
このページのスレッド一覧(全2984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月3日 13:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月31日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月31日 02:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 16:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月26日 02:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月22日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60L7


RZ60L7のモニター・・・確かに綺麗かなって思ってたんだけど本当は日立や最近のNEC・・・SONYでいうとVAIO−Wのような艶のあるモニターに憧れてたんです。
そこでRixというところのTFT用OAフィルター(クリアータイプ)17インチ用を(3500〜4000円)装着してみました。
・・・結果・・・すごくイイ♪
黒とかが凄く引き締まって見えるし、新しいモニターをGETした気分になれました♪・・・大袈裟かな・・(爆)
艶のあるモニターが好みの人にはオススメです。
0点


2003/01/03 09:33(1年以上前)
どこで購入されたのでしょうか?通販?。友達で欲しいと言ってる人がいます。それとも、秋葉原に行けば普通に売っているものですか?
書込番号:1184404
0点


2003/01/03 11:47(1年以上前)
私も○マダ電気で2000円くらいで購入し使用しています。
機種はMXS3RL7です。
色々なフィルターを試しましたがこれが値段、性能とも一番バランスがよく、艶があり引き締まって見え、目の疲れも減りました。大変満足しています。
書込番号:1184672
0点



2003/01/03 12:11(1年以上前)
群馬県人なので近くのヤマダ電機で購入しました。
定価が4500円なので店頭ではもっと安いとおもいます。
品番はRX−OAF17TIBです。
他にスモークタイプもありましたが自然な色合いが生かせるクリアータイプの方が個人的にはイイと思います。
他社製品にも同じような物がありましたがRixが一番安かったです。
書込番号:1184714
0点


2003/01/03 13:37(1年以上前)
皆さん有難うございます。秋葉原まで行かなくても近くの電気屋にもあるのですね!明日早速行ってきます。ありがとう!
書込番号:1184867
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C20SB/M


C20WBMと最後まで迷ったのですがC20SBMを買いました。17型液晶は欲しかったのですがマウスとキーボードがワイヤレスというのがどうしても引っかかってC20SBMにしました。使ってみての感想は、まずは16型液晶ですが十分な大きさです。いままで17型CRTを使っていたのですがそれより大きく感じられます。付属ソフトも使えるソフトがたくさん入っていて富士通サービスアシスタント(ソフトやパソコン本体の操作についてのパソコンに内蔵しているマニュアルです)の使い勝手も良くて大変満足しています。これぐらいの価格帯のパソコンで迷っている人に(僕は)お勧めします。
0点


2002/12/28 10:43(1年以上前)
コロタロウさん、こんにちは。僕も先日、DESKPOWER C20SB/Mを買いました。僕も一応満足してるのですが、パソコンの起動時やマイコンピュータのアイコンをクリックした時にブォーンと結構な大きな音がしパソコン本体がビビルるのですが(一分間ぐらいかな)、コロタロウさんのはどうですか。結構気になるのですが、こんなもんでしょうか。初期不良
かと思い、少し気になるのですが、教えていただくとありがたいです。
書込番号:1168983
0点



2002/12/29 03:32(1年以上前)
言われてみて初めて気が付きましたがそうですね。確かにマイコンピュータを開くとハードディスクにアクセスする音の後にそのような音はしますね。それで音がおさまる時に「キュイーン」という小さな音が出ませんか?でもさほど気になる音ではないように僕には感じられるのですが・・・。前に使っていたパソコンでも結構このような音はありましたし、ノートパソコンもこれぐらいの音は出るので初期不良とかではないと思うのですが。ビビルという状態がどれぐらいの状況かわからないので僕のパソコンと同じ音なのかは分かりませんが確かに起動時とマイコンピュータをクリックした時は音がしますね。
書込番号:1171232
0点


2002/12/31 17:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。言われてきずく程度ですか。僕のも同じくらいなのかなぁ。ちょっと神経質なのかも。一応電話したら、富士通が来てくれるというので、一応、みてもらうことにしました。なんかありましたら、またカキコします。
書込番号:1177895
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FS VS700/4DA


いろいろ問題があるようにここにありますが、使用感いいです。
DVDは外付けでいいとおもって決めました。コードレスマウスを使っています。音もいい。テレビも全然問題ない。Pen2,512M,160Gにしました。
0点


2002/12/21 14:58(1年以上前)
Pen4では?
書込番号:1148918
0点



2002/12/31 02:39(1年以上前)
そうですね!
書込番号:1176584
0点





ウィンドウズスタート買ってきました
アナログメディアのデジタル化
ウインドウズの高速化&再インストール
自作強化&拡張でした
中級者向けにかかれており上級者は復習する意味を込めて一読してください
590円と安くCD-ROM付き
0点





IBMのHPでキャンペーン中だったこともありNet Vista A30p(8311−CCJ)を購入しました。キャンペーンでいろいろバーンアップ出来たのでCD−ROMをCD−RW/DVD−ROMコンボに変更して価格は本体のみで¥126,800−でした。
購入の理由は先代(Aptiva S67)の能力に限界が来たから。よく働いてくれましたが最近は意味もなくハングアップするようになってしまったので。
で、Newマシンはやっぱりいいですね。会社で使っているDELLなんかよりも数段いい。特にキーボードは取り替えたいぐらい。オフィス向けモデルとはいえ音もよく押さえられているし。
やっぱり私はしばらくIBMから離れられそうにありません。ちなみに今まで購入したPCは全てIBMです。あしからず。
0点

私もキーボードにIBM使ってから離れられなくなってIBMばっかりです
こないだネットビスタのPC筐体を2台買いました。それで自作します(笑)
書込番号:1163604
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


よかったら、いろいろ教えてください。
このバイオにデジカメつけるとしたらどんなのがいいかな?
基本は写真感覚で使っていきます。
プリンタはエプソンの870です。
デジカメほしーーーーー。
やすくていいのあったら教えてください。
0点

デジカメは、基本的にPCに常時接続して使う機器ではありませんから、
予算と目的に合わせ、好きなモノを選んで大丈夫です。
予算を決めて、デジカメをたくさん並べているお店で、
直感的に「これ!」と決めてしまっても良いのではないでしょうか。
書込番号:1148466
0点


2002/12/21 11:50(1年以上前)
PCがSONY VAIOならSONYサイバーショット系が使い勝手や相性的に
良いんだろうけど、私はSONYのデジカメはお薦めしません。
理由は、オートの安定度が悪すぎると思うからです。SONYのデジカメは
露出がアンダーに出やすく、ホワイトバランスの安定度も悪いので、自分で
撮影状況に合わせて設定しなくては良い写真が撮りづらいです。
オートを重視しつつ、価格的にこの辺だろうと推測し、
1.Canon PowerShot S30 オートの安定度、300万画素は良いが少し大きいかな?楽しい機能も付いてる。
2.Canon IXY200a コンパクト、オートの安定度は良いぶるい。ズーム2倍がどうか(約1歩分の差だが)?
3.SANYO DSC-MZ3 オートは上2つに比べるとやや難があるが画素が大きいので修正耐性があり、機能の豊富さが売り。
このあたりがお薦めかな。
(Fine Pix F401やDimageXやCOOLPIX 2500・3500などもあるが)
書込番号:1148546
0点

IXY300aでどうかな?薄いのならDimageXiもいいですね。
予算を決めてデジカメの掲示板で聞いて見ましょう。
書込番号:1150769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





