
このページのスレッド一覧(全2984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月16日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月11日 21:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月11日 09:47 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月9日 07:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月8日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立


でましたね。
http://prius.hitachi.co.jp/
今回のアップデートは秀逸です。どこが秀逸かはアップデートしてのお楽しみ。
ピクセラのボードを使い続けるというのは、最近買った人には新鮮味に欠ける、
性能の低さ(とは言っても価格対比で考えると十分ですが)が気になる
、
など色々あるでしょうが、旧機種ユーザーからしてみれば
アップデートが継続的に行われるということなので、メリットでもあります。
従来はここまでまじめにソフトウェアのアップデートを行ってこなかった
メーカーなので、このPirusNavistationの件については積極的に評価したいですね。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


RZ60を使用しての使用感(カタログでは見えなかった所)をお伝えします。
よかったこと
動作音が夏モデル(RX66)に比べてさらに静か。
ギガポケのファイルが普通のMPEGファイルになりました。これで録画中にエラーになっても、映像ファイルが残れば他のソフトで再生できます。
プレミア(フルバージョンにアップ後)でのMPEG編集は、つなぎ目も乱れず音ずれもありません。動作も軽く、完璧を感じました。ちなみにカット編集後にギガポへ出力する際にかかる時間(シーン結合)は、全体の長さの8割程度でした。
ハードデスクの転送速度がRX66より数割アップしていることがベンチマークで確認できました。(個体差があるかも)
ギガポの画質は格段によくなりました。少なくとも高級と呼ばれるS-VHSでも勝負になりません。
悪かったこと
ピクチヤーギアとクリックDVDの動作がやたらと不安定。僕の環境でのことですが他のソフトではこんなことはありません。
VAIOヘルプが、「本機では、デジカメはサイバーショットしか使えません」といわんばかりの商売っ気たっぷりな所(笑)
0点

りゅうちゃんちゃんさん、貴重な情報ありがとうございます。
またいろいろ試してレポートお願いします。
m(__)m
書込番号:1005452
0点


2002/10/16 22:59(1年以上前)
TMPGEnc for VAIOですが出力ファイルの設定が出来ないのでDivXで圧縮が出来ません。
DVD-R は2倍速で焼くと4枚中1枚が読み取れないファイルがありました。1倍速では問題ないのですが、みなさんは本当に2倍速で焼いているのかしら?
書込番号:1005501
0点

DivXでの圧縮が無理なのはforV AIOだから通常版とは仕様が違うからでしょうか?
RZ60のドライブはパイオニアのDVR104ではないのですか?
RX55だけど、最高速で書き込んでも今まで書き込みエラーや読み取れないディスクは無かった。
書込番号:1005518
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista A30p 8311-3CJ


コイツを購入し、はじめて立ち上げて、、、
げっ! ハードディスクがうるさい!
すぐにサポートセンターに連絡(ホントに電話はよくつながるし対応もよい)そしてすぐにディスク交換ということになりました。
使用ハードディスクはMAXTORの6L040J2です。たぶん
ファンの音は富士通やNECの電気やさんにならんでるモデルよりややうるさめですが、ペン4なので致し方ない感じです。十分きにならない範囲ですが、
ハードディスクが40ギガのわりには、パーティションがCだけですので、分ける場合製品版のW2Kがないとできません。
リカバリーはハードディスクからするタイプです。
CD-R 40倍書き込みはさすがに早い!!
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D




2002/06/10 21:27(1年以上前)
自分も17インチにしようか15インチにしようか迷っています。
うーん、大きければ大きいほどいいですよね。
画面はどうですか?
きれいですか?
書込番号:764574
0点



2002/06/11 00:01(1年以上前)
今日、試しにレンタルでDVDを借りて見てみましたが、やはりワイドにしてよかったと思っていますよ。
迫力が違いますし、なんか映画を見てる〜って感じがしました。
ちょっと高かったけど私はどうせならワイド画面をお勧めしますね。
画面もきれいですよ。
書込番号:764967
0点


2002/06/23 11:48(1年以上前)
未だに迷っています。
NECのモニターはデザインも画質もよさげですね。
DVD鑑賞して音はどうですか?
外付けスピーカーをつけなくてもいいくらい、いい音ですか?
書込番号:788140
0点


2002/07/02 03:28(1年以上前)
私も15インチか17インチのどちらを買おうか思っています。もし、17インチのものを「えらべ〜る」で指定した場合、15インチのものからいくらお金をたしたらいいんですか?値段がちょっと気になりまして・・・
書込番号:806530
0点


2002/10/11 09:47(1年以上前)
VC500/3Dでワイド画面が欲しくて,17ワイド液晶タイプを検討中で,どうしても購入しようと思っています。,「えらべ〜るモデル」は店頭のカタログには載っていません。どのようにして購入するのですか?。教えてください。
書込番号:994256
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5
RX55L5を快適に使用して丁度8ヶ月になります。書き込みエリアの存続は無理ですが、
今更ですが、たまにレポートをしていきたいと思います。(^^ゞ
初めて、完全リカバリーをしました。所要時間はJUST40分!簡単でした。!(^^)!
リカバリーDVDになっているので途中で入れ替える手間もなくDOS画面に英語が沢山並ぶ訳でもなくわかり易いですね。
明日は周辺機器をセットしなくては。
0点

JUNKBOY さんこんにちは
私も先月SP1の不具合でリカバリーする破目になりました
いいですねDVDリカバリーは、最近の日立もDVDリカバリーですが
私のプリウスはリカバリーCDです、OS、ドライバ関係でCD3枚,アプリケーションソフトが3枚、officeXPpersonalが1枚、それ以外にももろもろのソフト関係を入れて設定までしたら半日は潰れましたね
今までCドライブだけでしたが、今回はC、Dに分けました
私的にはリカバリーはやりたくないです、(_ _,)/~~
書込番号:990409
0点

うらやましいなーそれ。>DVDリカバリ
ノートンゴーストとかでもDVDリカバリすでに対応していたっけ?
まだ無理だよなぁ。
なんか最近ICQがレジストリぶっ壊,ICQが入らなくなって最悪だ。何回入れ直しても初期起動でメモリ3GBも食いつぶす謎の症例になやむ。
R72もDualブートはしているがWin98seばっかしつかっているし。
4th自作機Kt133のIDEが遅いので不評なULTRA100でも入れようかなというのもOS入れ直しか。
やっぱ自作機の方がOS入れ直しは面倒だな。
Pen4-2.66だとXP自体は22分で入ってびびったが・・・
書込番号:990442
0点

JUNKBOYさん こんばんは。
完全リカバリーをされたという事は何か不具合でもあったんでしょうか?
それとも秋モデルに買い替えですか?(^_^)
書込番号:990447
0点

うちのはリカバリはHDDからするのでもっと簡単ですが、私もreo-310さんと同じで
正直 やりたくない です(笑)
リカバリそのものは簡単だから時間もかからずすぐできるけれど、
その前の色々なバックアップやリカバリ後のもろもろの設定とか
常日頃やってないので、やる時は初心と同じ状態。
できればやりたくないなぁ(笑)
これって性格なんだろうと思う今日この頃・・・。
書込番号:990521
0点


2002/10/09 01:50(1年以上前)
ちょっと出遅れました(^ .^)y-~~~
ヤフーに出品準備ですか?(・・?)
書込番号:990541
0点

常連の皆様おはようございます。m(__)m こんなスレッドにレスいただき感謝です。
リカバリーするの結構好きなのです。ちょっと変人?
使用してる環境が気に入らなくなったらすぐリカバリーしてしまいます。Me以降『システムの復元』で対処できるのでリカバリーの頻度は減りましたけど。
バイオノート505で初めてバイオに出会いリカバリーCD1枚40分で簡単にリカバリーできたので、それ以来リカバリーが簡単にできるというのがパソコン購入時の第1ポイントになります。
リカバリー後の各設定もXPになってから楽になりましたね。
reo-310さん、7枚も必要なのですか!!!家内のNECのパソに3枚あるだけで面倒に感じています。
NなAおOさん、一度NなAおO亭にお邪魔させてもらえません?
ここの板では聞きにくい質問が沢山あるのですが・・・
ワープ9発進さん、買い替えなんかしませんよ。こんなに調子の良い愛パソですから。
ピアノさん、バックアップは以前はCD-Rに何杯もとってましたが、今回はDVD-RW2枚と増設した内蔵ハードディスクだったので楽でした。
丹羽妙子さん、ヤッホーには別のものを出品予定です。
皆さん今日も1日お仕事がんばって!
(^_^)v
書込番号:990758
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


このパソコンのよいところははっきりいって見た目だけ。のような気がする。だけどそれで十分!。だって99%はダサイパソコンなんですから、そういう意味ではすばらしいのかな。ちなみにテレビが見れるから買った人は間違い。超最悪。もちろんそのほかもなんとも中途半端です。
なので、来週VAIO MX買っちゃいました。
0点


2002/10/01 22:21(1年以上前)
> なので、来週VAIO MX買っちゃいました。
未来完了形?
書込番号:976998
0点

このW102、ギガポケットの他にもう一つチューナー付けて
液晶TVとしても使えたら面白かったのにね。
値段上がるだろうけど^^;
書込番号:977142
0点


2002/10/02 15:00(1年以上前)
ネット、DVD鑑賞、デジカメデータ整理、
が出来ればOKなので、私には調度良いですよ♪
(^^)
3年前買った父親のパソコン(500GHz)より性能上だし・・・
書込番号:978089
0点


2002/10/05 00:45(1年以上前)
>3年前買った父親のパソコン(500GHz)より性能上だし・・・
すごいパソコンお持ちですね?
書込番号:982441
0点


2002/10/08 18:40(1年以上前)
失礼しました。。。
(x _ x)
書込番号:989911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





