このページのスレッド一覧(全2986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2002年1月18日 20:37 | |
| 0 | 2 | 2002年1月17日 15:45 | |
| 0 | 0 | 2002年1月10日 09:32 | |
| 2 | 0 | 2002年1月9日 16:15 | |
| 0 | 3 | 2002年1月9日 00:32 | |
| 0 | 0 | 2002年1月8日 10:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5
みなさんの評価の低いのには、びっくりしました。PCをはじめて買いました。そうです ド素人です。だからみなさんの困っていることさえもわかりませんが今のところ自分は楽しく何の問題もなくやっています。チラシなんかに載っているPCよりもずっと安くで購入できましたしデザインもいい方だと思います。これから問題がでてくるのでしょうか。。たとえば??おしえてもらえますか??
2点
何の問題なく満足しているならそれに越したことないのでOKでは?
で、デザインがいいのはパクリだからです(推定)。
書込番号:478609
2点
2002/01/18 19:04(1年以上前)
例えば周辺機器やパーツを増設すると不具合が出るってのが多かったように思います。
ここ見てて・・。
書込番号:478610
2点
キーボードがよく不調になり、押しても反応しなくることが起こるって聞きます
あと、昔の商品では、メモリーを増設したら、固まって起動できませんとか
ドライブを変えたら、動かなかったとか・・・
書込番号:478624
2点
2002/01/18 19:39(1年以上前)
それが分かるのなら商売になると思う。
何が起こるか分からないからパソコンは面白いのサ。くす
書込番号:478669
2点
2002/01/18 20:37(1年以上前)
いやぁー 早々の返信ありがとうございます。なんだか楽しいですね。こうやって見てみるとソーテックって人はほんとにいないですね。なんだか不安になってきちゃいました。また 相談に乗ってくださいね。(相談相手が沢山いるようで心強いです)
書込番号:478767
2点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C8/150L FMVC815L
1月号に、本機のキーボードのキータッチは「軽すぎるので長時間のタイピングは疲れる・・」とあり、NECのバリュースターは「固めで打ちやすい」とありましたが、私は全く逆だと思います。
私はキーボードを毎日何時間も叩いて文書や資料を作成する仕事をしていますが、NECのPCを使って両手指の関節が痛くなったため、手に優しいキーの富士通製PCに換えたところ、いつしかキーを意識せずに済むようになりました。
軽いタッチでも確実に入力ができる現行のキーの長所を今後も維持、発展させて欲しいですね。
最近富士通製PCの人気が高い要因のひとつは、キーの扱い易さによるものではないかと思います。
東芝もノートPCはキーが軽くていいですね。だからよく売れます。
0点
2002/01/17 10:45(1年以上前)
雑誌の記事は、編集者の主観で書かれている。
人の好みは十人十色。
書込番号:476443
0点
素人評価ですね。
曲がりなりにもプロなのでしょう、「軽いから疲れる、固いから打ちやすい」との主観なりにも理由を付けて評価。
一方で、「優しいキーボードは痛くならない」と当たり前の評価。
私はあまり強いのは要りません。が、キーを押し込んでいくときにコシが欲しいですね。軽いのはペニャペニャと打ちづらいです。
私は600円で買った数年前のFMVのを使ってます。予備も数個確保してあります。
書込番号:476766
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5
昨年暮れに注文して、やっと届きました。
全体的に思ったよりは良いようです。
難点があると言えば、コンボドライブのDISCの入出しにくいのと、WinsowsXPのせいか、P4-1.5Gの早さを実感できない・・・くらいでしょうか?
もっとも、HDDが遅いかもしれませんが。
まだ、初日ということで何かあればレポートします。
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2100xp-L5
11月9日ダイレクトで申し込み、11月23日配達。
12月中旬、メモリーを128Mmurauchiで買って増設。
YahooのADSLに接続していますが、快調です。
画面も非常に明るく(これまでのノートパソコンに比べ)問題無し。
ダイレクトの受付担当の対応も普通=常識的。
2点
今回VALUESTER VC866に富士通製デジタル液晶30ピンを装着しました
富士通とNECの違いは
このコネクタはNEC側では無線キーボード、マウスが装備されています
富士通では省略されているためUSBポートが1つ多い3つです
NEC及び富士通の液晶は全く同じ設計であるため差し替えが可能です
また、お互いの液晶を交換することにより富士通機でNECの無線マウス、キーボードも使えます
スピーカー及びUSBはすべて動作可能でした。
液晶破損された方にはお買い得であると思います
ちなみにNEC14.1インチ専用デジタル液晶 14800〜18000円
同15インチ専用デジタル液晶 28000〜29800円
富士通製15インチ専用デジタル液晶 20000〜24000円
現在の市場価格で、修理に出すよりも安くすみます
富士通製のを私は24000円で購入しました
画質的には富士通の方が視野角が広く鮮やかです
VC866にはセレロン1100、MEM256MB,HDDがDTLA307045で動いており、電源容量145Wがこれらのモニタ供給源を兼ねていますが現在のところ不足は発生していません
0点
2002/01/08 18:19(1年以上前)
富士通でもNECでも型番によって違うことがあるので、その辺は要注意ですね。
書込番号:461977
0点
そうですね
今回のは30ピンデジタルコネクタで本体から電源供給され、スピーカー及びUSBハブを内蔵するものです
白い28ピンコネクタの両サイドに1つずつピンが出ているタイプです
ちなみに動かなければDVI−Dに改造して使うこともできますが別途電源供給が必要になります
書込番号:462582
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp
今まで使用していた愛機M355Vが飛びまして、急遽買いに行きました。
残念ながら、1GHZ前後のものはすべて売り切れ・入荷未定。
閉店ぎりぎりまで粘ってこれに決めました。
550MHZから乗り換えた感想に、悪い点はありません。
すでに皆さん書かれているように、ファンはうるさく感じ馬鹿でかい筐体。
内臓HDDベイが4つもあって、「わしに何をすれというんじゃ」状態。
とりあえず80G増設しました。
メモリが高いので、しばらく256メガで我慢しようと思っています。
予想していなかった点は、ミニウーハーがなかなかいい音を出してくれることでした。
あと3年はもつかな(?
最後に、車持ち帰りで買う人はご注意!
セダンはやめておきましょう。助手席を占領し、左側が何も見えない状態に・・・。
20インチモニタクラスの外箱です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




