デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

販売開始から8か月で完売

2022/10/19 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Chromebase All-in-One Desktop 22 価格.com限定 Pentium 6405U/8GBメモリ/256GB SSD/21.5インチIPSフルHD/90度回転式/タッチ搭載モデル

クチコミ投稿数:20401件 Chromebase All-in-One Desktop 22 価格.com限定 Pentium 6405U/8GBメモリ/256GB SSD/21.5インチIPSフルHD/90度回転式/タッチ搭載モデルのオーナーChromebase All-in-One Desktop 22 価格.com限定 Pentium 6405U/8GBメモリ/256GB SSD/21.5インチIPSフルHD/90度回転式/タッチ搭載モデルの満足度4

アウトレット43,780円で出てると思ったら、既に完売御礼となってますね。
https://little-beans.net/bargain/hp-outlet20221014-chromebase/
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/chromebase_aio/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

個人的には70,950円と、高い時期に購入しましたが、かなり満足して使ってます。
ただ一般的には、あまり話題にならなかった感じですね。
Chrome OSのPCがまだまだ受け入れられてないって事でしょうか。

今のところ、後継モデルなどのアナウンスも無く、ちょっと寂しい感じですね。
まあ、自動更新の有効期限が2028 年 6 月なので、故障しない限りはまだ6年近く使える訳ですが。
取り合えず、大事に使って行きたいと思います。

書込番号:24971420

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/19 12:14(1年以上前)

『悲』にした意味がわかりませんが・・・

書込番号:24971497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターの音量調節

2022/10/18 14:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Zen AiO A5401W-I510500PL ひかりTVショッピング限定モデル

スレ主 y-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

本製品を先週購入して概ね満足しているのですが、モニターの仕様に関して不満な点があります。
これから購入される方に参考となればと思います。

・HDMI入力でブルーレイ機器を接続した際、イヤホンを刺しても、イヤホンは機能せず、スピーカーから音がなり、かつ、音量調節が出来ません。(PCとして使用する際は、イヤホンを刺せば、スピーカーから音は出ません)

メーカーに問い合せたところ、仕様との回答でした。残念

・PCをシャットダウンしても、HDMIモードとなり、モニターの電源がついたままとなります。(大きな支障とはなりませんが、就寝時少し気になります。)

もしかしたら回避する術があるかもしれないので、もう少し探ってみます。

以上です。不満な点を記しましたが、価格!PCの性能には満足してます。

書込番号:24970275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動をするようになった

2022/05/06 18:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

クチコミ投稿数:6件

買ってから1ヶ月程度で、モニターが映ったり消えたりを繰り返すようになって、古いモニターだったのでそちらが原因だと思い新しいモニターを購入。
新しく購入したモニターでも同じような症状が起こりはじめ、PC本体を疑うようになった。
ここ最近の2ヶ月は、勝手に再起動することが多くなり、1日に5回程度再起動が起こるようになった。
再起動の原因が何なのかわからず、修理しようにもどうしようか困っています。
初めてHPのPCを購入しましたが、メーカーの選定を失敗したかなと後悔しております。

書込番号:24733954

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/06 19:16(1年以上前)

再起動って、パソコンのOSが、ですか?

書込番号:24734041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/06 21:28(1年以上前)

>たぬ@きんぐさん

モニターが再起動するだけならケーブル不良も考えたほうが良いですね。

OSが再起動してるならOS再インストールしたほうが良いですね。

hp製品ならリカバリ領域があると思います。

書込番号:24734277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/05/06 21:47(1年以上前)

>S_DDSさん
パソコンのOSですね。
急にシャットダウンして、すぐに立ち上がる感じです。
HPのロゴが出た後、Windowsのログイン画面になります。

>CSKAよいさんさん
実はWin10で症状が続いてからワンチャン狙いでWin11をインストールしたのですが、変化が見られないのです。
リカバリでWin10にもどしたほうが良いですかね?

書込番号:24734311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/06 23:31(1年以上前)

>たぬ@きんぐさん

リカバリしないと原因の切り分けができないので、やるしかないです。

そこから自分の必要なソフトウェアを1件ずつインストールして検証する以外ないです。

書込番号:24734457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/07 12:39(1年以上前)

メーカー選定失敗ですが、
特別なにかやったわけではないなら、下手なことしないで修理送ったほうがいいですね。ハード故障の可能性もあるし

書込番号:24735049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/05/08 10:20(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
>男・黒沢さん
再インストールしてみて、それでもダメなら修理にだしてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24736433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/08 15:45(1年以上前)

>たぬ@きんぐさん

初期状態で何度も再起動するようであれば、保証期間内無償修理いけると思います。

もちろん破損や水濡れが無い前提ですが。

送料は自己負担ですがモノが小さいので格安で送れると思います。

メーカーからの返送は無料なことが多いですがHPさんに要確認です。

書込番号:24736874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/10/14 11:04(1年以上前)

>男・黒沢さん
>CSKAよいさんさん

だいぶ時間が経ってしまいましたが、一応報告させていただきます。

あれから、メーカー保証が残るうちに修理に出しました。
メーカーでも原因がわからず、1回目の修理ではHDDとマザーボードを交換。
その後1週間程度使用するも、その間に同じ症状が何度も出たため再度修理へ。

2回目の修理でも原因がわからず、CPUを交換。
そのあとは、症状がでなかったため、原因はCPUだっただと思います。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:24964209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

XPS8950スリープ復帰後にHDDが認識されない

2022/08/25 03:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS デスクトップ Core i7 12700K・16GBメモリ・512GB SSD+1TB HDD・RTX 3060Ti LHR・Windows 11搭載モデル

スレ主 causelessさん
クチコミ投稿数:2件

メモリ、GPU等構成は違いますが同じXPS8950で、HDDをTOSHIBA MN08ACA14Tに増設交換したところ、スリープ復帰時にHDDが認識されなくなりました。
Windowsシステムイベントには「ディスク 1 が突然取り外されました。」といったログが復帰タイミングで発生しています。再起動すれば再度認識されますがそれまで全く認識されません。

以下思いついたところを試していますがダメで、そもそもBIOS・ファーム側で検出してないように見えます。
・BIOS側SATAデバイスのAHCI/RAIDの切り替え(デフォRAIDでAHCIに変更してもダメ)
・休止状態の無効化
・電源管理のPCI Expressリンク状態電源管理オフ
・intel optane memory and storage managementのリンク電源管理をオフ
・復帰後のデバイスマネージャーでハードウェア変更のスキャン
・Dell XPS 8950 System BIOS 1.5.0にアップグレード

PC動作中のHDDのスピンダウンだけであれば問題なくスピンアップして接続維持できていて、PC全体のスリープだと復帰時に見えない、という状況です。
別PC(数年前のXPS8920)で問題なくスリープ復帰できていたHDDをそのまま移植しているので、HDD側に問題があるとは考えにくい。M.2のSSDとDVDドライブは検知されている。
状況的に、HDD側のSATAコントローラが起動するまでBIOSが待たず、接続デバイスを検出する前にスリープから復帰してしまっているように思えます。

XPS8950のマザーボードリビジョンは以下でした。
Manufacturer: Dell Inc.
Model: 0R6PCT
Version: A01

HDDとの相性といわれたらそれまでかもしれないですが、ストレージ扱う上では致命的なのでHDD増設している人はデータ書き込むまえにスリープ復帰の挙動確認した方がよいと思います。

取り合ってもらえるかわかりませんがサポート問い合わせてみようと思います。

書込番号:24892448

ナイスクチコミ!1


返信する
GC35さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/09 16:09(1年以上前)

>causelessさん

当方のXPS8950プラチナプラスも、ほぼ同じ状況で、もともと実装されていたSSD、HDDは問題ないが、
増設したHDD(東芝:MN08ADA400E)は、スリープから復帰すると認識されない状態でした。
(→スリープ前にエクスプローラーに表示されていた増設HDDが、スリープ復帰後は消えている)
電源投入時は、増設HDDも、認識されます。
DELLサポートに問い合わせしても解決策が見えず、放置していました。

ところが、本日、スリープ復帰後も増設HDDが認識されていることに気づきました。
DELL Support Asistant の更新か、WindowsUpdateの更新か、
何らかの更新の際、シレっと対策があった?相性問題が解消された?
のかもしれません。
偶然、条件が重なって(認識されない条件が回避されていて)、
認識できているのかもしれません。

引き続き様子を見ます。

書込番号:24957556

ナイスクチコミ!0


スレ主 causelessさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/09 21:24(1年以上前)

こちらコメントし忘れてましたが、間にスリープではなく休止状態(S4)を挟むと復帰時に再認識するようなので、スリープ無効化で休止状態オンリーにすれば使えなくはない、という状況です。

Windows側の制御としてハイブリッドスリープ(スリープが長時間続くと休止状態におちる)があるので時間によっては認識することもあるかと思います

問題自体はDELLから相性問題なのでHDDが原因、と言われ対応されず。BIOS1.6.0に更新もしてみましたが変化ありません。

書込番号:24957986

ナイスクチコミ!0


GC35さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 01:56(1年以上前)

当方、休止状態は使用しておらず(今回、初めて「休止状態」について知りました)、
ハイブリッドスリープも使用していないと思います
(ハイブリッドスリープを有効にしているかどうかがわかりません・・・(泣) )。

スタートメニュー →電源 →スリープ と選んで手動でスリープさせ、
しばらくして有線キーボードの何らかのキーを押してスリープから復帰させると、
これまでは、増設HDDを認識しなかった(見失っていた)のですが、
今は、増設HDDを認識するように(見失わないように)なっています。

書込番号:24958260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良、起動せず!😭

2021/08/07 01:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 7 5700G・16GBメモリー・2TB HDD+512GB SSD・RTX 3070搭載 90RC00G7JM

クチコミ投稿数:9件

一昨日届いたが電源入れても起動せず、昨日電話して、今日回収修理でもってってもらった。
納期は4週間ってあったが、楽天で買ったが、結果一週間ちょっとで届いた(注文が7/26)
楽天で買うと、クーポン割引で、199960円で買えた、さらにポイント9倍で18000円くらいついたから、
実質180000円くらいで買えた。
このグレードで18万はかなり安い、値段につられ迷わず買った。

が、起動しなかったので中空けて、調べてみたんだけど、ケースが酷い構造
まず強化ガラスで中見えるんだけど、見栄えをよくすためか、前方の方に黒い飾り板がありアクセスじづらい、ビデオカード抜くには確実にひっかかる、おまけに取れない。
電源は底部に位置してるがこちらもまるっと金属せいのケースに覆われていて、これも外せない。
ビデオカードのロック爪が見えずビデオカードが外せなかった。
DIMMの爪を開くのにビデオカードが邪魔で全開にはできない。
掃除やパーツのアップグレード大変だなと感じた。
ThinkPad買収して暫く経つし期待してたんだけど、まだまだなんだな、おそらくエアフローなんかもおざなりだと思う。

書込番号:24275942

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/08/12 03:20(1年以上前)

追伸:
今日修理から戻ってきた!
8/7に修理に出して、8/12(今日)帰ってきた、休み連休で3日あったから、営業日でいったら2日で帰ってきた事になる!
これは優秀だわ、今度こそ4週間覚悟してたから。
修理内容は電源の交換とありました。

今メモリー足して32GBで順調に動いてる、初期不良回収修理があったけど、サポート体制は信頼できる。
ちょっとLenovoの株上がったわw

書込番号:24284928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/11/07 03:02(1年以上前)

error

追伸:
添付した画像が表示されてまったく起動しない!
修理から届いて3ヶ月も経ってないぞ!
買うんじゃなかったよ、HPかDellにしとけばよかった。

書込番号:24433551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/05/06 12:42(1年以上前)

エラー画面

> 添付した画像が表示されてまったく起動しない!

同じく楽天市場で同じモデルを購入から7ヵ月くらい使用しています。
一週間くらい前から、同じく、添付ファイルと同じエラーが発生して起動しません。
本日、LENOVOで保証期間内ですので引取の修理の依頼しています。 

Amazonでも同じようなエラーの報告がありましたのでこの機種に発生しやすい(欠陥?)と思っています。
私の発生している現象は、いつも起動しないわけでなく、電源を切って2時間くらいして起動ボタンを押すと起動することがあります、エラーが出て立ち上がらない時もあります。不安定な状態です。 エラーが出たら、電源ボタン長押しで強制終了して、また2時間待って同じ作業を繰り返します。
Windows起動後の再起動は、必ずエラー画面出力され進みません。起動できないです。また、電源切って2時間くらい待つ必要があります。ただ、必ず起動できるわけではありませんが、3回に1回くらい起動できます。
放電待ち?なのかな??

> KEDAMU_TOKYOさんに教えて頂きたいです。

> 追伸:
> 添付した画像が表示されてまったく起動しない!

とありますが、追伸以降、どのように解消されたのでしょうか。

書込番号:24733584

ナイスクチコミ!1


Yuu_Stoneさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/24 19:04(1年以上前)

横から失礼いたします。
完全に同様の現象で困っております。

21/08/10:購入
21/11/15:修理1回目(グラボ故障と診断され交換)
22/04/10:修理2回目(グラボのソフトウェアの問題と診断されアップデートで対応)
22/09/22:修理3回目(現在対応中)

4か月に1回修理だしている現状なので、
保障の延長を考えています。
最悪です。

書込番号:24938059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

PC版にてWarzoneをプレイしているのですが、30分〜60分程度遊んでいると突然フリーズして再起動しなければいけなくなります。(Apexも同様)パソコン工房にて自作PCの修理、相談に出したのですが、GPUとマザボの相性が悪いと言われ、新しくAsrock製Z590マザーを買ったのですが直りませんでした。もとのマザボに戻してPCIe4.0のスロットからPCIe3.0のスロットに刺すと若干フリーズするまでの時間が長くなったのですが、直りませんでした。どうしても直したいのでお知恵をお貸しくださいm(_ _;)m
ちなみにスペックは以下の通りです。

CPU Intel Core i5 12400F
GPU MSI VENTUS RTX 3O70ti 8GB
RAM Team DDR4-3200 32GB
MB MSI B660-A DDR4
電源 Silverstone DA850 850W
Case Razer Tomahawk ATX
SSD Samsung SSD 980
SSD2 Laxer 256GB
HDD Seagate BARRACUDA 3TB

アスクサポートセンターに連絡するとGPU初期不良のため新品交換になったのですがそれでも駄目でした。
残るはメモリーかOS、OSのSSDだと思うのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:24884522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/19 15:58(1年以上前)

>Asrock製Z590マザーを買ったのですが直りませんでした。

そのCPUのままに、Z590のマザーは使用できません。落ち着いて説明やり直してください。

書込番号:24884534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/08/19 16:01(1年以上前)

HWmonitor等を使って熱暴走や、電圧のスパイクなどが無いかを記録してみてみるのも有りかもしれません。

もしかしたら電源の不良で、電圧降下やスパイクがあるのかもしれませんね。

書込番号:24884538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/19 16:03(1年以上前)

フリーズで青画面になるなら、エラーコードも出てるはずです。
青画面無しなら、イベントビューアーをチェックして、KP41の詳細バグチェックコードを追いましょう。

書込番号:24884539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/08/19 16:03(1年以上前)

>あずたろうさん
確かに!気づかなかった(笑)

書込番号:24884540

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/19 16:40(1年以上前)

>あずたろうさん
フリーズと言ってもブルースクリーンが出るようなものではなく、画面が落ちた瞬間に固まったまま操作を受け付けなくなるような感じです。イベントビューアにログがないのも確認済みです。

Z590ではなくZ690ですすいませんm(_ _;)m

書込番号:24884578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/19 17:28(1年以上前)

>画面が落ちた瞬間に・・
これは電源断と言ってるのでしょうか?
ディスプレイだけ真っ暗になって、キーボード等は電源入った感じですか?

瞬時電源断であれば、キリュートさんも仰ってるスパイク電圧に依るものかもしれません。

取り敢えずの回避としてAfterburnerで、GPUの電力100%を90%程度にてやってみられては?
それで安定するのなら、スパイク電圧に強い電源ユニットへ変更しかないと思います。

書込番号:24884627

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/19 17:32(1年以上前)

>あずたろうさん
なんて言えばいいんだろう、
画面が止まるんですよね
その固まったときの画面のまま操作を受け付けなくなるんです。

書込番号:24884635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/19 17:43(1年以上前)

DirectXで致命的なエラー(11000002) とか出てはいませんか?
画面フリーズ後に勝手に終了します。

それも同じようにGPUパワー下げで回避もできますが、
自分の場合は、メモリーOC原因でしたので、OC程度を緩めて回避できました。

書込番号:24884645

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/19 17:47(1年以上前)

>あずたろうさん

そのエラーってどこに表示されます?

書込番号:24884649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/19 18:03(1年以上前)

「DirectXで致命的なエラー(11000002)」は、FF14ベンチ中に出るエラー表示です。
他のゲーム中は出る出ないは知らないです。

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/24189464/blog/4670918/

書込番号:24884673

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/19 19:44(1年以上前)

>あずたろうさん
FFベンチは完走できますし、エラー吐いたことないと思います。

書込番号:24884775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/19 19:52(1年以上前)

Afterburnerのパワー下げ実行してみましょう。

書込番号:24884793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/08/19 20:00(1年以上前)

>KK0329さん
OSは現環境できちっとクリーンインストールしています?

電源が原因でグラボだけ瞬断しているような気がします。
(要は電源とグラボの相性みたいな感じ)

書込番号:24884811

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/19 20:24(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ノーパソから引っ張ってきてるやつなので再インストールしたほうがいいんですかね?

書込番号:24884840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/19 20:25(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
家帰ったら試してみます。

書込番号:24884843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2022/08/19 23:16(1年以上前)

それは再インストールはした方が良いと思います。

電源は良いのに変えた方が良いかもしれないですね。
そう言えば、今日はYoutubeでパワレポ見てたけど、やっぱり電源の良いのは急な電圧遷移で電圧が下がらないですね。

そこで見てたらSuperFlowerのLeadex VやAntec PlutinamやクラマスのRGBで光るのが電圧ドロップが少なくて良いとかなんとか言ってたな。
まあ、安いのでも2万弱なんだけど
クラマスのは凄く良いみたいだけど、850W Plutinamで3万弱らしい。
まあ、あれは電源が見えるケースでライティングを楽しむ事も出来るからちょっと毛色が違うみたいだけど

まあ、細かく良い電源の説明してた。意外に個人的にはCorsair RM850xがチョークが足りないと言うのは意外だったね。

書込番号:24885093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/08/19 23:23(1年以上前)

>KK0329さん
クリーンに入れなおした方が良いです。
というかライセンス的に問題ないのかな?


書込番号:24885102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/20 02:25(1年以上前)

>KK0329さん
Windowsツール(標準で入ってます)のイベントログビューアでWindowsログのシステムログにイベント17のワーニング(黄色い三角のアイコン)が周期的に出ていませんか?(数秒おき)
PCIe root portのハードウェアエラー

私はこれが続いたままだと毎回ハングアップしました。
ログをこまめに削除しながら、負荷の高い事を終了させればハングアップだけは回避出来ていますが、いい加減疲れました。

データ転送の多いデバイスを多く付けている時にだけ発生してるので、CPUやチップセットのレーン、帯域不足かなぁと思っています。
どうしようも無いのでインテル辞めてAMDで試す準備に入ってます。

書込番号:24885196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/21 23:34(1年以上前)

>あずたろうさん
afterburner駄目でした。
落ちる瞬間の電圧をOCCTで見てみたんですけど、特に変化無かったです。
OSですかね?
クリーンインストールしてみようと思います。

書込番号:24887998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2022/08/21 23:50(1年以上前)

スパイクの話なら、大きく下がるならわかるけど、針形状ならAfterburnerじゃわからないのだけどね。

まあ、わかる場合もあるのだけど。。。

https://www.youtube.com/watch?v=tij91Z59Gzs

OSの入れ直しは賛成します。

書込番号:24888015

ナイスクチコミ!2


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/28 11:15(1年以上前)

Thermaltakeの650w電源なら、持ってるので変えてみてもいいのでしょうか?

書込番号:24896982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2022/08/28 11:38(1年以上前)

電力が足りないので同じ結果かも知れないけれど、やってみる分にはやっても良いと思います。

書込番号:24897016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK0329さん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/15 06:57(1年以上前)

電源変えようと思うのですが、おすすめ教えて下さい!

書込番号:24923613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2022/09/15 07:53(1年以上前)

色々あるとは思うのですが、個人的にはSuperFlower LEADEX V かFSP Hydro Gあたりが良いとは思うけど

書込番号:24923681

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング