デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G4170AVRのDVD作成

2002/02/05 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 脱バイオ人さん

片岡改め脱バイオ人になりました。よろしくお願いします。
買って2日目になりました。今のところ順調です。
今回はバイオの液晶テレビをつなぎましたところ、違和感なく始動できました。R63KはDVDがついてないので、気に入ったものだけHDに録画して保存してきました。その保存録画をG4170にダビングし、ソーテックの付属ソフトでDVD-Rに書き込みました。できたDVD-RをDVDプレーヤで読み込ませたところ画像はきれいに映りました。しかし、音を入れるのを忘れました。とほほ....。付属のTVチャンネルの切り替えは、バイオと変わらずでした。いくらかはR63Kのころよりは進歩してるなと体感しました。

書込番号:516708

ナイスクチコミ!0


返信する
みっぴっぴさん

2002/02/06 01:44(1年以上前)

DVD作成の返信でなく質問させてください。
R63KとG4170AVRと比べてパソコンの性能などはどうでしょうか?
SONYのRX系、MX系を狙っているのですがG4170AVRの価格に魅力を感じています。SONY・SOTECの購入は初めてです。よろしくお願いします。

書込番号:517011

ナイスクチコミ!0


スレ主 脱バイオ人さん

2002/02/06 22:01(1年以上前)

ソニーR63Kは、2年前のパソコンです。スペックは、ペンチアム3−733Hz,128MBメモリ、30GBHDD,そしてCD-RWです。今となっては貧弱なパソコンですが、今でも負けないのがMPEG2とギガポケットです。
G4170に近いのは、RX55ですね。音楽を中心にするならMXを薦めます。
テレビ中心か、音楽中心か好みの問題です。
ソーテックは故障が多いと云われています。なかにはソーテックを捨ててバイオになった人もいます。うちは、逆でバイオ買って3日でいかれました。そして2年の間リカバリやLAN故障でバイオに嫌気しました。
パソコンは当たりはずれが付き物です。すぐ壊れるのはいやですが、
壊れなくてもいろいろと壁にあたります。そうやってパソコンに強くなります。パソコンは今でも不完全ですが、使い方を決めれば楽しいですよ!よく考えて自分に納得するパソコンを購入してください。

書込番号:518698

ナイスクチコミ!0


みっぴっぴさん

2002/02/06 22:21(1年以上前)

わかりやすく説明していただきありがとうございました。

書込番号:518749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設しました。

2002/01/28 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 あえちゃんのパパさん

本日、メモリを512MBに自分で増設しました。
増設作業自体は大変面倒でしたがやっぱり512MBは最高!!

書込番号:499598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 00:00(1年以上前)

その大変な作業を語ってやっては貰えない物でしょうか?
僕の血肉にはなりませんが。

書込番号:499651

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/29 00:49(1年以上前)

私も知りたいものです。その作業・・
もっと速く書いてもらってたらとおもうと・・・

書込番号:499813

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 02:10(1年以上前)

誰かの役に立てれば光栄なので作業手順をレスします。

@,サイドパネル・上部パネルを外します。
  ※,上部パネルは外す必要がないかもしれませんが外しておいた方が後々楽です。
A,フロントパネルを外します。
  フロントパネルは上下それぞれ2個所づつ計4箇所のツメで着いてます。
B,サイドパネルを外した方からCDDとFDDの間を見ると針金のようなものが有るのでこれを起こします。(多分、FDDのストッパーか何かでしょう...)
C,今度は前面からFDDを見るとFDDの下部にネジが1つあるのでこれを外し、FDDを手前に引っ張るとFDDが前面に滑り出てきます。
D,あとは本体を横にして電源ボックスを上方向にひっぱって外してHDDマウントのあたりにもっていけばメモリースロットが丸見えになるので(CDDのIDEケーブルが多少邪魔ですが指で寄せられます。)メモリーを増設or換装して上記の逆の手順で元に戻せばOKです。

これを期に誰かのPCライフが充実するといいなぁ〜

書込番号:499965

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 02:22(1年以上前)

自己レスです。僕の作業手順って、[476206]ロータスSPIRITさんとほぼ同じ手順でした。 
違いはHDD外すか外さないかくらいです。
しまったぁ〜(・・;)
ちゃんと他、見てからカキコすれば良かったぁ〜
って言うか、自分が作業する前にこの掲示板みれば良かったなぁ〜

書込番号:499977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 06:23(1年以上前)

詳しく書いていただいてありがとうございました。

お仕事して頂いておいて失礼ではありますが
丸がこみ数字の使用は機種によってはあさってな表示がされる事があります。

書込番号:500108

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 10:53(1年以上前)

そうなんですかぁ、知りませんでした。
夢屋の市さん御忠告有難う御座います。

書込番号:500311

ナイスクチコミ!0


あやちゃんの父さん

2002/02/05 20:51(1年以上前)

あえちゃんのパパさんのメッセージ通りに128Mメモリを追加しました。とてもわかりやすくて,たすかりました。ありがとうございました。
ところで,増設の後,システムでメモリのチェックをしたら,256MBのはずが,240MBと出ています。これでいいのでしょうか?
どなたかご教授ください・・・。

書込番号:516211

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/05 20:58(1年以上前)

>あやちゃんの父 さん
特に気にすることないです
そのくらいなら誤差の範囲内です。

書込番号:516230

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/05 21:00(1年以上前)

パソコンの機種名は?
ビデオメモリーが共有されているから少なく表示されたかと
推測しますが。推測の域をでません

書込番号:516232

ナイスクチコミ!0


あやちゃんの父さん

2002/02/06 00:57(1年以上前)

yu-kiさん,大麦さん,ありがとうございます。
機種はJ21ML5です
カタログにビデオメモリー16MB(メインメモリー共有)と書いてありました。256-16=240という計算でいいのかな〜なんて思ってます・・・
いいんですよねぇ,大麦さん!

書込番号:516891

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/02/06 01:14(1年以上前)

あやちゃんの父さん、おめでとう御座います。m(__)m
メモリーが少ないのはおっしゃるとおりの理由です。

書込番号:516943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安心!

2002/01/10 06:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp

スレ主 たーちんさん

初めての書き込みです。
皆さんが書かれているレポート等を見て購入するのはかなり悩みました。
いっその事、奮発してVAIOにしてしまおうと考えましたが・・・。
結局その安さに負け、思い切って購入し2週間経ちましたが
今のところ何の問題もなく安定して動いております。
以前使っていたNEC・VALUESTAR VE23/45は初期不良だらけ、
購入して3ヶ月で修理2回に最後は本体交換までする始末。
その後も少ないHD容量のため常に不安定
(外付HDを買う余裕が無かっただけですが)
スピードもMMX233MHzからしたら今のP4-1.6GHz/60GBは天国みたいです。
ちなみにディスプレイはSAMSUNGのSyncMaster150sにしました。
これも問題なしにキレイに映ってます。
PCの不良って運なんだろうなぁって思うのは変でしょうか?
とにかくこのまま稼動してくれればと願う日々です。
いたって普通の報告でした!

書込番号:464444

ナイスクチコミ!0


返信する
stylecさん

2002/01/16 23:32(1年以上前)

私も購入を検討しています。
しかし常時接続しようと考えており、ファン、HDDの音が気になっています。
いかがでしょうか?

書込番号:475781

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーちんさん

2002/01/25 05:06(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ございません!
ファン、HDDの音に関してですが、
動作音が大きいのは間違いないですが私は気にならないですね。
HDは全く気になりません。
ファンは過去にかなり大きいという書き込みがありましたが、
自分自身の中でG4160xpのようなハイスペックなら
(もちろん私が以前持っていたのに比べてですよ(笑))
ファンで冷却もそれなりにしないとダメでしょうし、これくらいの音は仕方ないと考えています。
音自体「今PCが動いている!」という感じに受け取って(笑)割り切って流してます。
あと設置する場所にもよりますよね。
壁際ギリギリや部屋の角なんかに設置するとファンの音が反響しそうですし、それは一応避けてます。
でも本当にそれほど気にはならないです。
比較対照数が少ない為あまり参考になるかわかりませんが・・・。
変な返事でスミマセン!

書込番号:491567

ナイスクチコミ!0


キレ太さん

2002/02/04 18:44(1年以上前)

2週間ですか。初期不良の交換期限は過ぎましたね。
ぼつぼつSOTECらしさが出てくる頃ですね。
ところで、ソニーの故障しないと言うのは、今や神話に過ぎません。
ドコモの携帯の事件忘れましたか?
ソニーはただ小さくするのが上手いだけです。

書込番号:513816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Vino

2001/05/14 20:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス Vino PC-DJ10S

スレ主 Metalheadさん

パワーユーザですが、家用に買いました。
さすがに液晶は綺麗です。
メール、ブラウザ、ワープロ用なら充分では?
メモリ64Mbyte追加は当然必須ですが。

書込番号:166505

ナイスクチコミ!2


返信する
angel5さん

2002/02/04 13:10(1年以上前)

> パワーユーザですが、家用に買いました。

同じです。

> メール、ブラウザ、ワープロ用なら充分では?
> メモリ64Mbyte追加は当然必須ですが。

3Dゲームでもやらなければ十分だと思います。
しかし、後継機が出ないですね。なかなかのデザインなので、
一代で終わりじゃ、金型がもったいないような。(^^;

Ether、CDR、プリンタとくっつけたので、USBが足りなくなって
きたのが悩みの種。ハブでなんとかしのいでいます。
PCMCIA ---> USB2でも買おうかな。

書込番号:513282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーん。かっこいい。

2002/02/03 12:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp

前ノートPC(PentiumMMX233)が最近のゲームなどをできる
スペックではないことを思い知り、購入しました。

箱を開けての第一印象は、デカイ!けどカッコいい!でした。
なぜコイツ(E4180XP)を選んだかといえばどこかのPCと違って
ケースが普通っぽくなかった(良い意味で)事と、
前のPCがノートPCなので、もっているPCカードを有効に使える。
というところからでした。

実際使ってみた感じでは、
デスクトップを持っていないので比べる対象がないのですが、
ファンの音がちょっと”うるさいな”ぐらいです。
(環境によるとは思いますが、私の環境ではの事です)

前のPCのスペックが良くなかったせいか、
ものすごく快適にアプリケーションやゲームなどを
操作することが出来るようになって、うれしいかぎりです。

書込番号:510982

ナイスクチコミ!0


返信する
asuki-さん

2002/02/04 00:22(1年以上前)

私も最近E4180xpを買いました。
ファンの音はここでも質問させていただきましたが、少々気になりました。
気のせいかもしれませんが、ケース内のマザーボード、ドライブ類、ファンの固定ネジをちょっとだけ締めなおしたら、いくらか静かになったような気がします。聞き手によって個人差があると思いますが、私の場合、今現在 音は静かに感じるようになりました。参考まで荷と思いまして(^^)

書込番号:512539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっとXPだぜ!!

2002/01/30 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5

スレ主 沖山 正太さん

秋葉回ったけど全部品切れで直販でやっとてにいれました。今のところ初期不良なし。スピーカーの網がちょっとずれずれだった。XPのピンボールをやると音がとぎれる。・・・でもデザインがメッチャすきだ。なんだかんだいって快適につかってますよ。もう買えないかもよ・・急げ!!

書込番号:503556

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/30 22:28(1年以上前)

デザイン?
まーいいだろうね、SONYのマネだから。
根拠ないけど(笑)。

書込番号:503565

ナイスクチコミ!0


そーてっくを毛嫌いする男さん

2002/01/31 05:58(1年以上前)

おめでとう、
沖山 正太くん

粗大ゴミの使いごこちはどうだい?

書込番号:504268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 06:51(1年以上前)

やはりあらもあるようですが動いて何より

書込番号:504314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/31 06:51(1年以上前)

>もう買えないかもよ・・急げ!!
ってSOTECなんてお金をだしてまで買いたいと思いませんので・・・
故障しやすいものなんて買いたくない・・・

書込番号:504315

ナイスクチコミ!0


なななーさん

2002/01/31 18:48(1年以上前)

SOTECというだけでなんですぐ拒否するの?
この機種はほんといいよ。

書込番号:505231

ナイスクチコミ!0


hilanderさん

2002/02/03 20:40(1年以上前)

SOTEC 4150xp−L5 操作性等悪くないですよ、(約1ヶ月使用していますが)SOTECの商品が悪いとのことでしたら上記商品のデメリット等具体的に教えてください、ヨロシク yu-ki2さん、そーてっく毛嫌いする男さん、NなAおOさん

書込番号:511945

ナイスクチコミ!0


ボックスカルバートさん

2002/02/03 23:10(1年以上前)

自分もデザイン(特にディスプレイ)、スペック、価格が気に入り買いましたが、買って2週間で初期不良があり、結局本体を交換して貰う事になりました。自分はSOTECのパソコンを選択する上でこう云う事もある程度、覚悟して購入しました。ただ、人にはあまり勧められないです。
                               後、そーてっくを毛嫌いする男の発言で、人が気に言っている物に対して他人が粗大ゴミとか云う発言はどうなのかな?

書込番号:512335

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/03 23:11(1年以上前)

すべて。

っていったらみもふたもないかー・・・
サポート、つかってるものとか。
おおまかにいうと。

よって
不安定なPCが多かったり(他社とくらべて)
壊れる。
でたまにアタリがある。これラッキー。

書込番号:512346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング