デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

画面に縦線がはいってるですが

2019/06/01 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

スレ主 tyorogueさん
クチコミ投稿数:3件 LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABの満足度2

動画を見たり、ネットを見たり、画像を見たりしてるんですが、
全部の画像に縦線が入ったように表示されてるんですが
消す方法ないでしょうか。
単色の青でも、縦島の青になってる状態です。
7年間に買ったPC-VW770HS6Bの画面より悪いんですけど、こんなに違うんですね。
こんなことならちゃんと店で確認して買えばよかったと後悔してます。

書込番号:22706826

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/06/01 20:32(1年以上前)

https://www.seikatsu110.jp/pc/pc_computer/33513/
こちらの記事とか参考にどうぞ。

書込番号:22706836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/06/01 21:05(1年以上前)

購入直後(1週間程度)なら購入店へ初期不良の連絡を。
症状は、写真を出してもらうとわかりやすいです。ついでに、スクリーンショットも。
同じように、こちらで見えるなら、表示してる画像そのものが問題ですが、スクリーンショットが正常なら液晶の故障です。

有償修理になる可能性が高いかと。

>こんなことならちゃんと店で確認して買えばよかったと後悔してます。
確認するなら、店頭で出して確認までする必要があります。
買って持ち帰ってから通電するなら、故障にあたって対応が必要になるのは通販も変わりないかと。

書込番号:22706929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABの満足度5

2019/06/06 14:29(1年以上前)

私の購入したものは不備がありません。交換してもらったほうがいいですよ。>tyorogueさん

書込番号:22717023

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyorogueさん
クチコミ投稿数:3件 LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABのオーナーLAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MABの満足度2

2019/06/07 00:59(1年以上前)

>wan_wan_wanさん>パーシモン1wさん>あずたろうさん

返信ありがとうございます。店を回って同じ品の展示品をいくつか見てきました。
Edgeのアイコンを見ればわかりやすいんですが、やはりどれもうっすらと縦線が入ってました。
解像度が良すぎるのか、ドットが荒く見えるというか、今までのパソコンがぼやけていたのか、
前機よりも縦線が目立つようです。

書込番号:22718295

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

「24時間365日のサポート!」の実態

2019/05/01 16:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR i690PA1-SP2 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+2TB HDD/RTX2080Ti搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

NEXTGEAR i690PA1を納入後
「24時間365日のサポート!」という事でいくつか質問をしたのですが
サポートとは使用手順などの操作方法のサポートがメインで
機器情報のサポートは無理みたいです。

筐体の開け閉めがネジだったので指で回せるネジに交換しようと
最初にそのようなネジがあるか聞いたら→ないとのこと
では、そのようなネジをこちらで探したいのでネジの規格を聞いたところ
→解りませんのでお答えできません
とのこと
ネジにもネジ山の直径や長さ、密度等があり、これらが違うとようをなさない
直接ネジを自分で見て調べりゃ良いのだろうけど…

マザーボードがz390チップセットとの説明だったので開けてみたら
「MSI」製品。で型番を調べてみたら「Z390-S01」
しかし、MSI社にはそのような製品の説明が一切ない。
なので、拡張をしようにも初心者には何がどこにあるのかコネクタの形等もわからない

調べてみるとMSIの「Z390-S01」のボードはマウス社への販売で一般には販売していない製品。
なので、MSI社はマニュアルを公開していない。

ならば、マウス社にコネクタ等位置などが解らないので教えてくれるかマニュアルの入手方法を教えてくださいと頼むと
→マニュアルはありませんのでお教えできませんとのこと(詰んだ!)

BTOなので、使用した他の部品や製品(グラボ等)のマニュアル等も手にはいるのか聞いたところ
→一切ありませんのでお渡しすることはできませんとのこと

つまり、BTOで作りましたよ。でも、拡張性に関しては中身はさわらないでね
もちろん中身の構成等は知る必要はないですよ。
メンテナンスも二年目からは有料でやりますよ。自分でやるにもマニュアルないから解らないでしょ?

まぁ、自分でいじる分の責任は購入者にあるのでしょうが売った製品に関しての情報が皆無…
親切を装っているが肝心の部分は教えてくれない。
作った製品は作りっぱで2年目いこうのメンテナンス等は一切購入者のことを考えてない。

たぶんマウス社的にはカスタマイズしたければ最初からうちでは買わず自分で部品を買って作ってね。
わが社の製品はハードには触らないでね、ソフトについては説明は「24時間365日のサポート!」だよ
ってことみたい
拡張性は一切ないと言っているんだね…

調べてわかることは調べる努力はするよ。
調べてわからないからサポートに聞くようにはしているつもりなんだけど

せっかく高いお金はらって買ったんだけどなぁ…

書込番号:22637971

ナイスクチコミ!2


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/05/01 17:58(1年以上前)

基本そんなものでしょう。
拡張や交換考えているなら、ツクモやドスパラ等のPCショップのBTOの方が良いかな?店で相談できるのでその辺の話題はメーカー機より柔軟かと。

まあ自作だとパーツ発売されて、予算があって、やる気があればどんどんやる事ですけどね(^-^;

ハードの拡張や交換だと、メーカー指定して買えって言えば賄賂でも…っていう人いそうですしw
勝手にやって失敗してもメーカーは保証外で済ませられますしね。

筐体のネジは、パーツショップへネジを持って行って相談すれば解決出来そう。インチかミリネジなので。
この辺の交換は自作する人は結構交換しますから。

書込番号:22638195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/02 09:41(1年以上前)

>・.●・さん

PCに使うネジ類なんぞ規格が大体統一されてますから〜
ショップに行けば・・ネジの詰め合わせみたいなの売ってますよ。

手回しネジから〜長いの、短いの色々 セットの買って置いたら〜
後はね 自分で合うのを、それから選べばよいだけでしょ。

ホームセンターでも足を運んで、サンプルのネジを見せれば店員さんが教えてくれますし。
その程度の事で悩んでたらパーツ交換や自作って話にならんですよ。
下手にいじると、問題なかったPCが起動しなくなるってのも➗・・自作アルアルです。

なのでBTO等でも保証期間内は➗・いじってほしくないってことでしょ。
○○を変えたら動くなくなった➗・助けてください 

ここ価格コムでも、よく見かけますね。
自作するとか、PCのパーツ交換やケース交換、パーツの増設等全部リスクありますから。
普通にTVとか洗濯機とか・・自分で分解してパーツ交換とかしないでしょ?
下手すると・・完全に壊れるって〜ちゃんと理解してるから。

個人的意見ですが〜 PCは中をいじっても、パーツ交換してもトラブル起きないって考えるのが不思議ですけど。

書込番号:22639582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/03 00:52(1年以上前)

早い書き込みありがとうございます。
知識がそれほどの身としては返答があるのはとても嬉しいです。

なるほど…期待しすぎちゃったのかもしれません。

最初にネジはネットで買って取り付けようとしたら
「あっ!ネジ山が合わない…やっちまった…」
で、そーいや質問できたよねと思い、ネジの規格を期待して質問したら
「詳細情報を確認できませんでした。申し訳ありません」
でした。

自作はしたことがなく周りに気楽に相談する人もないので手が出ません。
お金も時間もさして持っていないしマウス社の質問できるサービスはとても魅力的でした。

自分でコテコテにカスタマイズする分には対応はしてもらえないだろうと思っていたので
する前の情報集め的な質問をしたいと思っていたんですよね。
なので、機器のマニュアル等があるなら欲しかった。
以前、どこで買ったかは忘れたくらい昔のPCには機器についていた部品の箱や説明書が付属していたので
マウス社もそうかなと思ってましたが違いました。
購入時のオプションでCPUのグリスなんか製品名が書いてあり、その中から選べたので
他の部分も同じようなものなのかなと思ってしまいました。

調べてわかることならば調べたいですね。
できれば、買ったマシンを少しずつでも理解していきたいのでね
ただ、マザーボード「Z390-S01」のマニュアルはどこ探してもなかった…

もしかしたら、マウス社も機器のサポートよりかはマシン操作のサポートに重きを置いているのかもしれませんね。わからないけど…(ハード問題よりソフト問題の方が多くの方は重要なのかな?)
つまり、購入先でわからないことは自分で解決しないといけなさそうなのですが自分の知識もさしてないため
なかなかに難しい日々が続きそうです。

書込番号:22641606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/05/03 02:25(1年以上前)

>・.●・さん

調べる気があるなら何ら問題ないかと?
きつい言い方しますけど、本音を一発。

Z390-S01のマニュアルがない?
いらんでしょ。

他のMSIのZ390のマニュアルを見たらよいかと、同じZ390でレイアウトやその他が根本違うってのは無いでしょ。
それ見てわからないなら Z390-S01のマニュアル見てもわからないかと。

そもそもが〜
実物のZ390-S01が手元にあるんだから、それと他のMSIのマニュアルを見比べれば良いだけかと。
大体 なにのためにマザーのマニュアル必要です?

BIOSでもいじりますか?
MSIの他のZ390の見ればわかるでしょ。
同じメーカーなら〜
似たようなものです。
そもそも 普通の人はBIOSなんぞ、いじらないですし。

CPUでも変えますか?
これメーカーが違っても〜 どこのマザーだって交換の仕方同じです。

メモリー増やします?
どこのメーカーのマザーでも、やり方同じですがな。

HDDやSSDの増設?
これも 今のマザーのつながってる所見ればわかるでしょ。
差込口がいくつ有るかも見たらわかるでしょ?

買ったマシンを少しずつでも理解していきたい

理解するのにマニュアルいらんでしょ。
何を理解したい?

スペックは 搭載CPUでわかる(何が搭載してるかはわかるでしょ)
メモリーの容量も見ればわかりでしょ?
HDDやSSDの容量も これまた見ればわかる。
全部自分のPCが教えてくれます。

って 何を理解しないといけないんですか?
理解するのに・・サポートが必要ってのがわからない。

全部 グーグル先生に聞いたらわかると思うんですけど?
そもそも・・
ここで質問してる人の、ほとんどはグーグル先生に聞けば即分かることを〜
自分が調べるのが手間なので・・他人に調べさせてる。
辞書をひくのが面倒なので、他人に辞書を引かせてるだけって話です。

私はマザーのマニュアルなんぞ見もしない(大笑い)
なんちゃってね。






書込番号:22641682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/12 12:39(1年以上前)

世間はスレ主さんの母親じゃないし、製品標準の組込み品から、違う物に変えるDIY行為は【自己責任】。
6歳未満の子供じゃないんだから、自作や自力改造する者から言える事は、ただそれだけだと思いますね。

書込番号:22661283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

地雷

2019/05/05 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

クチコミ投稿数:3件

約二年前に購入したPC
4回も修理に出した
1回目電源で2−4回目はブルスク
マザー 電源 HDD グラボ ラム の交換をしてもダメ
ブルスクの原因がCPUの周りと言われて
4回も修理に出したから 同等品の交換か全額返金と言ったら
同等品の交換で帰って来た
有り得ない
同等品のM.2に接薬剤かグリスらしきものが溶けている

NEXTGEAR-MICRO シリーズは前面にファンは付いていない
理由エアーフローが出来ているかと 言われた
前のケースは前面にファンがついていたのに
有料9800円で 前面にファン2基と背面に1基付きます
自分で付けた ほうが安い

SP 直接工場長と話したほうがはやい

書込番号:22647997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/05/05 23:48(1年以上前)

同等品(スレ主的には気に食わない要は別の中古品で帰って来たって意味と思いますが)で帰って来たのが4回目で、ブルスクは治ったのですかね?
推測するに不満のスレを建てた怒り、の理由は中古品構成であまりに廃れた品を送られた事に対する怒りでは?

個人的には治ったのなら取り敢えず良しとしようよ!ってのがひとつ。
二つ目に、だが待てゴルァ!(怒)
物事の原因、最初のことの起こりは製作時のミスじゃねえのか?!それは解決とは別の話だろ!
と、突っ込みたいトコありますね。

書込番号:22648086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2019/05/06 07:48(1年以上前)

昔からマウスはドスパラやパソコン工房より格下に見てます。

今はさほどやってないけど、TVCMや雑誌広告にお金を使うことでPC自体の品質(パーツ管理や選定、組み立て精度など含む)は低いって思ってました。

その意味ではSOTECも同じですね。SOTECてどうなったんだろ?最近聞かないね。
って思ったら吸収合併されてたんですね。ONKYOに。でもONKYOのPCってのも最近は聞かないですね。

書込番号:22648435

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

購入後すぐ電源が入らなくなった。

2019/01/28 11:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ENVY All-in-One 27-b273jp パフォーマンスモデル

スレ主 yuina02さん
クチコミ投稿数:21件

始めは普通に通電して起動していたが、電源入れようしても起動しなくなった。
電源ボックスについているグリーンのランプが点灯していないのでおそらくは初期不良と思われる。
同じような症状の人はいませんか?

書込番号:22425610

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2019/01/28 13:52(1年以上前)

サポートに連絡したの?

書込番号:22425888

ナイスクチコミ!0


shige0922さん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/03 17:03(1年以上前)

はい。妻が購入した当該機種にて同様の事象が起きました。こちらは開封後最初から通電しませんでしたが…

スタートアップの指示書に従い正しく電源を接続しているにもかかわらず、うんともすんとも言わない。。。
こちらの電源の問題かな…と別の場所に移して試したり、やれることはすべて試したのですが、無反応。。。
商品開封が土曜日の夜でしたのでHPのカスタマーサービスもお休み。週明けにはに一言伝えようと思って、一晩コンセントに差しこんだまま寝かしていたら翌日には本体背面およびバッテリーの電源のパイロットランプが点灯していました。
これはどういうこと…?と不可解なまま起動させてその場で設定、一度電源を落として改めてデスクに移動させて起動させようとすると、またしてもパイロットランプが点きませんでした。そのまま5分ほど経過し苛立ちも頂点に達した時にようやく点灯。なんとか使えていますが、いつ電源が落ちるか不安です。
本当に状態が不安定すぎます。確実に初期不良です。
仕事が忙しく開封したのが商品到着後8日を過ぎていたので、規定では返品不可ではあると思いますが、期間内なら間違いなく返品しているところです。
この事象については後日、カスタマーサービスにきっちり説明していただこうと思っております。

思い切って高い買い物したのに非常に残念です。

書込番号:22440375

ナイスクチコミ!7


スレ主 yuina02さん
クチコミ投稿数:21件

2019/02/13 17:09(1年以上前)

>shige0922さん
私も同じ症状だと思われます。通電初期は普通に動いていたのに、突然、本体背面およびバッテリーの電源のパイロットランプが点灯しなくなり、それっきり動かない。
サポート(中国 大連)に連絡。ACアダプターの不良と思われるため、交換してもらった。
しかし、交換してもらった新しいアダプターも同じようにすぐに通電していない状況。
運悪く、たまたま送ってくれたものも不良だったのか? 
shige0922さんと同じように、また交換してもいつ電源落ちるかと心配で仕方ない。
同じロットの部品、製品だけ不良の可能性もある。
決して安くはない買い物だけに、残念です。

書込番号:22463751

ナイスクチコミ!5


endmnrさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/15 11:45(1年以上前)

当方も同じです。
購入後3日で電源が入らなくなりました。
サポートに連絡したところ、ACアダプタ及び電源の不良ではないかということになり、交換となりました。
しかし、翌日修理センターから連絡があり、当該部品が欠品とのこと。
納入される目途もつかないため、いつ頃になるか分かりませんとのことでした。
サポートからは新品を再度送るので該当部品だけピックアップして返送をということを提案されたのですが、本体のやり取りというのも「う〜ん・・・」という感じなのでお断りし、部品を早く納品してくれとお願いしました。しかしながら、もうすぐ納品から1カ月になりますが、未だに音沙汰なしです。
そうこうしているうちに、先日、何度かコードを抜き差しした挙句、電源を入れてみたら普通に起動しました。
なので、もしかしたら自分のコードの差し込みが甘かっただけなのかと思っていました。
ただ、今日、ここを見てみたらやはり同じような症状の方がいらっしゃるのですね。
やはり、製品の問題なのかも知れないと再度思い始めました。
製品は良いだけにちょっと残念です。これだけ例があるのなら、電源の部品も修理センターに少し回せばいいのに。

書込番号:22467895

ナイスクチコミ!6


khattoriさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 20:01(1年以上前)

電源に関するご奮闘ぶりが犇々と伝わった来るので解決策提案せずにはいられなくなりました。当方は昨年11月30日オーダー、御多分に漏れず皆様と同じ症状で電源二回交換してもらいましたが、解決しませんでした。初期不良と諦めかけていましたところ、たまたま脇にあったアース付き同タイプオーディオ用電源ケーブルに交換して接続したところ、それから一回も電源途切れることなく一か月半・・・アースが原因かと思います。それだけシビアな電源求められる高級機だと再認識いたしました。どうか皆様もお試しあれ。

書込番号:22468765

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuina02さん
クチコミ投稿数:21件

2019/02/15 21:03(1年以上前)

>khattoriさん
なるほどkhattoriさんの場合はうまく作動しているようでよかったですね。
しかし私の場合はサポートにもアースの件は聞かれましたが、私は初めから台所のアースに同じようなアース付ケーブルに接続していました。なので放電はできているはずなのですが......
PCはいろんな不具合はありますが、このような症状は初めてです。
HPを使うのは初めてで、他のHP社の製品には同じような不具合は起こっていないのかと思います。

書込番号:22468917

ナイスクチコミ!3


khattoriさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 13:41(1年以上前)

アーズ解決されていないご様子なので再度お便りいたします。少しでもお役に立てれば幸いです。まず第一に電源ケーブルそのものに問題があるのではと疑いました。当方が上手く稼働しているのは、オーディオ用アース内蔵3ピンケーブルを代用品として使っているからだと思います。当方も付属の電源ケーブルにアース繋いで試行しましたが、一度電源落ちてこのケーブル諦めました・・・今一度アース内蔵電源ケーブルで挑戦頂けたら上手くいくのでは

書込番号:22470626

ナイスクチコミ!1


Nuno.Bさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/25 20:12(1年以上前)

私も全く同じ症状です。

私は1月下旬に納品され3日目から電源が入ったり入らないを繰り返しました。

電源アダプターの緑のランプが点いている時は起動し、ランプが消えている時は起動しません。

サポートに連絡し、いくつかの改善策を試しましたが改善せず、修理or交換を提案されたため交換を希望しました。

20日程で代品が届きましたが、全く同じ症状が出て途方に暮れていたところ、こちらの書き込みを見て私だけではない事が分かりちょっと救われた思いです。

明日またHPサポートに代品の不具合を電話する予定ですが、購入から約1ヶ月まともに使えないのに保証期間が1ヶ月短くなった事に怒りと不安しかありません。

結局私達はどうしたらいいんでしょうか?安い買い物でもないし・・・正直もう返品したい・・・。

書込番号:22493554

ナイスクチコミ!4


Nuno.Bさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/25 20:25(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
私は1月下旬に納品され3日目から電源が入ったり入らないを繰り返しました。
電源アダプターの緑のランプが点いている時は起動し、ランプが消えている時は起動しません。
サポートに連絡し、いくつかの改善策を試しましたが改善せず、修理or交換を提案されたため交換を希望しました。
20日程で代品が届きましたが、全く同じ症状が出て途方に暮れていたところ、こちらの書き込みを見て私だけではない事が分かりちょっと救われた思いです。
明日またHPサポートに代品の不具合を電話する予定ですが、購入から約1ヶ月まともに使えないのに保証期間が1ヶ月短くなった事に怒りと不安しかありません。
結局私達はどうしたらいいんでしょうか?安い買い物でもないし・・・正直もう返品したい・・・。

書込番号:22493592

ナイスクチコミ!4


Nuno.Bさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/27 21:49(1年以上前)

返品になりました。
現在この機種は、「一時取扱い停止」になっています。

書込番号:22498148

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuina02さん
クチコミ投稿数:21件

2019/02/27 22:13(1年以上前)

>Nuno.Bさん
やっぱり販売一時停止になりましたか!!
やはり同じような不具合で返品、交換が相次いだんでしょうね。
恐らくはACアダプターの不具合なんでしょうけど、正常な部品供給ができるようになってもなんか怖くて使い続けるのは
不安で仕方ない。

書込番号:22498213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/20 19:42(1年以上前)

今日付けで、販売停止が解除され、再び販売。
さて、致命的だった問題解決するか?

書込番号:22545880

ナイスクチコミ!2


shige0922さん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 13:38(1年以上前)

恐れていたことが再発しました。。。
購入直後の不安定な時期を過ぎ暫くの間は安定していましたが、今朝仕事を始めようとしたところ電源が反応せず、
また以前のようにパイロットランプが点かない状態になっていました。

多忙ですので、せっかく構築した環境を一からやり直すような時間や代品到着までの猶予もありません。
これだけの方達が問題を訴えているのですから、いい加減購入者の声に耳を傾けて、(購入時期による商品管理に基づいた)
アダプターのみの交換プログラムを実施されてはいかがでしょうか。HPさん。

サポートに怒りの電話をしようと思ったら祝日だし。。。使えないですね。本当に。

書込番号:22547657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/03/23 18:24(1年以上前)

ここに書かれている方は壁コンセントから電源入りましたか?当方は入らない。サポートに連絡して機器丸ごと交換したが、交換後も壁コンセントから電源が入らない。ACアダプタの箱についている緑ランプが付かない。みなさんは電源が入るようですが壁コンセントからですか?個人使用のデスクトップが普通のコンセントから電源が取れないのはリコールでは?

書込番号:22553065

ナイスクチコミ!1


shige0922さん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/28 04:12(1年以上前)

>id987654321さん
壁コンセント、タップ関係ないと思いますよ。
とにかく時としてあの弁当箱の緑のランプがつかないのが問題です。
そうなると本体の白いパイロットランプがつかないのは間違いなくて。
何れにしても、こんな不安を抱えながら日常の使用には耐えられません。
とても繁忙な時期(数日前)に落ちたのですが(2回目です)、24時間後にまた復活しました。
おかげで暫く仕事が滞ってしまいました。
すぐにサポートに電話したいですが、そんな時間すらあまりありませんので、騙し騙し使用していますが、
またいつこの弁当箱の緑のランプが消えてるとか、本当考えるだけで憂鬱になります。。。
こんなの初めてですよ。
あまり遅くなると使用の仕方に問題があるとか言われかねないので、業務落ち着いたらすぐ連絡しようと思います。
購入当時の不具合を言った言わないの話になるのが怖いです。
確実に本体の性能は優秀なのに、単に電源の問題だけでこんな事になり、本当に残念です。。。泣

書込番号:22563141

ナイスクチコミ!2


nao13smlさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/29 20:52(1年以上前)

同じ症状です。アダプタのランプがつかないことがあります。先程も使っている途中で突然電源が落ちました。サポートに連絡すると、新しいアダプタ準備できたら電話するといったきり、1ヶ月以上放置。問合せると、入荷の目処立たないから待て、本体の交換・返品受け付けません、だそうです。ネット販売は再開したのに、代品準備できないとは。。。

書込番号:22566557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/03/29 23:39(1年以上前)

>shige0922さん
そうですか。電源が入ったりはいらなくなったりするコンセントがあるけど、壁コンセントからは全く気配がなく何か差があるのかと思いました。サポートは壁から電源取れる製品だと言い、当方に来たのは不良品で、無料交換することになっています。交換がパワーサプライなのか製品全体かわかりませんが、使えないのに保守期間だけなくなっていきます。

書込番号:22566949

ナイスクチコミ!1


endmnrさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/02 20:42(1年以上前)

続報です。
普段はそんなに家でPCは使わないのでその後は特に立ち上がらないということはなく、(少なくとも私が使う時は)不都合なく使用出来ていました。運が良かっただけかも知れませんが。
本日、購入から2ヵ月半経過していますが、ようやく電源アダプターの準備が出来たので送りますとの連絡が来ました。当初の物とは若干異なる(パワーアップだかバージョンアップだかと言っていた気がします)ものを送ってくるようなので、対策品なのかも知れません。まだ実物が届いていないのでこれで万事OKなのかは分かりませんが。
保証期間は延長してくれるようなことを言っていました。
これで全て解決してくれることを祈ります。

書込番号:22575607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shige0922さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/08 02:18(1年以上前)

こちらも続報です。。。
先日、業務の合間にサポートに連絡しました。
中国にあるサポートセンターに繋がり、窓口にて用件を伝えて待つこと2分、専任担当者の方に対応していただきました。
現地のスタッフさんであるため若干辿々しいところもありましたが、意外にもコールセンター業務の基本を押さえた丁寧なオペレーションでした。

担当者の方曰く、複数の同様事例で判明したとのことですが、やはり電源アダプターに問題が存在していたらしく、当該部品のみ交換という話でまとまりました。早々と声を上げられた不良品購入者の方々の労力(対応として本体も含めた形で送って来られたり、色々伝わらない部分で苦労されたりしたり…)の賜物なのか、話は直ぐにまとまり、「電力仕様が230W→280Wに規格が変更になった電源アダプター」を送付していただく事になりました。
連絡翌々日にはそのアダプターも到着し、早速接続して使用しておりますが、今のところ問題なく使用できています。アダプター自体は一回り小さく、緑の点灯ランプはありませんでした。

また保証期間の開始についても4月の半ばから再度開始ということになり、対応には概ね満足しております。

ただこの件に関しては「不便を主張したユーザーのみの対応」となってしまっていることには違いないので、個人的には「該当品番すべての購入者に交換プログラムを行う」べきだと考えます。

書込番号:22587360

ナイスクチコミ!2


nao13smlさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/08 18:20(1年以上前)

私もようやくアダプタ交換してもらえました。shige0922さんと同じ内容での対応です。未だ数日使っただけですが、問題は出ておらず、安心して使えるようになりました。

書込番号:22588433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


endmnrさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/09 20:16(1年以上前)

先日、新しい電源を送っていただくことになったところまで報告しました。
その後、無事に届きました。
正確には電源のアダプタ(弁当箱みたいなもの)が交換で、コンセント部分は当初の物のままです。
ほかの方からも同様の報告がありましたが、230Wから280Wに変更されたものでした。
アダプタ自体は一回りサイズが小さくなっていました。
ただし、緑のランプはなくなっています。
今のところ問題はありません。
保証開始日は今月の中旬からということに変更になりました。

書込番号:22590850

ナイスクチコミ!2


craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/21 20:38(1年以上前)

私の場合、最終的に返品となりました。

簡単に経緯を書きます。
・2018年12月上旬に注文
・2019年1月中旬ごろ商品が届くが直後から電源が入らない(ことが時々ある)。
・商品到着から1週間後くらいにサポートセンターに電話したところ、社内で対応を検討させてくださいとの返事。
・その後、サポートセンターから対策案を示されるが、症状は変わらず。
・2019年3月中旬、サポートセンターに電話、代替品が在庫切れのため修理する提案を受ける。
・こちらから返品をお願いして了解をもらいました。

正直、途中からこのPCに愛着がなくなりました。
サポートセンターと揉めたということはありませんが、何回も電話でのやり取りは疲れました。
10年ぶりに買い替えたPCでその性能には満足していただけに残念です。

書込番号:22617498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音量が・・・

2019/04/16 21:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3B

クチコミ投稿数:52件 FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3BのオーナーFMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3Bの満足度3

パソコンに付随しているスピーカーがあまりも軟弱なためどなたか良いスピーカーをご教示願います。30W程度でお願いいたします。それと台形型USB(メス)も考慮お願いいたします。

書込番号:22606511

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/16 21:50(1年以上前)

>ゼクシオ6代目さん こんにちは

おすすめの外部スピーカーは https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000843524_K0000931014_K0000984526_K0000994899&pd_ctg=0170

USB DACのおすすめは、FX Audio DAC-X6J です、電源込みで約11.000円です。

書込番号:22606590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3BのオーナーFMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3Bの満足度3

2019/04/17 19:08(1年以上前)

このサイトでは残念ながら見つけることができませんでした。他にどなたか良いサイトをご紹介0ください。

書込番号:22608491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3BのオーナーFMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3Bの満足度3

2019/04/18 19:46(1年以上前)

本日、ヤマダ電機でとても良いスピーカーを見つけてきました。価格も3650円と激安。音質もステレオを聞いているような非常に素晴らしいものとなりました。

機種名はLogicool Multimedia Spekers 2213 という機種です。音質に不満をお持ちの方は是非試してみてください!!!

書込番号:22610661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 FMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3BのオーナーFMV ESPRIMO FH90/C3 FMVF90C3Bの満足度3

2019/04/19 22:35(1年以上前)

ごめんなさい。整品名が誤っていました。正しくはLogicool Multimedia Speakers Z2213
でした。このスピーカーはまだまだ大音量のしきゅがあるみたいです。

書込番号:22613257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

口惜しい・・・

2019/04/18 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 705 G4 SF AMD Ryzen7 PRO 2700/16GBメモリ/2TB HDD/Radeon R7 430 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:8件

HDDではなくSSDにしてくれれば・・・
これはRyzen2待ちですな。

書込番号:22611126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/04/18 23:12(1年以上前)

>HDDではなくSSDにしてくれれば・・・
自分で搭載すれば良いかと。

>これはRyzen2待ちですな。
Zen2のこと?

書込番号:22611140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/04/19 03:37(1年以上前)

> 自分で搭載すれば良いかと。

自分で搭載している暇があったらBTOなど使いません。

> Zen2のこと?

なるほど、アーキテクチャの名前はZen 2なんですね。
ためになります。

書込番号:22611404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/04/19 11:41(1年以上前)

>てきとう4294967296さん

まぁ SSDに交換程度は、難易度高くないし、対して時間もかかりませんよ。
(やろうと思えば)
ほうほう・・
スリムタワーのRyzen2700ですか〜
低発熱の2700だから なんとか真夏も行けるか。
2700Xだったらアウトですな。

ZEN2入れたら・・・

書込番号:22611946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/04/19 21:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
交換したらせっかくの保証とかなくなるんじゃないでしょうか(知りませんが)。

せっかくなので、あと3ヶ月待ちたいと思います。

書込番号:22613063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング