このページのスレッド一覧(全2986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年4月26日 15:29 | |
| 0 | 0 | 2002年4月20日 09:16 | |
| 0 | 2 | 2002年4月18日 14:40 | |
| 0 | 0 | 2002年4月11日 23:35 | |
| 0 | 3 | 2002年4月10日 09:13 | |
| 0 | 3 | 2002年4月9日 05:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SW
うちのPriusにWindowsXP Professional 多言語版を入れて、半年をたちましたがトラブルなし、毎日楽しく使っています。
Priusを使う最大の理由はテレビ接続できることです。DVDripをダウンロードして、CD-Rに焼いて、テレビでDVD画質で再生できます。最新映画上映前にDVD鑑賞できます。楽しい使い方です。
0点
2002/04/25 10:56(1年以上前)
むしろ、可能ならば……
同じ最大の理由でも、WindowsXP Professional多言語版をそのPriusに入れた
最大の理由を聞いてみたかったり。
書込番号:675189
0点
2002/04/26 15:29(1年以上前)
日本語版XP発売の2ヶ月前(昨年9月)に手に入ったから、入れました。
日、中、韓で切り替えできるから、マルチブートの必要はなくなった。
最初はドライバーがなく、テレビなどの機能が使えませんでした。
いまは光出力以外すべて使えます。
書込番号:677185
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
メモリ128MB増設(合計384MB)した結果、テレビを見ながらの
インターネットやその他の作業が非常に快適になり、そのま
ま長時間使用してもメモリ限界までは余裕があります。
128MB(メルコ VC-128MB)はヤフオクなどで格安で手に入ります。
256はまだまだ高価ですが。
\3000ちょっとで増設できたことを考えれば、コストパフォー
マンスは最高!!
なんせSONYに頼めば(256MB増設 保証有)2万以上だからね。
しかしこれで無料保証の対象外になってしまった。(^_^;)
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2R
買いました。だいぶ予算オーバーけど デザイン機能とも自分なりに満足。
モニターは 悩んだあげく三菱RDT173Mにしました。明るくていいのですが
17インチが 目の前にありすぎて目が疲れる。やっぱりなれかなぁ
0点
2002/04/02 13:33(1年以上前)
明るさの調整で、目の方は楽になります。
書込番号:634262
0点
2002/04/18 14:40(1年以上前)
リフレッシュレート(通常は60Hzかな?)を上げて表示すると
驚くほど、効果がありますよ。100Hzぐらいに上げてみたら?
書込番号:663116
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT950/2D
950のNEC純正のオーダーメイドモデルを購入しました。
理由としては単に購入しただけなら市販の方が安いのですが、NECからの直接の配送と、この間のメモリーの型番改訂により値上げされたため、1024MBにすると高くなってしまうという観点から決定しました。(前にLaVieを買ったときのポイントが残っていて値引きしてもらえたというのもありますが。)
あまりこのモデルに関して高い評価は感じられませんが、確かにスペック面から言うと他の製品より劣っている部分もあるかもしれません。
しかし、今更スペック至上主義もどうかと思いますし、かなりチューンがされているようで、結構使えるマシンだと感じています。
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
皆さんこんばんわ。
バイオWを購入して一ヶ月が経ちました、購入当初からドット欠けも
無く、他にトラブルも無く気分良く使っておりました。が・しかし、
本日電源を投入すると、画面に見慣れない黒いものがぁ〜!!!
わずか一ヶ月で経年劣化の始まりですかね?皆さんのバイオWはどうですか?
0点
2002/04/10 09:13(1年以上前)
うちのは大丈夫ですね
書込番号:648757
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2L5
MXを買って1ヶ月、ついにネットが繋がりました。!まったくの初心者
ですが非常に満足してます。お金に余裕があって購入を迷っている初心者の方!絶対に損はしないと思いますよ。!
とくにMX用のソニックステージは使いやすいしカッコイイです。
僕も4ヶ月ぐらい迷いましたが今は満足しています。
0点
2002/03/21 11:38(1年以上前)
いや、それは単にMX以外のPCを使ったことが無いから満足しているだけだと思いますよ。私は非常に不満です。
異常に重くバグのあるSonicStage、サウンドボードからノイズ発生。
サウンド関連機能が売りなのに酷い。
書込番号:608881
0点
2002/03/30 22:04(1年以上前)
SonicStagePremiumたしかにかっこいいかもしれないが、アロワナさんに同感。とにかくバグだらけで重い。
XPも固まらすぐらいいやなソフト。でもMDチェックアウトにはこれ使うしかないのです。
バージョンあがってからLP4でとうとうチェックアウトできなくなりました。MD付きの意味がない!!
MXでなくともよいことになってしまう。
書込番号:628910
0点
2002/04/09 05:53(1年以上前)
アロワナさんに激しく同意(笑)、
MXはかっこいいんだけど…、
はっきり言って今までで一番後悔したの製品です。
確かにSonicStageは面白いしMDLP付は良い
そして筐体のデザインも良いのだけれど、
肝心のソフトの問題があまりにも多すぎる、
特にUpdateをする前は酷かったというか使い物にならなかった、
SonicStageの反応しない/凍るはもちろん、
「音」を重視したはずなのに雑音が酷すぎ、
そして関連性があるかどうかはわからないが、
XP自体もかなり不安定…、
ソニーだけで10を超すUpdateをした結果かなり改善はされましたが、
それでもノイズやフリーズはたまに出ます。
それに加えSonicStageの起動に平均20秒くらいかかるのも問題です、
店頭のものをいじった時にはメモリの問題と思ったのですが、
256+512積んでいる今も全く変わらないので…。
結論としては…、
売ってしまったWin2000機のVAIO-RX61の方がストレスなく使え後悔しています、
サポート期間が3ヶ月なのは相変わらずですが…。
やっぱり次は自作かな…。
書込番号:646933
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




