
このページのスレッド一覧(全2274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年11月27日 11:05 |
![]() |
0 | 7 | 2012年11月11日 17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月2日 07:33 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月31日 20:31 |
![]() |
2 | 7 | 2012年10月28日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月16日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart PC 520-1180jp スタンダードモデル B3H31AV-AAAA
展示品だったものが、指定機種10%割引込で70,300円+ポイント10%で購入できました。
状態も想像していたより非常に綺麗にしてあり、不具合がないか店員の方と一緒に
チェックでき、説明も丁寧でしたので即決しました。
売り切れ続出で諦めていたので非常に良い買い物でした。
もう1台あるようなので、新品に拘らない方ならお勧めだと思います。
0点

はじめまして。
とても安く購入できて良かったですね。
この機種は、他メーカーの同程度スペック製品と比較した場合、価格が安いので、私も購入を検討しています。
そこで、この製品に関して、もしご存知でしたら教えてください。
タッチパネルということですが、Windows8のタッチ機能にも対応しているのでしょうか。
最新機種では、「10点マルチタッチパネル」のような表記になっており、この製品と表現が違っていますので。
サポートセンターに問い合わせたのですが、「Windows8で検証していないため、分かりません。」と言われました。ただ、Windows7の場合は、タップもピンチインもできるようですね。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:15257605
0点

たけのこ☆さん、はじめまして。
購入してまだ1週間なのでWindows8へは移行してませんが、Windows7の状態でマルチタッチは2本までしか認識されません。
ご質問の件については、申し訳ありませんがまだわかりません。
私も購入するまで10本まで認識するものと勝手に思い込んでいました。実は購入を決める過程で2本認識という理由でVAIOのLシリーズの春モデルを見送ったので少しガッカリしたのですが、今のところ専用のゲームかお絵描きソフトくらいしか3本以上使う状況がないので割り切りました。
一応Windows8への移行も視野に入れてこの機種を購入してますが、もう少しWindows8の実機を触ってみて考えたいと思います。
Windows8にしてもタッチパネルには対応するものと思い込んでましたので(悪い癖です。)検証してないというサポートセンターの回答には逆に驚きでした。
少し時間はかかるとは思いますがWindows8にしたらまた報告します。
宜しくお願いします。
書込番号:15262383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うなぎパイぱぱ 様
回答、ありがとうございました。
やはり最新機種のように10点ではなく2点の認識なんですね。
でも、1点ではなく2点認識してくれれば、個人的にはOKなので、あとはWindows8でも2点認識してくれればと願っています。
私もSONYのVaio(Lシリーズ・夏モデル)と迷いましたが、私の場合、ほぼ同じスペックで、かつ、Office(Business)が付いてソニーストアの価格より安かったので、こちらの機種にしようと思いました。
Windows8での報告、お待ちしております。
ありがとうございました。
書込番号:15264421
0点

たけのこ☆さん、こんにちわ。
昨日嫁の制止を振り切ってアップグレードプログラムを使ってWindows8へアップグレードしました。
動作しても使いにくいこともあるかと思いますので、念のためWindows7の状態に戻せるようデータのバックアップはしておいたほうがよいと思います。
ウィルスソフトが邪魔してタイルが起動せず、Windowsストアからソフトのバージョンアップができなかったりといろいろありましたが、結論としてはご心配されていたタッチパネルなどもちゃんと機能しております。
HPの標準ソフトのTouchSmartMagicCanvasとBluetoothは互換性がないようでアンインストールしましたがBluetoothはHPサポートにWin8対応のものがありました。(使えるかどうかは未確認ですが)TouchSmartMagicCanvasについては元々利用していなかったので個人的には問題ありませんでした。
MediaCenterPackも無償でインストールでき、TVも視聴できますので、つくづく良い買い物だったと自己満しております。
インストールしたまでは良いのですが、これからはWindows8に慣れるのに時間がかかりそうです(笑)
お役に立つかどうかわかりませんが、一応ご報告まで。何かご質問があればいつでもお声かけください。
書込番号:15292697
0点

うなぎパイぱぱ 様
回答、ありがとうございます。
無事にWindows8へアップグレード出来て良かったですね。
タッチパネルも機能しているようなので、これで購入にあたっては何の問題もなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:15312829
0点

たけのこ☆さん、こんにちは。
少しでもお役に立てて良かったです。
写真ではわかりにくいのですが、画面は
いわゆるタブレットみたいに一枚ガラスで
フラットではなく、液晶とまわりの縁には
段差がありますので、四隅は少しタッチしずらいかもしれません。
買ってみて気づいたので情報を追加させていただきます。
書込番号:15319586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うなぎパイぱぱ 様
こんにちは。
情報提供、ありがとうございます。
SONYなどは段差がなく全面一枚ガラスのような感じですが、このパソコンは段差があるのですね。確かに、カタログや写真では分かりません。段差が無いほうが操作しやすいですが、個人的には許容範囲内かなという感じです。
実際に購入した方の貴重は情報、ありがとうございました。
WINDOWS8へのアップグレード、あっさりとはいかないようですが、私も購入したらチャレンジしたいと思います。
書込番号:15326357
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 23-1040jp オフィス搭載モデル
異音がする。
何も操作していなときでも
コッコッコッとずーっと。
30センチ離れたとこでも
はっきり 聞こえる。
私は相当耳が悪いけど
これはちよっといけない。
なんかこすれている音みたい。
ハードディスクがこすれている音かも。
今日NTT−Xに電話します。
書込番号:15196903
0点

HDDを交換してもらったけど
異音はまだします。
起動時の大きい音は小さくなりました。
HDDの異音は小さくなったけど継続。
防音シートとか
サポートから紹介してもらった静音化ソフトを
試してみるつもりです。
書込番号:15283427
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion p6-2310jp/CT カスタムモデル
兵庫県の大西ジムで店頭売価29800円で販売してました。
ホームページでも同価格みたいです。
台数に限りがはあるみたいですが探している方はどうぞ。
http://www.pasokon-shop.com/shopdetail/002005000002/order/
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
この機種の購入を検討しています。
予算が10万で、テレビ付きの一体型で
CPUはi52600以上、あと諸々の条件で、
1ヶ月ほど前から何機種か見ていました。
目をつけたこの機種が徐々に値段が下がってきていて、
12万円を切った辺りで価格がふらついていて、
買いかな?とも思ったんですが、やはり予算オーバーなことと、
Win8が出たらもう少し値が落ちるのではないかと考えていたのですが、
先週身内の訃報が入りドタバタしてチェックできないうちに、
最安店舗が次々に売れていってしまってたようです。
結果として130,000円にまで逆戻り…
そして本日Win8が発売されて、
変わるのかなぁと思ったんですが、
午後になっても影響なし。。
1,200円でアップデートできるから当たり前と言えば当たり前なんですが…。
13万円は安くないと感じているのですが、
いかがでしょうか?
アドバイスお願いします。
ちなみに他に考えていたのは
ワンランク下のJシリーズの249です。
ついでにVAIOの評判があまり良くないのって何故なんでしょうか?
書込番号:15253442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイコンの使い方が間違っている。
「特」は自分が持っている特価情報を投稿するときに使うこと。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
>ついでにVAIOの評判があまり良くないのって何故なんでしょうか?
これを見ればわかる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
書込番号:15253571
1点

アジシオコーラさん
さっそくの返信ありがとうございます。
アイコンの使い方は知りませんでした><
失礼しました。
SONYの情報もありがとうございます。
ところでこれは2年〜3年以上も前の内容ですよね?
しかも製品についてもありますが、サポートのことも多くあるようで…
サポートの粗悪さは今でも言えることなんでしょうか?
実は高校生の時(現在24歳です)から
ウォークマンは2機、大学生の時にPC1機、
SONY製品を使っています。
ウォークマンは両方とも現役で動いていて、
車に接続しているものと、持ち歩くもので使い分けています。
PCはご紹介頂いたトピックの時期に購入しました。
購入後しばらくで画面が突然真っ暗になり、全く動かなくなる…
という機種に遭ってしまいましたが、あさっり「初期不良」を認めもらえ、
無償修理してもらいました。その後は全く何もなく順調でした。
(目印がなかったからほぼ交換されていたかもしれないですが…)
サポートにお世話になったのはその1回だけですが、
悪い印象はありませんでした。
長々と失礼しました。
また、引き続き、
値段についてのアドバイスもお願いします。
書込番号:15254133
0点

こんばんは
予算が10万以下だとこんなの↓、 見てみました?
評判については、各社いろんな書き込みがあり、他のサイトも参考にされたほうがよりよい判断ができると思います。ソニーは悪質とか言っている人がいますが、保証規定にそった保証は受けられるはず、
それよりも1年過ぎた辺りから不具合が多発するメーカーは何かがあるからでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000292117.J0000003691.K0000385025.J0000003676.K0000421589
書込番号:15254967
0点

1981sinichirouさん
返信ありがとうございます。
製品についてのことは使用している環境や扱い方までが分からないので何とも言えませんが、サポートが悪評なのでやっぱり躊躇してしまいます。
極端な話、私は、モノがもし不良品や粗悪でもその時の対応が良ければ気持ちがいいかなと。
製品についても情報ありがとうございます。
この内の4機種はお気に入りに登録してチェックしています。
やっぱり(値段以外で)ニーズを満たしているのが、VAIOなんで、諦めきれないのが厄介です。
正直、そのニーズは妥協してもいいような機能やソフトではあるのですが、
それでも数万にのぼる買い物なので、後悔ないように少々高くても納得いくものを買いたくて…><
書込番号:15260727
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013817/SortID=9388052/
ちょっと古いですが意見がいろいろあります。
最近の情報はネット検索すればまた違うかもしれませんね。
どっちをとるかは本人次第です。
★日経コンピュータ「第17回顧客満足度調査(2012年)」結果です。
・ノートPC:1位から6位までの順位が変動した中、昨年2位の富士通がトップ(昨年トップの東芝は今回4位)。1位から4位までの差は約2ポイントであり、各社熾烈な争いは続きそうです。
http://yaokou.cocolog-nifty.com/yaotyan/2012/08/172012-faae.html
書込番号:15261244
0点

おはようございます
今日もテレビを見ていたら、中学のサークルでVaioを使っていましたよ。
以前もテレビで見かけましたし、結構見かけてます。
ドラフト会議2012では東芝のプロ野球球団のロゴ入りノートパソコンが使われていましたね、(あれは東芝が無償提供で名前を売り込む目的のようです)
書込番号:15261907
0点

1981sinichirouさん
またまた情報ありがとうございます。
8の売れ行き好調でないみたいですね。
これも少しずつ値段が下がっているものの、
なかなか変動せずじれったいです。
VAIOにしたい理由の内で、
優先度は低いですが、他との差になっているのが、
@Blue tooth
A映像の編集ソフト
Bデザイン
などです。
あとテレビがセットアップ以外の時は
ネット接続不要ということも大きいです。
他のメーカーはテレビ視聴は常時ネット接続が必要だそうです。
書込番号:15265405
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B320 77602WJ
まず、ここでの本日の最安値は送料を含めて\42800です。(送料無料店)
地元のヤマダ電機ではチラシ価格が\54800+ポイント15%で価格は相談して下さい・・・とありました。
店頭で価格交渉すると\50800+ポイント15%=実質\43180になりました。
このPCは期間限定のお試し版のキングソフトのワード・エクセルがインストールされていますが、ヤマダ電機で買うと永久に使えるシリアルナンバーの書いたハガキが無料で貰えます。
これがネットで買うと\4980します。その分も引くと実質\38200で購入できたことになります。
ただし、ヤマダ電機ではLenovoのPCには延長保証が付けれないようです。
メーカーの1年保証のみになります。いずれにせよ近所の店で買ったほうが故障修理など梱包もいらず持ち込めるのでヤマダ電機で購入しました。 ご参考まで・・・。
0点

この一体型の機種は、2月に販売開始しているにもかかわらず、おそらくもう生産終了、市場に在庫薄ということで、このところどんどん販売価格がアップしております・・・・何とかと手に入れたいので、価格が下落するチャンスをうかがっていた私は迷った挙句、毎週末市内の量販店を駆け巡り、なんと、アドバイス通りヤマダ電機で店頭在庫限りということで42800円(ポイント無し)を発見して購入しました。
しかも今は、メーカーのキャッシュバックキャンペーン(10月末まで)もあり5千円のキャッシュバックで実質37800円となりました。
しかも、帰り際にポイントマシーンをすると1000ポイントゲット!!!
結果、36800円での購入となりました。ラッキー
少なくとも私の住む千葉での量販店では、ヤマダのみ本機種が店頭で販売しており、値段も
最後の在庫整理的な感じでお安くなっていたので、購入検討の方は参考ください。
ちなみに、心配しておりました機種本体の故障はなく、順調にPCライフを楽しんでおります。
書込番号:15211966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





