デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能は申し分なし。

2021/09/28 17:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0B5-R53-RBXH Ryzen 5 3600/16GBメモリ/500GB SSD+2TB HDD/RTX 3060/700W

スレ主 gyaomanさん
クチコミ投稿数:1件 LEVEL-M0B5-R53-RBXH Ryzen 5 3600/16GBメモリ/500GB SSD+2TB HDD/RTX 3060/700WのオーナーLEVEL-M0B5-R53-RBXH Ryzen 5 3600/16GBメモリ/500GB SSD+2TB HDD/RTX 3060/700Wの満足度5

かなり眩しい…

テープを貼ってみた

メモリをワンランク上のKingston DDR4-3200に交換、DVDマルチをLG製BDドライブに替えてもらってます。
リテールクーラー(Writh Stealth)のままですが、思ったよりも静かでした。

しかし、マザーボード(ASUS B550M-K)は、M-ATXでM2スロット付きという制約もあるのですが、拡張性にやや乏しいように感じられます。ビデオカードの幅があるのでどうしてもPCIEx1スロットが物理的に一つ埋まってしまいます。

あとはケースでしょうか。カッコいいですが少々安普請です。サイドパネルを外すとやや歪みがありベコンベコンいいます。右上側面に電源ボタンがあるのですが、高輝度の青色LEDを使用しているためかなり眩しいのです。仕方ないので散光させるために絆創膏テープを張りました(画像参照のこと)。

不満を挙げればまあきりがないのですが、世界的に半導体不足で何かと高いご時世、パーツで買うより安いというのはやはりショップブランドの強みだと思います。何せセール中ですからね。

書込番号:24368148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 満足いくpcでした。

2021/09/24 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > SENSE-F059-LCiX9-RBX Core i9 10900/32GBメモリ/1TB SSD/RTX 3060/700W

クチコミ投稿数:1件

Intel第四世代まで自作して使っていましたが、昨今の半導体不足による部品調達の困難さと価格の高騰から初めて第10世代Intelベースを探してパソコン工房のBTOにしました。荷物到着時開披するのが面倒な程梱包はしっかりしていました。設置から起動までの問題は全くなく、今まで起動するまで読み込み時間がかかっていたphotoshopも快適になり、非常に満足しています。

書込番号:24360360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

クチコミ投稿数:11件

理由はCPUでPRO版じゃない5700GEを選択できたからです。
なぜかわかりませんがPRO5750GEより2000円ほど安かったのもあるし
将来的に使いまわしもできるので。

OSを10proにしてoffice H&B も注文したので最小構成で89000円ほどになりました。
納期4週間以上とのことなので気長に待ちたいと思います。

書込番号:24353613

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/21 08:15(1年以上前)

>まっきいmkIIさん
はじめまして。貴重な情報ありがとうございます!総額は89,000円なんですね!

書込番号:24354151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/09/21 17:13(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

Officeを付けなければ75000円ぐらい
さらにOSを10homeに下げれば70000円ぐらい
usb-cの増設を無しにすれば本当の最小構成で
68000円ぐらいになると思います。

書込番号:24354740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/21 17:33(1年以上前)

>まっきいmkIIさん
なるほど!ご教示ありがとうございます。私はインターネットぐらいしかやりません。ゲームは殆どしないです。
officeはどんなものをいれたのでしょうか?

書込番号:24354771

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2021/10/15 12:03(1年以上前)

>まっきいmkIIさん

すみません、その後納期は延びたりしていませんか?

書込番号:24396731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/12/07 00:43(1年以上前)

>Yasu1005さん

到着したので、別スレで報告上げました。

書込番号:24481375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です!

2021/09/18 09:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > SENSE-F059-119-RBX Core i9 11900/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W

スレ主 noric3さん
クチコミ投稿数:1件 SENSE-F059-119-RBX Core i9 11900/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700WのオーナーSENSE-F059-119-RBX Core i9 11900/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700Wの満足度4

趣味で写真や動画を編集する目的で購入しました。PCは詳しくないので主に価格と簡単なスペックで決めました。
メモリは32GBにしました。今までのPCと比べたら音も静かでサクサク動きます。
購入して良かったと思います。

書込番号:24348432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > MINISFORUM > N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)

クチコミ投稿数:3件 N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)のオーナーN40 N40-4/64-W10Pro(N4020)の満足度2

MINIS FORUMのトップページです。

https://www.minisforum.com/

トップページ上段の「SUPPORT」→「N40」と進めば
新規インストールファイルとドライバーがダウンロードできます。
2021.9.15現在、Win10インストールファイルはバージョン20H2です。
これにはドライバーも含まれていますので、別途ドライバーは必要ありません。
ダウンロードには結構時間がかかります。

インストール方法はpdfファイルをご参考に。
Biosのbootメディアは特に変更しなくてもOKです。
USB端子にファイルをコピーしたメモリーを挿入し、PCの電源を入れ
MINIS FORUMの画面が出たら「F7キー」を押下します。
すると、コマンドプロンプトの画面が表示されますので、あとは終わるまで待つだけです。

インストールは短時間で済みます。
もちろんライセンス認証も自動的に通ります。

書込番号:24343975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/10/18 22:30(1年以上前)

マルウェア名:ワームWin32 / Autorun!atmn

同製品のレビューもスレ主様が書かれているので、その内容も含めて返信させていただきます。

MINIS FORUMのサポートページには型番ごとのドライバ入手先が示されていますが、
インストールファイルやドライバは容量が大きいため、アメリカのオンラインストレージMediaFireから
ダウンロードすることになります。そのため10GB近いインストールファイルはかなりの時間がかかりますね。

さてここからは、スレ主様のレビューとほぼ同じ現象を今日体験したので
これから本製品を利用しようとする方への情報提供の意味で書き込みます。

まず、Windows Defenderの「重大な脅威が見つかりました!」についてですが、
新品を開封して初期設定が終わった頃に通知されました。内容は画像ファイルの
説明文の通りマルウェア(Autorunワーム)でした。

レビューと同じようにWindows10をクリーンインストールしました。
今回はMicrosoft公式より入手できるMediaCreationTool21H1.exeを利用しました。

初期設定時と比べるとずいぶんと速くクリーンインストールが終わりましたが、
おそらくチップセットやWiFiモジュール、サウンドデバイス関連のドライバが無いので
MINIS FORUMサポートページからドライバファイルを拾ってくる必要があります。
ここでもマルウェアの脅威があり、N40のドライバ関連Zipファイルからは5つほど
上と同じAutorunワームが検出されました。

サポートの新規インストールファイルも怪しいので、試しにDLしてスキャンしましたが
何も検出されませんでした。一部他の型番のドライバも同じく検出なしです。
これらはWindowsサンドボックス上で検証しました。

1.新品開封から初期設定でマルウェア検出。
2.MS公式インストーラでセットアップ、不足のドライバをサポートから入手してマルウェア検出。
3.サポートの新規インストールファイルを使うのは試してないですが「1」と同じ結果になりそうです。

こうなるとレビュー最後のUbuntuを入れて不具合知らずで利用するのが正解なのかもしれませんね。


>トノファンさん
メーカーサポートに色々報告や問い合わせをされたようですが、回答はありましたか?

書込番号:24402734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)のオーナーN40 N40-4/64-W10Pro(N4020)の満足度2

2021/10/20 22:20(1年以上前)

>とっぽい星人さん
詳細なご報告ありがとうございます。大変参考になりました。

>メーカーサポートに色々報告や問い合わせをされたようですが、回答はありましたか?

はい。メールを送った日の翌日に返信がありましたが、
メールにあった文字はたったの1行、サポートページのURLのみでした。
マルウェアについても一切回答なしです。
人間とやり取りしているとはまるで感じられませんでした。

もうこの時点で「だめだこりゃ!」でしたね。

このPC、なかなかのクセ者ですね。
レビューで、ubuntuでは全く不具合なしと書いてしまいましたが
Wifiが使用できませんでした。ごめんなさい。

現在はWin10に戻して使っていますが、動画を全画面で再生すると
CPU使用率が常に100%になってしまう問題で苦悩中。
フォーラムに同様の質問をしている方がいたのですが
回答は「最新のドライバーを」とだけ。
この質問者、解決したんでしょうかね?
いささか荒れているスレもあるみたいですし・・・

やはり無難なインテルのNUCあたりでも購入しようかとせっせと貯金中です。

このPCでの動画再生はあきらめ、音楽サーバー機として生き延びてもらいます。

書込番号:24405466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/24 03:08(1年以上前)

N40デバイス

マルウェアの検出結果

>トノファンさん
返信ありがとうございます。

メーカーサポートの回答がサポートページURLのみとは、なかなかですね。
マルウェアもプリインストールOSとサポート配布のドライバZIPに混入しているくらいですから、
色々とダメなのではないかとおもいます。

ただ、ハード的にウイルスを仕込むのは手間暇を考えると無いとおもうので、無垢なハードとして使えそうです。
添付画像のドライバベンダー名やバージョンはプリインストール時のものになります。
DriverIdentifierと同じ結果になるかもしれませんが、クリーンインストールのお供になればと。
AZ421-WIFIとBTは、Realtek 8822CEです。


>UbuntuでWiFi使用不可について
私もLinuxを入れようと考えていましたので、この情報は助かります。
関連フォーラムを覗くとgithubからドライバのソースをビルドして使えたりするようです。
Linux(UbuntuやDebian)で動作確認ができているUSB無線LANアダプタを使う手もあります。

>動画全画面表示でCPU使用率100%
OSを入れ替える前に試してみます。使用されている再生ソフトは何でしょうか?
MPC-HC(またはBE)など負荷の軽いプレーヤーではどうでしょうか。
「最新のドライバーを」というのはテンプレ回答みたいですね。

ASUSやIntelのスティックPCやZOTACのカードサイズPCなどスペック的にN40に
近い小型PCをちょっとした組み込み用途で使用した経験がありますが、Webカメラ接続や
メディアの再生などは用途に専念させる程度で最低限動くといった印象です。
メモリ4GBモデルが多いので、8GB以上のモデルがあればまた違ってくるはずです。

NUCは、2年前のモデルをサブ機として動画やアマプラ、Youtube、PC版kindleなどで使っています。動作は快適です。
最近の半導体不足に倣ってなのか価格が上がっているのが難点です。

書込番号:24410639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)のオーナーN40 N40-4/64-W10Pro(N4020)の満足度2

2021/10/26 16:55(1年以上前)

返信、遅くなりました。すみません。
ドライバー情報ありがとうございます。
かなり役に立ちそうです。

再生ソフトは当初MPC-BEでしたが、
音声・映像ともに途切れ多発のため、VLCメディアプレーヤーに変更しました。
まあまあスムーズに再生できてます。
再生メディアはほとんどがmkvとmp4です。
あっ、稀に、isoファイルも… ← オフレコ^^;

大好物のお酒を我慢して、せっせと貯蓄に励んでます^^;

書込番号:24414557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/01 09:09(1年以上前)

>トノファンさん

これって
キーボードもマウスも附属していないですよね?
本体のみですよね?

夏の間だけエアコンのある部屋で使ってみようかと・・・

書込番号:24817193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトで高速 在宅ワークにベスト

2021/09/14 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-ISH4-iX4-UH1X Core i5 10400/8GBメモリ/250GB SSD/120W/ACアダプター

スレ主 xtz850rさん
クチコミ投稿数:1件 STYLE-ISH4-iX4-UH1X Core i5 10400/8GBメモリ/250GB SSD/120W/ACアダプターのオーナーSTYLE-ISH4-iX4-UH1X Core i5 10400/8GBメモリ/250GB SSD/120W/ACアダプターの満足度5

使用していたパソコンが故障したので、こちらのパソコンを購入しました。
パソコン自体がすごくコンパクトで ストレージもSSDなので、起動も高速になり 楽ちんです。

書込番号:24342040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/09/14 19:18(1年以上前)

また何かのレビュー キャンペーン?

買ってもないのに写真もなく適当に2行でお金くれる?


い〜〜仕事だなぁ!

書込番号:24342105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/09/14 20:18(1年以上前)

>あずたろうさん
https://www.pc-koubou.jp/pc/kakaku_review.php
ビンゴ!(笑)

まあどう見ても対象外ですが…

書込番号:24342251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/09/14 20:25(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
今晩はです^^  ホントこの手の方々は、何でレビュー投稿先とクチコミ掲示板を間違えるかね?


ほんで・・「・200文字以上のレビュー投稿にてお願いします。」って書いてるのに。

はい!不合格。 やり直しです。(笑)




書込番号:24342265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング