デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何かすごいひどいんですね

2001/12/16 10:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7100DW

スレ主 思わずソーテックさん

初めて書き込みます。
ソーテック(G7100DW)を使い出して10ヶ月くらいです。
この間、メモリーの増設(384MB)、モデムカードをSCSIカードに交換。ほとんど買ったときのままでしょうか。
外にはMOやらスキャナやら、スーパーディスクやらいろいろとぶら下がっていますが、快適に使えています。
量販店で、「今持って帰れる一番安いのが欲しい」と買ってきたものです。
その時には、この掲示板は知りませんでした。知っていたら買わなかったかも知れないですが、あたりが良かったのでしょうか・・・。
トラブルはほとんどないですよ。安くってもいいんじゃないというのが実感です。
ま、OSのMeからXPへのバージョンアップについてはケンモホロロの対応でしたが。

書込番号:426174

ナイスクチコミ!0


返信する
ならくさん

2001/12/16 21:00(1年以上前)

私もG7120DWを使ってますが、全く問題ありません。この掲示板に書かれているようなことは全くありませんでした。初期不良が多いのは本当かもしれませんが、「今は良くなっているのかな」が感想です。わからないことがあったので電話で聞いたことがあったのですがとても良い対応で逆に驚きました。

書込番号:426905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告

2001/12/15 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 虎虎2さん

デュアルブートしている98SEと、XPで、スーパーパイ838万桁を走らせました。
98SEは、1512秒
XPは、  1304秒
およそ15%XPが早かったです。
ドライバーの対応や、バイオスの対応で、まだ問題はありますが、9x系からXPに換える価値は有りそうです。

書込番号:424117

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2001/12/15 11:10(1年以上前)

かなり大きな差があるものですね、真剣に乗換えを考えてしまいます。スーパーパイってメモリで差が出るという話を聞いたことがありますが、メモリ管理の差ですかね?

書込番号:424619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

みなさん!

2001/12/10 12:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4150AV

スレ主 masashipさん

みなさん、SOTECという文字を見ると「他のメーカーのパクリだ」とか、「すぐ壊れる」とかいう文章が一緒についてくるんですが、ケース以外は全メーカー一緒だといっても過言ではないでしょう。中には例外もありますが、パソコン自体の性能が悪いわけではないと思います。まあアレだけの低価格で販売しているんですからなかには多少の不良はあると思います。
しかし、SOTECが一流メーカーと言われないのはここ2、3年で急に名が売れてきた会社ですし、まだ消費者の意見等が販売方法に組み込まれてなかったりするのが2流と言われる原因ではないでしょうか。保証サービスのシステムなどが確立されてきたらSOTECは立派な1流メーカーになれると思います。
現に私のE4150AVはちゃんと動きますし(あたりまえか)、性能もいいです。TFT液晶もきれいですし、まあ液晶モニターですから寿命が短いのは分かっています。でも皆さんが言うようにヒドイ会社ではないと思います。
またSOTECユーザーの方が「だめだ」と言われるのは、やはり会社が若いからしょうがないミスだと思います。
皆さん、SOTECを許してやってください。

書込番号:416447

ナイスクチコミ!2


返信する
加護ちゃんです!辻ちゃんです!さん

2001/12/10 13:49(1年以上前)

>皆さん、SOTECを許してやってください。
イヤですっ!

書込番号:416496

ナイスクチコミ!2


みきこちゃんさん

2001/12/10 14:39(1年以上前)

SOTEC好きです。
自分は、SOTECのような安い製品を買っておきながら、高い製品の持つ品質やサポートを要求するほうが間違ってると思います。
「製品」としては×かもしれませんが「商品」としてはとても魅力ありますよね。
ちなみに自分のM250Aは何度か分解されましたが、妹のところでなんとか動いてます。

書込番号:416563

ナイスクチコミ!2


該当機種無しさん

2001/12/10 14:41(1年以上前)

>やはり会社が若いからしょうがないミスだと思います。
新しい会社だからこそミスがないようにしなくてはいけないのでは?

書込番号:416567

ナイスクチコミ!2


QSR95さん

2001/12/10 14:47(1年以上前)

SOTECはAT互換機のノートパソコンでは最古参に属する古いメーカで、決して若くは有りません。
また、たとえ部品は同じでもメーカによって検品、サポート体制が違います。
これが質の差となり、場合によっては格の差となります。

SOTEC悪かったのは自社の能力を考えず大量のパソコンの安価販売を行い、結果としてコストダウンで生じた質の低下を処置しきれず、そのツケを多くのユーザと販売店に払わせ、そんな状態なのに派手な宣伝を行ってさらに状況を悪化させた所です。

最近は改善して来たようですが、元々そんなに評価は低くなかったノートにまで影響が及んでしまった今となっては話が風化するほど時間がたつか、他社より質の高い製品の販売を続けて印象を変えるまでイメージは変わらないでしょう。
今のままでは多少良くなっても「安かろう、悪かろう」のイメージです。

書込番号:416570

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/10 15:19(1年以上前)

>masaship さん

>みなさん、SOTECという文字を見ると「他のメーカーのパクリだ」とか、
>「すぐ壊れる」とかいう文章が一緒についてくるんですが、ケース以外は
>全メーカー一緒だといっても過言ではないでしょう。

よくもまーそんなことが言えるね〜、
ここで車の話してもしょうがないけど
何年か前日産に大きなリコールがでたよ、デンソーっていうトヨタもかなり沢山納入しているところのパーツだけど。だけどなぜ日産だけ不良品が出たと思う?少量ならたまたまそのロットといえるがそうではない。
トヨタへ納入するものからいえば2等品を納入していたからだよ。
まートヨタ行きより日産行きのほうが品質基準があまかったってことだね。
ちなみに日産ファンだけどね(冷汗)。
これと同じことがPCなどその他にもいえるのでは?

とかっていいかけたらつっこみどころ満載でキリがない・・・(笑)。
よって終了。

書込番号:416605

ナイスクチコミ!2


maron-kさん

2001/12/10 15:58(1年以上前)

私もe-note部屋の隅ニアリマスけど、やだ!私のはXpいれたらメチャ調子良くなったけど、その前はワープロ代わりにしか使えない信頼性があまりに低い物でした。[過去形)。

書込番号:416644

ナイスクチコミ!2


gigiさん

2001/12/10 20:36(1年以上前)

そんなに悪いんかな?
私のSOTECは(今のところ・・・)正常に動いてるんだけどな。
デザインに好き嫌いがあるようだけど、私はデザインが好きで買ったんだ。
他のメーカの物が全く故障しないとか不良品がないこともないんだから。
文句がある人は、買わなきゃいいわけだ。
ただし、「こんなことがあって頭にきた」っていうのは伝えほしいけどね。

書込番号:417003

ナイスクチコミ!2


タワー命さん

2001/12/10 23:26(1年以上前)

皆さんと言われるとおり、SOTECがかなり質が悪い部品を使っているには
事実ですね。これでは不良品が多いのも仕方がないでしょう。
(マウスとキーボードなど論外)
まあ、この値段なら仕方がないかとあきらめられる製品ですね。
(タワー型なら調子が悪い部品を買い換えればいいし)

書込番号:417319

ナイスクチコミ!2


OSR95さん

2001/12/11 02:03(1年以上前)

>gigiさん
確かに不良「率」の違いで有ってそのメーカが全滅って事は無いです。多くても2〜3割程度でしょうし買った人の半分以上は問題無く使えてると思うんですよ。
ただたとえば小売店で10台中2〜3台は不良品だとわかっていてメーカの対応が芳しくないと知っていたら手間が増える(人件費がかかる)だけで売りたくないでしょうし、買う方も不安になります。

確か2年ぐらい前、SOTECは実際にキーボードの10個に1個以上が確実に返品されていた時期があったそうです。
私の周りでは過去に3名が買いましたが、画面が映らない、起動しないなどで2名が返品交換してます。数週間かかったと言ってました。
また知り合いの会社でコスト削減の折に2台買いましたが、片方が不調でその対処にかかった人件費、機会損失を考えるとかえってマイナスになったと言ってました。

−−−−−−
上記の会社ではその後SONYのパソコンでも同様の目にあい、多少高くても確実な物が良いと言う事でその後は富士通のビジネスモデルを現地確認、調整付きでしか買ってませんし、サーバは専用機を保守契約付きで買ってます。
詳しく話した訳ではないので、もしかすると組み立て直せば直ったような些細なことだったかもしれませんが、一度そこのコストが見えてしまうと安いとは感じなくなってくるんです。

追記、上の方、名前のOとQ間違えました。

書込番号:417648

ナイスクチコミ!2


ISAONさん

2001/12/12 01:16(1年以上前)

ソ−テックを使っている人に初心者(最初のパソコン)の人が結構多いようですが、私の周りを見る限り、フリ−ズや不正な処理・・・をみてソ−テックはすぐにダメになる!といっているように感じられます、要はOS等の問題も評判の悪いソ-テックのせいになって、悪評の上乗せになっているのでは?

書込番号:419372

ナイスクチコミ!2


OSR95さん

2001/12/12 14:56(1年以上前)

ISAON さん
>OS等の問題も評判の悪いソ-テックのせいになって
SOTECの場合、製品が悪くてもサポートが「OSが不安定」などと言って責任転嫁したりしてたので自業自得だったんです。
まともなメーカの場合、基本的に自社製品の問題として処理します。

書込番号:420063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もっと高画質DVDを ・・・・・

2001/12/11 16:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73

スレ主 HIVIマニアさん

RX72で、DVDを作ろうと思ったが、諦めた。


私は子供の成長や、運動会、七五三などの、DVカメラ映像を、DVDに
編集して、ホームシアターで気軽に楽しもうと思い、RX72を買った。

3週間、必死で編集して、DVDが、完成した。 しかし、我が家の DVD
プレイヤーでは、再生できなかった。 そこで、もしかしてと思い居間の
テレビにつないであるPS2で、再生したが、やはりダメだった。


電気屋に相談してみると、DVD-R対応のプレイヤーであれば絶対だい
じょうぶ、というので一台注文した。


3日後、パイオニア製のDVDプレイヤーが、我が家にやってきた。
私は、妻と娘を オーディオルーム呼び、自信満々で、予熱しておいた
120インチプロジェクターで投影した。

再生はできたが、出てきた絵は、なんじゃコリャーというものだった。


妻:なんか色がうすくない。
娘:四角いブツブツが、でているよ。
妻:ちらちらしているよ。


色落ち、ブロックノイズ、リンギング、ぼやけた画質、まるで、s-VHSを、
ダビングしたような感じで、 これだったら編集しないで、DVカメラを、直
付けしたほうがいい。 がっかりした。

その後、ホームぺージ制作会社のひとに会う機会があり、聞いた話に
よると、vaioのエンコーダーボードの性能は、レベルが低いので、ビデオ
ボードの交換をしたほうがよい。 といわれ、 PC初心者ではないが、メカ
音痴の私では無理と判断し、また電気屋に相談、 ビデオボードの交換
するはずが、DVDレコーダーをすすめられ、買うはめに。



2週間後、パナソニックHS1というDVDレコーダーが、到着。 これが、
予想以上に高画質でうれしい誤算。 使い方も、超簡単、30分説明書を
読めばOK。

1, DVとHS1を iLINKケーブルで接続し、HDDにダビング。


2. プレイリストを選択し、編集点(イン、アウト)を、早送り、スロー、コマ
送り、を使い決定する。 この繰り返し。


3, プレイリストを再生し、気に入らない部分は、再編集をクリックし、追加、
消去、などで、好きなだけやり直しする。


4, HDD-->DVDダビングボタンをおす。



わずか、これだけで、コマ単位の編集ができ、高画質のDVDが出来上がる。
1時間のDVテープで、編集してDVDができあがるまで、2時間で済む。
PCで連日、夜おそくまで四苦八苦してた事が、ばかみたいにかんじる。


あとは、リモコンに、ジョグシャトルが付き、エフェクトやテロップが入れられる
ようになると、完璧だと思う。


最後にSONYさん、RX72は高いんだから、もう少し高画質のDVDを作れる
ようにしてください。

RX73では、XPになり、ビデオボードは 改善されたのかな?

書込番号:418400

ナイスクチコミ!0


返信する
Gぽけったーさん

2001/12/12 00:49(1年以上前)

DVDが完成した時点で、
RX72で再生したり、RX72からプロジェクタに出力して確認しないのは(・・?

ネタですか?

書込番号:419296

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2001/12/12 08:12(1年以上前)

私は、RX63でDVカメラの映像をIリンク端子から直接ギガポケットで取り込んで、プレイリストビルダーで余分な部分を切り取ってからシンブルDVDメーカーて゜DVDにしましたが、プレーステーションで再生できるし、へたな昔の映画のDVD化したものよりも、きれいでした。

書込番号:419633

ナイスクチコミ!0


和風チャーハンさん

2001/12/12 08:14(1年以上前)

↑アイコン違ってました。

書込番号:419637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これから買う人へ(個人的な意見ですが)

2001/12/04 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/1A

スレ主 ロボ28号さん

CD−ROMドライブが縦のせいか、深夜CDを聞こうとDISCを入れて聞いていると、CD−ROMドライブの稼動音の方が大きかったですね。また、メモリ最大が512Mなので、WindowsXPを使っていく上では小冷静がないのではないかと思います。こう乳児は128Mしかないので、少しでも大きなソフトを使う場合はすぐさまメモリ増設が必要でしょう(僕は購入翌日にメモリ256を増設しました)。ただ、WindowsXPが入っていて、CD−RWドライブ付き、HDD60Gdeこの値段は魅力的だと思います。
僕は2台目として買ったんですけど、PCで作業をメインにする人は2台目として購入してもいいでしょうけど、メインマシンにするにはちょっと厳しいかと思います。(理由:CRT15インチ(フラットじゃないから余計に小さく見える)、拡張性が乏しい(メモリ最大512M)、同胞されているソフトが少ない(PCをこれからはじめる人には不向きだと思います)
こういうこともあり、僕は、2台目として持つには十分過ぎる魅力(値段、OS)を持つマシンだとは思いますが、PCをこれからはじめる人にはちょっと厳しいかなっと(同胞ソフトがほとんどないから)。また、PCで作業をメインにする人は、これじゃ物足りないと思います。
はい、以上です。長々とすいませんでした。

書込番号:407060

ナイスクチコミ!0


返信する
まあちんさん

2001/12/04 18:39(1年以上前)

これからパソコンを初めて購入するのですが価格も安い事もありVL100/1Aにしようと思ってたのですが、やはり残業頑張ってVC500/1Dを買うことにしました 貴重な意見大変参考になりました ありがとう。

書込番号:407201

ナイスクチコミ!0


ばなさん

2001/12/10 17:43(1年以上前)

同感です

PC-9821Xa7eからの買い替えです。購入から2週間経ちましたが、
所感はロボ28号さんとほとんど同じです。

事前にWin-Xp関連のレビューを読むと大抵メモリは最低128必要と
書いてあったので、事前に256買っておき、立ち上げ前に差してしまいました。

CDの作動音は大きいですねー。動いてなけりゃ(当たり前(^^;)気にならない
んですけどね。

私の場合は2台目ではなく完全に環境を移行するつもりで買ったのですが、
使うのはメーラとブラウザ(&メモ帳)だけなんで、余計なアプリがついて
こない所が魅力でした。

確かに初めてのPCという点では「不可」ではありませんが、他にもう少し
良い選択肢もありますよって感じでしょうかねぇ>まあちんさん

書込番号:416768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おきにです!

2001/12/06 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR simplem VS66H/5B

スレ主 simplemanさん

しずかだし、スタイルもいいし、なんていったってワイヤレスがシンプルでとても使いやすいです!69800円でかいました。

書込番号:410604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング