
このページのスレッド一覧(全2982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年3月23日 01:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月22日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月15日 09:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月13日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月12日 03:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月7日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんからのご意見を参考にGATEWAY SELECT 1200を購入しました。
納期は当初より多少かかりましたが、約10日ぐらい、
使用感は大変満足しています。
特にBTOで選んだGATEWAYの15.7インチの液晶には
毎日感嘆の声をあげています。
15インチ液晶より安い値段でこの解像度はたまりません。
もし直販パソコンをお探しでしたらGATEWAY SELECTお勧めですよ。
(ちなみにATA100コントローラははずしました。
空きベイが少なくなるので)
0点





複数のBMPファイルを一度に圧縮したいのですけど、どのソフトを使っても
1つのアーカイブファイルになってしまいます。
もとのファイル名のまま、それぞれ圧縮ファイルを一度に作りたいのですど、
そのようなソフトはあるのでしょうか?
0点


2001/03/22 03:05(1年以上前)
“どのソフトでも”というのは不正確かもしれない。
こういうものは、好みの問題でもあるので、とりあえず、一例。
http://www.kazusoft.net/index.html
書込番号:128501
0点


2001/03/22 03:31(1年以上前)



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G380DW


3週間たちましたが 特に不具合なし
いたって快適(こう書くとメーカーの人間じゃない?って疑わないでね)
不具合はDVDの開閉スイッチの反応が鈍い・・・くらい
あとフリーズ2回ソフトの問題だと思うけどWINMEの・・・
いろんなカキコ見ると不安は隠せないですが<今現在>限定です
使用感 今までが2年前のノートだったからPV800&128の体感すごい恩恵感じてます スタイルも今あるデスクトップNO1だと個人的にはね
最近富士通 NEC SONYまで光物出したね(笑)
質感はまあ値段の割りにかなり頑張ってるねって程度ですVAIOと比べちゃいかん サニーとセドリック比べて違うじゃん!はないよね
平面17はでっかいそれなりの覚悟いります
液晶のが良かった<消費電力100Wと15W比べりゃ2から3年で元とれそ>
0点


2001/03/15 02:00(1年以上前)
>3週間たちましたが 特に不具合なし
3週間でレポする方をメーカーの方とは思いませんので安心してくだされ。とりあえずはあたりみたいですな。大事に使い倒してしてくだされ。
書込番号:123582
0点


2001/03/15 09:30(1年以上前)
人間も機械も健康が一番です。
ソーテックのサポートセンターには電話をかけないはうが良いですから
(たまに頭の血管が切れかかる人が2,3人いるかも?)
自分のPCが調子よければ
人がソーテックの事を悪く言ってもあまり気にしない方がいいですよ。
気にし始めるとちょっとしたことでも気になってイライラがつのります。
イライラが募れば胃に穴があくかもしれませんので、
やっぱり、人間も機械も健康が一番です。
書込番号:123696
0点





こんにちは。結局LX51Gではなく、MX5GKV7にしました。その決め手としては、MXはW2Kであること、音のいいMDコンポが内蔵されていることなどです。
また、LXは液晶ディスプレイですが描画速度が遅く残像があり、店で展示してあるのを見てあまりいいと思いませんでした。(たまたまそのお店ではTVにつなげてあったので確認できました。それから、マウスポインタをゆっくり動かしてみれば、液晶の残像の度合いがわかります。やっぱり液晶ディスプレイは静止画向きです。)
MX5GKはとてもノイズが出るとのことで、ここでの評判はあまりよろしくないですが、私は思っていたほどうるさくないという印象です。むしろ静かなぐらいです。特にCD/DVDROMドライブはなかなか静かです。ただ、原因は分かりませんが一度DVD再生の時ものすごい音を出しました。振動すごかったです。しかし今はDVDを再生しても問題なく静かです。(まだネットにもつなげてない状態なので、使っていくうちに状況は変わるかも・・・。)また、オーディオ機能も使いやすくていい感じです。
とにかく、今のところはとても満足しています。
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD


wowow2001です。皆さんお世話様です。フリーズは相変わらず日に2回ほど。IEやsmartvisionを使っているときが一番多いようです。本日はマウスの動きがぎこちなく、キーボードも反応しなくなりました。Meはシステムの復元ができるので、その度に2週間前に戻し、回復します。これって、メーカーや機種に関係なく、Meのせいでしょうか? やっと繋がったNECのサポートセンターは以前の富士通と比べるととても冷たい対応に感じます。「その症状は報告ありませんねえ」とその後黙ってしまいます。いくら話しても何の解決もなく、テクニカルセンターの連絡先を教えてもらい、電話を切りました。その後、テクニカルセンターには話中で繋がりません。こんなものかなあと思うこのごろです。
0点


2001/03/12 00:25(1年以上前)
キーボードも反応しないとは、ゆゆしき事態ですね。以前の話の流れを知らないんですが、復元ではなくリカバリは試されましたか?
メーカーにそうやってはね付けられるともうオシマイなので、あとは故障、初期不良を疑うべきでしょう。
でもなぜ「良」なの?
書込番号:121447
0点


2001/03/12 00:32(1年以上前)
一般論(私と周囲の意見です)ですが、
パソコンでテレビとDVDは、見れません。 というよりか、テレビ、DVDを見るときは、それだけにしてください。 そして、鑑賞が終わったら、必ず再起動してください。
(WIN Meが不安定ということは、ないと思います)
書込番号:121460
0点


2001/03/12 01:15(1年以上前)
おそらく初期不良ではなく98系OSへの知識不足ではないでしょうか?
リソースを激しく消費させるような使い方をしてないですか?
一度に使用するアプリは必ず一つにして、次のアプリを使用するときは再起動をしましょう。
これだとほとんど止まらないと思います。
もしくはW2KへのOS変更ですね。
書込番号:121527
0点


2001/03/12 03:53(1年以上前)
PC内部にホコリとか溜まってるんじゃないの?
書込番号:121600
0点





私はよくクリエイティブウェイブスタジオやデジオンサウンドなどを使って音楽編集をしています、この二つはペン4に使われているSSE2には対応していません、それに対応しているソフトを見つけましたので紹介します、使ってみるとやはり先の二つよりは高速です
http://www.excla.com/Gretchen/
ペン4を使用している方は試してみてください
ペン4対応ソフトをご存知の方は紹介お願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





