
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2024年1月31日 06:30 |
![]() |
4 | 3 | 2024年1月30日 18:56 |
![]() |
21 | 11 | 2024年2月16日 18:28 |
![]() |
25 | 4 | 2023年12月28日 09:21 |
![]() |
2 | 1 | 2023年12月27日 21:24 |
![]() |
1 | 1 | 2023年12月8日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一年ほど使っている自作PCですが、最近ゲーム中にクラッシュして勝手に再起動されるようになりました。
具体的な症状としては、FIFAをプレイしている最中に、まずスピーカーの音が消え、その数秒後ー数十秒後PCがブルスクリーンになり、再起動されます。スピーカーの音が消えている間は特に問題なくゲームを操作できます。何か補足が必要な情報がありましたお知らせください。皆さんよろしくお願いします。
以下スペックです。
GPU: 7900 xtx gigabyte reference
CPU: ryzen 9 3950x
Motherboard: crosshair viii hero wifi
BIOS Version: (latest don’t remember it)
RAM: 32GB
PSU: AX 1200I
Operating System & Version: WINDOWS 11 education
GPU Drivers: Adrenalin 24.1.1
Chipset Drivers: AMD Chipset Drivers 5.02.19.2221
1点


自分は再起動される様になりましたが電源でした。
まあ、この場合はどれとは言い難いですね。
ゲーム以外でもなるか?
OCCT Power TESTでもならないならドライバーかな?
他のゲームではどうか?など
書込番号:25604303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ysだああああさん
ブルースクリーンならエラー内容残っていません?
グラフィックドライバー戻してみる。(DDU使うのが良いです。)
24.1.1上手く動いていないっぽい人もいます。
書込番号:25604314
1点



デスクトップパソコン > MINISFORUM > N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)
>たまぷらさん
買う前にサポートに聞いて見たら良いのに
書込番号:25603484
1点

>たまぷらさん
「Windows 10 Proを標準搭載」となっているから、ライセンスもついているのでは。
認証できませんでしたか?
書込番号:25603577
1点

Windows 8以降、OSプリインストールモデルは
プロダクトキーがBIOSに埋め込まれるように
なったので、COAラベルは付いていません。
ライセンス認証が通らなかったのですか?
そうなら、サポートに連絡を。
書込番号:25603777
1点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 Core i7 13700F/RTX 4070Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
購入して2か月でAmazon Prime・Dアニメストアを視聴していると黒点が出る不具合が発生しました。
すぐにカスタマーサポートに連絡し、修理の依頼を出し、1か月後原因は不明だがグラボを交換すると連絡を受け、返却されましたが、同じ現象が発生しました。
ゲーム用に購入しましたが、サイバーパンク2077が起動できなくなり、原神をプレイしている途中でゲームが落ちたりする不具合が発生。改めてカスタマーサポートに連絡し修理の依頼を出しました。
1か月経過後連絡が来て再現はできたが、原因は不明、原因を調査中
2週間経過してグラボを交換。
修理の方から連絡が来て、原因はウィンドウズ11の不具合がこういった問題が生じると連絡がきました。
調べても同じような現象は見られないですし、明らかに不良品であるように感じましたが、電話対応しているとそれならカスタマーサポートに連絡してくれと言われ、、、
結果、改善したのでひとまず受け取ってくださいと言われたのでなくなく引き取りましたが、何も改善はされておらず、一体何を確認したのか憤っています。
購入される方は不良品に当たった際同じような対応をされる可能性があります。
私はパソコンを利用して15年ほどになりますが、今までこんな不具合は生じたことがないし、明らかにパソコンに問題あると思っています。購入される方は気を付けてください。
ただPCには詳しくないので私が何か至らなかった可能性もありますので
もしもこういった症状に見舞われた方がいらっしゃいましたら原因及び対応策があれば教えていただけると本当に助かります。
1点

まあ、HPですしねえ。
先に行ってくれればHPだけはやめとけって言ったのに(言っても聞かんでしょうけど)。
安いなりの理由があるんすよ
書込番号:25566734
4点

>男・黒沢さん
そうだったんですね。本当にいい勉強になりました。
同じような人が出ないようなきっかけになればいいなと思って初めて投稿させていただきました。
もしよければおすすめ教えてください( ;∀;)
購入する際の参考にしたいと思います。
書込番号:25566752
1点

>bも〜り〜さん
こんにちは。
ユーザーでもなし、挙げられたソフト各々を使っているわけでもないながら、以下参考で。
>もしもこういった症状に見舞われた方がいらっしゃいましたら原因及び対応策があれば教えていただけると本当に助かります。
>原因はウィンドウズ11の不具合がこういった問題が生じると連絡がきました。
>調べても同じような現象は見られないですし、明らかに不良品であるように感じましたが、
Windows11が悪い?って可能性もあるって話をされたんなら、んじゃWindows10ならいいのか?をご自身で試してみましょうよ。
小容量のSSDなりを買い足して入れ替えてか、今の内蔵SSD/HDDに空きパーティションを作ってかで、一時的にでもWindows10マシンにしてみればいいでしょう。
それで同じ症状が出るのか出ないのか?をご自身の目の前でやってみて初めて、「Windows11が悪い説(?)」の肯定も否定もできるので。
MSからのWindows10インストーラーの入手はネット環境があれば可能ですし、有効なライセンスなしでも30日間は無償&機能制限無しで使えるんではなかったかと。
まぁ、もう見切って他社機に乗り換えるおつもりなら、それも止めはしませんが。
余談。
別にHPを擁護するつもりもないですが。。。
いまの何がいいとも悪いとも誰も確実なことが判らない状況で、
ただご自身の期待に敵う対応をしてくれないメーカーのHPを「対応が悪い」と決めつけて罵倒するのは尚早なのでは?、とは思いますよ。
少なくともHPだって、当該パソコン機体内の個々の構成パーツが明らかなハード故障状態ではないってことくらい確認検証した上で機体を返送しているんでしょうし。モノを作ったメーカーとして・「保証書」に書かれた範囲の責任として。
もしも他メーカーだったら当該同等機体の同じ状況をサクッと解決出来てた、ってな実績を把握している訳でも無いんですよね?
今置かれている困った状況を早く打開したいのに遅々として進まず腹立たしいご自身の気持ちをどうにか発散したくて今回の投稿に至った、っていうご自身の状況も理解はしますがね。
書込番号:25566800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
正にご指摘の通りでHPで対応はされていますが、昨日返却品を触ったところ、何も改善していない現状に苛立たしくなってしまいこのような形で投稿してしまったと思います。それと自分がPCに詳しくなく、対応方法がわからなかったという点もあったと思います。
こちらを書き込んだ後に一度冷静になって、対応は方法がないか皆さんにご質問をさせていただいています。
知見がなくウィンドウズ10に戻せることを知らなかったので一度試してみたいと思います。
追記こちらを書き込んでいる間に「ページが応答しませんと数回出ている」、ホグワーツレガシーというも作品も起動するとすぐに落ちてプレイができません。。。
皆さんからのアドバイスを一つ一つ対応して年明けに改めてカスタマーサポートに連絡しようと思います。
書込番号:25567052
1点

年末年始の不具合で大変お困りのようですね。
症状をお聞きしていると、
ルーターや通信環境側の不具合の
可能性も疑われるように思います。
この機器以外で通信が不安定になるなどの
障害は発生していませんか?
書込番号:25568439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろぱんさん
閲覧、及びご質問いただきありがとうございます。
ルーターに関しては特に不都合はなく、返品時は過去のPCを使用しておりましたが記載している異常は発生していません。
iPhone使用時も同様です。
ですので、ルーターは関係ないと考えております。
またWindows画面などでも毎回ではありませんが添付ファイルのような問題も発生しています。(これも過去のPCでは発生していません)
休み明けにカスタマーサービスに3回目の連絡をする予定ですので、何か知見・お気づきのことがありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:25568952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VRAM破損するとそういう映像になる事がある
RTX 4070TiのVRAMが故障している可能性が高いので、そのようにチャットから修理申請しなおしてみては?
購入したパソコンショップの名前を出して、パソコンショップの店員が「他のビデオカードでは異常は見られないので、ビデオカードのラムが壊れてる可能性が高いですね」
と言っていたと書けば、交換するかもしれません。
HPから直接購入したわけではないのであれば、ショップとおして修理申請するのが一番です。
「Amazon Prime・Dアニメストアを視聴していると黒点が出る不具合が発生」と言う初心者的な理由ではなく
「全ての他のOS起動時にも同症状が出ている。ビデオカードのRAMの問題の可能性が高い」ときっちり記載して貰う事です。
これで「何も交換されず戻ってきた」のであれば、二度とHPは買わず、今後はHPは買わない方が良いですよと口コミで
広める不買運動を始めましょう
書込番号:25569309
2点

>きとうくんさん
非常に具体的なご助言ありがとうございます✨✨
今まで2回は全て通話での対応で具体的な原因を伝えられず、、、今回は具体的にHPに意見を伝えられると思います。
今回HPで直接購入していますが、パソコンショップの店員に診断してもらったと言ってみます。
3回目の対応に関しても皆さんに知ってほしいので、口コミさせてもらおうと思っています。
書込番号:25570449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面がこのような現象になるのは
GPUのVRAMの破損
PCIExpressのレーン不良
のいずれかにより発生します。
実際僕の方では2060搭載のマザーボードに
画面が乱れる現象があり眠っている古いGPUに交換したが同じ箇所に乱れが発生。
2060を他のマザーボードに載せると発生しない。
問題のマザーボードのCPUを付け直すと収まるが数時間で再び発生。
マザーボード交換で解消された経験があります。
チップセット経由のPCIExpressレーンに不良が発生した模様。
ただ、CPU経由は異常が発生していないのでそちらの方に繋いで
予備用PCに格下げています
書込番号:25571715
2点

>tkbbsさん
実体験及びご意見ありがとうございます。
やはりそのVRAMの可能性は高そうですね。
皆様からアドバイス、知見をいただいたお陰で私の中でもはっきり意思を持って、カスタマーサービスに連絡ができそうです。
営業日がおそらく明日からだと思うのでまたメッセージにてやり取りをし、皆さんに情報共有させてもらいたいとおもいます。
書込番号:25572395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i5/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]
VGAポート装備は、オフィス専用モデルだけで良い。
これも付いていてがっかりした。
あと、無線機能も個人的には要らないのでその分安くできるモデルがあると良い
(そして、そう言うモデルも実際にあるので、紹介とかは不要です)
1点

企業は色々と市場調査して採算取れると思われるものしか製品化しないんですよ。
アナタがマイノリティであるとわかった上で単に愚痴ってるだけなら
チラシの裏にでも好きなだけ書き殴って頂ければいいんですけれど
ご自分がマジョリティだと誤認してるならまず、
ご自分のニーズと方針が合わないHPの製品を購入対象にしている無駄をご自覚なさるべきかと。
書込番号:25562849
13点

付いていないパソコンを選べばよいだけです。
付いていても困ることは無いと思いますが ? 使わなければよいだけです。
書込番号:25562985
6点

HP選んでる時点で素人さんかな?
共通設計出やすくしてると思うよ
書込番号:25563360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



MSI GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G RTX3080TiSUPRIMX12Gを使ってるのですが、グラボ本体の右側が光らなくなりました。アプリを使ってもだめでした。光らなくなっただけで他はしっかり使えています。壊れる前兆ではないですよね?
書込番号:25561627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配線の半田クラックなのか天板中の配線ソケット焼けたのか?
映像出力されてる限りは故障は無いです
書込番号:25562910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V55t Mini-Tower 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11CCCTO1WW
前面ファンを追加したところ
起動時にピーピー音がなり、
ファンエラーが発生するようになりました
追加したファンを取り外してみても
同じエラーが出ます。
どう解決すればよいでしょうか?
書込番号:25536605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付けたファンが
BIOSなどに設定されている回転数および電圧などが指定された数値になっていないと
エラーを出すようになっています。
例えば1000回転以下になる時にエラーを出すように設定さている時に
それ以下の回転しか動作しないファンを取り付けた時に発生する事があります。
もしくはファ回転ンチェック時にまだ指定回転数に上がっていない時も同じようにでます。
特に気温により変速的に変化するタイプだとエラーを出すことがあります。
僕が使っているのは超低回転タイプなのでBIOS設定で「500」にしています。
最近のファンは低回転でも高い冷却性能を発揮する製品が増えている今
BIOS設定画面で取り付けようとしているファンの仕様範囲内になるよう
修正したり調整する必要があります。
詳しくはLenovoのサポートペーシにあるマニュアルにBIOS各種設定がありますので
確認してみてください
書込番号:25537449
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





