このページのスレッド一覧(全2986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年3月2日 07:00 | |
| 0 | 0 | 2001年3月1日 07:11 | |
| 0 | 0 | 2001年3月1日 01:26 | |
| 0 | 1 | 2001年2月19日 01:12 | |
| 0 | 8 | 2001年2月9日 07:50 | |
| 2 | 1 | 2001年2月3日 11:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日はスピーカについてレポートしたいと思います
デルのデメンション8100のハーマンカートンのスピーカなのですが、これが「お!」と言う音を出すんですね
価格は3千円です、近くのパソコンショップで他の物と比べたのですが
デルの方がはるかにいい音でした、私自身オーディオにこっていたこともあり
おとにかんしてはうるさいほうです、まあ期待していない物からいい音が出たのでよけいかもしれませんが
それにしてもいい音ですよ
0点
久しぶりに書き込みます
デルのデメンション8100、1.5G
メモリーPCー800 256M
ビデオカードジーフォース2GTS 32M(画質抜群にいいです)
サウンドカード サウンドバリュースタ512ボイス(とても高品質)
デル純正トリニトロン19インチモニター(とても高画質)
などなどとても快適です特にモニターはお勧めです、デルの見積もりをするとわかるのですが信じられないぐらい安いです
サポートの電話もフリーダイヤルはありがたいです
他の直販は、買うときはフリーダイヤルなのですが、買った後は電話代がかかります
デルは、反対で、買うときは電話代がかかりますが、買った後はフリーダイヤルです、この企業姿勢が気に入っています
デルのキャチフレーズにこんな物があります「デルより安い物は高くつくことか多い」
でも1つ気になることがあります
サウンドにおいて特に音にエフェクトをかけているときなのですが
CDを使用中最初に「プスン」とノイズが入いります、再生だけでなく
録音した物にも入るので、最初のところは録音しないようにしています
よく観察しているとCDが回転するときに発生しているみたいです
エフェクト関係でスイッチングノイズかなにかを拾っている感じです
音自体はとても高音質で気に入っています
これはこんな物でしょうか?ご存じの方はお知らせお願いします
tq3pbx@hotmail.comにでもいいです
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT800J/6JD
皆さん、アドバイスありがとうございます。「下町むーみん」さんのおっしゃる通り、「ネットワークのログオン」テェックをはずして試したところ、1回目はフリーズしましたが、2回目はものの2秒程で接続できました。大喜びでもう一回!3回目も素早く繋がり、早速この掲示板に来ました。ありがとうございました。
フリーズは今のところ先程の1回です。画面は大変きれいで、日1日と様々な機能を発見する毎日で気に入ってきました。あとは、フリーズさえ少なくなればと思いますので、交換は是非申し出てみたいと思います。
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
皆さんこんばんは。皆さんのご意見を参考にさせて頂き、
先週、550Sを買いました。ここで話題になっているYカメラで13%のポイント還元を活用しようと思い決めました。
還元ポイントが約3万円分ありましたので、それでメモリ128MBと40GBのHDDを追加しました。
(合計メモリ192MB、HDD80GBになりました。)
メーカー保障は受けられないものの、自己責任においてバルク品を清水の舞台から飛び降りるつもりで付けました。 が・・・幸いにも現在のところ順調に動いています。
ここで、感心したのはHDD用の電源ケーブルとIDEケーブルが既に中にセットされていて、HDDを繋ぐだけの状態だったことです。(おそらく上位機種と内部の構成を統一しているからと思いますが、さすがHITACHI!と感心してしまいました。必ず上手くいくとは限らないのでお勧めは出来ませんが、PRIUSは他のメーカーのPCより素直なパーツを使用しているのでこれからもいろいろ挑戦したいと思ってます。
現在、DVの編集等で活用しています。とにかく液晶が綺麗な点は大満足です。では・・・
0点
2001/02/19 01:12(1年以上前)
中身をあけて遊んでみました。CDRWとDVDドライブも換装、結構
簡単にできそうな構造になっています。PCI機器やHDDの増設も
省スペース型なのに容易です。
書込番号:107675
0点
一部の方々の予想通り買いました。
http://www.sanrio.co.jp/products/ktpc/welcome.html
モデムもLANもついてるし、キッチンで料理しながら使うのにいいかなぁ。
ちなみに某デパートの外商に発注。
定価18万5千円+設置費2万5千円=21万円(税別)を19万円(税込)でした。
届いたら使用レポートをしたいと思います。
既に「使用レポート(良)」になってますが(笑)
0点
2001/02/08 15:44(1年以上前)
ちょっと気になったのですが・・・
ほいほいさんってもしかしたらあのお方ですか?
以前僕がここで書き込みをしていた頃にお世話になった人に感じが似てたもので・・・
キティちゃん好きやYAMAHAの女子社員好きとか・・・
Ellfarciaという名前に見覚えはありませんか?
もし人違いだったら大変申し訳ありません。
叱ってください(汗
書込番号:100993
0点
2001/02/08 16:26(1年以上前)
その人の元部下です。
年は1個上ですが(泣)
ROMしてたからEllfarciaさんは覚えてます。
書込番号:101008
0点
2001/02/08 16:43(1年以上前)
そうだったんですか・・・
あのお方に会ったらよろしく言っておいてください。
Ellfarciaは元気です。
わざわざ返信、ありがとうございました。
書込番号:101014
0点
2001/02/08 17:54(1年以上前)
>あのお方に会ったらよろしく言っておいてください。
毎週会いますから、来週にでも。
まだROMはしてると思うけど。
>YAMAHAの女子社員好きとか・・・
ほいほいに義理チョコくれるのはその方の彼女です(笑)
ほいほいは妻帯者ですが、あちらは遊び狂ってます。(笑)
書込番号:101035
0点
2001/02/08 19:07(1年以上前)
>あちらは遊び狂ってます。(笑)
そうですか(爆
お元気そうでなによりです。
ところで、あの方はこの掲示板に戻ってこないのでしょうか?
あの方を心待ちにしている人も多いでしょうに・・・
でも、ほいほいさんってあの方に似てますよね(笑
ひさびさに来てみたらHN変えて書き込んでるのかと思いました(^^;
書込番号:101073
0点
2001/02/08 22:00(1年以上前)
だってあの人がほいほいの本名を使って、ほいほいになりすましてたんだもん(笑)
つまりほいほいの代わりにほいほいの携帯で仕事してもらった時の事。
ほいほいの了承の元で遊んでたんです。
わざとほいほいに似せていた上に、経歴もほぼ同じ。
家も車で10分位。
ほいほいが車とオーディオにはまったのはあの人の影響です。
あの人はキティラーではないし、家事はできません(笑)
ほいほいの大事なお客様です。
わかりましたぁ?
書込番号:101163
0点
2001/02/09 02:46(1年以上前)
キティちゃんケースはどうなったんやー?
書込番号:101321
0点
2001/02/09 07:50(1年以上前)
今月末以降にむぅさんさん推薦のCUBXをのぶたかさんと買いに行きます。
CD-Rはヤマハをもらったし、メモリ&モニタは妻からもらった。
LANとSCSIは社内で拾える筈。
モデムかTAかルーターかは秋葉で決める予定。
キーボード、マウス、スピーカー、ラックはキティちゃんで揃えた。
書込番号:101375
0点
今日はサポートについていろいろ述べさせていただきます
過去の私のログはパソコン本体ウインドーズディスク、使用レポート(良い)ですぐ探せますのでそちらを先に見てください
NECも献身的なサポートで良かったのですがデルも最高ですね
365日24時間フリーダイヤルはほんとですね、電話のつながりぐあいはふつうです
よくつながる時間帯は平日の2時頃です、どにちはやはりつながりにくいです、しかしつながらないことはないです
サードパーティなどの電話よりは全然ましです
応対に出る人の質はふつうです、運がいいとよく知っている人に出会います
NECよりはデルがいいと思います
デルのサポートのホームページはとてもいいです
ドライバーや、バイオスのアップグレードなどモデルのページで情報を仕入れることができます
以上は今まで経験したことです
保障が切れるとたぶん融通は利かないような気がしますがどうでしょうか知っている方がいれば教えてください
1点
2001/02/03 11:48(1年以上前)
まずは貴殿がDellからどんなサポートを受けてそのように感じたのかが
解りませんので、今後の貴殿に対する上記メーカーのサポート対応が
どう変わっていくかは解りませんとだけ言っておきます。ですが…。
現在融通が利いているものであれば、保障期間が終了しても(これは
メーカー保証が切れるという意味として解釈させて頂いてます。)
そんなに大差はありませんね。融通が利かなくなる場合ってのは大抵、
1.交換できる製品が既に入手不可能になっちゃった。
2,Dellのデータベースに貴殿のサポートに参考になる過去の前例が無い。
3.貴殿が何か根本的な勘違いをしたままサポートを悩ませている(笑)。
っていう場合が殆どですので、そんなに心配する事はないかと思います。
メーカー保障期間の内外に関わらず、メーカーサポートは出来る限りの
事を貴殿にしてくれる筈です。特に3.等は貴殿には可能性も
なさそうですし(昔、死後20は一回やっちゃった事があるんです。その時は
それに気付いた翌日に詫びの電話を入れました。半年後に別の用件で
連絡を入れた時に、たまたま電話を受けた人が同一人物で
『ああ、あの時の』って覚えていてくれました。自分はその人の名前すら
覚えていなかったというのに。嬉し恥ずかしとは正にこの事)。
ってこんな事UPして、本当にメーカーに裏切られたらゴメンナサイ(笑)。
書込番号:98026
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




