デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

嘘スペックで釣っています注意

2025/07/14 00:43(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ Tower 17IRR9 Core i7 14700F・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060搭載 カスタマイズモデル 90X0CTO1WW

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】直販

【価格】\130,900 → \160,050

【確認日時】
2025年7月14日

【その他・コメント】
ふれこみのスペックで購入したい場合表記よりも3万円ほど高くなります。
実際13万円代でRTX4060 搭載モデルを購入することは可能ですが、

その場合のスペックは
i5-14400F 8GB SSD500GB にセッティングしたときで \130,240 です。
この場合メモリーが少なくて本領発揮できないでしょうから
i5-14400F 16GB SSD500GB にセッティングした場合で \141,240 あたりが現実的なプランでしょうか。





書込番号:26237026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

内蔵HDDは搭載できません

2025/05/12 15:40(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)

クチコミ投稿数:3件 Dell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)のオーナーDell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)の満足度2

マニュアルおよびオンライン仕様では1 x SATA 3.0スロット(3.5インチ ハードドライブ用)があるとありますが、デルサポートに問い合わせしたところ、増設したい場合はHDDも同時に購入が必要とのことで、購入先は営業窓口経由であることが判明しました。
おおよその価格で2Tで70000円とのことでした。
増設予定の場合は他メーカを選択されることが必要です。

書込番号:26176747

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/12 16:13(6ヶ月以上前)

まさかHDDが専用品とは思えないので、内蔵用マウントが高いんですかね?

書込番号:26176771

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/05/12 17:06(6ヶ月以上前)

https://dl.dell.com/content/manual37819700-dell-slim-ecs1250-owner-s-manual.pdf?language=en-us
>P41
この構造でベイが別売りは無いと思うけど。

>増設したい場合はHDDも同時に購入が必要
まぁこの部分だけなら、文章として間違いでは無い。

書込番号:26176814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/12 18:48(6ヶ月以上前)

>あららのあさん

2Tで7万は高いですねご自身でHDDを購入&取付をすればよいのでは?

でなければ、外付けのSSD等でも良いのでは?

書込番号:26176899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/12 22:31(6ヶ月以上前)

HDD付きを選ばないと取り付け金具が付いてこない可能性もゼロではないだろうけど、完成品PCメーカーだからただ単に「HDD取り付けたいんですけど」という質問に対して「HDDを買ってきて自由に取り付けてください(取り付けできます)」ではなく「オプションでHDDを付けてください」と言っているだけの気がします

書込番号:26177176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/13 11:53(6ヶ月以上前)

KAZU0002さんご指摘のベイが付いていれば、自分でHDDを取り付けることは出来そうです。
インチネジの用意が必要かもしれませんが。

スリムタイプは使ったことがありませんが、Dellのスモールファクタータイプの場合、こちらはHDDと光学ドライブが設置できるものですが、どちらも無くてもベイ自体は付いていました。

書込番号:26177635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 Dell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)のオーナーDell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)の満足度4

2025/05/19 15:23(5ヶ月以上前)

素の状態ではRotation bayが付いていません。
マニュアル https://dl.dell.com/content/manual37819700-dell-slim-ecs1250-owner-s-manual.pdf?language=en-us
29ページ
まだHDD用の電源ケーブルも装備されておらず、ミニ6ピンというまれな規格の電源ケーブルが必要です。

マザーボード上にはSATAとミニ6ピンのコネクタはあります。
2.5インチのSSDならばケーブルを用意して張り付ければなんとか。

書込番号:26183849

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/19 16:45(5ヶ月以上前)

回転ベイはついてないんですか?
それは失礼しました。

それだと購入時にHDDを付けて買うしかないと言われてしまいますね。

書込番号:26183940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 Dell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)のオーナーDell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)の満足度4

2025/05/30 12:12(5ヶ月以上前)

SATA電源ケーブルを探して
Shufearo(シュフェアロ) HDD SATA 電源ケーブル ライトアングル SATA 15 ピン X2-ミニ 6 ピン ATX アダプター 3653 3650 シリーズ用
をポチってつないでみましたが・・・

NGでした。電源が入らなくなります。(危ない)

コネクタ自体は適合するのですがピン配列が違うのかもしれません。

外付けケース対応が現実的ですね。

書込番号:26194909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 Dell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)のオーナーDell スリム デスクトップ Core i3 14100・8GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(ECS1250)の満足度4

2025/05/30 16:32(5ヶ月以上前)

Optiplex3040の電源ケーブルが使えるようです。(まだ試してない)
先のケーブルとはピン配列が違うようで。

が、高いなあ

USB接続にするのが現実解かなあ。

書込番号:26195102

ナイスクチコミ!0


miunet2さん
クチコミ投稿数:24件

2025/05/31 12:05(5ヶ月以上前)

SSDの定着と、USBが3.0になりHDDの転送速度を超えて、どのメーカーもHDD内部増設はめっきり消極的ですね。なんでそこまで内蔵したいのかって…そこにベイがあるから!ということで。

私のASUS省スペースデスクトップの話ですが、3.5inベイはありましたがやはり給電ケーブルはなく、ボード側のコネクタも独自仕様でした(ATXよりもっと特殊…)が、幸いテックサポートで親切にピンアサインを教えていただけたので、市販の類似のケーブルの端子差し替えで無事増設できました。まがりなりにもメーカーPCなのでサポート外としてスルーされるかと思いましたが…Dellはどうでしょう?

この手のショートパーツは、特に思想的なこととかなければ、やはり中華系通販サイトが圧倒的に種類豊富かつお安いですね。

書込番号:26195888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/10 13:21(4ヶ月以上前)

私も同じトラップにかかりました(泣)

過去に購入したものの使ってなかったSSDをせっかくだから増設しようかと思い
本機につなげてみましたところ、電源入らずで「まさかショートさせてしまったのか・・・!?」と顔面蒼白になりました・・・。

色々調べた結果こちらにたどり着き、現実を知りました。

諦めて外付け用ケースを購入して使おうと思います。

書込番号:26234003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドスパラのヘルプセンター

2025/07/06 10:33(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate-G MV Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版 32GBメモリ 価格.com限定モデル

スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2ケ月前に購入したパソコンのwifiが急に繋がらなくなった為に、ドスパラのヘルプセンターでチャット開始したら
急に画面が変わり、有料の質問の契約をさせられそうになったので、切りました。
ドスパラはまともな業者ですか?

書込番号:26230173

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/07/06 11:19(4ヶ月以上前)

ドスパラで有名な炎上騒動といえばこれですね。
https://aquaticintruders.com/dospara_enjou/

書込番号:26230201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2025/07/06 11:44(4ヶ月以上前)

zemclipさん
 
 ご返信ありがとうございます。
拝見させていただきましたが、サポートも最悪そうですね。
知っていれば、別の会社の買ってました。
1年保証と謳ってますが、まだ新品購入から2ケ月なのに
サポートへ質問した途端にサポート有料契約を強制してきて
意味が分かりませんでした。
何度も電源を落としては入れて、再起動も4度繰り返したら
やっとwifiマークが出てきて繋がりました。
買ったばかりなので何とか5年は使用したいと思ってます。
ありがとうございます。

書込番号:26230216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 PC買換えに伴う設定サポートが無い

2025/06/12 08:11(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 7 5700GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:9件

windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。

書込番号:26207754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/06/12 08:25(5ヶ月以上前)

サポートを期待するならば、購入は大手家電量販店
あるいはパソコン・ショップ

そういう所で買えばサポートは購入時に依頼するか、その後は持ち込みで有償でか

ネット通販で安く買うならば、サポートの薄さ・無さは普通かもしれません

書込番号:26207762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/06/12 08:40(5ヶ月以上前)

>windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。
メーカーにそんな物期待したことはないし。
仕事環境の引っ越しを人任せにしたいと思ったこともないし。
自分は何もせずにワンタッチで全部引っ越し完了!なんてことができるとも思っていないし。

自分でやるのが一番良い。

書込番号:26207771

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2025/06/12 09:06(5ヶ月以上前)

わたしも全てのメーカーのPCを買ってみたことがあるわけではないので、PC買換えに伴う設定サポートがあるメーカーが存在するのか知りませんが仮にそういうメーカーが有るとして
そういう普通のユーザーにとってはムダなサポートまで盛り込まれて本体価格に影響されるくらいなら無いほうがいいのでは?

書込番号:26207793

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2025/06/12 12:28(5ヶ月以上前)

スーパーに食材買いに行って、料理の手助けしてくれなかったと不満言っているような言い草

そういうのは、やってくれるお店に依頼するものです
https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport/pc-support.html

書込番号:26207876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/06/12 13:07(5ヶ月以上前)

もしや、「ファイナル引っ越しなんたら」とかいう類の、新旧PC間の引っ越し用ツール?ソフト?が付いてくるのを期待してこの機種を買ったんですかね?
ならば、メーカー/機種選定を誤ったかと。

その手が(いまだに)標準添付/プレインストールなのは、NECとか富士通とかパナとかの国内老舗メーカーのPC製品で且つ、個人向けな機種だけなはず。。。

書込番号:26207896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/06/13 05:52(5ヶ月以上前)

「値段は安く」でも「サポートは厚く」なんて都合よすぎるでしょ。
PCに限らず最近こんな人ばっかり.......orz

書込番号:26208461

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2025/06/28 06:54(4ヶ月以上前)

HPなんでも相談サービスのオプション項目

パソコンなんでも相談 電話&LINE の説明ページ

>もも太郎2010さん
日にち経ってますが、ないことも無いですよ。

[人気のおすすめアイテム] パソコンなんでも相談 電話&LINE | 日本HP
https://jp.ext.hp.com/directplus/details/notebooks/all_consultation2/


(余談)
あと批判的なコメント付けてる方々へ
このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
「このスレッドは初心者からの投稿です
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力をお願いします。
※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。」
とあります。
そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。
それがお互いのためですし、ここのルールです。

書込番号:26222582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2025/06/28 08:40(4ヶ月以上前)

>yammoさん
>あと批判的なコメント付けてる方々へ
>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で

スレ主さんは投稿数が少ないとは言え、2010年から書き込んでいる古参ですよ。本人はペーパードライバーのつもりかもしれませんが

有料サポートがあるにも関わらず、付けずに文句言っているんだから、労働は無料って古い考え方に批判したくなりますよ

書込番号:26222654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/06/28 08:40(4ヶ月以上前)

HDDをSSDに乗せ替える人が初心者?

初心者とは、初心者を脱することが前提の呼称であり。少なくとも4年もPCを使っていて初心者マークを免罪符にしようとする人は、初心者ではありません。
あと。どうやったら引っ越しできますか?という初心者としての質問ならともかく。初手で批判目的の投稿をする人を、初心者として配慮する気もありません。

書込番号:26222657

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/06/29 08:13(4ヶ月以上前)

yammoさん

>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
>「このスレッドは初心者からの投稿です

初心者なら必要最低限のこともせず何でもかんでもありというのは違うと思いますね。手厚いサポートを受けたいなら有償サポートを受けるか価格は高いけど比較的サポートが手厚い国内メーカーの製品を買えばいいだけです。それぐらいここに書き込む知識があれば各メーカーのサポート状況なんて調べるのはたやすいはずですけど......

>そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。それがお互いのためですし、ここのルールです。

スルーすることが本当にお互いのためなんですかね?多少批判的なことを言われたとしても自分の認識不足を改めるきっかけになる方がよっぽど本人の有益になると思いますが。

書込番号:26223643

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル

スレ主 hhfcg532さん
クチコミ投稿数:4件

このキーボードはほかのパソコンでもちゃんと使用できます。
条件はアダプターの変換ですが、500円くらいまでで販売しています。
慣れているキーボードならそうやって使用するのが良いかと思います。
誰も見ないかもしれませんが、捕捉します。

書込番号:26216130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

ECT1250 SSDモデルのドライブベイについて

2025/05/30 11:26(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dell タワー デスクトップ Core Ultra 7 265・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(ECT1250)

クチコミ投稿数:16件

いま、このPCのSSDモデルを欲しいと考えている人は注意してください。
今後改善される可能あるかもですので、2025/5時点の状況です。

ホームページでは、あたかも3.5インチのHDDが1つ増設できそうな記載がありますが
購入して中の蓋を開けたら、どこにもHDDを設置する場所(ドライブベイ)が見当たりません。
もちろんHDDを接続できるケーブルも用意されていません。

サービスマニュアルの中にはドライブベイの記載もあるため
DELLのサポートに確認したら、ドライブベイはHDDモデルを購入した時しか付属されていないとのことです。

では、ドライブベイを部品で購入することができるか確認したら、今はパーツ売りはしていないとのこと。

特殊な形状ですので市販のパーツも見当たらず、外付けHDDであきらめるしかないと考えています。

購入してそのまま使用する人は問題ないかと思いますが
内蔵HDDの追加を検討している人は、そこのところ考えてから購入してください。

書込番号:26194866

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/30 12:05(5ヶ月以上前)

Dellのタワー型を購入した人でHDDを後付した人がいたので参考になれば

https://kakaku.com/bbs/K0001682997/SortID=26180657/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=hdd

書込番号:26194905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/05/30 13:10(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

情報ありがとうございます。

既に同じような書き込みあったのですね。

参考にいたします。

書込番号:26194965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2025/05/30 13:58(5ヶ月以上前)

15年以上前からDELLはそんな感じでしたよ。
オプション付けないとブラケットもなしで別売りもしてくれないと。

ただ、昔はシャドウベイとか、市販のステーとか取り付けやすい場所がありましたが、最近のはただの箱状態ですからね。
自作用ケースもストレージ取り付け場所が激減して、いかにデカいグラボが入るか競争みたいになってます。

HDD取り付けるためにステーとか組み合わせてちょっとした工作も楽しいですけど。

書込番号:26194999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/05/31 06:50(5ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。

私も何台かDELLのデスクトップを購入してきたのですが、XPSだったのでドライブベイが付いていたのですかね。

次は、その辺も注意してPCの購入したいと思います。

書込番号:26195635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 21:31(5ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
私もちゅくりんさんと全く同じです。
XPS-8700から買い替えです。ドライブベイが欠品してるとクレーム入れたら、全く同じ回答でした。

スロット仕様を見て、TVチューナーボード(PCIex1)と録画データ保存内臓HDDをセットで移設できることを確認して購入してるんで、固定できなくてもまあいいかと諦めて、HDDの移設作業を始めました。
SATA用の電源ケーブルはamazonで新規購入、SATA用データケーブルは、XPSで使ってるものを使って移設したところ、PC主電源が入らなくなりました。(接続は外すと復活する)
技術サポートに問い合わせたところ、接続の仕方は合っているから、原因を切り分けるため、1本ずつ接続して、電源ON確認をするよう指示され、試行したところ、新規購入した電源ケーブルとHDDを接続したタイミング、電気的にショートした感じになり、マザーボードが壊れました。マザーボードは、無償交換してもらって、PCは復活してますが、移設問題はまだ解決していません。
純正のSATA用電源ケーブルは5,905円で購入可能だが、納品までに5カ月かかると言われました。(注文してません)

タワー型デスクトップって、拡張性に富んでいるのが特徴じゃないのか!スロットが備わっていると明記されていれば、普通苦も無く移設できると思いますよね。ちょっと納得いってません。

そんな中、ニコイクスさんが紹介しているスレッドに、SATA電源ケーブルのリンクがあるのを昨日発見して購入しました。
来週届くので、移設作業を再開しようと思います。
移設作業の攻防はまだまだ継続中。


書込番号:26203311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2025/06/07 21:50(5ヶ月以上前)

>ドラ之丞さん

私は電源ケーブルは以下のものを人柱覚悟でamazonで購入し、そのままの状態でHDDを取り付けましたが、PC起動しなくなりました。

「joleully - SATA de 15ピンx2 a mini 6ピン ATX互換ケーブル Dell Inspiron 3668 3653 3650 HDD SATA de repuesto de 30cm」


HDDを取り外し、PCを起動したらリカバリモードで起動し何とか復旧しましたが、中身入りの6TのHDDは死にました。

私のような知識のない人が、パーツを追加するのはリスクがあると反省し、他の人の実績を確認してからまた挑戦したいと考えています。

今は、ニコイクスさんの書き込みのページに商品名載っていますね。
ポチってみます。

>ドラ之丞さん
 試した結果のコメントいただけますでしょうか。

書込番号:26203326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 22:25(5ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
レスありがとうございます。
私も、ちゅくりんさんと全く同じ電源ケーブルをamazonで購入して、マザーボードが逝ってしまいました。

> 試した結果のコメントいただけますでしょうか。
はい、またコメントします。

書込番号:26203354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/06/13 18:28(5ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
参考にしたスレッドの方で話題となっておりますが、購入した電源ケーブル(まだ届いてはいないのですが)、どうやら使えないようです。
コメントすると書いた手前、待たれていると申し訳ないので、書き込みしておきます。

書込番号:26208940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/13 18:35(5ヶ月以上前)

>ドラ之丞さん
そうなのですか?
残念です。

とりあえず私も電源は注文して、
届くのと、誰か試すの待ってる状態でした。

どなたか試したのですね。

使える電源あるのですかねぇ。。。

書込番号:26208947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/15 19:55(5ヶ月以上前)

>ドラ之丞さん
ドラ之丞さんも書き込みしている上記のリンクのスレッドで、電源を加工すればできると書き込みがありましたので
購入した電源コードを加工してみました。
結果、うまく動きそうです。

他の余っていた内蔵HDDを勇気出して繋げたところ、無事に認識しました。

暫定のHDDだったため、認識することしか確認せずHDD外してしまいましたが
ディスクの管理画面に表示されていたので、ここまでくれば問題ないかと考えています。


私が行った作業は以下の通り
@黄色と黒色の線を交換して繋ぎなおす。
A橙色と黒色の線を交換して繋ぎなおす。
B赤色の線はそのまま。
黒線は2本ありますが、それぞれ同じ列にあった方を切って繋ぎました。
ハンダや、絶縁チューブも使用しています。

※この書き込みで同じ対応を考えている方は自己責任でお願いします。
 私はそのまま接続したときは、6TBのHDDがショートして使えなくなりました。(号泣)


あとは、何処に内蔵HDDを固定させるかですが、何とかなる気がしてきました。
大容量のHDD購入も検討したいと思います。
このPC 大容量認識するのか不安があります。。。

書込番号:26211105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/06/15 21:41(5ヶ月以上前)

>ちゅくりんさん
情報共有ありがとうございます。

対応、早いですね。

勇気をもらいました。私も電源ケーブルを細工する方法でいきたいと思っています。

書込番号:26211190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング