「同梱のケーブルを使ってくれ」と言われ、その通りケーブルを交換したところ問題なく再生できるようになったというものでした。
私ももしやと思い、新しいケーブルは手持ちになかったのでとりあえず接続してあるケーブルを接続し直してみました。
するとビンゴ! 今までの悪あがきが嘘のように問題解決。
普通にBDが再生できるようになりました。
ケーブルなんて繋ぎっぱなしで問題ないものと思っていましたが、そうではないのですね。
というわけで、皆様ご心配かけました。
>USHIKUBO-ワイさん
>JTB48さん
ありがとうございました。

書込番号:21727957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

これ詐欺ですか?笑

2018/03/07 09:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M710s Small 10M8000LJP

クチコミ投稿数:6件

値段と性能が・・・。

書込番号:21656231

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/07 09:28(1年以上前)

安かったお店の在庫がはけちゃったので高いお店だけが残った結果ですね。商品は発売から待てば安くなりますが「白馬の王子様症候群」と同じでお高いのが売れ残ります。

書込番号:21656241

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/07 10:03(1年以上前)

>ごまごま太郎さん こんにちは

安かった店の在庫がはけたというよりも、この機種はまだここへアップされたばかりで、扱いも二店舗しかありません。
確かにi5だけを見ると割高に見えますが、256GBのSSD搭載ですし、これから扱い店の増加があれば値下がりするでしょう。
価格変動グラフをご覧ください。

書込番号:21656278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/03/07 11:39(1年以上前)

GTX1050Tiでも乗ってるのかと思うくらいの価格ですね。

書込番号:21656408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

自作pc

2018/02/21 20:04(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 謎の男Tさん
クチコミ投稿数:3件

2回目に開いたらこうなりました。

自作pcで一番最初に立ち上げてついたのです2個目のメモリがちゃんと接続されていないことがわかり付け直したら最初と同じ画面にならないのですがどうすればいいですか?

書込番号:21619374

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2018/02/21 20:10(1年以上前)

SSDなりHDDにOSをインストールしないと、そういう画面になります。
SSDなりHDDへのケーブルが外れていませんか?

書込番号:21619397

ナイスクチコミ!2


スレ主 謎の男Tさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/21 20:16(1年以上前)

HDDにコードはちゃんとついていました。
ですがかわりませんでした。

書込番号:21619424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2018/02/21 20:38(1年以上前)

BIOSにて、HDDはきちんと認識されていますか?

書込番号:21619495

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2018/02/21 21:01(1年以上前)

電源ONと同時に「Delete」キーを連打 !
BIOS/UEFI セットアップ・・・・

書込番号:21619560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2018/02/21 22:02(1年以上前)

配線がどうのこうのより、単純にOSインストール前のHDDを見に行っているからと思うのだけれど、WindowsはUSBメモリーかDVDからどうやってインストールしましたか?

書込番号:21619816

ナイスクチコミ!2


スレ主 謎の男Tさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/22 00:47(1年以上前)

する前の段階です。

書込番号:21620322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2018/02/22 08:29(1年以上前)

であれば、何故、>KAZU0002さんの最初の書き込みに対して、そのように返信しない?

プラモデルじゃないんだから。

書込番号:21620769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2018/02/22 11:55(1年以上前)

「再起動して、適切な起動用デバイスを選択してください。または、起動メディア(OSインストール用DVD-ROM等)を起動デバイス(DVDドライブなど)に入れて、何かキーを押してくださいを入れてください」と書かれています。

その画面は「OSが見つからねーぞ!」と言っているだけですので。OSを入れる前なら正常です。

OS入れないと動かないですよ…というレベルから分からないのでしょうか?

書込番号:21621127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/26 11:24(1年以上前)

OSは魂でPCは体というたとえをどっかで見たことがありますがまさにその通りですね。


PCがいくら完璧にできていてもOSがなければ意味がないよ。BIOSでOSをダウンロードしてみてくださいね。

書込番号:21631869

ナイスクチコミ!1


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/08 15:18(1年以上前)

これで行くと………

デバイスは有るけど中身が無い……

このケースだと、HDDかSSDにOSをインストールしてないのでは?

再度……インストールしてBIOSを呼び出して確認を…

書込番号:21659140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 故障が多い

2018/02/18 15:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES mini LM-mini74S-SSD SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

買って一年数ヶ月で二回交換修理となりました。サブのPCで使用頻度は月数回程度でしたが、数ヶ月くらいで壊れて交換修理となりました。その際は保証期間内なのでまだよかったですが、その後一年で再度交換修理が必要、見積りだけでも4000円弱かかるとのことでしたので、もう使うことを止めました。これまで使ってきたPCでこのようなことはなく、品質が非常に悪い印象です。

書込番号:21609907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

無線ラン不搭載

2018/02/10 09:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKA984DTBH1W

クチコミ投稿数:1件

パソコン初心者です。
このご時世に無線ランが搭載されていないなんてビックリしました

書込番号:21586175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/10 09:51(1年以上前)

一般的な仕様ですが、デスクトップには無線LANオプションの方が
多いですね。(メーカー問わず)

書込番号:21586188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/10 11:04(1年以上前)

デスクトップPCは何かしらのケーブル接続が必要になります。
少なくとも電源ケーブルとモニターケーブルは外せないし、そこからLANケーブルが一本増えたところで煩わしさはほとんど変わらない。
なので、無線LANなんて要らないから、余計なもの付けて値上げするのは勘弁してくれ、という意見が主流なのでしょう。

書込番号:21586361

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/10 11:18(1年以上前)

不搭載って言葉にびっくり

書込番号:21586397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/10 11:26(1年以上前)

「有線」Wifiが使えない、って質問を思い出した。

書込番号:21586420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDドライブの開閉

2018/02/01 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-a272jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ・SSD搭載モデル(タッチ対応)

クチコミ投稿数:4件

この機種を購入して、DVDドライブの開閉を行おうとしたのですが、蓋についているボタンを押しても開きません。
PC上から取り出しの操作をすれば開きます。これって普通でしょうか?

書込番号:21560367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/02/01 19:37(1年以上前)

http://ykr414.info/a_prototype/img/20170211_112.jpg
エジェクトボタンがソフトロックされていない場合でもエジェクトしないなら不良では?

pcの電源を入れてWindowsが立ち上がる前にエジェクトボタンを押しての確認を願います。

書込番号:21561168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2018/02/01 23:49(1年以上前)

初期不良です。
8日以内なら返品交換が要求できます。
8日を過ぎると修理になります。

うちの2年程前に購入した同メーカーのノートパソコンも
イジェクトボタンの反応が無茶苦茶悪いです。
気が付いたのが8日を過ぎていたので修理にも出しませんでした。
その後、光学ドライブを使う機会が全く無かったので忘れていました。

書込番号:21561960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/02 00:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>平_さん

返信ありがとうございます。
HPのカスサポに問い合わせ、ハードウェアリセット(放電)、BIOSリセットを試しましたが、
事象は改善せずでした。
ただ、今回の作業の中で、イジェクトボタンを押下すると、10回に1回程度の割合で、蓋が
開くことがわかりました。
猫猫にゃーごさんの言われているように、反応が無茶苦茶悪い・・・ということかもしれません。
ただ、CD、DVDを挿入しても全く読み取らない状況なので、かなり困ります。
購入後、2か月が経過している状況なので、修理ということになるんでしょうかねー↓↓

書込番号:21562070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2018/02/02 07:46(1年以上前)

>猫猫にゃーごさんの言われているように、反応が無茶苦茶悪い・・・ということかもしれません。

反応が無茶苦茶悪いという状態ですね。
うちのは、メディアが入っている場合は、イジェクトボタンで100%開きます。

>ただ、CD、DVDを挿入しても全く読み取らない状況なので、かなり困ります。
>購入後、2か月が経過している状況なので、修理ということになるんでしょうかねー↓↓

間違い無く修理(無償)ですね。
ベゼルの形状やドライブの取り外しが簡単にできるのか分かりませんが、
保証を捨てて自力で交換する手もあります。
興味がおありでしたら、デバイスマネージャーで光学ドライブのメーカー、
型番を調べて書きだしてください。
交換可能な光学ドライブを紹介できるかも知れません。

書込番号:21562486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/03 09:47(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご配慮ありがとうございます。
"修理(無償)"の言葉に惹かれまして、引き取り修理に依頼することにしました。
1週間程度の工期とのことですので、修理結果については、改めてご報告いたします。

書込番号:21565606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/02/07 00:50(1年以上前)

修理後の端末が届きまして、無事、正常に動作するようになりました。
イジェクトボタンの押し心地も普通で、やはり元が異常だったことがわかります。

修理期間については、土曜AMに引き渡しして、火曜AMに受け取り完了でしたので、
非常に早く満足しています。

アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:21577355

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング