このページのスレッド一覧(全2986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年8月26日 08:56 | |
| 0 | 6 | 2002年8月22日 20:28 | |
| 4 | 1 | 2002年8月16日 12:43 | |
| 2 | 0 | 2002年8月16日 05:08 | |
| 12 | 5 | 2002年8月13日 20:50 | |
| 0 | 5 | 2002年8月5日 01:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5
SonyStyleでJX11GN(ネットワークバイオ)を買いました。モニターはSuccessでSonyの15インチ液晶を買いました。消費税や送料も合わせて17万円弱(!!)。TVが見れて、ハードウェアエンコーダ内臓で、アスロンXpでこの値段は非常に満足です。SOTECより安いかも(^^)
0点
2002/08/10 14:23(1年以上前)
SONYのHPに出てるやつですよね?SONY製品は他社の製品との互換性が悪いときいたのですが、やはりモニターはSONYのものにしたほうが良いのでしょうか?
書込番号:882011
0点
2002/08/13 08:55(1年以上前)
IOデータやBenQなども候補にしましたが、値段的に差がない、スペック的にSONYの方がよかったため、これに決めました。デザインや色もJXにマッチしていていいですよ。申し訳ありませんが互換性についてはよくわかりません。
書込番号:887013
0点
2002/08/17 22:49(1年以上前)
お返事遅くなりましたm(_ _)m回答ありがとうございます。
モニターは色々実際にみてみて決めたいと思います。
かなり買う気満々です!またご報告しますね。
書込番号:895665
0点
2002/08/19 12:22(1年以上前)
そうそう、言い忘れていました。参考まで。ご存知だと思いますが、ネットワークバイオを購入するときにHotNetworkサービスというのに入らないといけません。加入料500円、年会費2500円が必要ですが、1年でやめられるそうです。ソフトをダウンロード購入しないのであれば、この3000円は無駄にはないりますが、本体価格の安さと3年保証を考えると、やはりお得かと。
書込番号:898332
0点
2002/08/25 03:15(1年以上前)
JX11GNを買おうと思うのですが、モニターでかなり悩んでいます。
何を見ていいのやら…アドバイスお願いします。
書込番号:908161
0点
2002/08/26 08:56(1年以上前)
私はあまり考えずにほとんど値段だけで選んだので参考にならないかもしれませんが・・・。SONYのSDM-S51(今の最安値41000円)にしました。アナログのみですが、15インチの中でカタログ値では応答速度も速く、視野角も比較的広めだったので、これにしました。テレビを見るときもあまり違和感なく満足しています。ただ、どの液晶も同じかもしれませんが、PCとして使用する場合はあんまり明るくないほうがいいでしょうが、テレビを見るときは逆なので、ワンタッチで明るさ(輝度)が切り替えられるようなのがいいのかもしれません。NECのPC付属のディスプレーは確かそういう機能があったような・・・
書込番号:909916
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE11A FMVCE11A
買ってからしばらく使っての印象。特別重い処理を必要とすることはしないので性能的には不満はありません。が、電源ボックスの音の大きさ、どーにかなんないのかな〜。使ってらっしゃる皆様、気になりません?それとも最近のパソコンてこーなのかなー…
0点
富士通にお願いしてみたら、どうでしょう。
「静音電源のオプション出してくれ」、とか。
書込番号:823102
0点
2002/07/18 00:40(1年以上前)
で、自分で付けて動かなかったら修理出しても
「保証外です」
と言われるとか。静かシート付けても変わらんだろーなー、筐体の両側手で押さえつけても音変わらんし。
書込番号:838197
0点
2002/07/29 01:56(1年以上前)
確かにこのパソコンの電源FANの音は気になりました。
少し高音が混じっているので、気になる音です。キ〜ンって。
書込番号:859713
0点
2002/07/30 10:06(1年以上前)
私のもブォーンとすごく5m離れてテレビを見ていても聞えるのでとても我慢できず返品しました。あまりひどいのは不具合じゃないでしょうか。お店で聞いてもそこまでひどい音はしていなかったので。今度はCシリーズにしましたがほとんど気になりませんので静かだといえます。電気店でもメーカーに電話してもどの製品も変わりはないですよと言われるだけです。
書込番号:861787
0点
2002/08/02 19:24(1年以上前)
こちらの掲示板を踏まえながら、この機種に買い換えしました。
ファンは確かにうるさいですが、私は作業中にコレでCDを聞いているので
そう気にならないですよ。
そういった方には悪くないかも!?
書込番号:867827
0点
2002/08/22 20:28(1年以上前)
パソコンのファンの音が非常に気になります。買うときにNECと迷ったのですが、NECの方が音小さいのでしょうか?知っている方教えてください。
書込番号:904149
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVRB
現在、このパソコンに
ナナオのL565をアナログ接続で使用中。
音も静かですし、いまのところ何の問題も出ておりません。
(といってもようやっとひと月すぎただけですが…)
買ってよかったと思ってます。
ソフトも使えるのが入っているし。満足してます。
2点
2002/08/16 12:43(1年以上前)
ひところ、粗悪品の代名詞だったS○TECも、最近は普通のメーカー並
み(ホント?)になったようで...
まぁ、いくら初期不良率が悪いと言っても、少なくとも普通に使えている
人の方が多いはずなんで(そーでないとショーバイにならん)。
ただ、今後アップグレードとか考えはじめると、どうしてあの値段で買え
たのか、その理由が身にしみて分かると思う。
そーゆー意味では、運良くマトモなキカイに当たって、買ったままの構成
で次のマシンが来るまで使うのであれば、決して悪いキカイではないと思
うですよ。
価格の壁を壊したという意味では評価しとります>ソーテックさん
(金剛)
書込番号:893008
2点
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 3904JP
余計なソフトがついていないぶんだけ、安価なのかな?同じスペックの他社の製品と比べても、数万円は安い!その分メモリーをドンと増やしてパワーアップして使ってます。768MBのっけると随分と快適になるもんだなーって感じ♪あははは。
VAIO上級機種のジーフォースに、やや未練はのこるけれど。
でもね。
一年に何回かしか使わない機能に、お金を無駄に使うことないよね。
お金は肝心なところにかけるべきだよね。
ソフトだってそうだよね。VAIOつかってたけど、結局、一回もつかわなかったソフト結構はいってたな。あははは。
この機種の欠点あったら、教えてください。
2点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C
2002/08/12 18:52(1年以上前)
ファン一基だけなので廃熱できるのかが心配でしたが、この時期で冷房がなくて半日使い続けても約55度程度です。以前のパソコンが63度まで上がっていたのを思うとそれほど高くありません。それとも50度以上は熱暴走の危険性があるのかな?
書込番号:885889
2点
この時期に冷房のない部屋で使用ですか?(^^:
凄いなぁ、私は(AthlonXP2000+)冷房なしはちょい勇気無いです(笑)
55℃と言えば、私のエアコン下のアスロンと丁度同じ位ですね。アスロンならその程度の温度はぜんぜん問題ないですが・・。
P4ー1.7Gで55℃と聞けば、一瞬高いような気がしますが、まず
大丈夫だと思いますが・・・。詳しくは
インテルのサイトに行けば、データーシートがDLができると思います。
60℃(不確か)超えなければ大丈夫だと思いますが、
P4が焼き鳥になった話は私は聞きませんし(^^
今が一番暑い時期(もう過ぎたか?)ですから、
それ以上にはあまりならないでしょうし。
ただ、やっぱり高い温度が続くと寿命が短くなるみたいですよ。
なんかあってもメーカー製PCなら保証があるから大丈夫です。
書込番号:886270
2点
2002/08/13 20:46(1年以上前)
ピアノさん、レスありがとうございました。
一つ気になることがあります。それはハードディスクに
4.5秒おきにアクセスしているんです。これは購入時
から続いているのですが、以前のパソコンではこの様な
ことが無かったので気になります。
これは故障なのでしょうか?
書込番号:887908
2点
2002/08/13 20:50(1年以上前)
表現が下手なので再度投稿します。
ハードディスクに4.5秒おきにアクセス→ハードディスクにアクセス表示するLEDが4.5秒おきに点灯している
ハードディスクを監視しているのかな?
書込番号:887913
2点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP5
七月の最初の頃にレーダーさんで、購入しました。
最安が181800円の時でしたが、特価の新古品を179800円で買いました。
この掲示板を参考にして、納期、初期不良の場合の対応、
保証書の記載内容(新古なので)等を問い合わせた上で
代引きでお願いしました。
注文当日に発送していただき、(本州ではないので)2日後に
品物が届き、初期不良等もなくて使い心地もよく満足しています。
ちなみに、買ってから気づくような奴は僕ぐらいかもしれませんが、
USBは3個だけど、ギガポケの付いているタイプは
リモコンの接続で1個使うので、実質的には前面1、背面1の2個だけです。
市販の光学式マウスを使っているので、背面はもう一杯です。。
0点
2002/07/14 22:20(1年以上前)
>他の販売店のスタンプは押してなかったですか?
横から質問してすいませんが、他の販売店のスタンプが
押してあったらどうなんですか?
書込番号:831740
0点
過去ログのヨッケさんのスレッドがありますNO,827317
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
toto900さん感想を聞かせてください
書込番号:832556
0点
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
こちらから検索して、過去ログのヨッケさんのスレッドがありますNO,827317です
toto900さん感想を聞かせてください
書込番号:832560
0点
2002/08/05 01:48(1年以上前)
他店スタンプは押してありますが、ソニーへのユーザ登録はできました。
新古品は他店スタンプが押してあるが、未使用でユーザ登録されていない
品を指すのだと思います。ただ、ヨッケさんのような目にあわないように、
買う前に、保証書に個人名等が記入されていないか、ユーザ登録はされていないかを確認はしました。
書込番号:872434
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




