デスクトップパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デスクトップパソコン のクチコミ掲示板

(397944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイオWをつかってみて

2002/02/11 11:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101

スレ主 勇者あああさん

ベスト電器で3000円値切って買いました。
SONYはあまり好きではなかったのですが、バイオWのスタイルにひかれて購入しました。ノートと迷いましたが、コタツにパソコンを置くのでキーボードを畳んだ時ノートより幅をとらない事と運べない重さではないのでこっちに決めました。今まで、かなり古いパソコンを使っていましたので性能には正直感動しています。
ただ、色を決めるとき定員に白は黄ばむからって言われたので黒にしたのですが、白の方が高品質な感じがして、やっぱりよかったかな〜って少し後悔しています。

書込番号:528902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

E4200到着・・・

2001/12/31 01:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4200xp

スレ主 8makimanさん

この掲示板を見る前にE4200を購入・・キャンセルの電話中に到着しました。丸一日いじりまわしてみましたが、今のところは問題無しですが・・・。ああっとっても不安だ!

書込番号:448274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/31 03:24(1年以上前)

きっと「アタリ」ですよ、大丈夫。

いくらSOTECでも、初期不良率は10%以下です。
ですから、買った人の90%以上は、
何の不自由もなく使用しています。

ただ、運悪くはずれを引いた方々が、
声を大にして色々言うので、
不安感が冗長されているだけです。

私もSOTECユーザーですが、アタリでした。
安くて性能もよく、絶好調です。

書込番号:448368

ナイスクチコミ!2


スレ主 8makimanさん

2001/12/31 20:56(1年以上前)

そう・・ですよね!うん!前向きに考えればとても良い機種ですからね!今日も快調で、まったくおかしいとこもありませんので。なんかほっとしました。しまんちゅ−さんどうもです!!

書込番号:449215

ナイスクチコミ!2


waiwaiwaiwaiさん

2002/01/02 00:28(1年以上前)

ybbも開通して今のパソコンだと、止まってしまう状態なので、いろいろ探して、この機種がスペックもすばらしいものなので、購入を 考えたのですが、(長く使えそうなので)買って損でしょうか、得でしょうか、購入した方教えてください。

書込番号:450600

ナイスクチコミ!2


桜井5さん

2002/01/05 16:31(1年以上前)

私は4台SOTECを乗り継いでいますが、
今のところ不良と言ったらキーボードぐらいでしょうか?
ただ友人のパソコンがいかれたこともあって
安かろう悪かろうが納得いかなければおすすめできません。
安いと割り切って買うならよい製品だと思いますが。

書込番号:456487

ナイスクチコミ!2


Merthiroさん

2002/02/10 16:53(1年以上前)

it's a test.

書込番号:527126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとの相性

2002/02/08 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 脱バイオ人さん

今までのソニー液晶テレビと繋いでも大丈夫だとわかり、そして目がとても疲れるので買い換えました。
今度の液晶テレビはアイオーデータLCD−AD17CSです。
パソコンが2台あるので、2つの入力端子のあるのを選びました。
デジタル端子がG4170、アナログ端子がR63Kにして
スイッチ入れたところ支障なくきれいに映りました。ソフトはどっちもXPです。切れ込みとか画面のムラとかは、まったくありませんでした。少し明るいので輝き度を下げて使用しています。

書込番号:522812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと使えてます

2002/02/07 12:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 570B 570B5SW

スレ主 みぽりんさん

以前から欲しかったプリウス、日曜日に手に入れたんだけど・・スイッチ入れたら音楽は聞こえるのに画面は真っ暗なまま!!何故!!??サポートに電話したら「初期不良かも・・」とのこと。が〜〜ん!販売店に交換に行き、ようやく水曜日キレイな液晶を堪能できるようになりました。最初マウスも動かなかったしちょっと不信感ありますけど、今後何事もなければいいのですが。

質問ですが、作業中にUBSコネクタやヘッドフォン端子は抜き差ししないほうがやっぱりいいのでしょうか?説明書には電源入れる前に抜き差ししろって書いてますが、今までのNECでは平気だったんですよね〜。

書込番号:519858

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/07 12:05(1年以上前)

新たにPCの仕事増やすのだから、するよりはしない方が良いのではないでしょか。特にUSBは。
電源切る必要は無いと思いますが、何か作業中にはしないようにしてます。
イヤホン端子については考えた事なかったですけど、
大きな影響あるのかな?

書込番号:519866

ナイスクチコミ!0


ぽっぷんさん

2002/02/07 15:41(1年以上前)

>イヤホン端子については考えた事なかったですけど、

昔、知り合いの家で、友人がPCからスピーカーのピンジャックを
抜きました。PCの電源を入れたまま。そしたら、「ブッ」とか鳴って
以後、サウンドがまったく鳴らなくなりました。調べたら、
マザーボードのオンボードサウンドが壊れてました。
これを目の当たりにして以来、スピーカーのピンジャック抜き差しする
時は、PCの電源切るようにしています。本当は、電源つけたままでも、
大丈夫らしいんですけどね。なんか、トラウマになってしまって……。

書込番号:520238

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/07 15:52(1年以上前)

怖いですね。
以後、気をつけるようにします。
USBは大丈夫ですよね。というか、電源まで切らなきゃ差し込めないんじゃ、規格外でしょ。USBの利点の一つだったような。

書込番号:520249

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぽりんさん

2002/02/07 16:21(1年以上前)

な、なるほど。深いですね〜(苦笑)USBは多分OKでイヤホンはどちらかと言えばやめておいたほうがいいかもってことですね。はい。750B5SVではいろいろ問題山積みのようなのですが、こっちはどうなんでしょうかねえ?

書込番号:520297

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぽりんさん

2002/02/08 15:35(1年以上前)

XPではタスクトレイに「ハードとりはずし」アイコンがあってそれ使って取り外しすればいいらしい。ん〜なるほどな〜

書込番号:522331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G4170AVRのDVD作成

2002/02/05 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 脱バイオ人さん

片岡改め脱バイオ人になりました。よろしくお願いします。
買って2日目になりました。今のところ順調です。
今回はバイオの液晶テレビをつなぎましたところ、違和感なく始動できました。R63KはDVDがついてないので、気に入ったものだけHDに録画して保存してきました。その保存録画をG4170にダビングし、ソーテックの付属ソフトでDVD-Rに書き込みました。できたDVD-RをDVDプレーヤで読み込ませたところ画像はきれいに映りました。しかし、音を入れるのを忘れました。とほほ....。付属のTVチャンネルの切り替えは、バイオと変わらずでした。いくらかはR63Kのころよりは進歩してるなと体感しました。

書込番号:516708

ナイスクチコミ!0


返信する
みっぴっぴさん

2002/02/06 01:44(1年以上前)

DVD作成の返信でなく質問させてください。
R63KとG4170AVRと比べてパソコンの性能などはどうでしょうか?
SONYのRX系、MX系を狙っているのですがG4170AVRの価格に魅力を感じています。SONY・SOTECの購入は初めてです。よろしくお願いします。

書込番号:517011

ナイスクチコミ!0


スレ主 脱バイオ人さん

2002/02/06 22:01(1年以上前)

ソニーR63Kは、2年前のパソコンです。スペックは、ペンチアム3−733Hz,128MBメモリ、30GBHDD,そしてCD-RWです。今となっては貧弱なパソコンですが、今でも負けないのがMPEG2とギガポケットです。
G4170に近いのは、RX55ですね。音楽を中心にするならMXを薦めます。
テレビ中心か、音楽中心か好みの問題です。
ソーテックは故障が多いと云われています。なかにはソーテックを捨ててバイオになった人もいます。うちは、逆でバイオ買って3日でいかれました。そして2年の間リカバリやLAN故障でバイオに嫌気しました。
パソコンは当たりはずれが付き物です。すぐ壊れるのはいやですが、
壊れなくてもいろいろと壁にあたります。そうやってパソコンに強くなります。パソコンは今でも不完全ですが、使い方を決めれば楽しいですよ!よく考えて自分に納得するパソコンを購入してください。

書込番号:518698

ナイスクチコミ!0


みっぴっぴさん

2002/02/06 22:21(1年以上前)

わかりやすく説明していただきありがとうございました。

書込番号:518749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設しました。

2002/01/28 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5

スレ主 あえちゃんのパパさん

本日、メモリを512MBに自分で増設しました。
増設作業自体は大変面倒でしたがやっぱり512MBは最高!!

書込番号:499598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 00:00(1年以上前)

その大変な作業を語ってやっては貰えない物でしょうか?
僕の血肉にはなりませんが。

書込番号:499651

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/01/29 00:49(1年以上前)

私も知りたいものです。その作業・・
もっと速く書いてもらってたらとおもうと・・・

書込番号:499813

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 02:10(1年以上前)

誰かの役に立てれば光栄なので作業手順をレスします。

@,サイドパネル・上部パネルを外します。
  ※,上部パネルは外す必要がないかもしれませんが外しておいた方が後々楽です。
A,フロントパネルを外します。
  フロントパネルは上下それぞれ2個所づつ計4箇所のツメで着いてます。
B,サイドパネルを外した方からCDDとFDDの間を見ると針金のようなものが有るのでこれを起こします。(多分、FDDのストッパーか何かでしょう...)
C,今度は前面からFDDを見るとFDDの下部にネジが1つあるのでこれを外し、FDDを手前に引っ張るとFDDが前面に滑り出てきます。
D,あとは本体を横にして電源ボックスを上方向にひっぱって外してHDDマウントのあたりにもっていけばメモリースロットが丸見えになるので(CDDのIDEケーブルが多少邪魔ですが指で寄せられます。)メモリーを増設or換装して上記の逆の手順で元に戻せばOKです。

これを期に誰かのPCライフが充実するといいなぁ〜

書込番号:499965

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 02:22(1年以上前)

自己レスです。僕の作業手順って、[476206]ロータスSPIRITさんとほぼ同じ手順でした。 
違いはHDD外すか外さないかくらいです。
しまったぁ〜(・・;)
ちゃんと他、見てからカキコすれば良かったぁ〜
って言うか、自分が作業する前にこの掲示板みれば良かったなぁ〜

書込番号:499977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/29 06:23(1年以上前)

詳しく書いていただいてありがとうございました。

お仕事して頂いておいて失礼ではありますが
丸がこみ数字の使用は機種によってはあさってな表示がされる事があります。

書込番号:500108

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/01/29 10:53(1年以上前)

そうなんですかぁ、知りませんでした。
夢屋の市さん御忠告有難う御座います。

書込番号:500311

ナイスクチコミ!0


あやちゃんの父さん

2002/02/05 20:51(1年以上前)

あえちゃんのパパさんのメッセージ通りに128Mメモリを追加しました。とてもわかりやすくて,たすかりました。ありがとうございました。
ところで,増設の後,システムでメモリのチェックをしたら,256MBのはずが,240MBと出ています。これでいいのでしょうか?
どなたかご教授ください・・・。

書込番号:516211

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/05 20:58(1年以上前)

>あやちゃんの父 さん
特に気にすることないです
そのくらいなら誤差の範囲内です。

書込番号:516230

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/05 21:00(1年以上前)

パソコンの機種名は?
ビデオメモリーが共有されているから少なく表示されたかと
推測しますが。推測の域をでません

書込番号:516232

ナイスクチコミ!0


あやちゃんの父さん

2002/02/06 00:57(1年以上前)

yu-kiさん,大麦さん,ありがとうございます。
機種はJ21ML5です
カタログにビデオメモリー16MB(メインメモリー共有)と書いてありました。256-16=240という計算でいいのかな〜なんて思ってます・・・
いいんですよねぇ,大麦さん!

書込番号:516891

ナイスクチコミ!0


スレ主 あえちゃんのパパさん

2002/02/06 01:14(1年以上前)

あやちゃんの父さん、おめでとう御座います。m(__)m
メモリーが少ないのはおっしゃるとおりの理由です。

書込番号:516943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング