
このページのスレッド一覧(全2982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年5月7日 19:29 |
![]() |
0 | 8 | 2001年4月7日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月23日 01:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月22日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月15日 09:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月13日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




何回か、掲示板を利用しています。パソコンを作ろうか、それともEPSONなどの製品からスタートしようか迷い、しまいには予算とデザインということでVAIOを買おうとしました。ところが、お店に購入しに行ったら、品物がなく、探せばいいのに探さず、結局自作してしまいました。でも、今はとても愛着(そんなに使っていないけど)が沸きとっても楽しくて毎日早くパソコンしたくて仕方ないという感じです。少し皆さんの言っていた泥沼が見えたような気がします。相談にのって頂いた方々ありがとうございました。
0点


2001/04/22 20:13(1年以上前)
僕と同じような状況ですね僕の場合、自作を作りたかったんですが失敗の不安と勉強不足だったので諦めて安いVAIOを買おうと思ったけれどEPSONにしようかとも思いました!!
今、予算的に迷っているんで感想などを教えて下さい!!
書込番号:149534
0点


2001/04/22 20:21(1年以上前)
何といっても、自作はええのう。故障以外は、すべて自分の責任!。
そういった切迫感が、PCへの愛着心になるんじゃよ。
いーちゃんさん、おめでとう!。楽しいPCライフを満喫してくだされ。
書込番号:149539
0点


2001/04/22 20:40(1年以上前)
やっぱ自作やね。
余計なソフト入ってないから、OSのみのインストール時はかなりバリバリですな。
書込番号:149552
0点


2001/04/22 23:27(1年以上前)
メーカーサポートが「自分」じゃからの。電話なんどでいらいらせずにすむど。
書込番号:149687
0点



2001/04/23 21:19(1年以上前)
ハヤさん。感想は、気分すっきり最高です。なぜかといえば、自作したい気持ちがあって、知識がないために諦めようとしましたが、本当にやりたかったのは自作です。だからです。ちなみにメーカーサポートは自分です。(笑)
書込番号:150288
0点


2001/04/24 17:57(1年以上前)
自分はmacユーザですが、このまえpentium IIIの1G Dualマシンを自作で
組み立ててみました。本体全部で20万位でハイスペックマシンのできあがりです。
思ったより簡単でしたよ、相性さえ調べておけば...
書込番号:150786
0点


2001/05/07 19:29(1年以上前)
今頃アイコンが違うのに気付きました...笑
書込番号:160690
0点





はじめまして。
今は愛機のsotecですが正直いろんなところで評判は悪いですね。
私はM350Vを1年半ほど前買いましたが、いろいろパワーアップして今でも機嫌良く働いています。
っでも、いつの間にかモデムが死んどった・・・
たまたま当たりだったんですね。
sotecってそんなに初期不良が多いんですか?
近所の電器屋で聞いても評判が悪いです。
スペックと値段だけですかねぇ〜
0点


2001/04/05 14:06(1年以上前)
3ヵ月前にパフィーがCMでやってるSOTECのパソ買ったら2ヵ月で壊れた(驚)!!
全く起動しない。
やっぱCMで選んじゃダメですね…(悔)。。。
書込番号:138640
0点


2001/04/05 14:11(1年以上前)
普通モデムは1年半じゃ死なんど。まあ、アキバで880円で投売りしているモデムと同じじゃから、値段考えれば、そんなもんかの。
書込番号:138643
0点


2001/04/05 15:12(1年以上前)
昔はTriGem?とかいう無名メーカーのM/Bを採用していたみたいですけど、
最近はGIGABYTEのM/Bを搭載したモデルもありますから、かなり品質は改
善されてきているとは思います。
書込番号:138678
0点


2001/04/05 20:27(1年以上前)
>たまたま当たりだったんですね。
通常ならハズレと言いますが、メーカーによってはアタリかもしれんのう。
別にソーテックのPCがそうだと言っているわけではないんじゃよ。
>スペックと値段だけですかねぇ〜
値段だけです。
PCを買うときは価格が重要だという意味ですんで、あしからず。
任三郎さん、故障が少なくて良かったですね〜。
わしのe-noteも毎週リカバリしてましたが、それ以外は好調でした。(売却済み)
でも、これって好調と言うのじゃろうか?????
書込番号:138797
0点



2001/04/07 01:24(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
CMに惑わされた さん 、確かに竹野内豊や舞の海や音楽ではglobeだったりして騙された?人も多いでしょうね。
阿蘇 さん も毎週リカバリーも実際ツライでしょう。
>任三郎さん、故障が少なくて良かったですね〜。
PC1台目だったんでまぁー「ビギナーズラック」ですね。
でも今は先日かったvaionoteが愛機です。
書込番号:139705
0点



2001/04/07 03:16(1年以上前)
追伸 ここに書くものではないかもしれませんが過去のログから
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
を見つけました。
ボロクソに書かれています。
しかしこれが本当なら私のは問題ないですけどもう2度とs*tecは買わないでしょう。
恐ろしいですね・・・・
書込番号:139768
0点


2001/04/07 09:56(1年以上前)
ぶははははは!!!ちょーウソネタ発見!
ハゲシクワラタ!!!ライバルメーカヒッシデス!
3ヶ月前にはパフィーのPCは出荷されていないの!
おまえ知ってた?ソテクのHP見た?
ちなみにおれの妹のは快調だ。
↓
> 3ヵ月前にパフィーがCMでやってるSOTECのパソ買ったら2ヵ月で壊れた(驚)!!
>全く起動しない。
>やっぱCMで選んじゃダメですね…(悔)。。。
書込番号:139860
0点


2001/04/07 10:15(1年以上前)
>追伸 ここに書くものではないかもしれませんが過去のログから
>http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
>を見つけました。ボロクソに書かれています。
2CHでこんなの見つけたよ。
ブルー○ップって一体・・・。
>つーか、ここってショップブランド売ってるけど、かなりひどいぞ。
>以前、ソーテックのウソネタ叩きがばれて一旦閉鎖してるし。
>(証拠隠しでしかも過去ログすべて消去しやがった。)
>いまは以前のようなソテク叩きで自分のショップの顧客を囲い込む
>なんてパターンはしばらくなかったが、未だにこんなことやってた
>のか・・・。 ブルー○ップ・・・。
書込番号:139872
0点





皆さんからのご意見を参考にGATEWAY SELECT 1200を購入しました。
納期は当初より多少かかりましたが、約10日ぐらい、
使用感は大変満足しています。
特にBTOで選んだGATEWAYの15.7インチの液晶には
毎日感嘆の声をあげています。
15インチ液晶より安い値段でこの解像度はたまりません。
もし直販パソコンをお探しでしたらGATEWAY SELECTお勧めですよ。
(ちなみにATA100コントローラははずしました。
空きベイが少なくなるので)
0点





複数のBMPファイルを一度に圧縮したいのですけど、どのソフトを使っても
1つのアーカイブファイルになってしまいます。
もとのファイル名のまま、それぞれ圧縮ファイルを一度に作りたいのですど、
そのようなソフトはあるのでしょうか?
0点


2001/03/22 03:05(1年以上前)
“どのソフトでも”というのは不正確かもしれない。
こういうものは、好みの問題でもあるので、とりあえず、一例。
http://www.kazusoft.net/index.html
書込番号:128501
0点


2001/03/22 03:31(1年以上前)



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G380DW


3週間たちましたが 特に不具合なし
いたって快適(こう書くとメーカーの人間じゃない?って疑わないでね)
不具合はDVDの開閉スイッチの反応が鈍い・・・くらい
あとフリーズ2回ソフトの問題だと思うけどWINMEの・・・
いろんなカキコ見ると不安は隠せないですが<今現在>限定です
使用感 今までが2年前のノートだったからPV800&128の体感すごい恩恵感じてます スタイルも今あるデスクトップNO1だと個人的にはね
最近富士通 NEC SONYまで光物出したね(笑)
質感はまあ値段の割りにかなり頑張ってるねって程度ですVAIOと比べちゃいかん サニーとセドリック比べて違うじゃん!はないよね
平面17はでっかいそれなりの覚悟いります
液晶のが良かった<消費電力100Wと15W比べりゃ2から3年で元とれそ>
0点


2001/03/15 02:00(1年以上前)
>3週間たちましたが 特に不具合なし
3週間でレポする方をメーカーの方とは思いませんので安心してくだされ。とりあえずはあたりみたいですな。大事に使い倒してしてくだされ。
書込番号:123582
0点


2001/03/15 09:30(1年以上前)
人間も機械も健康が一番です。
ソーテックのサポートセンターには電話をかけないはうが良いですから
(たまに頭の血管が切れかかる人が2,3人いるかも?)
自分のPCが調子よければ
人がソーテックの事を悪く言ってもあまり気にしない方がいいですよ。
気にし始めるとちょっとしたことでも気になってイライラがつのります。
イライラが募れば胃に穴があくかもしれませんので、
やっぱり、人間も機械も健康が一番です。
書込番号:123696
0点





こんにちは。結局LX51Gではなく、MX5GKV7にしました。その決め手としては、MXはW2Kであること、音のいいMDコンポが内蔵されていることなどです。
また、LXは液晶ディスプレイですが描画速度が遅く残像があり、店で展示してあるのを見てあまりいいと思いませんでした。(たまたまそのお店ではTVにつなげてあったので確認できました。それから、マウスポインタをゆっくり動かしてみれば、液晶の残像の度合いがわかります。やっぱり液晶ディスプレイは静止画向きです。)
MX5GKはとてもノイズが出るとのことで、ここでの評判はあまりよろしくないですが、私は思っていたほどうるさくないという印象です。むしろ静かなぐらいです。特にCD/DVDROMドライブはなかなか静かです。ただ、原因は分かりませんが一度DVD再生の時ものすごい音を出しました。振動すごかったです。しかし今はDVDを再生しても問題なく静かです。(まだネットにもつなげてない状態なので、使っていくうちに状況は変わるかも・・・。)また、オーディオ機能も使いやすくていい感じです。
とにかく、今のところはとても満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





