
このページのスレッド一覧(全2984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2002年11月6日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月6日 18:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月6日 07:41 |
![]() |
10 | 4 | 2002年11月5日 16:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 06:30 |
![]() |
2 | 0 | 2002年11月3日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770D 770D5SVA


新機種発売前から現行モデルか新型か迷いましたが、先月発表後すぐに新型を迷った結果買いました。家に持って帰って使ってみたところ画面がすごくきれい!!また、ファンの音がプリウスはうるさいとの噂がありましたが思った程うるさくありませんでした。私もよくは分かれませんが店員の話によるとペンティアム4搭載モデルのほうがファンも大きい為音も大きくなるとか??とのことでしたが、そうなんでしょうか??
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770D 770D5SVA


ずばりとっても気に入っています!ルックスはあまりすきなデザインではないのですが、やっぱし液晶がすんばらしくきれいですね。それとTVが普通のTVとなんら変わらなくて動きも自然でとても満足しています!購入目的は、ビデオ編集が目的で購入したのですが、店員さんが、動画にはアスロン(CPU)がいいですよってのとDVDならDVD-RAMがついていて最強性能のHITACHIが超オススメです!といわれてHITACHIにと決めていました。値段は、某電気店で25万2000円で購入しました。それと、前の型で問題になっていた騒音はわたし的にはぜんぜん気になりません。
0点

今モデルから、プリウスは電子番組表で録画予約したTV番組を、DVD-RAMに直接録画することができます。また、DVD-RAMなら長時間録画ができ、書き換えも可能だからいいですね。
書込番号:1041276
0点



2002/11/04 07:51(1年以上前)
まだやったことないけど今度やってみます!電子番組表が画面に出るとそれだけでちょっと嬉しいですね。
書込番号:1043768
0点


2002/11/06 18:42(1年以上前)
やっぱり液晶は日立のものが一番のような気がしますよね。
今回は文字の拡大機能に関係してスムージングのチップが入っているそうなので、TVの画像も若干きれいにみえるような‥。DVD-RAMに直接落とせるのは他社にはないのですごくいいです。子供用にアニメを録画しようかな?
書込番号:1049362
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


一昨日、RZ60を購入いたしました。
質問、疑問に回答なさっている常連さん(?)の方々!購入に際しては
みなさまの書き込みを大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
RZ60の使用感ですが・・・まだ解からないです(汗)
これから購入を考えている方に参考になるようにいくつか気になった
点を挙げさせて頂きます。少しでもご参考になれば幸いです。
1.DV編集とプレミアLE
私のようなDV編集初心者にはPremireLEでももてあまし気味です。
またRZ60でも特にストレスなくDV編集できました。
過去Resにもありましたが、LEで練習してからバージョンUP
で私は十分そうです。
2.スピーカーコード
過去Resにもありますが、スピーカーコードが短いです。
同一テープル上に本体とスピーカーを置くならともかく、PC机等
でPC本体を少し離れた位置に置くタイプは延長ケーブルが必要で
した。
3.LCDのノイズ
本体が静かだとLCDのノイズが気になります。
人間、欲望には上限がないです(笑)
4.スピーカーノイズ
携帯電話とスピーカーが近いと干渉を起こすようで、スピーカーか
らノイズ音が出たり、携帯側にノイズが乗ります。
1m以上離れれば問題ないようです。
5.HDD増設
難なく段取り込み5分で終了。計360GBになってます。
純正はM社。増設はI社のものを使用しました。今のところ問題な
いです。(I社のHDDはアクセス音が大きかった・・・苦笑)
その他.取り寄せ納期
某n量販店の情報では、現在RZ60納期は2W。
これから納期がどんどん延びていき、5Wと回答された時点で時期
モデルを検討された方が良いのでは?と助言をいただきました。
どちらにしろRZ60を在庫できるのは大型量販店等限られたとこ
ろのようです。
0点



2002/11/05 12:41(1年以上前)
携帯でノイズが乗ったり、LCDのノイズが出たりということですが、
フェライトコアを使ったり、コード類の取り回しを変えると消えることも
あります。1本ずつコードをばらして振ったりして、ノイズが変わるようなら
可能性大です。使わない機器のコードははずすとかも良いかも。
うちのLCD(三菱174MD)はほぼ無音ですが、はじめモニターのスピーカー
につなぐコードを宙ぶらりんにしておいたら、ギガポケットの画面やスピーカー
にノイズが乗ってました(^^;。
書込番号:1046718
0点



2002/11/06 07:41(1年以上前)
NなAおOさん>
情報ありがとうございます。
RZ60購入に際しては、NなAおOさんの書き込みを大変参考に
させていただきました。ありがとうございました。
HDDの件は、そっちの掲示板でチェックしようとしていた矢先で
したので助かりました。
masy-tさん>
そうですね。ノイズ対策は私も多少心得があるのでこれから改善です。
手持ちのフェライトやトロイダル、シールドテープ等を切らしてまし
て、、、(^o^ゞ しばらくはノイズと過ごします。。。
書込番号:1048464
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVR


先日ヨドバシカメラで149800円の売値に対して、20%のポイントとチラシによる5000円のさらなる値引きで買いました。
この内容で、この値段になれば文句は言えないと思います。実際、小さな不都合(こちらの無知な部分も含めて)はありましたが、サポートも悪くありませんでした。特に、女性の方は親切でした。長年エプソンダイレクトを愛用してきましたが、サポートの対応はSOTECの方が、遙かに良いように感じました。すでに,SOTECのノートも使用していたのですが、価格.comの評判の悪さにちょっと腰が引けていましたが、昔々、富士通でも初期不良が多くて友人達が困っていたのを思えば、値段やデザインで頑張っているSOTECをことさら悪く言うのはやめて、守り育ててあげるのがひいては業界の切磋琢磨となり、消費者が得するようになるのではないでしょうか。
決して,SOTECの回し者ではありませんので、念のため。
2点


2002/09/09 11:28(1年以上前)
(一言)「偉い!」
書込番号:933106
2点


2002/09/10 13:12(1年以上前)
どちらのヨドバシカメラで買われたのですか?教えてください。
書込番号:935117
2点



2002/09/10 23:50(1年以上前)
大阪梅田のヨドバシカメラです。ついでに、同時購入でメモリー5000円引きの6500円で256足して512にしました。
書込番号:936077
2点


2002/11/05 16:39(1年以上前)
僕も、ひげひげ2さんがお買いになった機種がほしいです。
DVD−Rや、TVチューナーなど、お使いになっていかがでしょうか?
書込番号:1047016
2点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/4D

2002/11/04 06:30(1年以上前)
昨日、私も予約しました。お教え下さい。DVDメディア書込み速度が DVD-R 2倍速、DVD-RW 1倍速 ってなってますが、これって遅いのでしょうか?どんな具合かな〜。
書込番号:1043724
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





