デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのNECパソコン

2017/09/16 03:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/EA 2016年夏モデル

今までのNECパソコンは購入したことなかったが、このパソコンを購入して10か月、

パソコンを立ち上げると、NECのロゴが出る前に画面が真っ白になり高速でチカチカフラッシュして立ち上がりにくくなった。

サポートに電話してアドバイスの通りデーターを残してリカバリをするが改善しなく、

完全リカバリをする。それでも症状はよくならなかった。

三年の延長保証に入っていることもあり、迷いなく修理依頼をする。

一週間たって返事が来た。OSの再インストールなので14000円(税別)必要です。

普通に使っていて、延長保証に入っていて、一年未満 納得できないといったが決まりですという。

今まで30年パソコンを使っているが初めてのことで驚きました。

私が間違っているのでしょうか。

書込番号:21200449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/16 04:57(1年以上前)

>一週間たって返事が来た。OSの再インストールなので14000円(税別)必要です。
>普通に使っていて、延長保証に入っていて、一年未満 納得できないといったが決まりですという。

詳しい経緯は分からないけど1年以内ならメーカー保証、延長保証はおそらく量販店のものだと思うけど1年未満でOSの再インストールは有料ってことは、量販店(?)が点検して機械的な故障じゃなくシステムの破損と判定されたってことなのかな?(メーカーでもそういうことはあるのかな?)

でも完全リカバリしたって書いてるからそれとは違うのかな??
例えばHDDが機械的に故障していれば当然保証でそれを入れ替える、その場合はOSの再インストール有料というのはちょっとおかしいもんなぁ

メーカー保証、延長保証に対応しないトラブルで、OSインストールとかいわゆるパソコンサポート的な作業で14000円だったらOSインストールが有償でも不思議ではないから、再度販売店(メーカーの場合はもちろんメーカー)に、症状と保証内容と作業内容を確認する方がいいかもしれない

書込番号:21200490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/16 07:59(1年以上前)

>なぜかソニーばっかりさん
回復ドライブを作成、または、リカバリ媒体を購入してリカバリを実施していましたか?

保証期間内での有料作業は、ユーザー代行作業に当たりますので、有料が当然になります。

書込番号:21200685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2017/09/16 09:46(1年以上前)

>パソコンを立ち上げると、NECのロゴが出る前に画面が真っ白になり高速でチカチカフラッシュして立ち上がりにくくなった。

POST前の症状なので、OSの再インストールを行っても改善しません。

症状と既に指示を受けて行ったことが、上手く相手に伝わっていないのでしょう。
修理依頼先(購入店かな)に正確に伝えるようにクレームを。
もちろん、OS再インストール費用は支払う必要ありません。

修理に出す場合は、症状と既に行った作業を箇条書きにした資料を添付しないと
正確に理解されないまま、変な方向に行ってしまうことがあります。

書込番号:21200925

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/16 09:49(1年以上前)

ハードウェアの異常ではなく、ソフトウェアの再セットアップに該当すると判断されたのでしょう。
ただし再セットアップはユーザーの同意が必要ですから、同意しなければ、再セットアップは行われず、費用は発生しないはずです。
修理申込時にそうした確認はありませんでしたか?。
---------------------
3. 第1項にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する場合は、保証期間内であっても、無料保証の対象外作業となり、お客さまには別途それぞれの料金をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
(2)ソフトウェア(アプリケーションソフトを含みます。以下同じとします。)の再インストールで復旧する場合であって、お客さまが当該再インストールを希望された場合は、ソフトウェア再インストール料
https://121ware.com/navigate/support/repair/stipulation/index.html

書込番号:21200938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/09/16 14:25(1年以上前)

NECdirectからのネット購入です。

よく確認をすると 確かにOSのセットアップは14,000円必要ですと書かれています。

見落とした私が悪いのか。

ただ パソコンを落としたわけもなく 普通に使っていて1年の保証前の故障

おまけにNEC Direct延長保証の3年にも入っている

何か腑に落ちないので投稿してしまいました。

上の方も書かれていましたが完全リカバリとOS再インストールは同じものと思っていましたが

完全に違う作業内容みたいな説明がありました。

いい勉強になりました。

書込番号:21201725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/16 16:45(1年以上前)

修理はメーカーでしたか

>上の方も書かれていましたが完全リカバリとOS再インストールは同じものと思っていましたが
>完全に違う作業内容みたいな説明がありました。

先にも書いたけど、HDDが壊れて修理(交換)される場合にOSのインストール料金を取られるとは思えないし、つまり実際は壊れてなくて“パソコンサポート”的な感じのOSインストール状態になってると思うし、それだったらそのまま返却してもらい(ちゃんと詳細レポートをもらうか確認すること)自分で再インストールする方がいいと思う

書込番号:21202089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信19

お気に入りに追加

標準

買って2年でCPU壊れる

2017/09/11 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/RG6W PC-VN770RG6W

クチコミ投稿数:5件

かって2年でCPU壊れました。動作不能で62500円かかると言われました。苦情の電話入れても誠意がない対応15万出して更に2年で追加の62500円、電話の対応では精密機械なのでしょうがない、らしいです。高価な買い物で誠意がない対応NECの製品二度と買いません。

書込番号:21188194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 19:47(1年以上前)

パソコンが壊れないなんてことはありません。
どちらから購入されましたか? 延長保証なども合わせて購入することをおすすめします。

次回は良いお買い物を。

書込番号:21188204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/11 19:50(1年以上前)

>苦情の電話入れても誠意がない対応15万出して更に2年で追加の62500円

誠意も何も保証期間を過ぎて以降の修理は有償が普通だと思うけどね

逆に2年後に故障して苦情の電話すれば無料で修理してくれるメーカーってあるのだろうか?

書込番号:21188211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2017/09/11 19:59(1年以上前)

CPUの故障が確定しているのなら、中古のCore 2 Duo E7200 と
シリコングリスを購入して自分で交換すれば、数千円で治ります。
液晶一体型PCなので分解が難しいかも知れませんが、自信が
無いなら、友人知人の手を借りても良いでしょう。

書込番号:21188240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 20:07(1年以上前)

15万の粗大ゴミを買わされました。泣、さすがに5年はもってもらわないと。

書込番号:21188270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2017/09/11 20:08(1年以上前)

>買って2年

発売日:2008年 9月18日
9年も前のモデルを2年前に購入されたのですか?
しかも15万円って、とんでもない価格で。

書込番号:21188273

ナイスクチコミ!12


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/09/11 20:09(1年以上前)

9年前のパソコンを、買って2年って…。どこの辺から突っ込んで良いのやら。
中古で買った物は、「買って2年」とは言いません。

書込番号:21188277

ナイスクチコミ!10


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 20:10(1年以上前)

ところで、購入して2年とのことですが、クチコミのモデルは2008年モデルです。正しい型番は?

書込番号:21188280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 21:46(1年以上前)

1番新しいモデルです。ゴミなので会社に騙されたと諦めました。30000円だと諦めつきますけど酷い会社だ。

書込番号:21188617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 22:05(1年以上前)

NECブランドは、今はLenovoとの合弁ですしね。
故障はきちんと費用を取られますよ。


書込番号:21188670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/11 22:06(1年以上前)

販売価格が高いから誠意で?修理代をまけるべきなんての?がよくわからないけど

そもそも高いから壊れないあるいは高いから修理代が安いなんてのがありえないこと
品物が高ければ修理代も高いと考えるのが普通でしょう

15万もして壊れた場合中をあけて中身を自分でどうにかできないようなものだったら私なら延長保証絶対つける

書込番号:21188676

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 22:10(1年以上前)

まあそうですね。65000円で直してもまた壊れる可能性あるのでここのパソコン買わないのが正解だと理解できました。粗悪品つかまされたとあきらめます。

書込番号:21188695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/09/11 22:13(1年以上前)

どれを買っても壊れますので、それはお忘れなく。

書込番号:21188706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。😊日本の会社だと勘違いしていました。安くて高品質だと壊れてもしょうがないと思うのですがそれなりにメーカーうたって低品質だとSONYなんて無償でテレビ取り替えてくれたのにまあこんなことも世の中でまかりとおるのですね。

書込番号:21188731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/11 22:26(1年以上前)

別のメーカーの製品に買い換えると思うけど、保証期間切れてて延長保証とか入って無くても修理代金安くしてくれたり新しいのと交換してくれるメーカーのPC買えるといいですね

書込番号:21188756

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/09/12 11:39(1年以上前)

違うPCの掲示板でのメーカーへの嫌がらせ目的の書き込みは、他の価格com利用者への妨害にしかならない。

保障が切れたPCの修理で6万円は、別に高くない。高いというのなら、自分でやってみよう。

メーカー製PCといっても、パーツはそれぞれ専門メーカーが製造しているので。品質とメーカーにさして関連性は無い。メーカー間の差は、ほぼサポートの差。

ただし、誠意と称して保証外の無料のサービスを求めるのは、強請たかりと違いが無い。

壊れない機械は無いので、壊れるかどうかは確率の問題。たまたま壊れたことで全製品の評価をするのは乱暴(あなたが仕事で失敗したことがあるのなら、あなたは永遠に失敗作…というのと同じ理屈)。

この書き込みの仕方で、自分よりメーカーにヘイトが溜まると勘違いしている人の人生が心配。

書込番号:21189971

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/14 00:08(1年以上前)

世の中、中々思い通りにはなりませんよ

私は今、使っているブラウン管テレビの寿命(約2万時間)を待っていますが現役バリバリで中々むかえない。

早く最新のブルーレイレコーダーを購入したいのに......
オリンピックが来ちゃうよ

書込番号:21194691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2017/09/14 15:03(1年以上前)

そうは言ってもCPUとは・・・これの故障は確定診断ですか?
単体でも構成部品の中でいちばん高額、かつ、故障を最後に疑うようなパーツじゃないですか。

うちにも一体型のNEC機がありますが、どこかに筐体〜マザーのばらし方が載ってないでしょうか?

バラせさえすればついでに大掃除もできるのに・・なぁ〜んて、自作経験があればむしろ燃えるかもしれませんが、そうじゃないユーザーにとってはねぇ・・・。

パソコンに限らず、かつて耐久消費財と言われたものが最近は寿命が短いのが普通になって、この言葉自体死語になってます。
やり場のない憤りを感じるのもごくあたりまえだと思います。

書込番号:21195984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2017/09/15 00:08(1年以上前)

Goferce搭載の一体型は熱がこもりやすいので、CPUの熱が原因で壊れてもおかしくはありません。
ただ、2年前の最新機種と言っているのでそもそもこの機種の話ではない可能性もあります。その場合は、一度削除申請して、正しい機種のスレッドに書き込むべきですね。

書込番号:21197627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2017/09/15 00:30(1年以上前)

パソコンの型番がこの型番で合っているのかどうかですね。
型式の確認が必要です。770前後のアルファベットが違うのでは ??

書込番号:21197696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC修理センター最悪!

2017/09/02 01:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/FA 2016年秋冬モデル

クチコミ投稿数:155件

1年と2か月でハードディスク自体が損傷とのことで、修理に出しました。
いろいろと対応が冷たく、親身でない経験をしました。
今回の修理で窓口の対応や案内の約束と違う対応など残念だったことは多々ありましたが、
最後の最後で以下のような事象がありました。

修理から戻ってきて再度セットアップしたところ、従来は本体の下に収納できたキーボードが収納できず、
よくよくチェックしたところ、本体を支えるスタンドの取り付けにミスがあり、液晶画面がお辞儀をしている
状況。
修理の際の窓口の対応だけでなく、修理自体も極めて雑なことが分かりました。
今後NECのパソコンを購入することは二度とないと思います。

書込番号:21162726

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイ

2017/08/10 05:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre AIO 520S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 F0CU000BJP

スレ主 hiro-k01さん
クチコミ投稿数:6件

日本使用はタッチパネルじゃ無いですね!!
海外みたいにタッチパネルだと買いたい
のに。
レノボは日本での販売構成悪いよね(^^;)

書込番号:21106105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/08/10 06:57(1年以上前)

マウスとキーボードがあるのに、モニターにベタベタ触りたいという人の方が少数派ではないかと。

書込番号:21106156

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/08/10 07:34(1年以上前)

日本だと、まともにお絵かきができないとかクレームが殺到するからかも。
大画面でタッチパネルは、少ないですね。
トラックボールが一番です。指だけで対応できるので、あまり疲れません。

書込番号:21106195

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro-k01さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/10 20:11(1年以上前)

YouTubeで一つ前のモデルのテレビショッピングの動画
https://m.youtube.com/watch?v=Tm84qVSeqA4
アップしてるの見てタッチパネルいいなぁって

逆にUS仕様はタッチパネルしか出してないみたいな?
いいな〜神経質な考えじゃ無くて

書込番号:21107428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/08/15 16:06(1年以上前)

指さしした状態で腕を宙に浮かせたまま、何分耐えられるか、試してみてください。
目新しく感じるのは、最初だけです。

書込番号:21118779

ナイスクチコミ!12


スレ主 hiro-k01さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/17 12:14(1年以上前)

他のメーカーでフレームレスの
タッチスクリーンのオールインワン
がストリーミングにも強いみたいなので
先月出てるのでそれにします。

家で楽しく使うだけなので
事務的作業や編集作業などしないので
腕が痛くなるほどスクリーンに
触る事ないので大丈夫ですよ!(笑)
再生したりストップしたり
拡大したりするだけでしょうから!

タッチスクリーンはもう目新しくないですよ(笑)

タッチスクリーンの存在云々
どーでもいいですよ!

アンドロイドスマホもアンドロイドタブレットも
2in1ラップトップ
iPhone7もipad pro 12.9もMacbook proも持って
いますので。
フレームレスのオールインワンのタッチスクリーン
が欲しいだけなので!

いちいち細かいマイナス思考ではないので
失礼します。




書込番号:21123295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ドスパラPCとChrome拡張機能について

2017/07/30 10:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM 価格.com限定モデル K/06783-10a

スレ主 yukiyukiiさん
クチコミ投稿数:5件

書き込む場所を間違えたので、こちらに再書込します。

Chromeの拡張機能を使うためだけにドスパラPCを購入したのですが、使いたかった拡張機能が使えませんでした。
ドスパラに問い合わをしてみると、windowsの問題ということ、分からないと言われました。

・ドライバ
・DLLファイルが足りない

これが足りないせいで使えないという返答でしたが、ここを一般人が探し出すことが出来るのでしょうか?
使いたいChrome拡張機能は、PageMonitorというものです。MacとThinkPadでは普通に使うことができています。
詳しい方がいれば、よろしくお願いします。

書込番号:21081225

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/30 11:23(1年以上前)

>Chromeの拡張機能を使うためだけにドスパラPCを購入したのですが、使いたかった拡張機能が使えませんでした。
>使いたいChrome拡張機能は、PageMonitorというものです。

特に、パソコンの機種固有のドライバが必要だとは思えません。

わたしの、マウスコンピュータで購入したWindows7パソコンで、
Chrome ウェブストアに入り、「Page Monitor」を検索したところ、
「お使いのパソコンに対応」と表示されました。

Google Chrome Browserのバージョン:は、60.0.3112.78(Official Build) (64 ビット)で最新版です。

もし、yukiyukiiさん のGoogle Chrome Browserが最新バージョンなら、Windows10 では使えないのではないかと思います。

書込番号:21081318

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiyukiiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/30 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。試していいただいて感謝です!

友人のPC(富士通)のwindows10、ThinkPadのwindows10で拡張機能はちゃんと使えている状態でした。
一旦Chromeを削除して、Chromeは最新版にしています。


Page Monitor拡張機能を削除して再起動したりを繰り返して試しましたができませんでした。
似たアプリでdistill web monitorというのがあるのですが、そちらでもMacや富士通、ThinkPadは動いたのですが、
ドスパラPCでは部分的にうまく使えない状態になっています。

書込番号:21081435

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/30 13:41(1年以上前)

ウィルスチェックソフトや他のサービスが邪魔をしているのかもしれません。

一時的に常駐ソフトを終了させてから、PageMonitorを試してみてください。

書込番号:21081569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2017/07/30 14:16(1年以上前)

使えないというのは、インストール出来ても全く反応がないということですか?
Page Monitor自体が新しいハードウェアに対応していないのではないでしょうか?
Visualpingでも同じですか?

書込番号:21081623

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiyukiiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/30 14:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。書き方を少し間違っていました。スミマセン。
☓ Page Monitor
○ Page Monitor Pro

Proが付いているほうを使っていました。確認のためPage Monitorも試してみましたが、ほぼ同じ作りのようで同じ状態で使えなかったです。
Sound Alert の部分がNoneになっていて、選択肢も選べないのが不思議だなと思っています。

distill web Monitorは再起動が必要だったらしく、使えそうでした(先程の書き込みで止まった部分より色々なことができました)

Visualpingを試してみたところ、Page Monitor Proが使えるPCでは上手く作動しましたが、
ドスパラPCでは、jobsのところに項目を追加出来ない状態で使えない状況(点線を枠で囲むまでは出来ましたが)。

ウィルスチェックソフトや他のサービスが邪魔をしているとのご指摘、これから試してみます。
どういう検索でやり方を探せば良いでしょうか?やり慣れていないことなので方法を探すこと自体に今困難中です。

親切な回答、本当にありがとうございます。

書込番号:21081665

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/30 15:13(1年以上前)

>ウィルスチェックソフトや他のサービスが邪魔をしているとのご指摘、これから試してみます。

ウィルスチェックソフトは、お使いのソフトのアイコンを右クリックして終了させられるとは思いますが、使用しているソフトで終了のさせ方は異なると思います。

その他の常駐ソフトを終了させるには、
Smart Close
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2005/03/09/smartclose.html
を使用すると良いです。

終了させたソフトは、Smart Closeで再起動することもできますし、Windowsを再起動した時に再起動します。

書込番号:21081705

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiyukiiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/30 16:13(1年以上前)

ありがとうございます。

セキュリティソフトをオフして再度Chromeをインストールして、拡張機能も追加させて
Page Monitor Pro を使ってみましたが、上手く作動しませんでした。

googleと名前のつくファイルも全部消してみましたが、何も変わらずの状況で…

同じドスパラPCで動作確認できる方もいるかもしれないので、引き続き回答を待つ状態にさせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21081827

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:186件

2017/07/30 23:58(1年以上前)

>セキュリティソフトをオフして

完全に止まるセキュリティソフトはほとんど無いです。
一部機能は動き続けます、特に独自ファイアーウォールを持っているものは。

何をお使いでしょう?

書込番号:21082862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiyukiiさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/02 11:10(1年以上前)

返信遅れてスミマセン

マカフィーを使用しています。一応はオフしたつもりで試してみたのですが…
今週末の時間がある時にウインドウの初期化してみようと考えています。

ドスパラのサポートはマイクロソフトに電話してくれと言われ、
マイクロソフトではお買上げのショップに電話してくれとたらい回しです…

書込番号:21088013

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:186件

2017/08/02 11:52(1年以上前)

マカフィーなら結構アプリのブロックをしますね。

http://www.internal.co.jp/support/common/security/mcafee.php
上記の様に明示的に許可にしないと動かないのかも。

書込番号:21088096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2017/08/02 12:11(1年以上前)

オフではなくアンインストールするのが確実ですよ。

書込番号:21088118

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/02 12:26(1年以上前)

特に、McAfee 90日間無料のライセンスでしたら、捨てても惜しくはないでしょう。

他の方がレスされておられるように、McAfeeをアンインストールするのが良いと思います。

McAfeeをアンインストールすると、Windows Defnderが有効になり、ウィルスチェックを行ってくれます。

書込番号:21088146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:186件

2017/08/02 12:59(1年以上前)

マカフィーもライセンスを買っているのなら、
先の対策をして使ってください。

おまけなら削除もありです。
削除の場合は、必ず専用の ”マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)”
を使ってください。
Windows10でも動きますが、かなり古いので、タスクマネージャーで
マカフィー自体を停止しないと、処理が終了しません。
上記処理をしないと、かなりの確率で一部機能は生きています。

書込番号:21088227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

低品質サポートレベル最低

2017/07/19 19:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデル

スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

買わないほうがいいと思いました。

書込番号:21055413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/07/19 19:18(1年以上前)

ゲームの攻略方法をPCメーカーに聞いても、そりゃ答えてくれないですよ。

書込番号:21055424

ナイスクチコミ!15


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 19:58(1年以上前)

聞いてもいないことに答えるなんて出来ないですから

ゲームのことなんて1ミリも聞いていないですよ。

書込番号:21055506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/19 20:23(1年以上前)

低品質というのはレビューで書かれているようですが(タイトルに付けるならクチコミの方にも書いた方がいいと思います)、どういう風にサポートが悪かったんですか?「買わないほうがいい」ってだけでは何の事やら・・・。

書込番号:21055565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 21:00(1年以上前)

買わないほうがいいのは、サポートのレベルが低すぎるからです。

適用できないファームをインストールしろとか
windows10を利用しているのがわかっているのに
IEの設定変更しろとか

レベルが低すぎます。

書込番号:21055668

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/07/19 21:38(1年以上前)

サポートのレベルが低いと評価できるのはスキルがよほど高い人だけです。
という事はサポート要らずなはず。

書込番号:21055765

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 21:39(1年以上前)

スキルが高かろうが、メーカではないのでサポートは必要なんですよ。

書込番号:21055775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2017/07/19 21:47(1年以上前)

LPM病ではないのかな。

書込番号:21055802

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/19 22:46(1年以上前)

目糞鼻糞を笑う、なんですかねぇ?

書込番号:21055983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/19 22:55(1年以上前)

子供じみた愚痴だけを書くのは止めましょう。
大人らしく冷静に詳細を書きましょう。

スレ主さんの書き込みでは誰も何も動きません。

書込番号:21056011

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 23:01(1年以上前)

どのレベルの詳細を求められているのか、判りかねますし
H/Wのダイアグノーシスを読める方がそうそういるわけでもないので
詳細記載しても返答できないのではないですかね。

そしてよしんば返答があったとしても、起動不能になったりするリスクは
私が負わなくてはいけません。
メーカの提示した対応方法しか行わないのは保証のためですよ。
それ以外の方法を試した場合には、保証範囲外と言われますので。

書込番号:21056030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2017/07/19 23:44(1年以上前)

せめて症状ぐらい正確に書いたほうがいいでしょう。
プチフリと起動不能は全く別の問題です。果たしてDellのサポートに正確に伝わっているのでしょうか?
あと、意味はなくてもDellの指定する確認を行わないと、修理に出すことも出来ません。お約束みたいなものです。
なお、このタイトルは掲示板ルールに違反してますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006

書込番号:21056143

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/20 00:06(1年以上前)

プチフリはセーフモードでのOS起動直後から散見されるものです。
H/Wの話をしたので、起動不能になる可能性があるという例えを出したまでです。

サポートからは各種H/WのファームUPDATEを指示されましたので、為念で書いたまでですよ。
BIOSアップデートだって間違えば起動不能になりますよ。

タイトルは変更できないみたいですね。
では、このスレッドはこれ以上返信しませんね。

書込番号:21056196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/07/20 08:49(1年以上前)

>>スレ主さんのレビュー
「使い物にならない」
受取時点でプチフリ多発
ファームやドライバーを最新化しても変わらず
出荷時設定にしても治らず
レベル 中級者

・最初から不良のようですので販売店に返却が宜しいかと。
車で例えるなら最初から真面に動かなければ「手を加えず」
販売店に引き取り依頼するのが最良かと思いますが。

書込番号:21056668

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2017/07/20 09:19(1年以上前)

128GBのSSDに海外ゲーム入れたら、あっという間にC:ドライブの容量が満タンになって、そりゃまともに動かなくなりますわ。

書込番号:21056717

ナイスクチコミ!3


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/22 11:45(1年以上前)

時間を無駄に、費やすより即刻返品して、

ご自身の使いやすい起動時のダイアグ試験が

満足に、できる機種に変えたほうが、良いの

では...

書込番号:21061756

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/05 07:04(1年以上前)

DELLのAlienware X51.もう6年使ってるけど
サポートは、DELL専用のソフトで十分まかなえる
実はこの製品買うか迷ってたんだけど、不具合あるなら、買いません
SSDせめて、、2倍なら・・・同価格の他の製品なら、この2倍の容量だしな
サポートは丁寧語ですよ




書込番号:21094152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング