デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お絵描き楽しい

2022/07/28 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > raytrek MX Core i7 12700/GTX 1650/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10900-11a

クチコミ投稿数:1件 raytrek MX Core i7 12700/GTX 1650/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10900-11aのオーナーraytrek MX Core i7 12700/GTX 1650/16GBメモリ/NVMe SSD 500GB/DVD K/10900-11aの満足度4

液タブと一緒にこれを購入しました。すごくサクサクと絵が描けるので良いです。
不満な所はHDMIを差し込みにくいところです。

書込番号:24853253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 処理速度共に満足です

2022/07/28 17:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0P5-R56X-SAX-GameWith Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060Ti/700W

クチコミ投稿数:1件 LEVEL-M0P5-R56X-SAX-GameWith Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060Ti/700WのオーナーLEVEL-M0P5-R56X-SAX-GameWith Ryzen 5 5600X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060Ti/700Wの満足度4

以前までノートパソコンを使用していましたが、ゲームや動画編集作業を行うにあたり動作に不安があったため買い替えを決意しました。
スペックと値段を見比べ、財布と相談をしつつの購入になりましたが使用した感じ大変満足しています。
今までノートパソコンではカクついていた動作もスムーズにできるようになり、快適に遊ぶことができます。
また、SSDの容量もそれなりにあるため、外付けと併用しながら使用していくことができそうです。

書込番号:24853189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

仕事で愛用してます

2022/07/22 17:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-S06M-121-UHX Core i3 12100/16GBメモリ/500GB SSD

クチコミ投稿数:1件

会社のPCをほぼIiyama 化してます。

あまり余計なソフトやオプションがないので、シンプルで使いやすいです。

物によってはカスタマイズできるので、それも重宝しています。

ある程度PCの知識ある方なら絶対にオススメです。

書込番号:24844961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

これはよかった、お勧めです。

2022/07/17 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 DM 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650GE/8GBメモリ/256GB SSD C5

スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

昔からメンテナンスのよさでHP製品を買ってます。
今回Ryzen5/8GBの405G8 DMを購入しましたが、期待の相当上をいくパフォーマンスでした。
2年前に購入したノートのx360(Ryzen7/16GB)と比べ体感でも早かったのですが、実際に
CrystalDiskMarkで比較したら、Ryzen5の方が速くてビックリです。

空きのSATAスロットにCドライブのバックアップ用に、余っていた256GBのSSDを入れましたが
バックアップ(Ark HD革命)も5分位と驚異の速さでした。昔のHDD→HDDで6時間位かかって
いたことを考えると隔世の感があります。

唯一のマイナスポイントは電源ボタンですね。押してもOn/Offがわからず・・・
LEDの点灯もよくわからずで、電源入ったかどうかわからずストレス感じます。

書込番号:24838777

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > MINISFORUM > N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)

クチコミ投稿数:3件 N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)のオーナーN40 N40-4/64-W10Pro(N4020)の満足度2

MINIS FORUMのトップページです。

https://www.minisforum.com/

トップページ上段の「SUPPORT」→「N40」と進めば
新規インストールファイルとドライバーがダウンロードできます。
2021.9.15現在、Win10インストールファイルはバージョン20H2です。
これにはドライバーも含まれていますので、別途ドライバーは必要ありません。
ダウンロードには結構時間がかかります。

インストール方法はpdfファイルをご参考に。
Biosのbootメディアは特に変更しなくてもOKです。
USB端子にファイルをコピーしたメモリーを挿入し、PCの電源を入れ
MINIS FORUMの画面が出たら「F7キー」を押下します。
すると、コマンドプロンプトの画面が表示されますので、あとは終わるまで待つだけです。

インストールは短時間で済みます。
もちろんライセンス認証も自動的に通ります。

書込番号:24343975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/10/18 22:30(1年以上前)

マルウェア名:ワームWin32 / Autorun!atmn

同製品のレビューもスレ主様が書かれているので、その内容も含めて返信させていただきます。

MINIS FORUMのサポートページには型番ごとのドライバ入手先が示されていますが、
インストールファイルやドライバは容量が大きいため、アメリカのオンラインストレージMediaFireから
ダウンロードすることになります。そのため10GB近いインストールファイルはかなりの時間がかかりますね。

さてここからは、スレ主様のレビューとほぼ同じ現象を今日体験したので
これから本製品を利用しようとする方への情報提供の意味で書き込みます。

まず、Windows Defenderの「重大な脅威が見つかりました!」についてですが、
新品を開封して初期設定が終わった頃に通知されました。内容は画像ファイルの
説明文の通りマルウェア(Autorunワーム)でした。

レビューと同じようにWindows10をクリーンインストールしました。
今回はMicrosoft公式より入手できるMediaCreationTool21H1.exeを利用しました。

初期設定時と比べるとずいぶんと速くクリーンインストールが終わりましたが、
おそらくチップセットやWiFiモジュール、サウンドデバイス関連のドライバが無いので
MINIS FORUMサポートページからドライバファイルを拾ってくる必要があります。
ここでもマルウェアの脅威があり、N40のドライバ関連Zipファイルからは5つほど
上と同じAutorunワームが検出されました。

サポートの新規インストールファイルも怪しいので、試しにDLしてスキャンしましたが
何も検出されませんでした。一部他の型番のドライバも同じく検出なしです。
これらはWindowsサンドボックス上で検証しました。

1.新品開封から初期設定でマルウェア検出。
2.MS公式インストーラでセットアップ、不足のドライバをサポートから入手してマルウェア検出。
3.サポートの新規インストールファイルを使うのは試してないですが「1」と同じ結果になりそうです。

こうなるとレビュー最後のUbuntuを入れて不具合知らずで利用するのが正解なのかもしれませんね。


>トノファンさん
メーカーサポートに色々報告や問い合わせをされたようですが、回答はありましたか?

書込番号:24402734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)のオーナーN40 N40-4/64-W10Pro(N4020)の満足度2

2021/10/20 22:20(1年以上前)

>とっぽい星人さん
詳細なご報告ありがとうございます。大変参考になりました。

>メーカーサポートに色々報告や問い合わせをされたようですが、回答はありましたか?

はい。メールを送った日の翌日に返信がありましたが、
メールにあった文字はたったの1行、サポートページのURLのみでした。
マルウェアについても一切回答なしです。
人間とやり取りしているとはまるで感じられませんでした。

もうこの時点で「だめだこりゃ!」でしたね。

このPC、なかなかのクセ者ですね。
レビューで、ubuntuでは全く不具合なしと書いてしまいましたが
Wifiが使用できませんでした。ごめんなさい。

現在はWin10に戻して使っていますが、動画を全画面で再生すると
CPU使用率が常に100%になってしまう問題で苦悩中。
フォーラムに同様の質問をしている方がいたのですが
回答は「最新のドライバーを」とだけ。
この質問者、解決したんでしょうかね?
いささか荒れているスレもあるみたいですし・・・

やはり無難なインテルのNUCあたりでも購入しようかとせっせと貯金中です。

このPCでの動画再生はあきらめ、音楽サーバー機として生き延びてもらいます。

書込番号:24405466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/24 03:08(1年以上前)

N40デバイス

マルウェアの検出結果

>トノファンさん
返信ありがとうございます。

メーカーサポートの回答がサポートページURLのみとは、なかなかですね。
マルウェアもプリインストールOSとサポート配布のドライバZIPに混入しているくらいですから、
色々とダメなのではないかとおもいます。

ただ、ハード的にウイルスを仕込むのは手間暇を考えると無いとおもうので、無垢なハードとして使えそうです。
添付画像のドライバベンダー名やバージョンはプリインストール時のものになります。
DriverIdentifierと同じ結果になるかもしれませんが、クリーンインストールのお供になればと。
AZ421-WIFIとBTは、Realtek 8822CEです。


>UbuntuでWiFi使用不可について
私もLinuxを入れようと考えていましたので、この情報は助かります。
関連フォーラムを覗くとgithubからドライバのソースをビルドして使えたりするようです。
Linux(UbuntuやDebian)で動作確認ができているUSB無線LANアダプタを使う手もあります。

>動画全画面表示でCPU使用率100%
OSを入れ替える前に試してみます。使用されている再生ソフトは何でしょうか?
MPC-HC(またはBE)など負荷の軽いプレーヤーではどうでしょうか。
「最新のドライバーを」というのはテンプレ回答みたいですね。

ASUSやIntelのスティックPCやZOTACのカードサイズPCなどスペック的にN40に
近い小型PCをちょっとした組み込み用途で使用した経験がありますが、Webカメラ接続や
メディアの再生などは用途に専念させる程度で最低限動くといった印象です。
メモリ4GBモデルが多いので、8GB以上のモデルがあればまた違ってくるはずです。

NUCは、2年前のモデルをサブ機として動画やアマプラ、Youtube、PC版kindleなどで使っています。動作は快適です。
最近の半導体不足に倣ってなのか価格が上がっているのが難点です。

書込番号:24410639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 N40 N40-4/64-W10Pro(N4020)のオーナーN40 N40-4/64-W10Pro(N4020)の満足度2

2021/10/26 16:55(1年以上前)

返信、遅くなりました。すみません。
ドライバー情報ありがとうございます。
かなり役に立ちそうです。

再生ソフトは当初MPC-BEでしたが、
音声・映像ともに途切れ多発のため、VLCメディアプレーヤーに変更しました。
まあまあスムーズに再生できてます。
再生メディアはほとんどがmkvとmp4です。
あっ、稀に、isoファイルも… ← オフレコ^^;

大好物のお酒を我慢して、せっせと貯蓄に励んでます^^;

書込番号:24414557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/01 09:09(1年以上前)

>トノファンさん

これって
キーボードもマウスも附属していないですよね?
本体のみですよね?

夏の間だけエアコンのある部屋で使ってみようかと・・・

書込番号:24817193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

約22インチ液晶モニタ付で6万円未満

2022/06/29 10:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Athlon 3050U/128GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載/Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:560件

Core i 版(CPU性能が高く、HDD容量が倍)もありましたが、購入一時停止中だったので、やむを得ずこちらのAthlon版を購入。
マスターカードのクレジット払いにしたかったのですが、カード会社の認証画面が出なくて断念、代引きにしたら手数料660円でした。総計57,860円

カメラは本体上部に付いていて格納式、カメラ自体の角度は変更不可。
画質は、イマイチかな、画面サイズは大きくて良いですね。本体の設置面は4点。スピーカーは、本体下部にあり、ステレオ感があります。
キーボードは、通常より細長く、重量がありタッチ感は悪く無い。マウスは電源スイッチが扱いにくく安っぽい。
HPのハードウェア診断アプリが添付、ロングドライブセルフテストを実行したら3時間くらいかかりました。

書込番号:24814835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング