
このページのスレッド一覧(全2984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月21日 16:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月21日 04:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月19日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月15日 01:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月9日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


DVStorm-RTを購入しました。まだ、あまり使い切っていませんが、ご質問等ありましたら、どうぞ。(正答できる補償はありません)。
尚、ついでにHDを40GB追加しました。電源等も問題ないようで、好調です。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


やはり、オンボードのグラボは貧弱(っていうか、UXGA表示できない)なのでMSIのグラボを装着してみました。グラボはMSI G2Ti Pro-VT (AGP DDR64MB) \6,980-(kakaku.com) 添付のドライバはXP非対応だったのでインストールしませんでしたが、ドライバ無しで動作してます。GF3,4はよく知らないのですが、UXGAでリフレッシュレートあげても軽快・鮮明で大変満足しております。いい買い物したかも!?
0点



2002/09/20 02:47(1年以上前)
ドライバ無しだと不安定で時よりノイズが発生しました。よって、MSIから最新ドライバを持ってきてドライバ更新するとさらに鮮明さが増しました。
書込番号:953961
0点



2002/09/21 04:02(1年以上前)
ノイズ(横方向にチラツキ)の原因は、リフレッシュレートの上げ過ぎでした。75Hz->72Hzにすることで、ちらつきはなくなりました。
書込番号:955755
0点



2002/09/21 04:04(1年以上前)
ベンチマークを行ったのですが、MSIの最新ドライバよりもGeForceから落としてきたドライバのほうが4倍近い結果となりました。
書込番号:955758
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA


購入は、コジマ電機で22万9千円でした。
ファンの音がすごかったですが、道路のすぐ横に住んでるので一日でなれちゃいました。でも、内臓スピーカーがしょぼい…今はオーディオケーブルでコンポとつないでます。画面はきれいですっ。英会話を録画したりと、ちょい満足なPCライフを楽しんでます。以上っ報告おしまいっ( ̄▽ ̄)ゝ
0点

なかなかサクサクしてて良いでしょう?
絶対SVAとの差4万円なんて無いと思いますよ。
確かにプリウスは音がうるさい、でも慣れますからね。
慣れなければ最終的にはタワー型のように足元に置けばいいし(笑)
書込番号:950385
0点

↑(間違い)
(誤;SVAとの差 ・・
↓
(正;SVPとの差4万円なんて無いと思いますよ。
書込番号:950388
0点


2002/09/19 09:14(1年以上前)
カイワレさんはいったいどこのコジマ電機で
購入させたのでしょうか
私もコジマ電機の府中店で狙っているのですが
間だ未だに249500です
是非どこで購入されたか教えてください
書込番号:952362
0点


2002/09/19 18:07(1年以上前)
購入は大阪の千林店でした♪コンポもほしかったのでヨドバシカメラの名前をだしてもうちょいまけてもらいました。安く買えるといいですねっ。探せばもっと安いところあるかもっ
書込番号:952931
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVA


7月末にヤマダ電機にて税込み26万円ほどで購入。
今は既にだいぶ安くなっていますね・・・。
画面の美しさに惚れました。
この画面に慣れると他の液晶画面はもう見れませんね・・・。
何度かサポートセンターを利用させて頂いています。
電話番号を言えば、私の過去の質問事項などもわかるようでとても新設に教えていただけます。しかもフリーコールで土日祝日でも対応してもらえます。
DVDも焼けるというのでこれを選びましたよ。
まだ焼いたことはないですが、鑑賞はしました。
十分楽しめますよ。
まだまだ使いこなせていませんが、これからが楽しみです。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM386C1


このパソコン、マウスは最初っから不良ですし、不安定ですし、メモリ増やすとサポート対象外だし、、、(TT
でも、僕が知ってる限りでは、この機種AFINAAVにしかできないことがあります。(^0^)/(飯山のならできるかも?)
詳しく書くとまずいのでこのくらいで。。。
でも20数万円で買いましたが後悔してません。
現在もW2Kとのデュアルブートで現役中(Me環境は残しましょう!ね♪
絶対お買い得に一票!!
0点



2002/09/14 00:39(1年以上前)
ごめんなさい m(__)m
また やってしまいましたウナコ〜ワさんへのレスでした。
書込番号:941702
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > NetVista M42 8305-3FJ


ネットで購入しました。外観はIBMらしさを保ってますが、中を開けると、
ドライブまわりのケーブル、メモリの装着が入り組んでいて、非常にやりずらいです。それと、この機種に限ったことではないんですが、IBM Rapid Restore PCで完全バックアップできるのは非常にいいですね。あくまで、質実剛健さを主張する唯一のメーカー、IBMマシンは、今後もデザインを絶対に変えないでほしいと思います。
0点

>中を開けると、ドライブまわりのケーブル、メモリの装着が入り組んで
>いて、非常にやりずらいです。
何がやりズらいのでしょうか
書込番号:928812
0点



2002/09/09 00:54(1年以上前)
まず、メモリの増設が狭くてやりにくい。それから、IDEケーブルもセカンドベイ装着時ケーブルがよじれていて、ぎりぎりな感じ。ベイ自体は簡単にはずせるが、横型デスクトップの空間的な余裕を生かしていない感じがする。(私はめったに増設などしませんが)
書込番号:932518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





