
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS デスクトップ Core i7 12700K・16GBメモリ・512GB SSD+1TB HDD・RTX 3060Ti LHR・Windows 11搭載モデル
今まで使っていたXPS8930が動画編集ではパフォーマンスに欠けるため、思い切ってXPS8950を購入しました。まだPCの移行が全部終わっていないのですが、やはりCPU他の性能が段違いの良さを実感できます。クーラーも同時に水冷式にしておいたのも良かったんだろうと思います。ただ、以前の8930ではメモリを増設して最大のddr4の64gbにしていたため速さでは以前の方が○。
一方、新しい8950は16gbとは言え、最新のddr5メモリ。8930のバージョンアップ機器にもひけをとらない感じがします。いかんせん、CPU他の総合力では動画等編集時の「軽さ」を実感しています。
唯一残念なのが、そのddr5メモリの件。これはdell側の問題ではないのだが。増設しようと思ってもまだまだ価格が高すぎる!当面、メモリの価格が下がるまでは、今の純正メモリ容量でしのぐしかないと思っている所です。
1点

>>なぜ歴代モデルから改悪してUSBを減らしたのか意味不明です。
>>あとモニターのポートも、DisplayPortが1つしかなく、なぜHDMIの
>>1つもついてないのか不明です。マルチディスプレイには対応してない
>>ということでしょうか?
USB端子の数が少ないと感じるのは個人により違うと思いますが、DisplayPortが1つというのは外部グラフィックボードを搭載していないCPU内蔵のインテルUHDグラフィックスの場合です。
外部グラフィック RTX 3060Tiの場合は、1 x HDMI 2.1ポート3 x DisplayPort 1.4aとなります。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-8950-desktop/xps-8950-setup-and-specifications/gpu%EF%BC%9A%E5%B0%82%E7%94%A8?guid=guid-0f83e861-82d7-4064-918a-e2a253b56553&lang=ja-jp
書込番号:24576938
8点





NIVIDIAコントロールパネルに追加された
NVIDIA Image Scaling(NIS)を使ってみました!
かなり良かったです。
添付画像は、右が全部NISによるアップスケーリング画像です!
そして、こっちが動画による比較
↓
https://youtu.be/MVhpHOBjFcM (720pとNIS)
https://youtu.be/6Ynzo53p0zI (1080pとNIS)
FF14のベンチマークで検証
・1080pネイティブ > 8957
・1080p(NIS) > 10542
・720pネイティブ > 10781
同じPC、同じ設定(変更はNISの有無、解像度のみ)
数値の差を見るとNISは720p(ネイティブ)と同じですが、
添付画像の通り、結構差があります!
これだけ効果があって、この差なら常時使いたいんですが、、
このNIS、仮想フルスクリーンでは効かない('ω')
仮想フルスクリーンの場合は、デスクトップの解像度自体を
下げないと効果発揮しない。
そこだけは残念だけど・・・
(FF14ベンチ使ったのも、これフルスクリーン選択できるため)
3点

カタログ君さん、はじめまして。
この機能知らなかったです。
WQHDでRTX2060で少しfps稼ぐセッティング悩むことあったのですが、
これはよいですね。
古いゲームにも活用できるのがよい。
グラボ高いので助かります。(笑)
情報ありがとうございます。
書込番号:24554548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NICではなくNISですね。(^^;
書込番号:24554552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
役に立ってよかったです♪
追加画像の調整バーの値ですが
↓
NISをオンにすると【アップスケール、シャープネス】
の2つが同時に有効になり、
鮮鋭化の値ははシャープネスの調整になります。。
(2つの処理は同時に実行されるので、NISによる遅延発生は無い?みたいです)
書込番号:24554709
1点


口コミで知った後下記の記事で中身を詳しく見ました。
https://ascii.jp/elem/000/004/075/4075333/
何気に出てから少し経っていたのですね。
高解像度モニターの場合、
モニター自体のアップスケーリング機能がTVのように良く(上手く)なれば早いんじゃない?
とか最近は思います。(^^;
書込番号:24554869
2点



デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M05M-114-RFX Core i5 11400/16GBメモリ/500GB SSD/GTX 1650/500W
今までdellだったが納期まで1か月以上だったので初のBTO、その中で有名で安かったパソコン工房を選択。
発送まで2-7日とのこと。ステータス「取り寄せ中」から全然変わらないと思ってたが7日目で「発送済」に。
しかしそのあと佐川急便が8日目の到着予定が連絡もなく来なかったので到着まで8日間だった。
win10でいいかなと思ってたけど11準備できたといわれるので11にアップデート後、11クリーンインストール
新しいPCだから速かった。
サイズも小さく音も静かでスペック的にも満足。
0点



デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R969-LC127K-UAX Core i7 12700K/16GBメモリ/1TB SSD/RTX 3070Ti/800W
【デザイン】
シンプルなデザインでライティングが少なめなので 光るのが好きじゃない人にはとてもいいと思います。
【処理速度】
とても早く どんなゲームです快適に遊べます。
【グラフィック性能】
前に使用していた 1060 6GB と比べるのもあれですが、どんなゲームでも遊べます! 最近はやっている EFT なども快適に遊べます!
【拡張性】
拡張性はあると思います。
【使いやすさ】
とても使いやすいです!
【静音性・発熱】
水冷のファンがついていることもあり、冷え冷えっです!(笑)
【コストパフォーマンス】
12世代 CPU と RTX 3070 Ti が搭載されていて ちょうどセールされているときに購入したのでめちゃめちゃコスパよかったです!
【総評】
サイコーです。
0点




デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R65A-LC117-SAX [RGB Build] Core i7 11700/16GBメモリ/1TB SSD/RTX 3060Ti/700W
思ったより早く届いた。
音も特には気にならないが、ゲーミングPCこれが最初なのであてにしないでください。
LEDのオンオフできるのも良い。
書込番号:24540950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





