デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

標準

価格破壊 4750GEモデルが5万円切り

2020/10/30 17:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 Pro・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11JJCTO1WW

クチコミ投稿数:25件

削りまくった最小構成でこんな感じです
・4350GEモデル;44,440円
・4650GEモデル;47,850円
・4750GEモデル;49,500円

CPU単体の4750Gが43,980円を考えると
4750GEモデルの安さが際立ってます
でも削りすぎてメモリは4GBなので別途購入必須ですね
ちなみにメモリの規格はDDR4-3200のSODIMMです

内蔵GPUがメモリを最大4GBつかうそうなので
8GBx2枚ぐらいあったほうがいいのかも

ACアダプタは65Wしか選べませんが
保守パーツをみるとGen2は65Wと90Wがあります
M75q-1で90W or 135WでPowerUpしたように
90WでPowerUpするかもしれません

type-c画面出力も1,100円で追加できます
M75q-1ではカード+送料で5,000円ぐらいしたので
必要な方は一緒に購入しときましょう

なんで早速購入しました

書込番号:23757242

ナイスクチコミ!16


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/30 19:58(1年以上前)

安価で省スペースのデスクトップを求める人に向いていますね。

書込番号:23757433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/10/30 20:21(1年以上前)

4750G積んだBTOパソコンが10万近くしますしね
12月4日からのリーベイツ20%還元のときに買えば1万円近くの還元もありますし
急ぎでない方は待つのもありかもしれません

書込番号:23757478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/10/31 19:08(1年以上前)

値上げしちゃったね

書込番号:23759420

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/10/31 21:35(1年以上前)

>takazoozooさん

値上げした訳ではなくて、
なぜか 時によって 「価格com限定モデル」 に行ける時と行けない時があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001307634/SortID=23758358/#23758426

「価格com限定モデル」 のページに入ると、
緑色の文字の、「Eクーポンコード」 が "JPWE1101" ではなく "ADKAKAKUOFFJL1105" になっていて、割引額が大きいです。

書込番号:23759741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2020/11/01 08:23(1年以上前)

土曜から4750GEモデルでメモリ4GBが消えて
最小でメモリ8GBになったみたいです

〇4350GEモデル;44,440円(メモリ4GB)
〇4650GEモデル;47,850円(メモリ4GB)
×4750GEモデル;49,500円(メモリ4GB)
〇4750GEモデル;56,100円(メモリ8GB)

4650GEモデルは4GBを選択できるので
メモリの品切れではないようです

今年の夏ごろM75q-1価格モデルのみ
SSD128GBが選べなくなって値上がりしましたが
2,3週間でまた選べるようになりましたから復活するかもしれません

書込番号:23760384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2020/11/01 08:51(1年以上前)

今日からLINEショッピングでLenovo10%還元をやってます
見積をつくってから、LINEショッピング経由でLenovoサイトに飛んで
マイアカウントから見積を注文に切り替えればよいようです
12月のリーベイツ20%を待てない方で、Lineポイントを使える方はいいかもしれませんね

書込番号:23760432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/03 00:34(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます。
この構成だと、「無線LAN」は自力で取り付けるということですよね?

書込番号:23764233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/03 01:00(1年以上前)

オフィス必須のPCを頼まれて、このPCにたどり着きましたが
4350GEの最小構成(キーボードマウスは抜かず)41,140円になると思います。
しかし、オフィス(+23100円)を付けると53,845円と実質12,705円でオフィスが追加できます。

オフィス代が本来の23100円だとすると本体代は3万円程になりますので、とてもお得ですね。

ちなみにツールレスとバーティカルスタンドはべつに要らないと思います。
HDMIとかtypecに分けた方がいいかと思います。

書込番号:23764252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/11/03 11:23(1年以上前)

>プロの品質 プロの価格さん
無線カードが必要な方はカスタマイズで追加してください
無線カードと外部アンテナと内部アンテナが組み込まれてきます

無線カードは1枚でWifiとBlutoothが使えるようになります
intel AX200は最新のWi-Fi 6にも対応してます

少しでもお金を節約したい方は無線カードとアンテナをアマゾンなどで用意するのもありですね
あるいはUSBの無線カードとかもありますね

書込番号:23764911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/11/03 11:31(1年以上前)

>Y EXIT Yさん
金曜日の価格からそこまで下がったんですね
4350GEモデルは先代のM75q-1が終売したときに置き換わると思ってるのですが
どんどん下がって最小構成32,000円に使づいてほしいですね

書込番号:23764927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/03 11:48(1年以上前)

>馬刺し好きな馬さん
あの後いろいろ構成をいじっていましたが(もう注文はしちゃいましたが)
どうやら価格コム限定クーポンでは構成変更できる範囲とオフィスが安くならない様です。

価格コムクーポン
4350GE最小構成(Nvme、マウス、キーボード無し、スタンド、ツールレスなし)
44,440円
4350GEオフィス構成(Nvme、マウス、キーボード無し、スタンド、ツールレスなし)
67,540円

Eクーポン
4350GE最小構成(HDD500GB、マウス、キーボード無し、スタンド、ツールレスなし)
39,325円
4350GEオフィス構成(HDD500GB、マウス、キーボード無し、スタンド、ツールレスなし)
52,030円

Eクーポンの方がHDDにはなりますが、後で交換すればいいので、最安を狙いたい人はそちらを検討した方がいいと思います(価格コムのスレッドに書くのはなんですが・・・)

書込番号:23764962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2020/11/03 12:45(1年以上前)

>Y EXIT Yさん
4350GEのは価格.comモデルより安くなるとは盲点でした
よい情報ありがとうございます

なんでもコロナでデータセンターなどの受注が激減して
メモリやSSDの在庫つみあがりで値下がりらしいですし
HDDモデル選ぶのもありですね

書込番号:23765073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/07 16:22(1年以上前)

>馬刺し好きな馬さん
type-c画面出力も1,100円で追加できます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記記載がありますが、本モデルでType-C画面出力は出来ない認識だったのですが、可能なのでしょうか。

書込番号:23773608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/11/07 18:51(1年以上前)

>たー19870714さん
前面のtype-c端子はできません
カスタマイズ時のオプションのtype-cカードです
背面にtype-c端子が追加されます
詳細スペックにもでてます
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2/ThinkCentre_M75q_Gen_2_Spec.PDF

・4096x2160@60Hz (optional USB-C)  <---- ここ
・1920x1200@60Hz (optional HDMI)
・1920x1200@60Hz (optional VGA)
・4096x2160@60Hz (optional DP)

Gen2の保守パーツでしらべると添付写真のようなカードです

前モデルのM75q-1は保守パーツにはないですが
他機種のtype-cカードを取り付けてtype-c出力できています
「m75q-1 type-c 01AJ939」でググって頂ければ取り付けている方が何人かいますよ



書込番号:23773931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/11/09 21:48(1年以上前)

>馬刺し好きな馬さん
お教え頂きありがとうございます。
理解しました。

書込番号:23778567

ナイスクチコミ!0


taigeerさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/09 08:26(1年以上前)

>馬刺し好きな馬さん
楽天20%還元の日、買っちゃった、、
でも、USB Type-Cは3300円に値上がりした。

書込番号:23838527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/12/09 19:05(1年以上前)

>taigeerさん

20%いいいな〜
私はLineショッピング10%だったのでうらやましいです

メモリ4GB選べなくなった次はtype-cが1,100円から3,300円とか
徐々に値上げしてますね
それでも安いですけどねw




書込番号:23839477

ナイスクチコミ!0


taigeerさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/09 19:45(1年以上前)

>馬刺し好きな馬さん
実は、もともとパソコン買うつもりはなく、あの日の23時頃たまたまlenovo楽天20%還元の広告見たので、とんでもない安くてコスパがいいなあと思って、思わずにすぐ買いました。
昔はもっと安かったね。知らなかった。
しかし、購入した後よくよく考えると別のパソコンあるから使わないかもしれない。逆に損した気がする、、、

書込番号:23839543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

7年半経過。まだ現役。Win10アプデに注意。

2020/12/07 22:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron One 2330 Windows 8搭載 プレミアムモデル

スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 Inspiron One 2330 Windows 8搭載 プレミアムモデルのオーナーInspiron One 2330 Windows 8搭載 プレミアムモデルの満足度4

もう購入して7年半使っていますが、まだ現役です。
さすがに高度なことはできませんが、腐ってもCorei7、通常利用において性能的には問題ありません。

ただし、発生している不具合もいくつかあるのも事実。代表的なところでは以下。

・本体右のUSBポートのうち、上のポートに記憶デバイスを接続するとファイルの書き込みがうまくいかない ⇒ 記憶デバイス以外を接続
・タッチパネルがタップしていないのにタップ反応が出ることがある ⇒ どうせ使わないのでデバイスドライバを無効化
・SDカードが、たまに書き込み不可として認識される ⇒ 別途USB経由でリーダーを接続して読み書き

そして、Win10のアップデートの際は注意が必要。アップデートが完了後、本体のファンが間欠泉のように回ったり止まったりを繰り返し、運が悪いとそのままハングすることがあります。
これを解消するには、DELLのホームページからVideoDriverをダウンロードして、インストールしなおします。

https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=1ccf0

私もついこのまえ Windows 10 Version 20H2 をインストールしましたが、やっぱりこの症状が出ました。
そこでいつものようにVideoDriverをインストールしなおし、ファンが静かになりました。

本機をまだ使っていて、かつこの症状に悩まされている人は参考にしてください。
ただし、時期的に買い替えを考える必要はありそうです。
本機はもう発売6年以上経過しているので、故障してもDELLは修理してくれないとのこと。

https://www.4900.co.jp/content/33095/#modal

だいぶお世話にはなりましたが、そろそろ次の機種を考えないといけませんね。

書込番号:23836007

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/07 23:20(1年以上前)

不具合が発生しても上手く対応されていますね。

書込番号:23836102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > mouse DT5-KK 価格.com限定 Core i5 10400/8GBメモリ/512GB SSD搭載モデル

スレ主 Bob Greenさん
クチコミ投稿数:30件

私の選んだ構成の場合、メーカー直販価格よりこんなに安い。これはお得。

基本部分 -1,345
互換オフィスソフト付属 -2,900
CPUファンアップグレード -4,000
SSD(M.2) アップグレード -6,200
--------------------------
合計 -14,445

書込番号:23831855

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりのBTOでした。

2020/12/01 21:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > STYLE-M046-iX4-UHS Core i5 10400/8GBメモリ/480GB SSD

スレ主 moto7144さん
クチコミ投稿数:6件 STYLE-M046-iX4-UHS Core i5 10400/8GBメモリ/480GB SSDのオーナーSTYLE-M046-iX4-UHS Core i5 10400/8GBメモリ/480GB SSDの満足度5

【デザイン】
ミニタワー型でデスクの下、床に置くことを前提にデザインされているのか起動ボタンが上面にあって使い勝手がいいです。
5インチベイにマスクされた形でUSBなどのポートが格納されていて、USBなど使わないときはスッキリとした前面になっています。
【処理速度】
I5-10400なのでオフィスソフトやメーラーちょっとした重い作業でも十分な能力があります。複数のアプリケーションを同時に利用していてもカクつくこともなく、タスクの切り替えもシームレスです。
ゲームをやるには不向きです。普段遣いの仕事向けとしては全く問題ない処理速度です。
【グラフィック性能】
iGPU搭載型なので他にGPUを設置しなくても画面出力可能です。
動画配信を見る、光学メディアの映像を見るなど、これを複数立ち上げても遜色なく再生できます。
iGPUとしてUHD630を搭載しているのでこれにあった性能です。
【拡張性】
前面にUSB3.0があります。リアパネルにも2.0/3.0のUSBポートがそれぞれ2ポートあるのでUSBでの拡張性は十分あります。発注したときの状況でで変わるかもしれません。
iGPUとS-ATAのSSDを使うのでPCIeは丸々あいています。ミニタワーなので長めのグラフィックカードを刺そうと思うと一考しなきゃならないかもしれません。
【使いやすさ】
電源スイッチの位置が前面上部なのでデスクの下においたり床に置く場合はこのスイッチの位置はいい感じです。デスクの上に置く場合は少々使いづらいかもしれませんが押しづらいということはありません。
付属のキーボード・マウスも比較的使いやすいです。
【静音性】
普通です。ファンの音は気になりません。一番の騒音源は電源ユニットのファンかもしれません。ケースがしっかりしているためCPUファンの音はあまりしません。
【付属ソフト】
officeモデルを購入したためofficeが入っています。
ただ30日のサブスクライブがあるアンチウイルスソフトが入っているため30日後にダイアログを出すかと思います。
WindowsDefenderでいいという方であればアンインストールの手間がかかります。
【総評】
競合している他社のBTOといくつか検討して値段と構成で折り合いがついたものがこれでした。
納期が1週間とのことでしたが一週間以内で納入されたので遅延はなかったです。
ケースを開けて配線がきれいに仕上がっていたところが好印象でした。
難を言えばマウスを封入している箱が潰れていたのですが、見た目も使用にも問題なかったので助かりました。

書込番号:23823630

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/01 21:51(1年以上前)

これで税込でほぼ6万円というのは良いですね。

書込番号:23823730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

背面パネルのはずし方

2020/11/19 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB

クチコミ投稿数:43件

背面パネルの見える部分のネジだけでは、はずせません。下部の見えないところに3か所ネジが止まっています。
土台のプラスチック部分をスライドさせてはずさないといけません。
底のシルバー色のネジ8か所をはずせば、スライドできますよ!

書込番号:23797058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:43件

2020/11/19 13:50(1年以上前)

あぁ、すでに書き込みが。。。削除できないのであすからず。

書込番号:23797096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2020/11/19 14:03(1年以上前)

価格コムに申請すれば削除は出来ますよ。まぁ、別にそのままでも問題ないですけどね。強いて言えば何のタメに外したのか、などの詳細を書かれては?内部写真なんかもいいですね。

書込番号:23797124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/11/20 12:18(1年以上前)

そうですね。実はブルーバックでOS起動不良になったので、データー救出目的でHDDを取り出しました。
小容量のM2SSDがキャッシュ用?として搭載されており、HDDを別PCにサブドライブとして接続しても、理論ドライブ内はRAW状態で簡単にはデーター取り出しできそうにありませんでした。(正常起動後の再取り出し確認でも同じだった)
幸いHDD自体は物理的には正常で、元のPCに戻して修復の復元作業で元に戻りました。
このPCをお使いの方は特に日頃のバックアップをお勧めします。

書込番号:23798939

ナイスクチコミ!2


mudaさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/21 23:56(1年以上前)

背面パネルの外し方の情報有り難うございます。

近々、外して中を掃除しようと思っていたところです。
ファンの音がうるさく、内部のホコリを除去し少しでも改善出来ればと思っていました。

書込番号:23802609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめてのBTOパソコン

2020/11/06 18:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPER

クチコミ投稿数:1件 LEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPERのオーナーLEVEL-R0X6-R73X-TWX-DS Ryzen 7 3700X/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2070 SUPERの満足度4

キャンペーンもあって購入。はじめてのBTOだったのでかなり迷いましたが、キャンペーンで最安値だったので買いました。このモデルを選んだのはマザーボードのチップセットがx570だったのでこれからも使っていけそうだと思ったからです。少し値段が安いモデルもありますが、それはBシリーズだった気がするのであえて少し高い方を選択。マザーボードデザインと拡張性どちらも満足してます。
ただメモリが16gとほんの少し心細いのでこれから増設予定
記憶容量はM.2SSDの500GBのみなので、これから少しづつ用途に合わせて増やします。
Ryzen3700x付属のCPUクーラー(wraith)がカッコいいのですが、なぜかドライバーをインストールしてもイルミネーション制御ができません。これはクーラーの制御方法が2種類あって、イルミネーション制御するには付属のUSB2.0ケーブルで接続しないといけないっぽいですが、届いた時はもう一方のケーブルを使用してました。どうやら相性が良くないみたいです。
なので制御したい方はケーブル替えて接続する必要があります。ただし、両方接続はできないので注意してください。
ケースはレベルインフィニティのケースです。拡張性も悪くない普通のケースです。バック側に120mmファンが1基付いてます。これは光らないです。まあ時期が来たら自分好みのケースに変えればいいと思います。自分的にはtype-cのポートが1つ欲しいなぁと思いました。
色々オプションでアップグレードはできますが、ダウングレードしてコストを下げるのはほぼ難しいので、最初からグラボとCPUとを決めてモデル決めた方が早くていいと思います。

書込番号:23771595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/06 20:13(1年以上前)

後からいろいろ手を加えていってパワーアップさせるのも
BTOパソコンの楽しみ方の1つですね。

書込番号:23771796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング