
このページのスレッド一覧(全2983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月20日 02:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月21日 06:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月20日 23:12 |
![]() |
2 | 0 | 2001年12月18日 20:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月16日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT950/1D


やっと今日きたよ〜。
注文してから1ヶ月かかったよ〜。
実はこの機種、受注生産だったのでまちどしかったょ〜。
近所の掲示板でドツト抜けが心配だったけど、全く問題なし。
音も静かだし、モニターもでかい!
同時に注文して、2週間前に入手したメルコの512Mのメモリ増設してからセットアップ完了。
yahoobbも4〜8M出て早い早い。(計測byADSL実験室)
みんなが気になる価格は、本体税抜き\304,884-でした。ただし、メモリは、税抜き\18,500-(ほとんど定価)だったので、安かったのかな?
でも初めて買ったPC、大満足、幸せです。個人的には、性能面等でノートにしなくて正解だったと思った。後は、プリンターとデジカメどれがいいかな?
0点


2001/12/23 18:43(1年以上前)
ついに買いましたか、私も欲しいと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかないです。今あるデスクトップを2階に上げ、無線ランにしようかなとと考えていたのですが、CAで繋いでいるので、それほど苦痛ではないのですが、7.5インチ画面が魅力なのとXPのリソースを考えなくてもいいのがイイですね。
使用感想など述べてもらえれば幸いです。
書込番号:436143
0点





先日パソコンを購入し一週間が過ぎました。面白いですね。デジカメやCDを作成して遊んでますが、プロバイダーとまだ契約していないのでインターネットが出来ません。しばらくは、オフラインでも十分かな?
又ここでは色々な事を勉強させて頂きました。所サンを削除出来た時は感動しました。
有難う御座居ます
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


12月16日からユーザーになりました!納品までの情報は、[396976]手元に届くのは何時頃…を参照くださ〜い。
このマシンで使用しているのは、あくまで「本体」とOS「Windows XP」だけなので、モニター・キーボード・マウス・付属ソフト等に関しては聞かないでくださいね。
12月17日に早速メモリ(メルコVS133-256M)の増設をしました。メモリ設置には、本体カバーと前面カバー、補強板とCDドライブなどを外す必要がありますので、一人では心配ですよ。一人に押さえてもらわないと、メモリソケットが硬いので大変なことになってしまいますからね。
メモリを増設して、やっとこのマシンの性能が生きると思います。標準の128MではOSしか動かないので要注意です。ま〜ストレスを感じない方は別ですが…。
その他のレポートは、また報告しますね!
0点


2001/12/23 00:32(1年以上前)
RIKI_netさん、はじめまして。わたしは、12月3日にJ&Pに注文して19日に入荷しました。
ところで、メモリーは増設していないのですが、あまりの遅さに驚いています。VAIOのPCG-FX77G/BP(Win-ME メモリー256M)でデータサーチに53秒かかるものが、V4150xpでは3分40秒かかります。メモリーを増やせばVAIOよりもはやくなるのでしょうか。それとも不良なのでしょうか。SOTECに問い合わせればいいのですが、RIKIさんのMSGがあったもので先に教えていただきたいと思ったしだいです。よろしくお願いします。
書込番号:435141
0点


2001/12/25 00:30(1年以上前)
このマシンはメモリーを256MB以上の増設して、初めて性能が生きてくるのです。RIKIさんもおっしゃっていますが・・・。はたしてVAIO以上早くなるかどうかは分かりません。まっ、PEN4 1.5GHzといっても、それほど早いマシンではないことを理解しておいて下さい。
書込番号:438701
0点


2001/12/25 18:33(1年以上前)
先ほど、J&Pでメルコのメモリー(VS133-256M)を買ってきました。
メルコではまだ動作確認をしていないので保証できないといわれましたが、RIKIさんが増設しているので大丈夫だと言って買ってきました。
384KBになったのを確認して、前回と同じデータサーチをしましたが、
ほとんど変わりませんでした。明日にでもソーテックに問い合わせてみます。
かずま11さん、ありがとうございました。
書込番号:439693
0点



2001/12/27 09:33(1年以上前)
かんくうさん色々と参考にしていただいたにも関わらず、性能に変化がないのはガッカリですね。今日現在、このマシンではまだ印刷とテキストデータの編集、子供のゲームぐらいしか動かしていません。
私もVAIO NOTE(PCG-FX55/BP CPU:Pen3 450M,メモリ-192M,OS-WinME)を2年ほど使用していますが、SOTEC PC STATION V4150xpのほうが明らかに早いですね。って比べるほうが可笑しいですが…。
新車もそうですが、PCも使えば使うほど処理スピードは上がると思いますよ。
SOTECへの問い合わせ結果が気になるので、コメントいただければ幸いです!
書込番号:442453
0点


2001/12/29 22:55(1年以上前)
RIKIさん、ありがとうございます。SOTECに問い合わせしましたが、ソフトがXPに対応していなければ遅いだろうとのことでした。
使ったソフトは、株のフリーソフトの「Fchart」ですが、対応は
Win95/98/2000です。また、HPのプリンターのドライバーも正式のものでないので印刷が非常に遅いです。これもHPからは来春の予定だそうです。なお、ファイルのコピーなんかは確かに早いので、XP対応のソフトだと早いのだろうと思います。
ですので、VAIOノートのXPへのバージョンアップ版が手元にあるのですが、入れ替えは来春以降にしようかなと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:446512
0点


2002/01/04 01:34(1年以上前)
かんくうさん悩みも解決していい年が迎えられたことでしょうね。
ちなみにRIKIのVAIO NOTEは「PCG-FX55/BP」ではなく「PCG-F55/BP」の記載間違いでした。
OSはWin98SEだったものをWinMeにした結果、性能は↑ですがスピードは↓になりかなり落ち込んだのを覚えてます。BIOSや各種ドライバーの入れ替えなど、苦労多いし…。
やはりハードの性能と各種ソフトの組み合わせは初期状態が一番だと思います。しかしWinXPを触ってしまうと、WinMeもショボくみえるのはRIKIだけでしょうか。とはいえ、XPでありながらほとんどクラシック画面に戻すのもRIKIだけとは思えません。ははは…。
書込番号:453795
0点


2002/01/21 06:37(1年以上前)
RIKIさん、スピード上がりましたよ。3分40秒かかっていたデータサーチが、なんと43秒になりました。びっくりです。
原因は、「Norton AntiVirus」でした。これをオフにしたら俄然スピードアップ。快適です。
というわけで、VAIOノートもXPに入れ替えました。
また何かあったら、教えてくださいね。
書込番号:483721
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX93G/BP
3日前に購入しました。5年前のNEC98デスクトップからの買い替えです。当初は、アナログ⇔デジタルビデオ編集、拡張性等を考えRX63+液晶ディスプレイを考えていましたが、購入店でLX93を見てデザイン、省スペース、バランスの良いソフト構成に惹かれこちらを購入しました。使用3日目ですが、この液晶ディスプレイは本当に美しいと思います。職場のNEC付属液晶ディスプレイとは比べ物になりません。心配していたドット欠けもありませんでした。これまでは机上をタワー型パソコンと17インチディスプレイが占拠していましたが、気持ちが良い位に机上がスッキリしました。ただ、気になることが一つあります。予想以上にファンの音がうるさいことです。これまで使用していた物よりは段違いに静かなのですが、深夜パソコンに向かっていると少々気になります。有効な消(減)音対策等はないのでしょうか?
0点


2001/12/19 01:33(1年以上前)
CDを聞きながら操作する、、、
って解決になってないか
書込番号:429201
0点


2001/12/19 20:58(1年以上前)
音ですか?まだ静かなほうではないでしょうか。R505(ノート)なんか掃除機みたいにうるさいですよ。液晶もいいですし。私のもドット抜けなかったのでよかったです。
書込番号:430199
0点

皆さん、返信ありがとうございます。ファンの音は他の機種に比べて良い方なのですね。私も以前のパソコンと比べると静かになったと思うのですが、LX93への期待が大き過ぎたのでしょうか。全体的には満足していますので、良しとしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:432030
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5B


今までIBM ThinkPadを使っていましたが、画面の小ささや性能に若干限界を感じてディスクトップタイプを物色していましたところSOTECPC STATION4150xp−L5bの製品説明を本やNETで確認しただけで現物を見ずに予約しました(11月22日申し込む)納期確認しましたら12月25日に入荷予定との事、製品がアタリであることを祈っております。次回は使用後のレポート送ります。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7100DW


初めて書き込みます。
ソーテック(G7100DW)を使い出して10ヶ月くらいです。
この間、メモリーの増設(384MB)、モデムカードをSCSIカードに交換。ほとんど買ったときのままでしょうか。
外にはMOやらスキャナやら、スーパーディスクやらいろいろとぶら下がっていますが、快適に使えています。
量販店で、「今持って帰れる一番安いのが欲しい」と買ってきたものです。
その時には、この掲示板は知りませんでした。知っていたら買わなかったかも知れないですが、あたりが良かったのでしょうか・・・。
トラブルはほとんどないですよ。安くってもいいんじゃないというのが実感です。
ま、OSのMeからXPへのバージョンアップについてはケンモホロロの対応でしたが。
0点


2001/12/16 21:00(1年以上前)
私もG7120DWを使ってますが、全く問題ありません。この掲示板に書かれているようなことは全くありませんでした。初期不良が多いのは本当かもしれませんが、「今は良くなっているのかな」が感想です。わからないことがあったので電話で聞いたことがあったのですがとても良い対応で逆に驚きました。
書込番号:426905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





