このページのスレッド一覧(全2986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2023年8月30日 20:22 | |
| 15 | 5 | 2023年9月11日 22:18 | |
| 29 | 6 | 2023年10月17日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2023年8月23日 08:30 | |
| 1 | 0 | 2023年8月19日 08:04 | |
| 0 | 0 | 2023年8月17日 18:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M7P5-R57X-RLX Ryzen 7 5700X/16GBメモリ/500GB NVMe M.2 SSD/RTX 4060/700W
PCゲームをするために購入しました。
余りパソコンは詳しくないため、ゲームの推奨環境を確認しながら購入しましたが必要な情報が全てまとめられており購入する機器には困りませんでした。
発送も思ったより早くとてもありがたかったです。
また、セットアップもシンプルで、使えない穴はちゃんと埋められているため間違えて刺すようなことはなくスムーズにできました。
今のところゲームも問題なくできておりとても快適です。
書込番号:25402714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > アプライド > Katamen Core i5 13400F/16GBメモリ/500GB M.2 NVMe Gen4 SSD/RTX 4060Ti搭載モデル
ミドル〜高スペックのデスクトップPCで20万円以下のものを探していました。
価格ドットコムでの人気は高いのですが、「アプライド」という会社を知らなかったので、「大丈夫なのだろうか?」と不安でした。
事前に商品について何度か質問をしたのですが、とても感じがよく、返答も的確だったので思い切って人柱になる覚悟で購入しました。
結果は大成功で、動画視聴やWord・Excelの作成くらいしかしない自分にはオーバースペックの商品で、全くストレスなく使えています。
ただ、少しだけ注文をつけるとすれば、ストレージがM.2 SSD:500GBで、今どき1TBは欲しいところでした。同様にメモリも16Gなのですが、欲を言えば32Gだったら…と思います。
3点
>動画大好き2019さん
聞いたことないような会社だと不安になりますよね?
でも、アプライドというのは福岡県福岡市にある中堅のPC関連販売店です。店舗をいくつか持っています。
PCパーツショップとしては、同じく福岡市内にあるドスパラやパソコン工房に比べると品ぞろえが悪いのでPCマニアはあまり行かないような店ですが、市販パソコンやスマホなどの取り扱いも多いのでファミリー層やシニアのお客さんは多いように思います。
私は福岡市近郊に在住してますが、あまり利用しませんね。大昔は行ってましたが、、、、ほとんどの店舗で駐車場を備えているので車社会の福岡では行きやすいショップにはなりますね。今は福岡市内の店舗はだいぶ減ったかなってイメージです。
特に良いとも言えませんが、悪いとも思いませんので、気に入ったなら幸いです。
メモリは16GBもあれば十分すぎるくらい充分だと思いますよ。
私も32GB積んだ自作PC使ってますが、ゲームソフトを3つ立ち上げた状態で使用しているのは12GBです。
YouTubeの動画も再生してます。
なのでスレ主様の用途だと16GBで十分じゃないかと思います。タスクマネージャで使用状況を確認してみては?
ストレージはCドライブに大容量だと壊れた時が怖いので、Cドライブは500GBで十分です。OSとアプリのみ入れる感じです。
データはHDDに入れます。しかも複数のHDDに同じデータを入れてます。
なおアプライドは私の記憶では30年以上前からある会社です。今の本店店舗も25年以上前からあると思います。
書込番号:25398534
2点
SSDは自分で増設すればいいだけです。用途的に6000円前後のもので十分でしょう。
私の場合、Firefoxで動画、Excel,Kindle for Androidといったアプリを起動すると、16GBのうち93%を消費しています。その大半はWindows11のバックグラウンドタスクなので32GBはあった方がいいと思います。
SSD・メモリは購入時に増設可能でした。搭載メモリは単体でも販売されています。
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000419208/
書込番号:25398610
1点
>動画大好き2019さん
アプライド
バリカタとか豚骨ラーメンのゆで方が由来のBTOメーカーですよね
奇抜なpcケースで派手に作る 1度見たら忘れられないショップさんだと認識してます
意外と一般市販品で作り込んでるので 増設も楽だと思いますよ
メモリ ssdなんか容量不足と考えたら交換も安易に出来ると思います
良い買い物しましたね!
書込番号:25398830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプライド場信用できるかどうかはともかく。
サンプル数1で「信用できる」と断言する人は、信用したくないなぁ…
書込番号:25398915
6点
楽天市場でも昔からよく見るショップですね
HDDとか、新古品のゲーム機やアップル製品とかで割と有名店でも有りますよ
買い回りのマラソンとかでよくランキングに出てくる
書込番号:25419034
2点
デスクトップパソコン > ASUS > ExpertCenter PN42 PN42-SN044AU [ブラック]
CPUは最近やたら流行っている「intel N100」です。
「安かろう悪かろう」なものか「コスパに優れたもの」なのかを試したくて購入しました。正直「使い物にならなかったら、すぐに売ってしまおう」と思っていました。
実際のところ、メモリが4Gであっても、趣味の動画鑑賞には全く問題なく、多重にタブを開いて作業してもストレスなく使えました。
価格は4万円弱で手に入れられることもあり、結論は「コスパに優れたもの」でした。
ミニPCの進化はすごいですね。これは「買い」だと思います。
5点
私も6月末に候補にしていたミニPC安くなっていたので底値と判断して購入しました。
リンクした2機種は同じもので、購入したのは前者です。
購入時価格は、21,800円(31,800円の10,000円OFF)でした。
この機種とはインターフェイス周りに違いがありますが、メモリ16GB、SSD 500GB(実際は512GB)で
この価格は、かなりお得な買い物でした。
現在は、DDR5メモリにシフトしてきています。
中華PCに抵抗が無い人には、お勧めできると思います。
OSは、クリーンインストールしました。
・インテルミニPC 2023 最新のAlder Lake-Nシリーズ N100(4C/4T,最大3.4GHz) TRIGKEY G4 Mini PC 16GB DDR4 500GB M.2 NVME SSD 4K@60Hz | 高速WiFi 6 | BT 5.2 | USB 3.2 静音 小型パソコン 省電力
https://amzn.asia/d/ft5RBDy
・Beelink Mini S12 Proミニpc 第12世代 Intel Alder Lake-N100 (4C/4T Up to 3.4Ghz)、低電力ミニデスクトップ PC、16GB DDR4 500GB M.2 PCIe SSD、2*HDMI 4K@60Hz /USB3.2/WiFi 6 /BT5.2/ギガビットイーサネット、オフィスミニPC。
https://amzn.asia/d/aSJrPcj
書込番号:25398468
2点
猫猫にゃーごさんも買ってる中華ミニPC、わたしも買いました
底値では買えなかったけど、盆休みのお遊びにOSクリーンインストールから楽しんでます
N100は動画鑑賞やらSNSでしょうもないコメントするだけでしかPC使わなくなったわたしには十分かもしれないです
ファンがイカれたら修理めんどくさいので、ファンレスいいかも
書込番号:25398492
2点
ASUSって台湾メーカーじゃなかったのですか?
書込番号:25398532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>uechan1さん
台湾を国家として認めない人や国はありますからね〜
私は認めるほうですが、、、
とはいえ部品メーカーとしてはASUSは良いと思いますが、完成品はどうかなとは思います。まぁ、部品としても私とは相性悪いのであまり使いませんけどね。
書込番号:25398806
5点
>uechan1さん
だれかASUSを台湾のメーカーじゃない、と言った人いますか?
書込番号:25398911
3点
中華とか台湾とか罵っる場合ではありません。すでに追い越されてるの気付かない?(笑)
書込番号:25468089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
デスクトップパソコン > ドスパラ > raytrek 4CXF Core i7 13700F/RTX 4070/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12540-11a
約10年前に自作にて作成したクリエイター向きのPCが、使用できなくなり。
新しく自作を考えましたが、時期的にパーツの値段高騰でやむなく諦めていたら、お手頃な価格及び仕様のPCだったため購入しました。
使い勝手は電源が押しボタンではないのでいれやすく、音も静かであり、全面のフィルター掃除が楽です。
少しCPU及びグラボの性能をワンランク下げたため、値段と消費電力が下がった分、データの大きい作業や、思い処理ではどうなんだろうかって感じていますが、そもそも、前回のPCに比べれば全然早いと思っています。
あえて悪いところを言うとなると、筐体が大きく場所をとるぐらいでしょうか?
書込番号:25393668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > ドスパラ > raytrek 4CXVi Core i7 13700F/RTX 4060Ti/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12700-11a
まだ購入して1ヶ月も経たないので、こうふかな作業はあまりしていないけど、空冷と水冷の効率がいいからかとても静かです。
ファンが回っている音もほとんどしないので、デスク下に置いていたら全く気がつかないレベル。
デザインも優れていて所有欲を満たされます。
1点
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-R36T Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版 Ryzen 7 5700X/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12197-11c
特に問題なく使えました。
良かった点
1 梱包がしっかりしている。
2 エイペックスなどでも144fpsは余裕
3 構成の割に安い
4 特に熱くなりすぎることもない
5 見た目が良い
初心者の方におすすめのpcなのではと思いました。また、自作で作ろうとすると学ぶことが多いのでまずは企業様が作ったものを購入して実際に使って学ぶことからの方がいいと感じました。
書込番号:25387011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




