- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今回デジプラザの通販でノートパソコンとメモリを注文をしたのですが、卸によくある(デジさんは違うけど)不良品即メーカー有償修理でないのにまずまず安いし、店員さんも丁寧だし言うことなしです。この分だと商品もしっかりと届くでしょう。(まず間違いない)
某「成功」(サク何とか)のバルクメモリやク○ック(北○道○広市)の契約不履行(商品送ってこない)で返金を迫ったりなどで痛い目を見ている私には、まさに神様です。
デジプラザさんに幸あれ!
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53
値段、スペックと共に申し分はそんなにないんだけど、
(ベスト電器にて174800円にて購入・10%ポイント+9000円の商品券キャッシュバック)
不具合?みたいなのが発生しています。ADTECのPCカードタイプ
コンパクトフラッシュアダプタにレクサーのコンパクトフラッシュ
を装着して、PCカードスロットに差し込むと、殆どの確立で強制終了
を喰らいます。(ハギワラシスコム製アダプタは問題なし)
私のパソコンだけかな?
0点
2001/10/27 07:36(1年以上前)
この文章からはアダプタが悪いと考えられますよね。
書込番号:346245
0点
2001/10/29 14:17(1年以上前)
うーん。Meが載っているR505では問題ないんですよねー。
しかも、差してすぐに強制終了じゃなくて、ほんの少し
間をおいてなんですよね。なんでだろ…。
書込番号:349643
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63
2001/10/23 00:34(1年以上前)
自己レスです
連動式タップが悪さしていたみたいです。
今はよくなりました。
書込番号:340518
0点
連動式タップはほとんどのパソコンで不具合出すような気がする。確かにうちもだめ電源がるのに2度おしが必要だったりする
書込番号:346000
0点
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP
presario5112jを買って1週間経ちました。元々来月生まれる子供の成長記録
のビデオ編集用にと、DV編集できるPCを探してたのですが、VAIOと
ソーテックしか目に付かなくて他のメーカーでBTOやってみても結構いい
値段するし、、、と四苦八苦してました。自分で組むのも無理だし。
でビックカメラのサイトで169800円でこれを見つけた時は「DVD−Rも
付いてるのに安いね。」程度だったんだけど10%ポイント戻って来るし、
やっぱり安い!!ということで翌日には買いに走りました。DVD−Rは
メディアも高くてまだ一枚も焼いていませんが、編集はスムーズで楽しい
です。PCIバスの空きがないのがいただけない。DVD見れるのに
サウンドはオンボードで出力がステレオミニプラグのみ。(5.1chの
スピーカーが役にたたない)不要な前面カバーのせいで異様にでかい。
(CDケースいらんし。)など欠点も多少ありますが、いいです。これで。
DVDに焼いてちゃんとデッキで見ればいいんだから。とにかく安い。
もっとブレイクしてもいいと思うんだけどなぁ。
0点
2001/10/21 03:01(1年以上前)
私は、5100jpをこないだ買って今順調に使っていますが、中々いいですよ。
先日ご相談したアスロンに乗せ変えの件も、メールで相談したところ、公式には認めてないけれどと言う前置きつきではありましたが、5112と同じアスロン1.3までは使えると思うと示唆してくれましたし、電話はつながりませんが、メールでのサポートは的確でしっかりしています。
価格の割には、拡張性も少しは有って、これからゆっくりと楽しみたいと思っています。
ノートPCも性能の割りに、安いですね。
ソニーのように、先頭切って、業界を引っ張っていこうと言う製品作りではないですが、ソーテックのように安かろう----かろうと言う(それほど安いわけでもないんですが)会社でもない。堅実な会社のように思います。HPとの合併でどうなるのか、これから少し楽しみです。
書込番号:337692
0点
2001/10/21 20:00(1年以上前)
コンパックは、昔から信頼性の高い部品で組み立てられAT互換機のポルシェと言われてました。大切に楽しんで使用して下さい。
書込番号:338554
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
2001/10/20 20:16(1年以上前)
そうですか、もう納品されているのですか。
私は、今日ソニースタイルでRX63、16インチモニターでオーダーしました。私もソケットが423か478どちらが採用されているのか気になってます。
是非、結果教えてください。
書込番号:337098
0点
2001/10/21 00:33(1年以上前)
他の掲示板で(予想通り)478だったってカキコありましたよ。
良いですねぇ新製品。うらやましいです。
GigaPocketからDVDに書き込むのが簡単になったそうで、使用感に興味あります。どんなもんでしょ?
書込番号:337513
0点
2001/10/21 17:15(1年以上前)
予想どおり478でした。グラフィックカードを変更して正解。
かなりスムーズです。
書込番号:338345
0点
2001/10/25 21:55(1年以上前)
レディオンの8500ということは、ツインビューですよね。私はG550に替えるつもりでいますが、XPで正常にツインビューは動きますか?以前G450をWin2000で使ったら不調だたった物で。
書込番号:344425
0点
2001/11/05 19:15(1年以上前)
メモリ増強は、何メガヘルツにしたんですか。512M以上にされたのですか?
レディオン8500とは、何ですか? 教えて下さ〜い。
書込番号:360591
0点
デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2197-7EJ
先日、2197−7EJを買いました。79800で非常に安かったので飛びついてしまいました。ただ2197シリーズの他の投稿をみると、なんか良い事が書かかれていないのでちょっとショックですが、とりあえず使った感じとしては大満足です。同じCPU同士、仲良くしましょう!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




