デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな方法もありますよ

2001/08/05 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER ME6/757 FMVME67573

マザーボードを、じっくり眺めると、電池の上あたりに、4個の白いON、OFFスイッチが付いた緑色の小さなボックス(ディップスイッチ)があります。
更に、マザーボードを、じっくり眺めると、恐ろしく小さい字ですが、設定方法がキチンとプリントされてます。
これを参考に、4個のスイッチをON、OFFすれば、FSBを変更して、CPUのクロックを上げることがができます。
CPUクーラーなどの交換なしで、オリジナルの状態では、750MHzが1GHzになったりはしないようですが、速さの変化を体感できるくらいには変更できるようです。

ただし、もちろん、やってみる場合は、自己責任ということでお願いします。

書込番号:243620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/05 19:26(1年以上前)

要は、OCの方法ですか?
ほんのちょっと前までは、貴殿の書かれたこと、
OCの常識中の常識でしたが、
今となっては、わざわざ「こんな方法も・・・」なんて、
新発見みたいに話題になっちゃうんですね。
時代は変わったものですなぁ。


>CPUクーラーなどの交換なしで、オリジナルの状態では、750MHzが1GHzになったりはしない

なりますよ。
ただ、安定稼働しないだけです。
安定動作のために、冷却を強化するのです。

むしろ、中途半端にOCしたときの、
PCIやAGPへの負荷の大きさの方が心配だと思うけど。

書込番号:243647

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/05 20:11(1年以上前)

4年くらい前のデスクパワーもディップスイッチでOCできましたね。
そのときはMMXPentiumで、倍率変更でしたが。

166を200にして、今でも使ってます。(笑)

書込番号:243667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私はお気に入りです。

2001/08/03 12:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7100DW

スレ主 dondocoさん

この掲示板では本当にSOTECの評判がよろしく無いですね。私のまわりはマルビが多いせいかSOTECを使用してる人間が多いのですが、あまり悪口は聞かれません。私自身も安かろう悪かろうのイメージがすごく強かったのですが、まわりの話を聞いてるうちに、それなら安いほうがイイジャンと思いコストパフォーマンス最高のこの機種を購入しました。確かによくフリーズはしますが、この価格でこの内容ならと許せる気分になっちゃいますね。会社のNECノートがフリーズ、強制電源終了、スキャンディスクの嵐なので慣れてしまったのかもしれません。メモリ増設とテレビカードの増設(モデムカードを抜いて増設、価格9.000円の物)は自分でやりましたが、ちゃんと録画再生出来なんの不具合もありません。ますますマシンのコストパフォーマンスが上がって喜んでます。ショップのお兄さんにSOTECはメーカー品て言うより自作機の世界ですからねぇって言われたときには笑いました。とにかく安いんですから、もっとおおらかな気持ちでお付き合いをしましょうよ。フロントアクセスのPCカードスロットや光デジタル端子なんて最高に便利ですよ。

書込番号:241239

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/08/03 13:10(1年以上前)

結局の所ボクらがどんなに意見しても、最終的な評価を下すのは
ユーザーですからねぇ……、まぁ、『安いから良いじゃん!』って言う
意見があるのは別に良いんですけどね。

> とにかく安いんですから、もっとおおらかな気持ちでお付き合いをしましょうよ

ただ、安いのと初期不良が多いのは関係有りませんね。
総鉄く……もとい、SOTECは初期不良の絶対数が確実に他メーカーより多いです。
それはここの掲示板を見てれば分かると思います。
初期状態から動かなければ、「まぁ、安いから仕方ないか」で諦めますか?

> メモリ増設とテレビカードの増設(以下省略)

運が良かったんでしょう、おめでとうございます。
全てのユーザーがdondocoさんの様に強運の持ち主ではありません。
むしろ、メモリ増設程度で(相性を除く)トラブルが発生する事が話題になっている
時点で、SOTEC製PCの脆さが滲み出ていると思うのですけど……。

SOTEC製PCの購入を検討してこれを見ている方も居るでしょう。
ですから、ボクは安易にSOTECをお薦めしません。
どんなトラブルでも切り抜けられる知識と経験をお持ちの方なら
チャレンジしてみても良いとは思うのですが、
ビギナーや無用なトラブルを避けたい方は止めた方が良いです。
安いとは言え、このG7100DWでさえ\120000程の出費ですからね。

書込番号:241264

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/08/03 14:17(1年以上前)

こんにちは、私としてはsotecは、あまりと言うか、絶対おすすめしまん。特にビギナーの人にとっては、スカを引いたらもう大変です。横浜の工場で修理と言って、何処で直しているのか、ちなみに私のノート修理に出したら8週間帰ってこなく、モデムの、地域に日本がない。出す前より不調。不具合のレポートと、チェック表添付で、再入院。今度も3週間帰らない。サポートも外注の人です。中級程度のサポートです。これは本当にいやになる。ノートパソコンのマザーボードを、修理交換出来る人なら安いので、買っても良いかもしれません。

書込番号:241322

ナイスクチコミ!0


生しぼらーさん

2001/08/03 16:56(1年以上前)

ソーテックにセーフガード発動!? そういえば、モルツの懸賞PCってソーテック製だっけ?モルツの売り上げが心配なのよね

書込番号:241446

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/08/04 01:28(1年以上前)

このあいだ日経産業新聞で紹介されてたんですが、横浜にSOTECのアウトレットショップがあるそうです。要は初期不良で返品されたPCを直して売ってるということなのですが、これは考えてみると修理検査してあるPCばっかりなのですから日本一初期不良の少ないSOTEC販売店なのかもしれませんね。しかも新品より廉い(^^;

書込番号:242020

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/04 18:34(1年以上前)

以前にレスした内容です

1) HDD異常騒音 交換
2) キーボード9駒急に使用不可 代替品【後日リコール判明】
3) マウス ポインタ動き不良 交換
4) 3Dゲーム時フリーズの可能性でリコール案内 マザーボード交換
5) CRTモニターノイズで交換

ほぼ購入時の原型を留めないこの内容に人にSOTECを薦めることが
出来ますか?
私は出来ません。 袋叩きになりたく無いんで…

書込番号:242613

ナイスクチコミ!0


derightさん

2001/08/06 03:00(1年以上前)

そんなにひどいっすかねー。自分はVAIOのほうが悲惨な話をよく耳にするっす。性能同じで高いっすからねぇ、安心料タダ取られみたいな感じがするっす。自分は6人SOTEC野郎を知ってますが皆OKっす。確かに昔は悲惨だったらしいっすが、最近もそうなんすかぁ。

書込番号:244076

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/09/07 14:10(1年以上前)

☆dondocoさんへ☆

>強制電源終了、スキャンディスクの嵐なので慣れてしまったのかもしれません。
…とありますがフリーズしたらDereteキー+Altキー+Ctrlキーを
同時に押すと安全に再起動できますよ。
コンセント抜いて強制終了すると運がわるければPC壊れちゃいますよ。

書込番号:280331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのWindows

2001/08/02 09:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530U 530U5SR

スレ主 HINAJINさん

Mac以外のパソコンを購入したのは10年ぶりなので相対評価は難しいと思いますが、とにかく画面の美しさにほれました。WindowsマシンでMacの液晶並みの美しさを出している唯一の機種ですね。ディスプレイだけでも単売してほしいくらいです。

書込番号:240192

ナイスクチコミ!2


返信する
夜更かしママさん

2001/08/04 02:24(1年以上前)

2001年・春モデル(Tシリーズ)のカタログのオプション機器欄には、
☆PC&AVディスプレイ(PriusView)
「型名:PCT−DT6150PV」(オープン価格)
として、掲載されていましたよ。
ですから、今でも、単体で販売されているのではないでしょうか?

以前、雑誌のディスプレイ特集の欄にも、
単体用として、掲載されていた記憶がありますし・・・

ちなみに、私も、この画面の美しさに一目惚れして、
プリウスの購入のため、ヘソクリを全部、注ぎ込んでしまった一人です。

書込番号:242088

ナイスクチコミ!2


夜更かしママさん

2001/08/04 02:40(1年以上前)

続けて、余談ですが、
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/opt/option.htm
に、詳しく掲載されていました。
ご参考まで・・・

書込番号:242091

ナイスクチコミ!2


Omizouさん

2001/09/16 00:02(1年以上前)

現在、ディスプレイ単体販売はしていないみたいです。
ただ、今秋以降に「液晶テレビ」のカテゴリーでプリウスビューを
販売するみたいですよ。

書込番号:291333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2002/07/21 19:16(1年以上前)

僕もPriusの液晶のきれいさに引かれて2001年春モデルを買った一人です。
ところが保障期間の1年を過ぎてから、液晶パネルの下から5cmほどの部分が横一線に欠陥が出てきて黒い横筋が出っ放しになりました。
PRIUS安心コールセンターに聞くと修理代が8万円もかかるとのことで憤懣やり方ない気分で、もう日立製品は買わないぞと決心しています。


書込番号:845332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

G3101AVXについて

2001/07/31 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3101AVX

スレ主 たぬきちさん

はじめまして。
G3101AVXを買いました。液晶もつけました。
評判は悪いですが、全然そんなことはないと思います。
DVDを見てたらスピーカーから異音がしましたが再起動とかしたら直りました。今順調に稼動中です。そんな悪くないので他のメーカよりも安い分お得な感じがしますがどうでしょう。

書込番号:238308

ナイスクチコミ!2


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/31 12:51(1年以上前)

3ヶ月ほど立ってからレポしてくだされ。

書込番号:238334

ナイスクチコミ!2


ぷちしんしさん

2001/07/31 12:52(1年以上前)

訂正 立って→経って

書込番号:238337

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬきちさん

2001/08/13 14:52(1年以上前)

キーボードが故障してサービスセンターに電話したら1週間後に新しいキーボードを送ってくれるって事になりました。対応もそんな悪くなかったです。どこもこんな感じだと思うのですがいかがでしょう?

書込番号:251713

ナイスクチコミ!2


ぷちしんしさん

2001/08/13 15:19(1年以上前)

まずキーボード。

書込番号:251729

ナイスクチコミ!2


ぷちしんしさん

2001/08/13 15:24(1年以上前)

>どこもこんな感じだと思うのですがいかがでしょう?
つーか、ふつー一ヶ月でキーボード壊れんど。だから、どこも「こんな感じ」というのは、ありえん。

書込番号:251734

ナイスクチコミ!2


ピンクーウさん

2001/08/13 16:57(1年以上前)

こないだ、バッタもののパソコン買ったらグラフィックボードが壊れてました。

交換してもらってから、今度はキーボードが壊れていることに気づいたんだけど、もう文句言う気力がなくなっちゃってそのままにしてますわ。

安いのはいいけど、最近とんでもない粗悪品が流通してるみたいね・・・
あ、ソ○テックじゃないです、ショップブランドの格安品でした。(笑)

書込番号:251780

ナイスクチコミ!2


kbtroubleさん

2001/09/06 13:07(1年以上前)

M350を2年前に購入し、SCCIboadの増設だけしましたが、PC本体はほぼ順調です。ただKBが最近故障して、リコール製品だったので交換してもらいました。
サポートの対応は誠実でよかったです。それにしてもKBの故障が多いようですね。去年10月のinformationでは終息傾向と書かれてましたが・・。
PCに当たりはずれがあるのはある程度しかたがないことで、どこのメーカーも一緒です。初期不良を早期に見つけて交換してもらうことです。

書込番号:279094

ナイスクチコミ!2


スレ主 たぬきちさん

2001/09/20 12:48(1年以上前)

今までずぅ〜とサーバーとして稼動してますがキーボードだけで全然問題ありませんよ。
でも私は回し者ではありません。
たまたま買ったのがこの製品だっただけです。
ちなみにVAIOももっております。

書込番号:296614

ナイスクチコミ!2


chokさん

2001/10/24 22:40(1年以上前)

初めて投稿します。
10/7に地元の電気屋で、¥118,200で買いました。
これって、結構お買い得でしたよね??
しかも5%ポイントバック。
さらに、G3101AVXって、本来windowsXPへの無償アップグレード対象じゃ
ないんですけど、お店のチラシが間違ってたんで、
無償アップグレードシールももらえました。

書込番号:343154

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良いかも

2001/07/27 18:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

スレ主 どーもさん

先日購入しました。
結構気に入ってます。
ギガポケットが結構使えるので楽しんでます。
P4との切り替え時期で少々迷いましたが、メモリ、HDDが今すごい安いので、
P3(RX52はathlonですが)の方にしました。

迷っている方いたら個人的にはお勧めしたいですね。

書込番号:234650

ナイスクチコミ!0


返信する
おいどんも買ってもうたさん

2001/07/28 22:00(1年以上前)

昨日とおととい、outlet plaza の掘り出し物コーナーで、198000円で出ていたので、だいぶん迷ったのですが、迷っている内に、すぐに消えて(売れて)しまったので、結局ソフマップで(3万円高)買ってしまいました。
まだ、届いていないけど、来たら早速使おうと思っています。
正直言うと、RX62が欲しいところだけど、値段がねぇ・・・。

書込番号:235719

ナイスクチコミ!0


買いたい!さん

2001/07/29 14:33(1年以上前)

8月までバイトして9月ぐらいに買おうと思ってます。
でも正直RX52でも高校生の私には手がとどきにくいです・・・
20万切りますかねぇ?

書込番号:236340

ナイスクチコミ!0


同じく買いたいさん

2001/08/10 13:25(1年以上前)

15万以下にならないかなあ

書込番号:248635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースを開けてわかりました。

2001/07/26 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 RAMのすけさん

 初めて投稿します。750U5SVユーザーです。先日メモリーを増設しようとケースを開けてみて、整然とした作りに感心しました。
 以前、友人の他社製PCの中身を見てPCって結構ごちゃごちゃしているな、なんてそれが当たり前と思っていたからです。
 店頭では普通は中身を見せてくれませんし、どうしても外観やCMで判断して「日立はちょっと・・・。」なんて思っていましたが、店頭で画面のきれいさに感動して購入を決意し、今回その判断が間違っていなかった、と改めて思っています。
 宣伝上手ではないけどやっぱり日立はしっかりした「コンピュータメーカー」でした。

書込番号:233998

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃすみんさん

2001/07/26 23:01(1年以上前)

これからのPC市場はずばり古豪復活がテーマですな。 なかでも、日立はそもそも名門だし技術力はソニーなんて屁でもないしね。プリウスは女性人気も高いし、もう少しソニーのように小手先の戦略とればもっと売れる。けどソニー化したら日立じゃ無いよなー

書込番号:234025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング