デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

その節はありがとうございました

2000/12/17 18:41(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 さん

以前、『17インチワイド液晶』『コンボドライブ』の質問に答えていただきありがとうございました。VC800J5FDを購入いたしました。
できるだけがんばりますが、解らないことがあれば、またお世話してください。(^^)

書込番号:71938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX3GK

 以前,動作音について,コメントしていただきました.とても参考にな
りました.<BR>
 改造R50ユーザーだっとのですが,電源ファンの動作音が気になってい
たため,買い換えを検討していました.最初に,VAIO PCV-LX50G を購入
して数日間使用し,すぐに処分し,MX3GK を購入しました.マイコンテッ
クで一時安くなったときに代引注文したところ,次の日の商品がとどきま
した.<BR>
 今までのVAIO (R50, LX50G) と比較し,動作音が格段に静かなことに驚
いています.しかも,ディスプレイ付属モデルでないので,予約録画中は
ディスプレイの電源を切っていれば,深夜でも自動的に電源が入ることも
なく,省エネにもなり便利です.また,今まで Windows 98, 98SE, Me は
たくさんのファイルをコピーしたり,USB のデバイスを使用すると,たち
まち不安定になることが多々ありましたが,Windows 2000は安定して動作
しております.Giga Pocket とのMPEG エンコーダーの性能も R50 と比較
し良くなったと実感できました(特に,画像と音声の同期が良くなったと
思います).ハードディスク周りやグラフックボートの性能向上にもよる
と思います. <BR>
 以上のことから,MX3GK をとても気に入っています.価格に見合うだけ
の価値は十分あると思います.コメントしていただいたみなさん,ありが
とうございました.

書込番号:64566

ナイスクチコミ!0


返信する
1104さん

2000/12/12 16:37(1年以上前)

何を買おうか迷っていて、この掲示板でアドバイスしてもらってP
CV−LX30/BPかLX50Gにほぼ決めたのですが、buc
hiさんのレポートを見て、また迷ってしまいました。PCV−L
X50Gって、MX3GKより高いですよね?僕はパソコン初心者
なので「値段が高い物がよりいい機能がある」と考えてしまいま
す。数日で買い換えた理由を、もう少し具体的に教えていただけな
いでしょうか?

書込番号:69290

ナイスクチコミ!0


koaraさん

2000/12/14 00:00(1年以上前)

私も1104さんと同様、迷ってしまいました。

私は液晶デスクトップが欲しくて、LX50GかLX70/BPKのどちらかにし
ようかと思っていましたが、buchiさんの「MX3GKはLX50Gと比較し、
動作音が格段に静か」という書き込みが気になります。ちょうどPCリ
ンク対応のMDデッキ(SONY MDS-PC3)を買ったばかりなので、MXシ
リーズは視野に入れてなかったんですが、動作音はやっぱり気になり
ますよね〜

それから、「深夜でも自動的に電源が入ることもない」ということ
は、ディスプレイ付属モデルは予約録画時に自動的にディプレイもON
になってしまうのですか???それはちょっと気持ち悪いですね
(^^;)

できれば、LX50Gとの比較とビデオ録画機能の使い心地などをもう少
し詳しく教えていただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いしま
す。

書込番号:69992

ナイスクチコミ!0


1104さん

2000/12/15 18:00(1年以上前)

buchiさん、これ見てたら助言をお願いします。
僕は、buchiさんの書き込みを見させてもらって、PCV−L
X50GとMX3GKL5のどちらを買うことに決めたんですが、
どちらにするか決めかねています。
MX3GKの使い勝手がいいというコメントなので、そちらを買う
べきだと言われそうですが、PCV−LX50Gで物足りなかった
ことはどういうところですか。教えて下さい。

書込番号:70862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SOTEC G780DW結構いけてます

2000/12/14 02:12(1年以上前)


デスクトップパソコン

三週間前に注文したG780DW(アスロン800)が
昨日、納品され快適い動いております!
SOTECではインテル系のほうがメインで売っていますが
あえてアスロン800(G780DW)にしたのはCeleron733(G277
DW)よりは性能は上、グラフィックもNVIDIA RIVA TNT2 M64 32Mを
オンボードで乗っているしメモリーも128MPC133なので当分不満に感
じることはないと思います。
ゲームにはi810のグラフィックはぜんぜんだめですね
マザーボードはギガバイト製みたいです。
ここでのSOTECの評判はあまりよくないですが
以前のSOTECに比べるとデザイン、性能とも進歩している
と思います。
大手メーカーより安くてよいですよ
BTOで平面17型にして約17万円でした!

書込番号:70091

ナイスクチコミ!1


返信する
もとくんさん

2000/12/14 02:51(1年以上前)

それで満足してる様じゃ、自作だとそれにSONY G200、プレク12
倍速CD-RWがつきますよ。アプリないけど。
はっきり言って、メーカー製の平面モニタって最悪じゃないです
か、リフレッシュレート65くらいでしょ。VAIOはE200だからまだ
いいけど。
やっぱりリフレッシュレートは85以上ないと目に悪いです。

書込番号:70100

ナイスクチコミ!1


もとくんさん

2000/12/14 04:34(1年以上前)

いえいえリフレッシュレートです。
1280&#215;1024、32bitからーで65までしか出ないのがほとんどで
す。
VAIOのE200は同じ条件i810で85まで出るのは確認してます。
たしか、富士通、NECは65以上にあげれませんでした。

書込番号:70118

ナイスクチコミ!1


あうちさん

2000/12/14 11:06(1年以上前)

漢は黙ってGDM-Fシリーズ。(藁

書込番号:70193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感です

2000/11/29 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK

スレ主 ムーミンのパパさん

 3週間前に通販で購入しました。画面は大変きれいで、細かい文字も
なんら問題ありません。さずがソニーと思っています。ただ、ファンの音でし
ょうか、ややうるさいのでメーカーに問い合わせようと思っています。
 この機種の前に使っていたNECのものと比べると、画面は角度によって
写真や映像は見づらくなります。

書込番号:63560

ナイスクチコミ!0


返信する
ともちゃんさん

2000/12/07 15:55(1年以上前)

私もLX70を買いました.仕事で使っています.液晶の解像度が高いの
で画面が広くなった感じがします.ストレスなく使えます.安定性も
良く,今のところ文句なしです.確かに視野角は他の液晶モニターと
比べると狭いですね.でも実用上は問題ないかも.

書込番号:66754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムーミンのパパさん

2000/12/07 22:26(1年以上前)

不思議ですね、あれほどうるさかったぶーんという音が静まりまし
た。ハードデスクの音だったようですが、私がメーカーに問い合わせ
たり、ソニーショップに聞いたりして修理に出す話を進めていたら、
パソコンが私の側から離れることに不安を感じたのでしょうか、おと
なしい、いい子になりました。というのは冗談ですが、今は快適に使
っています。
 画面は前に書いたようにほんとにきれいできめ細かでいいです。2
1インチの画面のような感じです。

書込番号:66931

ナイスクチコミ!0


ともちゃんさん

2000/12/08 13:19(1年以上前)

近日中にLX70を私のメインマシーンにします.他のはもう要りませ
ん.デスクでCAD作業が行えるようになりました.家用にもう1台購
入します.もうすぐボーナスですから.知人にも勧めています.
なにか悪いところがあれば,教えてください.よくチェックしてソニ
ーさんに文句を言います.

書込番号:67221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリウス録画

2000/12/05 09:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 ひろーさん

去年のモデルですが、電源オフから録画できます。しかし、スタンバイだとダ
メとか録画が終わっても入り放しで別のソフトでパワーオフにしました。
DOS/V POWER REPORT8月号に各社のレポートが載ってるので読むと参考になり
ます。私は2台目にVAIOを買うつもりだけどこれもくせがあって。

書込番号:65801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/11/29 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン

パソコンを購入しようと思ってるんですが、バリュースターってどう思いますか?FMVとどっちがいいと思いますか?何がいいが 教えてくださーい。

書込番号:63477

ナイスクチコミ!1


返信する
ひとかげさん

2000/11/29 16:24(1年以上前)

あくまで好みの問題だと思います。
FMVは人気がありますし、添付ソフトも多いです。
バリュースターはFMVより安いです。
後、OSアップグレードをするときに、NECの方がトラブルが少な
かったようです。(今もそうかどうかはわかりませんが、2年前は
そうでした。)
どのような使い方をしたいのか、見かけはどちらが好きなのか、
その辺でもう一度考えられてはいかがでしょうか。

書込番号:63485

ナイスクチコミ!1


ひとかげさん

2000/11/29 16:44(1年以上前)

あくまで好みの問題なのですが、ソーテックは初心者の方には
ちょっとおすすめできないように思います。
あくまで私の印象ですが・・・

書込番号:63491

ナイスクチコミ!1


hitsuji77さん

2000/11/29 16:55(1年以上前)

NECしかありません!!
だって、FMV初期不良が出たらしく、展示引き上げモデルがあるみ
たいし、Meとの相性悪いみたいですよ!!

書込番号:63494

ナイスクチコミ!1


bさん

2000/11/29 18:56(1年以上前)

>〜出たらしく、〜あるみたいし、〜みたいですよ!!

全部、伝聞って全然信用できないのですが・・・
というか、裏づけとらないで、ここまで書くのもすごい。

典型的な噂をすぐ信じるタイプですね。

書込番号:63529

ナイスクチコミ!1


息の虫さん

2000/11/29 20:51(1年以上前)

「バリュースターってどうですか?」と聞かれれば、「良いんじ
ゃないでしょうか。」
「FMVとどっちがいいですか?」と聞かれれば、「そりゃ〜NECで
しょう。」

そんな感じですが、今使っているVE800J/57Dは、焼きあがった
CD-Rを吐き出してくれるのはいいんですが、その直後にもう一度
飲み込みます。何やってるんだか…

ちょっと安っぽいですが、安定して動作しています。

書込番号:63567

ナイスクチコミ!1


てゆーかさん

2000/11/30 01:58(1年以上前)

おさるさんのグッズがもらえるかも・・・でござ〜る

書込番号:63708

ナイスクチコミ!1


BIBLOuserさん

2000/11/30 02:47(1年以上前)

>b さん
>典型的な噂をすぐ信じるタイプですね
hitsuji77 さん はよくデタラメなレスをしている。おっちょこちょ
いという感じ。とらさんにも「何か勘違いしてませんか。」と言われ
たが,全然気にしていない。
さて本題だけど,初心者にとってはあまり変わらないので,添付ソフ
トで決めたらいいと思う。

書込番号:63731

ナイスクチコミ!1


真弥さん

2000/11/30 17:42(1年以上前)

>焼きあがったCD-Rを吐き出してくれるのはいいんですが、
>その直後にもう一度飲み込みます。何やってるんだか…

これなんですが 本体の方ではなくライターソフトの仕様ですよ
焼きあがったCDを一度排出して OS上で再認識させている様ですね
家のドライブはキャディなので
Easy CD Creator 3.5の場合排出されて終わり
Easy CD Creator 4だと排出されずにそのままです
ソフト次第でバージョンによっても違うと言う事ですね

書込番号:63898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング