デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

...

2025/06/09 12:53(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:54件

皆様、ほんとに色々アドバイスしていただきありがとうございますです。一度、100均でボタン電池交換してみたいと思います。それでも駄目なら、買い替え検討してみたいと思います。ほんと、皆様、助かります。

書込番号:26204951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 13:37(5ヶ月以上前)

ボタン電池じゃなくて一般的にはコイン電池が使われてます

マザーボード上のボタン電池の種類について
https://www.sunwaytech.co.jp/?c=news_detail&id=28

書込番号:26204982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:106件

2025/06/09 13:39(5ヶ月以上前)

失礼
コインじゃなくてボタンだったのですね

書込番号:26204987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2025/06/09 13:47(5ヶ月以上前)

>いくやんやんさん

パソコンを起動したときに、インターネットにつながっていれば、自動的に指定したNTPサーバに接続して、日付や時刻合わせをしてくれるソフトウェアがあります。

このようなソフト(複数あると思います)があれば、仮に電池が消耗して誤った日付を示していたとしても、起動時にインターネットにさえつながれば、その都度時刻を合わせてくれるはずです。例えば以下のようなソフトです。↓


https://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se363389.html

書込番号:26204994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/06/09 15:00(5ヶ月以上前)

親切にありがとうございます。パソコンの知識が全くないので、せっかく教えていただいたのによくわかりません。ごめんなさい。

書込番号:26205044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:81件

2025/06/09 16:17(5ヶ月以上前)

分解とかの話がありましたが、分解までしなくともボタン電池は交換できるはずです。
後ろ側から見て、右上の長方形のふたを開けて、B-CASカードを抜いて、カードがあった真裏の小さな角丸長方形のふたを開けたところです。

下記にような電池です。大抵はCR2032が多いですが、念の為、電圧・コネクター形状・極性を確認の上。
https://amzn.asia/d/8qoa2OU

書込番号:26205105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/06/09 18:01(5ヶ月以上前)

そもそも『悲』マークで新規スレ立てせずに↓に返信で書き込めば良かったとおもうのですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003631/SortID=26204724/#tab
何故、悲マークなんだか?

だいたい、10数年前のwin7ですよね。
これでネットに繋げるのはセキュリティー上、止めた方がいいです。

書込番号:26205223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/06/09 19:19(5ヶ月以上前)

助かります。土曜日、やってみます

書込番号:26205320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2025/06/09 20:22(5ヶ月以上前)

ごめんなさい。仕事の合間にちょこちょこやっていたので、ほんとは替えたいけどお金ありません。わざわざ、ご回答ありがとうございました

書込番号:26205390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2025/06/08 16:38(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル

スレ主 kei886さん
クチコミ投稿数:1件

仕様にHDDベイ空きあり、とあったので増設しようとしましたが、他の方からもコメントあるように事実上困難です。
・電源が+12V単一出力でペリフェラルコネクタもありません。
・HDD電源はマザーボードから+12Vと+5Vが取れますが、コネクタがATX12Vコネクタに似て非なるもので入手が困難です。
私はATX12V電源延長ケーブルを使ってコネクタを加工(切り欠きを修正)して無理やり自作しました。SATAケーブルについては通常のものが使えます。
・HDD取り付けは背面パネルにべったり固定する形状なので、コネクタに厚みがあるとつけられません。
私はスペーサーを噛ませて取り付けました。
以上でなんとかHDD拡張ができましたけれど、起動及びシャットダウンから電源OFFまでの時間がかかるようになったように思います。
この機種では電源の問題は大きく、HDD以外の拡張もほとんど無理だと思った方が良いと思います。

書込番号:26204058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れました。

2024/12/25 13:31(10ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN1245W-16/512-W11Pro(12450H)

クチコミ投稿数:1402件

電源が入らなくなりました。

5625Uに続いて二台目の故障です。

前は返金してもらえたけど今回は割引するからアマゾンで買えとのことでした。

いくら割り引くのかによるけどもう買わないかな。

書込番号:26012778

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/25 13:43(10ヶ月以上前)

>freedom4790さん

こんにちは、僕もかってはLenovoのミニタイプをサブに使っていました(故障はしなかった)。
本体はコンパクトですが、持ち運ばないのでDVD付きのスリムタイプに替えました。
ゆったりと組まれており、放熱フアンも回らず快適に使えています。

書込番号:26012798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/27 13:46(10ヶ月以上前)

高性能ミニPCの罠、ですね。入手しやすかったり、自作マシンと比べ低コストで済む・・・
デメリットは「壊れやすい」でしょうか
しかし無償修理や無償交換すらせず、返金対応の後に「安くするから買え」っていうのは・・・最初から不具合品だと知ってて売っていたのかな。

書込番号:26015112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/05/23 14:24(5ヶ月以上前)

すぐ電源入らなくなりました
サポートも最悪で完全に無視されどうしようもありません
泣き寝入りです。

書込番号:26187891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フォートナイトのFPSが伸びない

2025/05/13 09:53(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 thiajpさん
クチコミ投稿数:3件

最近、フォートナイトをするために新しいパソコンを組んだのですが、性能の割にフレームレートが伸びない気がします。
恐らくフォートナイトをやる分には十分なスペックのはずが、最低設定でNvidiaDlssを使用しても200fpsに届きません。
性能は以下の通りです

RTX5070ti
Ryzen9 5950x
DDR4 32gb(ORICO.3200MHz)
ssd 1tb (KIOXIA.1tb)
850W電源(CORSAIR)

メモリがDDR4だったりcpuが弱いのが原因でしょうか?
詳しい方、教えてほしいです。

書込番号:26177539

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/05/13 10:06(6ヶ月以上前)

DDR4や5950Xは原因にはなると思います。

後、設定はどんな設定ですか?
GPUが強すぎると、設定をDirectX12の設定にしないと却ってパフォーマンスが出ないと言うことも有ります。

nVidiaコントロールパネルで設定をパフォーマンス設定にはしてますよね?

書込番号:26177548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thiajpさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/13 17:21(6ヶ月以上前)

DirectX12で
描画距離だけ最高設定で他は全て「低」です。

Nvidiaコントロールパネルはパフォーマンス設定です。

書込番号:26177903

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9822件Goodアンサー獲得:952件

2025/05/13 17:48(6ヶ月以上前)

AMDの最新チップセットドライバー入れてますか。

9000番台が出てからAMD Provisioning File Driverも進化してるのでより片側のCCDで使えるようになってよくはなってます。

ただ5000番台でどこまで効くかは分かりません。

その場合マザーでCCDを片側OFFでも試してみるとかですかね。

書込番号:26177926

ナイスクチコミ!0


スレ主 thiajpさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/13 18:33(6ヶ月以上前)

やってみましたが対してパフォーマンスの向上はありませんでした.....

一応家にDDR5の32gbメモリがあるのでこれを機会にマザボとcpuをアップグレードしようと思います。
いろいろありがとうございました!

書込番号:26177964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/05/14 06:28(6ヶ月以上前)

昨日、Core Ultra 265KとRTX5070TiでFortniteをやってみました。

そこそこ負荷が高いので、割と高性能なCPUが必要かな?とは思いました。
CPUとマザーはどうするんですか?

書込番号:26178435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ&ブラックスクリーンの嵐

2025/03/29 07:01(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ゲーミング デスクトップ Core Ultra 7 265KF・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 4060・水冷・クリアサイドパネル搭載モデル (ACT1250)

クチコミ投稿数:94件

steamのゲームがどれもこれも起動すらしない、または起動しても2分も持たずにフリーズ…。
全く使い物になりません。
もちろんBIOS、ドライバは最新です。

構成
285K、5080、DDR5XMP64GB

以上、人柱報告でした。

書込番号:26127056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件

2025/04/19 18:33(6ヶ月以上前)

その後の報告です。
サポートにさまざまな対応ご提案をいただきましたが、いずれの対策でも改善せず
返品返金することになりました。
そして、
まったく同じ構成で再度購入。
本日、無事に届き、すべてのゲームがサクサク動くことが確認できました。
素晴らしいPCです!

書込番号:26152293

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

うるせぇ!

2024/10/24 17:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

クチコミ投稿数:62件

アイドル状態でもウィーンウィーンウィーンとファンが唸っています
まあこの程度ならUSB扇風機ぐらいの音なので気にならない人もいるかと思いますが
ちょっとでも負荷のかかる作業をすると盛大に唸り出します
Windows update程度でもほぼ全開
サーとかファーみたいな音質ではなくブイィィィーンというような不快な音です

以前購入したHPのRyzen5 5000シリーズが静かだったので油断しました
静音動作に期待するなら買ってはいけません

書込番号:25936974

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2024/10/24 18:35(1年以上前)

ミニPCで8000シリーズというのは難があったのでしょう。Ryzen 5も同様だった様です。
https://review.kakaku.com/review/K0001633325/#tab

なお、MINISFORUMのRyzen9モデルはライトユースなら静かだった様です。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0D86NH5B9/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=avp_only_reviews&sortBy=helpful&pageNumber=1&formatType=current_format&filterByKeyword=%E9%9F%B3

書込番号:25937032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/24 21:54(1年以上前)

>ドラゴンチキンさん

壊れてるんじゃない、修理に出せばいいじゃない

書込番号:25937250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2024/10/25 03:06(1年以上前)

>ドラゴンチキンさん

普通に故障だと思います。まだ保証期間内であれば早急に修理に出しましょう。

書込番号:25937424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/10/31 09:12(1年以上前)

複数台購入しているので故障ではありません
ただ、ある程度バラつきがあるようで一番うるさいのを100とすると70〜100ぐらいの幅があります
一番うるさい個体は多少軸ブレしているようですが、マシな奴は振動音が少なくファンが高速回転するシャーという音です
例えばDELLやHPの同サイズでインテルCPUの製品であれば20〜30程度の感覚です(普段ファンが回転していることに気付かない程度)
比較対象があるので余計にうるさく感じるのかもしれませんが

ファンの回転速度がリニアに変化するのでファン音が上がったり下がったりを繰り返し余計に鬱陶しく感じます
段階的に一定の速度で回転してくれれば多少マシだったと思います

まあ音に関しては人によって感じ方が違いますから気にならない人は気にならないでしょう
但しなるべく静かな製品が欲しいなら他を選んだほうが良いと思います

書込番号:25944563

ナイスクチコミ!10


三八二さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/31 15:38(1年以上前)

複数台すべてが故障しているのではないでしょうか?>ドラゴンチキンさん

書込番号:25944879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/09 15:08(1年以上前)

こちらでも、メーカーから3台借りてレビューされてますけど、3台ともうるさいと書かれていますね。


https://komameblog.jp/review/thinkcentre-m75q-gen5-2/


レビューの一番最後に
「この機種の最大の弱点は、駆動音が大きい点です。そして、騒音対策のためにできることがほとんどない点が致命的だと思います。」

スレ主さんのは故障ではなく、本当にうるさい仕様みたいですね。

書込番号:25955175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:130件

2024/11/11 01:22(1年以上前)

負荷がかかる作業はゲーム等ですか?

書込番号:25956994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2024/11/11 01:32(1年以上前)

記事には軽作業でも定期的に大きな音が出ると書かれています。

書込番号:25956999

ナイスクチコミ!2


MC98さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/09 15:47(8ヶ月以上前)

自分の場合も、最初はアイドル状態でファンがうるさい時がよくあったほか、ちょっとした画像処理作業・プログラム切り替えで画面点滅の事象もありました。
グラフィックカード関連の問題だと疑い、AMDサイトのAuto-Detectでドライバー更新をしたら、ファンの音がだいぶ落ち着き、画面点滅の問題も解消しました。CPU利用率、CPU温度などもすぐさま低下しました。
もしまだでしたら、AMDサイトからドライバー更新をしてみるのはいいかもしれません。

書込番号:26103858

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング