
このページのスレッド一覧(全2982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年12月8日 19:26 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年12月1日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月25日 00:21 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月22日 22:49 |
![]() |
12 | 2 | 2023年11月21日 14:26 |
![]() |
3 | 1 | 2023年11月19日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-R47T Ryzen 7 5700X/RTX 4070Ti/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12727-11a
プレイしているネットゲームのメジャータイトル発表に伴って新しく購入することにしました。
ある程度カスタムもでき満足です(メモリを追加して購入しました)。
プレイヤーが密集しているところでも問題なくきれいな描画、画面も綺麗にかくつくことなく動きます。
結構発熱するイメージがありましたがそんなこともなく、起動中の音もそこまでせずかなり良いです。
今まで利用していたデスクトップPCが小型でしたので、
想定していたより大きくやや置き場に悩みはしましたが問題なく利用できています。
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-R46 Ryzen 7 5700X/RTX 4060/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12793-11a
初めてのPCを購入させていただきました
Apex ヴァロラントをプレイするのに
こちらを、選びました。
まず到着すると梱包に感動しました。
ものすごく、かっこよいです
ネットに繋げるとオプションであらかた
セットアップしてあるので
すぐにゲームダウンロードしてプレイできました。
モニターが、fps165までなので144で
やってみましたが全然問題なくできました。
1ヶ月位経ちますが何の不具合もありません。
PC初心者にも優しいプラン等あり
大変助かります。
書込番号:25528742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は自作とかは高い趣味でしかないので、初心者を自負する方はもちろん、自作もそろそろ面倒になってきたなって思う私のような人には自作系ショップのBTOPCは良いと思いますよ。とにかく動作保証ありますからね〜。
とか、いいながら私の場合はPCケースにこだわる派なんで、まだ自作してますけどね。以前ほど短期で変えることはなくなりました。
スレ主様は、今後簡単なカスタマイズからご自分でやってみてはどうですかね?保証が切れた後くらいがいいと思いますが、、、
ドスパラで相談してみるといいでしょう。
書込番号:25528768
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R47T Core i7 13700F/RTX 4070Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12058-11a
CitiesSkylines2に合わせて今回初めてゲーミングPCを購入しました。
夜に注文して、わずか3日後に届きました。大きさにはちょっと圧倒されましたが、デザインもとても、スタイリッシュで、ライティングも派手すぎず良いと思います。
性能も期待していたとおり、これまでのPCでは、ゲーム開始直後からまたついていましたが、こちらのガレリアPCでは、ある程度ゲームが進んでも全く難なくスムーズに動いています。
SSDは2TBにカスタマイズしましたが、これからFPSなど他のゲームも色々インストールして、高画質でヌルヌル、プレイできそうなので楽しみです。
書込番号:25519569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > ESPRIMO D587/SX FMVD3300MP
本機のCPU
Corei3 7100ですが
Windowsアップデートで
本機のBIOSが自動的に2018年から2023年バージョンに
更新された事をきっかけに
CPUランクアップ試してみました。
中古のCorei5 7600が激安でしたので
換装してみました。
問題なく認識して
起動できました。
CPUZの通りです。
書込番号:25516597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]
前に使ってたVistaパソコンがいよいよ
ダメだと言うてたので、色々と探して
この機種にしました。
HPは三台目ですがどれも初期故障なく
使えていますし、
何せ13世代のcorei7 13700だけでも
6万超えるはずなのに、
この価格で構成できるって凄い、、
自作しようとしても10万越えそうなので
迷わずにこれにしました。
処理が速すぎて怖いくらい
って子供が言うてます
書込番号:25514437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11万円以下の13700搭載メーカー製デスクトップは性能を切り詰めて、拡張性を犠牲にしているものばかりです。グラボなどの拡張も考慮するなら、ドスパラなどの550W以上の電源を搭載したBTO製品を選んだほうがいいです。
書込番号:25514499
4点

グラボを変更できないんだ!
要するに重いゲームやらないけど、動画や画像の編集やる人向けなのかな?
書込番号:25514561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



たびたびメモリOCについて質問していたものです。
今回は今まで教えていただいた方へのお礼も兼ねた報告です。
今回使用したDDR4-3200のメモリはレイテンシを下げるのに弱く、
電圧も1.35にすると不安定になるいたって普通のメモリでした。
4200ではブルースクリーンになり、動作する限界速度は4000MHzでした。
しかしブルースクリーンを吐かないギリギリで動作させるのは
長期的な安定性に欠けるかな?と思い
4000より少し下の3800MHzに調整しました。
結果として3800MHz 1.3V レイテンシ自動になりました。
今までありがとうございました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





