
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年6月6日 13:00 |
![]() |
2 | 3 | 2021年6月2日 20:15 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月2日 10:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年6月1日 23:56 |
![]() |
16 | 3 | 2021年6月1日 13:01 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2021年5月26日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre 560i Core i5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD搭載 90RJ001AJP
光学ドライブを使用するときには前面パネルをスライドさせますが、
その時干渉してしまうので前面のUSBスロットは使用不可になります。
サポートに問い合わせたところ「背面にもUSBがあるので問題ありません」
との回答。そりゃそうだろうけど・・・(-_-;)
0点

そう言うデザインだから仕方無いでしょう!
全面スライド部を外すか?我慢して使うか?
どちらかでしょうね!
ケース替えたらメーカー保証外になるでしょうね!
愚痴っても仕方無い(苦笑)
書込番号:24174757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01-0127jp 価格.com限定 Core i5/1TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/キーボード&マウス スタンダードモデル

>保証期間内、というより、欠陥品の交換はしてもらえるのでしょうか。
まずはHPに聞いてみましょう。
書込番号:24168828
1点

>HPデスクトップ・ワークステーション・POS製品 標準保証についてのご案内
>4.保証対象外の修理
>・キーボード文字消え、文字かすれ
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02703583
>>Tを使いすぎでしょうか、突然、ボタン取れちゃいました。
保証対象外の修理の範囲には入っていませんね。
HPサポートへ問い合わせて下さい。
書込番号:24168834
0点

皆さん、ありがとうございます。
HPのサポートページなど見たのですが、
連絡先が、どうもよくわかりませんでした。
調べてみます。
書込番号:24168879
0点



1月に某大型電化店で購入
2か月も経たないうちに液晶画面上に
右1/4位置あたりに縦筋1本の黒筋が出る。
※この時初期不良で修理に出さなかったのが後悔
(一体式PCなので、修理時データ再設定を避けたのがあだとなった)
ほぼ同時期にTVリモコンが反応しなくなり
また、B-CASの認識がしなくなり、何度か抜き差ししても
マニュアルに記載されている差したときの引っかかりもなく
認識してもすぐに認識しなくなり
4月に新しいB-CASカードと交換したが
最初は認識したが、数日経つと認識しなくなった。
5月に入り、突然液晶画面中央に横筋の割れが発生
(画面には何かを当てた形跡なし)
この状態になったので修理依頼すると
以下見立てで、修理せずに引き取り。
液晶画面割れは、外圧を理由に有償修理
※外圧をかけた記憶は無く、液晶画面の黒筋も考えると
初期不良と思われるが、使用上全てを見てるわけではなく
なんとも言えないのが残念。
引き取り後、液晶画面を再確認したら
更に割れ状態が悪化しており、最悪。
リモコンが反応しないのはWindowsシステム障害で
再インストールが必要と判断された。
※なんでも再インストトール対応も?
そういうエラーが起こるのが?
(これも初期不良か?)
B-CASカード認識エラーについて
液体被りを確認したので、使用上の問題となり有償修理
※これに関しては、納得できず、液体が被るような使用は
全くしていなく、B-CASカードスロット口の挿入不具合もあったのに
使用上の問題と判断は納得できず。
正直、半年も経っていないのに、使用上の問題を理由に
高額な有償修理を請求されたので、修理は断った。
せめて使用期間を考慮された判断があればよかったが
修理したくない?(自分は悪くない?)対応に
もうここの商品は使うことは無いでしょう。
前の機種も同メーカーの一体式PCでしたが
故障がなかったのに、残念です。
更に某大型電化店の延長保証も入ったのに
上記理由で保証対象外とのことで、
踏んだり蹴ったりの結末となった。
以上、ご報告まで。。。
書込番号:24167691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトロサンダー01さん
消費者センターに言ってみたらどうですか?
書込番号:24167887
0点

>ナイトロサンダー01さん
そもそも、外圧が無くても、気温や熱の影響で割れる可能性。
または、液晶ディスプレイに当てなくても、
液晶ディスプレイの角度をどの様に変えたか不明ですが、
片方だけで手で動かしていると、大型画面の場合、ゆがみで割れる事は
簡単にある。
画面が大型化すれば、たわませるだけで簡単に割れる可能性が高くなります。
それくらいは、あらかじめ知っておく必要がある。
書込番号:24167979
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C6

明日メーカーさんに電話して「白いのが点滅してます。」と訊かれてください。
書込番号:24167585
1点




デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8
4月28日に受注完了で今現在の納期が6月下旬との回答。
1ヶ月くらいを想定していたら、まさか2ヶ月かかるとわ・・・(キャンセル悩み中)
購入予定の方は納期の覚悟はしてくださいませ。
書込番号:24110999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じような書き込みがいくつもあるのに、何故注文する人がいるのでしょうか?
書込番号:24111017 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

GW明けたら納期が6月下旬から7月中旬へと延長。
先が見えないのでキャンセルしました。
納期が不透明ならば注文受付を中止しておいてほしいものです。
書込番号:24130765
2点

ゴールデンウイーク前の4月22日に注文し、HPから確認のメールが来たのが24日、「正式受注確認」のメールが26日、納期未定の連絡が来たのが28日。(「ご好評につき現在欠品しております。大変申し訳ございません。納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。即納できる品物はこちら、キャンセルできます 」)
その後音沙汰ないので5月23日に督促のメールを出したら、5月25日に「6月上旬頃の予定」とメールあり。
(5月20日時点で注文できない状態となっていました)
翌26日に「納期確定」のメールが来たが記載なし。(Webに掲載さえているようだがログインできず)。
5月31日に突然ヤマトから「HPからの荷物のお届け」の連絡があり、6月1日に配達されました。
・昨年HPのプリンタを注文した時も1月以上の納期でした。
・HPDirectは日本メーカーと違って、注文できても即納ではないことに注意したほうが良い。
・即納の物はいまいちの性能(corei3やCereron)なので待った甲斐あり。
・督促メールを出すと順番を前倒ししてくれるかもしれません。
・品物はばっちりでした。生意気にもWifi6が搭載されていて、いきなり高速NETが体感できました。
書込番号:24166565
2点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル
4月頭に予約しました。
その時点で、5月の下旬予定となっていましたが、それから1週間後には6月初頭に。
それから同じような流れで一昨日確認時には7月中旬になりました。
半導体はいろんな物に使われいることから不足している事、それに伴いグラボも不足していることは動画や口コミでよく見かけているのですが、直販サイトの構成を見るとグラボは不足の灰色表記ではなく、ベースユニットが足りていないだけのようです。
そもそもフロンティアさん等のページを見ればわかると思うのですが、同じような構成の製品は頻繁に売られています。
確かに値段は安いですが、納期のしっかりしていない会社よりはよっぽどマシだと思われます。
書込番号:24127006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後もう届いたのでしょうか。
書込番号:24156160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





