このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 12 | 2019年3月16日 18:06 | |
| 5 | 2 | 2019年3月14日 20:06 | |
| 4 | 3 | 2019年3月9日 04:11 | |
| 7 | 13 | 2019年2月13日 10:23 | |
| 3 | 3 | 2019年2月9日 18:13 | |
| 3 | 2 | 2019年1月15日 08:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0B3-R5G-VHR [Windows 10 Home搭載] AMD Ryzen 5/16GBメモリ/240GB SSD+1TB HDD/Radeon Vega
以前持っていた3年前のALIENWARE X51というゲーミングPCが壊れてしまったので新たにこのPCを買いました。
自分はあまりPC性能について詳しくないですがSSDやメモリ16GBは十分な性能かと思い選びました。
ドラゴンズドグマオンラインというPS3、PS4、PCで出来るオンラインゲームをやっているのですがALIENWARE X51では何の不満もなくスムーズに動いていたのに、このPCで始めたときはカクカクし頻繁に途切れ途切れの状態になり少しカメラアングルを移動すると処理が追い付いてないようにブレて文字も景色も見えない状態になります。
このゲームは正直グラフックなどもPS3レベルの低画質ですし、ゲーム設定で最低の画質、エフェクト無しに設定していてもカクカクし、走ると他のオブジェクトの表示が遅れ表示されるまで見えない壁があるかのように止まることが多いです。
ちなみに回線の問題ではなくドラゴンズドグマオンラインを同じ回線でPS4でやっている際はヌルヌルと何の支障もなく動いています。
ゲームに対する支障はこのゲームだけではなくFallout4をやった際のことです。
以前のPCからやっていて、そのときは何も不満はなかったのですが、このPCで始めた途端、画面の色がおかしくなり空の色が黄色になったりウィンドウの色がオレンジになりました。
ゲームを終了してもウィンドウズの画面にも影響が出てウィンドウの色がオレンジになったりしたのでサポートセンターに連絡してその件は何とか解決できましたがドラゴンズドグマオンラインの件は全く解決できませんでした。
自分でもネットで色々と調べてQoSパケットスケジューラー、オフロード、SNPを無効、セキュリティソフトOFF、コルタナ無効、回線の速度を上げる方法、ドライバの設定、パフォーマンス優先などありとあらゆる方法を試し少しだけ良くなりましたが今でもカクつきは直らずとてもネットゲームが快適にできる環境ではありません。
サクサク動き、読み込みを段違いに早くしたいと思いこのゲーミングPCを買ったのに最悪の結果となってしまいました。
購入してしまった悔しい気持ちと、自分以外の方に自分のような残念な思いをしてほしくない為、このように厳しい意見を書かせていただきました。
1点
まぁ所詮内蔵グラフィックですから。
ALIENWARE X51に何が積まれてたかしらないけど、
ALIENWARE X51のグラボのほうが性能あったかと。
書込番号:22029206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCに詳しくない人でもCPUやGPUがしょぼいとゲームができないってことくらい知ってると思うんですが・・・。
ALIENWARE X51と比べてCPU性能が85%程度。グラフィック性能が50%程度。
ついでに値段が45%程度ですか?
まぁ、そんなもんなんじゃないですか?
他の人にアドバイスできるとしたら買う前に調べようってことですね。
書込番号:22029225
8点
電源設定をハイパフォーマンスになっているか確認してください。 省エネモードになっているとクロックが低いままです。
書込番号:22029271
1点
X51がGTX660搭載品だったとしても、全く及びません。ドラゴンズドグマオンラインの推奨動作環境であるGTX 570は更に上です。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Radeon-RX-Vega-11-vs-GeForce-GTX-660-vs-GeForce-GTX-570/3893vs2152vs15
このPCでプレイするにはHD解像度に落として、各種設定を最低にするしか無いでしょう。
メーカの説明にあるように、ライトユーザー向けのゲームPCです。
書込番号:22029324
2点
>3年前のALIENWARE X51というゲーミングPCが壊れてしまった
逆にこれが気になりますね。
3年程度で壊れる既製品っていうのもどうなんでしょう、という感じで。
ネットで色々調べる事ができる、PC内設定も色々やることができるのに、
購入前に事前に調べないのは単純にご自分のミスではないかと思うますがどうでしょう。
GPUは外付けではなく、内蔵GPUなのはすぐ分かりますし、
想定の性能・不具合などは正しいか適当なのか、動画などを通じて確認もできますよ。
書込番号:22029403
0点
このiiyamaのPCはCPUの内蔵GPUの軽いゲーム用PCなので重いゲームは無理です。
ALIENWARE X51に搭載のGTX 960に比べると全然性能不足です。
ALIENWARE X51よりも性能アップしたいのならGTX1060あたりを購入して追加してみては?
350W電源でもゲーム時にMAX250Wくらいなので、GTX1060でも何とかなるかと思います。
https://chimolog.co/bto-gpu-vega-m-gh/#GPU
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160718008/
書込番号:22029836
1点
スレ主さんはコンシューマ買ってた方が幸せですな。
これをゲーミングPCと言い切るあたりがそれを示しています。
グラボ刺すとしても自己責任だし、グラボ買うならps4買った方が安いよ。
そのパソコンは作業に回してどうぞ。
GTX1060でもつけてみる気概があるならやってみてどうぞ。
グラボのお作法やpc内部の触り方は調べてね。
スレ主さんに残念な思いをして欲しくない為、このように厳しい意見を書かせていただきました。
書込番号:22029894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーのHPでもゲーミングパソコンって紹介されているので詳しくないと誤解されそうですね(^_^;)
他の方も仰られているようにグラボを積んでいないので重めなゲームをやるには厳しいスペックです(オンボードの中では優秀ですがグラボと比べると差があります)
パソコン工房の店頭で購入されたのであれば同じ店舗でグラボの取り付け相談をされては如何でしょうか?
グラボを取り付ける際は電源容量が350Wと少ないため、ご自分で部品を判断されるよりは店頭で相談することをおすすめします。
書込番号:22032074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ryzen 2400G Radeon Vega 11 Graphicsは、CPUとグラボのドライバが別なので、簡単・イージーインストラーだと入らないので、手動で入れます、マザボメーカーから探して、入れてみて下さい。因みにマイRyzen 2400Gのパフォーマンスが落ちたので、GTX1060入れてみましたが、動きが速過ぎ?で色的にも不満でした、相性的には疑問ですね、潜在能力はGT1030弱の性能だと思います。
書込番号:22035658
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT 価格.com限定 Core i5・1TB HDD・8GBメモリ搭載 NSLKB373DTEZ1W
製品仕様に「音源/サラウンド機能はインテル ハイデフィニション・オーディオ準拠」と記載があったので購入したが、ハイレゾ音源(24bit,88Khz)がハイレゾ再生が出来ない。使用できるサンプルレートとビットの深さは最大:48Khz、24ビットしか対応していない。Diayport-HDM変換ケーブルでモニター接続時に音が出ない、等の不具合があり期待ハズレの製品であった。
1点
カカク・ベンさん、こんにちは。
High Definition Audio(ハイディフィニション オーディオ)はAudio Codec 97 (AC'97) の
後継規格としてインテルが提唱したサウンドインターフェースの標準規格です。
2004年が初版ですので、もう15年経った仕様ですね。
ハイレゾ オーディオではありませんので、念のため。USB-DAC製品などを接続して
お楽しみください。
書込番号:22531993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
jm1omhさん
コメントありがとうございます。今どき10万円台の最新製品で15年前のサウンドチップを採用しているとは驚きです。10年前に購入したPCでもRealkek High Definition Audio で最大サンプリング周波数:192Khz, 24ビット再生が可能だったので、本製品も可能だと思いました。試しに、本製品にRealkek High Definition Audio ドライバーをインストールしてみましたが、最大サンプリング周波数:48Khz, 24ビット迄 しか使えませんでした。購入製品の選択を誤りました。
書込番号:22532220
1点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 790-0011jp パフォーマンス 価格.com限定モデル
発注画面には、5営業日でしたが、(それ以上かかる場合もある。表記はあります。)納期は4月下旬とメールが来ました。
メーカーの1日の生産台数が知りたくなりました。
悲しいです。
0点
自分なんて残り8台あります言われて急いで振り込みに行ったんですが、次の日欠品のメールが届きました(;_;)2月6日発注です
10日後自分の注文したパソコンが5パーセントオフになっていたので入荷日が確定したのかと思って電話したのですが全くいつになるのか不明との回答でした
どうせ手元に無いんだし5パーセントオフにしてもらえないか交渉したのですがキャンセルして再注文すれば5パーセント分返金します、ですが再注文になるのでさらに納期が遅れるとの若干キレ気味の対応でした。
入荷未定の商品を価格を下げて在庫がある風に装って注文だけどんどんさせて売ってやろうというのが信じられませんすごく衝撃を受けました
他の方の口コミを見てキャンセルも返金まで2カ月はかかるらしいのでHpさん製のPC購入は2カ月以上は待つ覚悟のある方だけ購入推奨です
書込番号:22476090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
口コミを読んでいたので覚悟はしていましたが、
にしても、やはりどうして、とんでもない納期でした。
自分はこのPCがほしかったのですが、
仕事でどうしても早急に必要になったため、
ワンランク落としたものを購入しました。
欠品はたったひとつWINDOWS10のみです。
こんなもの、ぼくが個人的に秋葉原で買ってきてインストールしたいくらいのものです。
ところが、こいつをインストールするだけで1か月以上待ちでした。
どなたかが書いていますが、
売れることがわかっているのだからCPUを余分に用意するのは企業としてごく当たり前のことだと思う。
HPはたしかに前回購入してとても丈夫で満足していますが、
次は調べて別のメーカーのものにするかもしれません。
とにかくひどい納期です。
書込番号:22517771
2点
>菊伍郎さん
HP製の他のモデル「HP EliteDesk 800SF」は、約20日で入荷しました。
モデルによって違うみたいです。
HP製品を求める際には、納期の確認をしてから発注した方が良いですね。
「HP Directplus コールセンター」 0120-111-238の「音声ガイダンスの1」にて確認。
菊五郎さんの言う通り自分でOSインストールした方が良いですね。
私は気長に待ちます。
書込番号:22518606
0点
デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V530 Mini-Tower 10TVCTO1WW Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 価格.com限定 パフォーマンス
1stHDDを、128GB−SSDにカスタマしました。2ndHDDベイに3.5インチHDDを追加したいのですが、SATA電源ケーブルが見当たりません。
14年前に購入したDELLのDESKTOPは、拡張性がありましたが価格を考慮すればしかたないかも・・・
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085PTF62/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_zoVwCb327ZAPV
これで分けちゃいましょう
書込番号:22448169
1点
DellとかLenovoあたりのPCってSATAポートは1個余分あるやつ多いけど、SATAケーブルは当然のことSATAの電源ケーブル(コネクタ)の余分なしってのが普通だからねぇ
電源ケーブルって書いてるからSATAケーブルの方は用意してるってことだと思うけど、先に出てるような電源分岐ケーブルさえ買ってくれば問題なく使える(取り付け出来る)よ
書込番号:22448240
1点
2nd HDD用の電源ケーブルは、光学ドライブの電源ケーブルが芋づる式になっていて、これを使います(光学ドライブをカスタマイズで外していた場合は、付属していないかも)。
信号ケーブルと取付用のネジは付属していないので、PCショップ等で購入が必要です。
ちなみに、2nd HDDの取り付け方法は、横向きです。
書込番号:22448826
1点
>こるでりあさん
返信への書き込み手順が、理解できていないのお許しください。
MB上の電源コネクタは、ATX4Pinでした。早々のご返信厚く御礼申し上げます。
書込番号:22449557
0点
>あずたろうさん
早々のご返信ありがとうございます。本日、Web検索しました。
多謝!!!です。
書込番号:22449578
0点
>adagio777さん
早々のご返信ありがとうございます。ご指摘の通り、光学ドライブをカスタマイズで外しました。多謝!!!です。
書込番号:22449623
0点
状況確認しました。
多分、芋づるのケーブルが無いんですネ。
そうすると、レノボは電源供給が特殊で、マザーボードからの供給ですので、
1st HDDの「SATAの電源ケーブルを分岐するケーブル」を利用する案が浮かびます。
但し、HDDは多少電力を消費するので、電流の関係で大丈夫とは言えませんが、
1stをSSDとのことで、HDDよりは電流を消費しないのが救いと思います。
試しにgoogle検索したら
https://www.yodobashi.com/product/100000001003297367/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=10928872679676880628&gad6=1o2&gclid=CjwKCAiA7vTiBRAqEiwA4NTO653cCvD7Domiy0q_krOxhhaCHf9PjusZ7wZ_n1gd3bzHassNGFb3VhoCNVkQAvD_BwE&xfr=pla
がヒットしました。
ラッチ「有か/無か」は 検討していませんが、このようなケーブルだと(MAXは除き)電源供給可能かと思われます。
後は、レノボに芋づるケーブルの値段を聞く選択肢かと思います。
ご参考になれば。
書込番号:22451871
1点
>adagio777さん
サポートありがとうございます。SATA電源 2分岐ケーブルを購入します。多謝!!!
書込番号:22453051
0点
もう買ってしまいましたか?
私も、この機種をかってM.2のSSDのみで購入したため、SATAの電源ケーブルが入っていませんでした。
この機種は、mini4pin タイプのものでないと使えません。
ヤフオクでも買えるのですが、米国のAmazonに注文した方が早く着いて安いです。 3500円くらいです。
https://www.amazon.com/COMeap-Motherboard-Right-angle-Adapter-18-inch/dp/B07CK2FFW1
これから購入する人は、光学ドライブをつけて買った方が良いと思います。ケーブル代と変わらないですし・・・
書込番号:22461561
2点
>原付2種っていいねさん
ご教示ありがとうございます。私もAmazonで検索しましたが
高いので、諦めました。
私の場合は、1st-ストレージベイにSSDをカスタマイズしましたので
このSATA電源ケーブルに、分岐ケーブルを取り付ける予定です。多謝!!!
書込番号:22463155
0点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3470 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 8400・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
です。価格コムモデル即納品は終わりで、
受注生産に入りました。やはり通常1カ月かかるようです。
しかも旧正月を挟んでいるのでもう1週はかかるみたいな事を言っていました。
即使いたい人向きではないようです。
法人用PCです。個人用としては別対応になっていました。
Windows home が入ります。
0点
安いんだから、納得しての購入でOK...
壊れた時は自分んで治すぐらいの気持ちでいないとね。
書込番号:22450805
3点
法人は計画的に発注するから納期の点ではあまり心配することはないと思う。
けど、その法人用にHome仕様だって??
集中管理しないのかな。
ま、法人といっても様々だけど。
書込番号:22451161
0点
>80Kcalさん
DELL製のパソコンはほとんどが中国生産で製造から出荷までの目安に加え、通関や船便による輸送日数などを考慮すると通常でも3週間程度は見ておく必要があります。
今はご存じのように中国国内が旧正月の関係で納期が通常よりもかかっている(=そのような表記は見られませんが)のでしょう。
VostroシリーズのOSはHomeが多いです。個人事業主や中小企業をターゲットにしている法人向けなので基本的には個人向けの用途には向いていません。
国内に工場を持つ他社製パソコンであれば出荷までの日数がかからない体制を敷いているところもあります。
DELLの法人向けPCについては購入後の充実したサポートを希望するような場合、おすすめはできません。
性能かつ価格面を重視しつつも納期はかかってしまうのがDELLのパソコンです。
こればかりはお待ちいただくしかないと思います。
書込番号:22453994
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ プレミアム・デュアルドライブ Core i5 8400・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD搭載モデル
会社で使っていますが、今使っているモニターがお古なのでDVI端子しかなく、
HDMI変換で出力させてもいいけど・・・あ、グラボ挿してみよう。となったので
家で放置していた玄人志向のGF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]を挿そうとカバーを開けてみたら・・・
あー電源箱が邪魔で挿さんねえや・・・
でした。残念。素直に変換ケーブル買いますか。
1点
× DVI端子しか
○ DVI端子とVGA端子
HDMI端子のないモニターです。
今はVGA端子で繋いで表示させてますけど、文字が滲んでツラいです。
スリムPC用グラボ買えば入るんでしょうね。今更そんなことしませんけど・・・(汗
グラボ買うなら厚みを気にして買わないとだめそうですね。
書込番号:22383731
1点
WQXGA 2560×1600でデュアルリンクDVI使用するためMSI GT 710 1GD3H LP購入しましたが問題なく装着できました。
書込番号:22395070
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






